とある時代の、東京国。
人間の血を吸うことで命を養う吸血族が強い支配力を持つ場所。そんな土地に、表向きは孤児院でありながら、その実態は吸血族の食料とするための人間を育てる「農場」があった。
そこで育てられた少女、凛子は、ある日自分が特別な血を持っていることを知らされる。
彼女は、その身体の血を全て飲んだ吸血族に永遠の命と若さをもたらす特別な存在——「翡翠」だった。
買い取られた主人に、二十歳でその命と血を捧げる運命。それを知りながら、彼女は「花嫁」という名の「餌」として、吸血族の美しい主人・怜の元へ引き取られて行く。
同じ孤児院で育ち、彼女を深く慕う幼馴染の美しい青年、伊織。彼は凛子を何とかその運命から救い出そうとするが——。
この物語は、そんな残酷な運命を背負った彼らの物語です。
作者様の確かで繊細な筆致は、その何とも美しく仄暗い世界へと読み手を否応なく引き込んでいきます。それぞれの場面の空気やキャラクターそれぞれの心情の描写は非常に細やかで、微妙な心の揺れ動きが的確な言葉で読み手の心を振動させます。
相手の心の動きに鈍い、まだ幼さの残る凛子の言動の歯痒さ。それを優しく辛抱強く見守り、支える伊織。彼らを冷徹に支配する、美しい吸血族の怜。そして彼らを取り巻く人間たちの複雑な心の絡み合い。静謐さの漂う美しい文章の奥底に登場人物それぞれの強い感情が滾るようで、独特のゾクゾクとした高揚感が物語全体に満ちています。
どんな困難を前にしても、愛する人の手を離さない伊織の決意。その想いの強さを次第に知り、やがて全力を尽くして応え、支えようとする凛子。彼女たちを見つめる怜の心の奥の真実。
それらが全て明らかになる時、改めてこの物語の奥深い哀しさと美しさに胸を打たれます。
じっくりと味わいたくなる、深い愛情と哀しみに満ちた大変美しい物語です。
ここまで素晴らしい作品だとは驚きました。
ネタバレせずにあらすじを書くのが難しいので、以下は私の感想がほとんどです。
エンターテインメント作品として、かなりのレベルだと思いました。
タグに「吸血鬼」とあり確かにそうなのですけれど、ホラー色は強くありません。切なさ、もどかしさ、スリル、驚きのある展開、吸血鬼もの特有の耽美な描写、主人公の成長、青春小説の爽やかさ、など様々な側面を見事に調和させた作品です。
突出した点をどれか一つとなると、そうですね、約19万字あるのにも関わらず、中だるみした箇所が一切なかったことです。
私は10万字書くのがやっとなので、19万字をこの密度で書ききるとは、作者様すごすぎる! と思いました。
見事な世界観、厚みのあるキャラクター設定(主役はもちろん、脇役もほぼ全て魅力的)、決して止まらないストーリー構成。
これだけでもすごいのに、登場人物たちの台詞がまた……!
台詞一つでそのキャラクターの心情、人となりなどを巧みに表現しており、これまた素晴らしい。
細かな部分の描写まで神経が行き届いており、この緻密さで長編を書ける作者様の筆力は本当にすごいです。
幅広い年代の読者さんが楽しめる作品だと思います。是非読んでみて下さい!
散々悩みましたがこれに尽きます。35文字に集約できないほど面白かったです。
この作品は……独特の雰囲気を放っています。
吸血鬼(厳密には吸血族)という人間ではない種族の存在。己の命を奪う当主に恋心を抱く主人公の凛子。そんな彼女を危なっかしいほど一途に想う幼馴染みの青年、伊織。そして将来凛子を殺す者となる怜様の不可解な行動……。
閉鎖的な屋敷に蔓延するどこか退廃的で耽美的、全体的に不透明で不安を煽る混沌とした空気には思わずくらくらしそうになるほど。そう感じてしまうほど本作はとても濃密です。
特に各人の感情表現や思いの丈を表す描写はたまりません。凛子の心、伊織の心、怜様の妻・美那さんの心、ご隠居の心、他にも様々な人達の直向きな想い――。
個人的に良い意味で絶句したのは後半のある人が語る昔話。この部分は是非とも最初から目を通した上で読んで、知ってほしいです。
そしてそして、ある話を境に発覚する衝撃的な事実! そこから目まぐるしく動く驚きの展開! しかもそれは一つだけではない!
息をつかせぬとはまさにこのこと。一気に主人公達から目が離せなくなります。
あ、その主人公の凛子ちゃんですが、他の方のレビューから察せられる通り最初は結構人を選ぶかもしれません。ですがご安心ください、それは作者様の意図的なものです。冒頭の彼女の癖は強いですが、それがあるからこそその後の目覚ましい成長にじーんときますので。
様々な愛が交錯する物語『翡翠に捧ぐ』。是非ともご一読ください!
特別な血を持つが故に、美しい吸血族の男に『花嫁』として買われた少女、凛子。心の底から凛子を愛し、命懸けで救おうとする幼馴染の青年、伊織。
読み始めた頃、自尊心の欠片もなく、自己犠牲も厭わぬ伊織の熱い想いに全く気づかないヒロインが大嫌いだった。良く言えば、幼な子のように純粋で従順。だが、血を吸い尽くして命を奪うためだけに自分を買った男に淡い恋心を抱き、言われるがままにその身を差し出す凛子の姿に、否定的な感情を抱く読者も少なくないはずだ。それこそが、作者の意図するところなのだと、後々気付かされることになるのだが。
対して、凛子を尽きぬ愛情で優しく包み込み、時に狂気めいた庇護欲で自らを犠牲にしても彼女を守り抜こうとする伊織の存在は、この物語の動力源だ。伊織の一途な想いに突き動かされて、果たして凛子の心は変わるのか……甘く切ない恋物語として読むのも、この作品の楽しみ方のひとつだ。
仄暗い「異界」でありながら、現実の世界と接点を持つ、不可思議な雰囲気を持つ世界観。謎に包まれた「吸血族」の不気味な存在。そして「翡翠」の哀しい運命が、物語に謎解きの要素を加え、ただの色恋沙汰で終わらないのもこの作品の魅力だ。
現世に近くて遠い、どこか他の世界で繰り広げられる異色の『吸血鬼と生け贄の娘』の物語に待っているのが幸せな未来なのか、あるいは悲劇に終わるのか。その行く末を、最後まで見守りたい。
次回から最終章、いよいよクライマックス、というところでのレビューです。
人間は吸血族の食糧である世界。その中でも、特別な『翡翠』と呼ばれる血を持つ凛子は、二十歳になるときに吸血族に血を吸い付くされるために、名門吸血族に引き取られた――。
凛子を救うため、幼馴染の伊織は奔走します。
けれど、彼の気持ちに全然、気づかない凛子ちゃん。物語の始まりのころは、応援コメントで「凛子ちゃん、駄目でしょ!」「鈍すぎ!」とツッコみまくりました。
悪い子ではないのです。とても純粋ないい子です。けれど、結果として伊織を傷つけてしまうのです。
けれど、どこか憎めません。駄目なところはあるけれど、応援したくなるのです。
それは彼女が、真っ直ぐな人だからだと思います。どんな人にも、いいところと悪いところがあります。つい、口が滑って言ってはいけないことを言ってしまうこともあります。
彼女はその典型です。でも、言ってしまったあとで、ちゃんと自分と向き合います。そして、少しずつ、成長していきます。
初めのころは「こんな子、嫌い」と言われそうなヒロインですが、身近で等身大で、そこが魅力なのです。クライマックスに差し掛かった今の彼女と、昔の彼女。同じところもあれば、違うところもあります。
吸血族の食糧となる運命だった彼女が、どうなるのか――。
彼女の成長を、ドキドキと共にぜひ読んであげてください。
コトコトという、ストーブの音が聞こえる文章。
柔らかな風景が浮かび、女子力の高い伊織の作る食事が香り、読み始めれば一気に物語に引き込まれていくと思います。
最新の15話まで読んでのレビューです。
吸血鬼が当たり前のように人間を管理しその血を吸っている世界。
ヒロインの凛子はその当主に見初められ、花嫁として貴族社会へ召し上げられます。しかし彼女には幼馴染の伊織がいて、彼はなんとかその窮地から彼女を救い出そうとしていて……
という感じの話ではありますが、これだけではこの物語の良さをまるで説明できないのです。
おススメしたいのはこの物語が吸血鬼の物語としてとてもいい雰囲気を持っていることです。
それは読みやすいながらも、雰囲気のある言葉遣い、それらが紡ぎ出す退廃的で耽美的な雰囲気だったり。同時にヒロインの心情を丹念に追い、また伊織や当主の何とも魅力的なキャラクターたちが織りなすラブストーリーだったり。さらには予想不能の意外な展開を見せるストーリーだったり……
そういうものが一体となって作り上げるタペストリー、それがこの物語の魅力なのです。
最初はヒロインの鈍感さに、ヒーローたる伊織のけなげさに、悪役なのか見方なのか不明な当主の様子に、いろいろとハラハラさせながらも物語は力強く進んでいきます。
とにかく先が気になって、読み進めたくなる物語です。
連載中の今だからこそ、お勧めしたい物語です。