★★★ Excellent!!! あまりに面白くて 矢武三 星も応援もすっかり忘れて読みふけっていました。 本当です、信じてください。 まだ17話しか読んでいませんが、まだまだたくさんあるなあ。 当分晩酌のお供に困りません。 レビューいいね! 1 2023年8月3日 18:38
★★★ Excellent!!! まだ全部は読めてないけど、たかしは好きだ そのいち まだ読んでいる途中ですが、我慢できずにレビューします。ただここまでレビューに困るお話しもないかもしれません。読んでみて、感じてもらうしかありません。ただ一言いえるとしたら、最高でした! あと、定期的に出てくるたかしくんが好きです。 レビューいいね! 3 2020年12月6日 13:15
★★★ Excellent!!! 掌編小説。サクサク読めます。 陽雨 まったく被らないアイディアの数々、見ていて飽きませんでした。頑張ってください。 レビューいいね! 3 2020年11月29日 17:05
★★★ Excellent!!! シュールの海で溺れそう 関谷光太郎 これ読んでいると、脳内で違う配線が接続されていき、シュールな世界から現実の世界に戻って来れないキケン性があります。それくらいオモシロイです。 ダイブしたシュールの海は底なし。戻れない覚悟が必要です! (笑) レビューいいね! 3 2020年2月26日 17:04
★★★ Excellent!!! シュール系の極みがある 須藤二村 言葉選びのセンス、常人には思い付かない奇怪な発想、読めば読むほどに世界観が癖になる。 なぜこれが面白いのか私は考えた。 人の脳はストーリーを流し込めば無意識に予測する機能を持っている。文章の先にあるストーリーとその予測とのズレが論理的に整合性が取れた時、面白いと感じる仕組みなのである。 本作品は、シュールな世界観を我々の脳が受け入れた時に初めて論理性が開花する。 なんだか脳味噌がむず痒い。でもおもしろい。 レビューいいね! 3 2020年1月5日 04:20
★★★ Excellent!!! 最高のシュールショート集 盛田雄介 全ての話において、設定やストーリー展開は奇妙奇天烈。 作者は、ピエロの皮を被った天才だと思います! 皆さまも是非、ご覧下さい! レビューいいね! 4 2019年5月24日 20:14
★★★ Excellent!!! 見せものとして、完成されています。 @Tairano-Kiyomori シュールギャグという一点にテーマを絞り、他の要素を全く入れておらず、肩肘張らずに読める作品です。テンポもよく、文体も簡明で、脱力系と言いますか、クセになるような読後感があります。ある意味、小説投稿サイトならではなのかも。 レビューいいね! 3 2019年5月24日 19:56
★★★ Excellent!!! アドレナリン大放出 しゅりぐるま とってもシュールなショートショート。 思わずくすりと笑ってしまいます。 一話一話ゆっくり読みたい作品です。 レビューいいね! 2 2019年4月2日 19:21
★★★ Excellent!!! あぁもう、電車でにやにやしてる変な人になっちゃったじゃん。 七々瀬 慈雨 くっ… と肩が震えてしまうんで、 電車の中で読むのはやめた方がいいです。 なんかもう、今起きてる現実の問題なんて取るに足らないことに思えてくる。 筆の自由を謳歌するのびのびとした作品でした。好きだー! レビューいいね! 2 2019年3月29日 22:44
★★ Very Good!! 読んでると途中でいつも吹き出してしまいます。 @lucy_kava 突拍子も無い展開にいつも吹き出します。 淡々と話が進むのでそれも助長して笑いを誘います。 イマイチかなと思った話でも思い返すと笑います。 語感が良くてスッと読めるのも良いです。 ネーミングセンスとかダジャレが本当に良いです。 めちゃくちゃ作品があってビビりました。 夢見てる感じです。ティッシュ食べる話が好きです。 レビューいいね! 2 2019年3月19日 19:33
★★★ Excellent!!! シュール+ほのぼの系ふしぎSF ハト SF作家の北野勇作さんを思い出しましたが 鮭さんの方が、言葉が可愛くて好きです。 頭の中の考えが鮭さんの文体ならば 毎日楽しく過ごせそうな気がします。 レビューいいね! 2 2018年11月22日 20:07
★★★ Excellent!!! ブラックユーモアと笑いの融合。 ЕСБの革命 鮭さんの創造力もさる事ながら、ブラックユーモアと笑いを上手く取り入れている内容で笑いと恐怖を作り出して面白いです。 笑いとブラックユーモアが好きな人にはオススメの作品です。 レビューいいね! 2 2018年8月30日 09:23
★★★ Excellent!!! 鮭さんの想像力に惚れました 高峯紅亜 初めてレビューを書きたいと思える作品でした。 一度読み始めたら本当に止まりません。 何しろ内容が面白すぎます......!登場人物や設定が謎すぎて、逆に読みやすいです。意味不明過ぎるところも面白さのポイントです! しかしただ面白いのではなく、中には意味の深いストーリーもあります。 独特な世界観のある作品が読みたいと思ったら間違いなくこの短編集を読むべきです!!! レビューいいね! 3 2018年8月7日 08:28
★★★ Excellent!!! 交通事故に遭った感覚 @mic-E 無秩序の世界観の中で、語り部が自分の秩序ごと歪みに飲み込まれて行くような構造を感じる。展開はシュールにしては生温く、もはや交通事故に近い。だが、圧倒的なカオスの中にも、登場する人物(あるいは物体)には確実にそれぞれが正しいと信じる信条があり、それが乱立しているからこそのカオス、つまりは無秩序なのだろう。各々の秩序だらけの世界はもはや無秩序、そう言った感覚を突きつけられる瞬間は、まるで交通事故に遭った気分である。 レビューいいね! 2 2018年7月15日 02:01
★★★ Excellent!!! ファニーな狂気、チープで真っ当 @johnbonhamfreak おかしな世界で真っ当な人間である主人公たちが1番おかしく見える。 ファニーなんだよね。 レビューいいね! 2 2018年7月14日 15:25
★★★ Excellent!!! ……これすごい。説明のできないこれはなんだろう。 aoiaoi 通りかかって、ちょっと暖簾をくぐってみたら、最初の1行目から面白すぎて、うっかりすると作品の奥深くへずるずるずると引き込まれてしまう。……そんな、なんとも不思議で強烈な個性を持つ作品です。 ただの面白いギャグではありません。物事の真理や、現実の切なさが、非常に鋭く切り取られ、ごく自然な流れで混ぜ込んである。それにも関わらず、それをぽいと放り投げて終わる、そんな絶妙な笑いのバランス。これはたまりません。 ぜひ、暖簾をくぐってみましょう。例えて言うなら、踏み込んだ場所はお店ではなく宇宙だった……そんな、とんでもなく強烈な空間を覗かせてくれる、大変個性的な作品です。 レビューいいね! 2 2018年6月5日 13:18
★★★ Excellent!!! 日ごろの悩みなんて次元の彼方に吹っ飛ぶレベル 竹乃子椎武 役に立つかどうかも分からない勉強に嫌気がさす学生や、客や上司に理不尽なことを言われて倉庫の段ボール箱に穴をあける社会人は、まず読んでみてください。 悩みごとも嫌なことも全部吹っ飛びます。 内容の説明は出来ません。 でも一話読んだら、次の話も読みたくなる。 そうして読んでいるうちに「自分の悩みってなんだっけ?」と思う。そのくらい異次元なワールドが展開されています。 とにかく読んでみてください、しか言えません。 読んだらきっとこう思うでしょう。鮭さんはすごい、と。 レビューいいね! 4 2018年5月31日 00:38
★★★ Excellent!!! 意味が無さそうに見えて、ナイフ系。 モルべナ 分かったことがある。 この方は、奇を衒ったり、天才っぽく見せかけてる訳では無い。 まったくのド天然の「奇術師」なのだ。 芸術において、彼は奇術的、超越的である。 宇宙飛行士になって宇宙まで行ったくせに、たぶんそこで地球を眺めたり思いを馳せたり、はせず、 テレビ観ながらカップ麺食べて寝るタイプである。たぶん。 そういう豪胆さが、この方の面白いところである。 レビューいいね! 2 2018年4月30日 01:38
★★★ Excellent!!! 衆生を導くショートショートがここにはあるかもしれない(あるとはいわない 北乃ガラナ 気になるタイトルをクリックしたらあら不思議。 なにかがのこるようで、なにものこらない読後感。 でも、嫌なニュースを見聞きしたときに読むと こうかはばつぐんだ! レビューいいね! 2 2018年2月5日 14:33
★★★ Excellent!!! 新鮮な読書 らりるれろ どの作品も奇抜で斬新な内容であり、いつも僕を楽しませ、そして困惑させてくれる。鮭さんの作品はただ面白いだけでなく、非常に考えさせられる内容だ。読んでいるうちに思考が崩壊していく。既存の概念は意味を失い、いっさいの頼るもののないところから手探りで進んで行かなければならない、そんな極限の状態まで連れていってくれるのが鮭さんの作品だ。 レビューいいね! 2 2017年11月29日 19:59
★ Good! 「人類には早すぎる奴や」というレビューに完全同意 ますだじゅん 「あかん、人類には早すぎる奴や」っておっしゃってる方がいますけど、ですよねーという感じです。 「SF」とかじゃなくて「詩・童話・その他」に分類されてますし…… これは一体何なんだろう…… 「桜戦争」とかは、シュールだけどいちおう筋が通ってるんですよ。 でも大半の作品は、論理の関節が外れたような感じで…… でも読めちゃうんだよなァ…… レビューいいね! 2 2017年11月15日 19:31
★★★ Excellent!!! 面白いです! 瀬戸内 海 オロナミン買ったと思ったらデカビタ買ってた感じで、思っていたものとは違ったけど普通に面白いし、次々読みたいと思える素晴らしいSS集だと自分は感じました(にっこり) レビューいいね! 2 2017年11月7日 20:07
★★★ Excellent!!! なにこれこわい 中縞劇 一見意味がわからない。 いや、何度見てもわからない。 なのに、読ませる力がある。 引き込む力がある。 不思議な力で捕らわれたような感覚。 なんで?どうして? 俺は読んでしまうんだ? 誰か、教えてくれ・・・ レビューいいね! 2 2017年10月31日 14:42
★★ Very Good!! 最初の数話で読むのを止めるのはもったいない 十一 初見で私は「あかん、これは人類には早すぎるヤツや」と数話読んだところでそっと閉じてしまった。 それからしばらくして話題になっているので再び挑戦。ナチュラルに頭おかしい(褒め言葉)あかんと再度断念。 しかし、この作者の頭のなかはどうなってるのか?と他のものを読んでみる。 『鮭さんのエッセイ』は普通だった。普通に面白かった。 いや、もしかしたらこのあたりで染まり始めていたのかもしれない。 ショートショートに戻って来てタイトルで気になった『人間はコップか』を読む。これまた普通に面白い。 ここから不思議なことが起こる。 ショートショートを頭から読み直してみたら面白いのだ。 シュールさに耐性がついても相変わらずシュールだった。 だが、忌避感はなくなり楽しめるようになっていた。 さぁあなたも読みなさい。いずれ慣れます。 そしてきっと楽しくなるはず(洗脳済み) レビューいいね! 2 2017年10月19日 00:28
★★ Very Good!! まじでなんなんだ…… 前花しずく なんかもうこれ以上読むと洗脳されそうなので途中で読むのをやめてしまったが 一言で言うとこぇえ 発想がもう普通じゃない 普通が何かと聞かれれば答えようがないけど、これを読んだらみんな普通じゃないと思うと思う だから私はネズミになった ネズミ取りにかかったからネズミ取りを食べた。まずい おしまい レビューいいね! 2 2017年10月17日 16:14
★★★ Excellent!!! 意味不明さ乱れうち! ハイロック うん、カクヨム3大奇書の一つとして認定したい。あと二つがなんだかは知らけど。 僕はこの作者は一度病院に行ったほうがいいと思うのです。 さてこの作品を読むなら、5話目までは読んだほうがいいです。 5話目できっとあなたも叫びたくなるはず。 レビューいいね! 2 2017年10月17日 13:59
★★★ Excellent!!! (΄◉◞౪◟◉`)!? この顔でずっと読んじゃう @muuko すごいです。 面白いです。笑います。 私の顔はずっと (΄◉◞౪◟◉`)!? です。 私は頭が良くないから、何がどうすごいかをわかりやすくお伝えできず残念です。 それでも伝えたい。 読んだら (΄◉◞౪◟◉`)!? っていう顔で、気持ちで読みました。 レビューいいね! 2 2017年10月16日 13:47
★★★ Excellent!!! 悔しい! でも、笑っちゃう! 松葉たけのこ こんなシュールな話を何本も書けちゃう作者さんは天才ですね。 と言うか、頭の中がどうなっているのか一度覗いてみたい(笑) おかしな世界観に困惑しながら読み進めましたが、何度も話の最後にクスッと笑わされちゃいました。 これぞシュールギャグですね! こう言う笑いは大好物です。 レビューいいね! 2 2017年10月16日 13:20
★★★ Excellent!!! ジェットコースター 星野 驟雨 その言葉が一番ふさわしいと思う作品 コケるような滑り落ちるような。 純文学を読む人より何だこれは・・・という作品を読みたい人にすすめる。 正直オチとか気にしたら負け。 脳みそを空っぽにして読むが吉 脱力できて面白い ちなみにこのレビューを書いたところで僕はモテない レビューいいね! 2 2017年9月23日 08:08
★★★ Excellent!!! もっと評価されるべき 有本博親 淡々とした文章で荒唐無稽な世界観。これはツボります。ほんとにこれぞシュールな作品だと感じました! もっと評価されるべきだと思う作品です。 是非、皆さん読んでみてください! ハマりますかからwww レビューいいね! 2 2017年8月29日 07:59
★★★ Excellent!!! つい声にしてみたくなる文章 ロム猫 マザーグースのような世界感。安倍公房のような不条理。 リズミカルに綴られる文章。つい声に出して見たくなるような不思議な魅力がある。 ただし、中毒性があるので、ハマりたくない人は二話まで読んでやめておくのが賢明である。 レビューいいね! 2 2017年7月28日 12:41
★★★ Excellent!!! 想像力の限界に挑め! 本陣忠人 シュールにも程がある短編集。 発想が良い意味で常軌を逸している作品群は一見の価値があります。 テンポ良く進む常人離れした設定と怒涛の展開に呑まれたい方は是非一読をおすすめします。 レビューいいね! 3 2017年7月21日 22:25
★★★ Excellent!!! シンプルで面白い 有限放浪者 呼んでいて、まぁ、そうだろうなぁって思ったりしながら、結局面白くてニヤニヤしてしまう、読みやすく詩初者でもお勧めデス。 レビューいいね! 2 2017年7月4日 00:11
★ Good! 予想を裏切り続ける 笹山 まずは、「ひとり1つの最高傑作」企画への参加、ありがとうございます。 「ミミズの耳」が傑作だと言うことでしたが、ついつい他にもいくつか読んでしまいました。 まず「ミミズの耳」では、淡々とテンポよく話が進み、ああ、「いわゆるありがた迷惑、よけなお世話」って啓蒙かな、とか思っていましたが、オチで「えぇ…」と予想のはるか下(いい意味で)を攻められて思わず脱力しました(いい意味で)。 とにかくテンポがよくサクサク進む話の中で、まるで突飛な展開、まるで阿呆らしい登場人物たちの思考がなぜか面白い、とても不思議な作品でした。 私としては「鍵盤豆腐」が気に入りました。 シュールを突き詰めたような、しかし妙に納得できるような、よくわからないけど面白いものを読んだ、という不思議な満足感があります。 初めてこういうものを読ませていただきました。 ありがとうございました。 レビューいいね! 2 2017年7月3日 23:00
★★★ Excellent!!! シュールな世界観を楽しめる! 紅蛇 ショートショートのため、簡単に読める。 だが、作品の一つ一つが個性的で、時には人を食べ、時には豆腐を食べ、そして時にはタケノコを食す。食べてばっかりだな……。 読んでいて、何を伝えたいのかがさっぱりわからない! だが面白い。作者自身わかっていないのだろうと感じる(笑) 楽しませていただきました。スッポンポー! レビューいいね! 2 2017年6月29日 00:41
★★★ Excellent!!! いい加減に始まって、変な方向に行っちゃって、ポイッと投げて終わるような 目 「メチャクチャになればなるほど面白い」 というタイプの作品が多い! ような気がします! 「この人、書いてる途中で飽きちゃってるよ」 と思う瞬間がたまにあります! こういうの好きです! レビューいいね! 2 2017年6月25日 07:20