中華風ファンタジーって書きにくい印象がありますが、この物語は流れがとても上手いと思います。それほど甘ったるくはなく、とても読みやすかったです。
よろしくお願いします
本作品は、異世界ファンタジーに分類されてますが、歴史・伝奇ジャンルで私が読んだ矢弦陸宏氏の「蒼海のライジングサン」、芝原岳彦氏の「ガレオン船と茶色い奴隷」に作品の雰囲気が似てます。あっ! 異世界フ…続きを読む
序の<まず口上を一つ>で書かれた女神と男神の話が、本作『翠浪の白馬、蒼穹の真珠』を通しての隠し味となっていて、作中のところどころで真珠・毬・扇が出てきます。読者はそのつど、物語りの中にぐいっと力強…続きを読む
恋愛がメインの一つにある小説というと、過度にアマアマベタベタな場面に私は辟易することがある。 ですがこの作品では情景的にも心情的にも適度・適切という言葉が相応しい内容でした。 それは世界観や…続きを読む
仮に、華朝の正史における烏翠伝を紐解くならば、この物語は、安陽公主による芝居がかった策謀の一端と記されるのだろうか。武官の父が粛清され、自身は布衣へ落とされた趙某の顛末など、わずか数十字で著さ…続きを読む
もっと見る