お金って、なんだろう

ある程度、経済学の知識がある人は思うでしょう。

「これって、ファンタジーの意味ある?」

いやいや、現実から離れたファンタジーだからこそ、純粋に「お金」のことを捉え直すことができるんです。
ファンタジーという設定の、こんな活かし方があったとは。

皆が当たり前のように使っているお金のこと。
たとえばバブル崩壊なんて、今の人からみたら「なんてバカなんだ」って思います。
でも、当時のほとんどの人が熱狂しました。その理由が少しわかった気がします。
売って、買って、売って、もっと高いものを買って。怖いですね……。

小学生や中学生に読ませたい作品です。


……あっ、訂正です。
主人公がちょっとエロいので、小学生には読ませられない、かな。

その他のおすすめレビュー

穂実田 凪さんの他のおすすめレビュー109