種族の選択

■種族の選択

 エル=ユーナには現在15の種族が存在します。

 これら15種類の種族の中から一つの種族を選択します。


■種族特技の取得

 それぞれの種族には4つの固有種族特技が存在します。

 種族を選択した際、その中から『2つ』の特技を選びシートの特技欄へ書き写します。


■能力値のボーナス

 種族を選択した後でプレイヤーは『6点』の能力値ボーナスをもらえます。

 この『6点』を好きな能力値へ分配をします。

 この時、どの能力値に分配するかはプレイヤーの自由です。

 ひとつの能力値に一気に+6を行うのもいいですし、六個の能力値それぞれに+1ずつ分配するのも自由です。



●種族:カーヴァンクル

「エル=ユーナ」四大種族の一つ。

 姿形は人間とほとんど変わらないが、少し尖った耳に、額には生まれつき美しい宝石『賢者の石メルクリウス』と呼ばれたものを宿す。

 この賢者の石は人によって様々な色や形がある。

 この特殊な器官によってカーヴァンクル達は通常よりも音に対して敏感となり、感性豊かなものが多いと言う。

 ヒューリアに次いで強い希望の加護を受けた種族でもあり戦闘バランスも整った種族でもある。


能力値

体力7 筋力7 器用7 知覚6 速力6 才覚6 感性8 幸運7


〇種族スキル

<第四の希望> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

貴方はフォーチューンアビリティを四つ選択できる。


<天賦の才> タイミング:判定後 対象:自身 射程:-

成功・失敗の判定時、貴方が行った判定でクリティカルが存在した場合

その判定を成功にする事ができる。一シナリオ一回使用。


<賢者の石のこえ> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

貴方が扱う全ての技能の消費精神に-1する。(ただし、1以下にはならない)


<希望の祈り> タイミング:瞬間 対象:自身 射程:-

貴方を含む全ての仲間の生命力、精神力を全回復させる。

一シナリオ一回使用。ただしフォーチューポイントを3点使用する。



●種族:イルフェーナ  

 「エル=ユーナ」四大種族の一つ。

 長い耳を持つ最長寿の種族(およそ300年近く生きる事が出来る)

 森の民とも呼ばれ自然に囲まれた場所に暮らす傾向が強い。

 種族同士の繋がりは強い一方で他種族との関わりをあまり持とうとはしない。

 天術アルカナに対して強い才能を秘め、まさに術師向けの種族。


能力値

体力5 筋力4 器用6 知覚5 速力8 才覚10 感性8 幸運8


〇種族スキル

<マジックネイチャー> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

貴方の最大精神力に+5をする。


<オールドメモリー> タイミング:メジャー 対象:自身 射程:-

シナリオに関する情報やシナリオ中に登場するキャラを知っていた(会っていた)事に出来る。

一シナリオに三回使用可能。使用時の提供できる情報の詳細などはGMと相談する。


<エルダーガード> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

貴方が何らかのダメージを受けた際に発動可能。

即座にそのダメージを[1D10]分(ジャッジとして扱いません)減少させる。一シナリオ三回使用。


<エルダーアルカナ> タイミング:瞬間 対象:自身 射程:-

天力値を2倍にしてジャッジを行なえる。一シナリオ一回使用。

ただしフォーチューポイントを3点使用する。



●ライカンブリード

 「エル=ユーナ」四大種族の一つ。

 半獣人の種族であり、その体にはその獣の特徴となる尻尾なり、耳なり、爪なりが存在する。

 また様々なタイプの半獣人型が存在し、犬型、猫型、狐型など一種類ではなく、様々な動物とのハーフ達を総じてライカンブリードと呼んでいる。

 高い身体能力を持っており、とりわけ筋力と速力は全種族の中でもずば抜けている。

 がその反面、体力がなく打たれ弱いところがある。


能力値

体力4 筋力10 器用9 知覚9 速力10 才覚4 感性4 幸運4


〇種族スキル

<瞬速> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

貴方のマイナーによる移動力を常に[全力移動]mに変更して良い。


<闘争の牙> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

戦闘能力値の攻撃値に+5をする。


<疾風の獣> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

戦闘能力値の行動値に+5をする。


<天瞬撃> タイミング:本文 対象:自身 射程:-

貴方は攻撃判定の際、[行動値×2]の達成値ボーナスを得る。

一シナリオ一回使用。ただしフォーチューポイントを3点使用する。



●ぺガスス

 「エル=ユーナ」四大種族の一つ。

 翼の生えた有翼種族。

 独自の文化を持つ種族であり、高い山脈に住み、持ち前の翼を活かした狩りを行う。

 戦闘の狩人とも呼ばれる種族であり、優秀な前衛職をこなし、翼を活かした探索もお手の物であり、探求者の間でも有名な者が多い種族。


能力値

体力6 筋力7 器用9 知覚7 速力9 才覚5 感性6 幸運5


〇種族スキル

<狩人の眼> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

戦闘能力値の命中値に+5をする。


<イニシアティブリード> タイミング:行動判定後 対象:自身 射程:-

貴方は行動値に関係なくそのターンの最初に行動できる。一シナリオ三回使用。


<ホークアイ> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

この特技を修得した際、あなたは武器の種類を一つ指定しその選択した武器による命中判定に常に+1D10する。


<ハンティングクロウ> タイミング:本文 対象:自身 射程:-

貴方の命中判定が成功した終了後に宣言することにより発動する。

貴方の命中判定の際の[差分値]分の値を攻撃値に加算して判定を行なう。

一シナリオ一回使用。 ただしフォーチューポイントを3点使用する。



●ライカンスロープ

 完全獣人型の種族。

 かつてはこの種族が四大種族の一角であったが、長い年月ヒューリアなどとの混血による半獣人型の種族ライカンブリードが増えていき、この完全獣人型のライカンスロープが減っていった。

 犬型獣人リカント馬型獣人ケンタウロス牛型獣人ミノタウロスなどライカンブリード同様に、様々なタイプのライカンスロープが存在する。

 非常に高い体力、強靭な肉体を持っており、まさに前衛における壁を担える種族。

 その一方で天術などの才能は極めて低い。


能力値

体力10 筋力9 器用7 知覚9 速力7 才覚4 感性4 幸運4


〇種族スキル

<獣の血> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

貴方の最大生命力に+10する。


<鋼の肉体> タイミング:メジャー 対象:自身 射程:-

戦闘能力値の防御値に+5をする。


<獣爪> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

あなたは自らの腕、爪そのものを武器とすることが出来る。

データは以下の通り。

重量0 命中0 攻撃+(10+現在のキャラクターレベル)


<神獣撃> タイミング:ダメージロール直前 対象:自身 射程:-

攻撃値を2倍にしてジャッジを行なえる。一シナリオ一回使用。

ただしフォーチューポイントを3点使用する。



●ユニコン

 額よりねじれた角を生やし、お尻の部分には馬の尻尾のようなものが生えている種族。

 男性のみが存在する種族であり、とても美しい種族と言われている。

 約300年ほどの寿命をもっており、イルフェーナと同じく長寿の種族。

 また彼らが生やしている角は命の源そのものであり、この角を折られると彼は1年足らずで死に至る。

 天術師としても海鳴士としても、高い才能を見せる種族。

 男性キャラクターのみ選択可能な種族。


能力値

体力5 筋力5 器用4 知覚4 速力6 才覚10 感性10 幸運10


〇種族スキル

<生命の魔力> タイミング:瞬間 対象:自身 射程:-

貴方は生命力を精神力の代用として消費できる。この時、精神力を消費する事はできない。


<聖獣の角> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

戦闘能力値の天力値に+5をする。


<聖なる加護> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

戦闘能力値の抵抗値に+5をする。


<輝光陣> タイミング:宣言 対象:自身 射程:-

天術・海鳴判定の際、貴方は追加で任意の精神力を消費する。

その[消費させた精神力×2]分の達成値を追加で得る。一シナリオ一回使用。

ただしフォーチューポイントを3点使用する。



●ヴァルキュリア

 銀色の髪と瞳を持つ美しき戦闘種族。

 ユニコンとは異なり女性のみしか存在しないとされる種族。

 生まれながらに高い戦闘能力をもつ種族でもあり、戦場に舞うその姿はまさしく戦乙女と呼べる姿である。

 ヴァルキュリア達は一定の年齢になると自ら武勇を求めて旅立ち、彼女たちにとって戦場や冒険とは自らの栄誉を証明する儀式のようなものである。

 女性キャラクターのみ選択可能な種族。


能力値

体力7 筋力8 器用9 知覚8 速力8 才覚4 感性5 幸運5


〇種族スキル

<天性の武器> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

この特技を修得した際、武器の種類を一つ指定しその選択した武器による攻撃判定に常に+1D10する。


<セカンドエッジ> タイミング:本文 対象:自身 射程:-

貴方の命中判定が終了した際に発動可能。

対象へ[絶対命中]の攻撃を与え攻撃判定へと移る。一シナリオ一回使用。


<戦いの遺伝子> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

対象と達成値を競う判定の際、貴方と相手の達成値が同じだった際、必ず貴方の側の勝利となり判定は成功となる(例:貴方の命中達成値と相手の回避達成値が同じだった場合、貴方の攻撃が命中となる)

また同じように、このスキルを有していた際、対象が[絶対回避]を行っても貴方が[絶対命中]のスキルを使えば、その攻撃は命中となる。


<戦乙女の葬狩そうか> タイミング:本文 対象:本文 射程:-

この特技の宣言は対象と達成値を競う判定にのみ使用可能。

この特技の発動と同時に対象が行おうとしていた判定の基礎値を0にして判定を行わせる。

(つまり相手が回避による判定だった際、回避値は0となり、防御の際は防御値0となる)

一シナリオ一回使用。ただしフォーチューポイントを3点使用する。



●セイレム

 人魚と呼ばれる種族。

 地上では他の種族と変わらない二足歩行の姿を持つが、海につかる事により下半身が魚の姿となり水の中を自由に移動出来る。

 水陸ともに行動できる種族であり、海の探索においては右に出る者はいない。

 高い感性を持っており、生まれつき海鳴・天術への高い資質を秘める。


能力値

体力6 筋力6 器用5 知覚5 速力5 才覚8 感性10 幸運9


〇種族スキル

<セイレムの歌声> タイミング:メジャー 対象:範囲内の全ての対象 射程:20m

感性による判定で対象側の感性判定に勝利した際、対象はあなたの歌声に魅了され虜となり、ある程度のお願いを聞いてもらったり意識を操作できる。

ただし無茶な命令などはできない。たとえば戦闘を取りやめてもらう、味方を攻撃しろ、自害しろなどは不可能。


<生命の盾> タイミング:瞬間 対象:単体 射程:視界

対象がダメージを受けた際にそのダメージの好きな値分だけ貴方が引き受ける事が出来る。

分割可能、ただし貴方の生命力が0以下になるダメージを引き受ける事は出来ない。


<蒼き衣> タイミング:本文 対象:自身 射程:-

貴方がダメージを受けた際に使用可能。貴方が受けたダメージ分、生命力を回復させる。 一シナリオ一回使用。


<神声> タイミング:瞬間 対象:自身 射程:-

海鳴値を2倍にしてジャッジを行なえる。一シナリオ一回使用。

ただしフォーチューポイントを3点使用する。



●ドリアス

 成人を過ぎても身長1m程の小柄な種族。

 イルフェーナのように長い耳と、頭から綺麗な花が生えているが特徴。

 なおこの頭に生えている花は取っても害はなく、しばらくするとまた花が咲く。

 好奇心旺盛で探知能力などが長けており盗賊などサポートに向いた種族。

 海鳴シンフォ二アに対する素質はそこそこにあるが、天術アルカナに対する素質は低い。


能力値

体力4 筋力6 器用8 知覚7 速力8 才覚4 感性8 幸運9


〇種族スキル

<海鳴の素質> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

戦闘能力値の海鳴値に+5をする。


<トリックダンス> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

戦闘能力値の回避値に+5をする。


<ソウルペイン> タイミング:防御判定後 対象:自身 射程:-

ダメージを受けた際に使用可能。貴方が受けたダメージ分の実ダメージを対象にも与える。 一シナリオ一回使用。


<シンクロナイズゼロ> タイミング:瞬間 対象:自身 射程:-

対象が何らかの行動を起こした際にその行動をキャンセルし、対象の行動を終了させる。 一シナリオ一回使用。ただしフォーチューポイントを3点使用する。



●アルフ

 身長約20センチ程の背中から虫のような羽根が生えた種族。

 天真爛漫な気まぐれな種族と言われるがその実、神話の時代より続く最古の種族の一つとも言われる。

 非常に運に恵まれた種族でもあり天術アルカナ海鳴シンフォ二アに対して高い才能を見せる。


能力値

体力4 筋力4 器用6 知覚5 速力10 才覚8 感性7 幸運10


〇種族スキル

<幸運のおまじない> タイミング:メジャー 対象:自身 射程:-

貴方はメジャー行動を放棄する代わりに即座に1点のフォーチューンポイントを得る。


<フォーチューンスター> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

シナリオ開始と同時に貴方は1点のフォーチューンポイントを手にする。


<妖精の悪戯> タイミング:瞬間 対象:自身と単体 射程:視界

ダイス判定後、貴方は自身のフォーチューンナンバーを即座に新たに選び直して決定してよい。その後、選び直したフォーチューンナンバーが貴方の振ったダイスに存在した場合、即座にフォーチューンポイントを得てよい。ただし、この時、選び直したフォーチューンナンバーはシナリオ終了時まで選びなおすことは不可能。

一シナリオ一回使用。


<奇跡の灯火> タイミング:瞬間 対象:自身 射程:-

貴方は即座に自分の生命力・精神力を限界値まで回復させる。

また[戦闘不能]になった際に使用可能であり、その際[戦闘不能]状態を解除し、生命力・精神力を全回復させる。

一シナリオ一回使用。ただししフォーチューポイントを3点使用する。



●ナハトノーブル

 頭から山羊のような角とコウモリのような翼を持った種族。

 その風貌から悪魔や魔族を連想させる者もいるが、彼らは誇り高い夜の種族であり、そうした魔族とは異なり他種族を守るために自ら行動する者も少なくない。

 彼らの中には「吸血行為」とよばれるものがあるが、これは伝承に存在するヴァンパイアのそれとは全く異なり、彼らにとっては生涯の誓いの儀のようなものであり、好意を抱いた相手に対しただ一度のみ行うものである。

(また吸われた者に痛みはなく、体調の変化も無い)

 戦士、魔術師ともに秀でた能力を持ち両タイプを兼ね備えた魔術戦士としての戦闘スタイルを発揮できる種族。


能力値

体力8 筋力7 器用7 知覚7 速力7 才覚9 感性5 幸運4


〇種族スキル

<紅き瞳> タイミング:メジャー 対象:単体 射程:視界

天力値による判定で対象側の抵抗値による判定に勝利した際

対象が次に行うメジャー行為における判定に全て-1D10を与える。


<鮮血の祝福> タイミング:瞬間 対象:自身 射程:-

貴方が対象に与えた「物理ダメージ」分、貴方の生命力を回復させる。

一シナリオ三回使用。


<鮮血の吸収> タイミング:瞬間 対象:自身 射程:-

ダメージを受けた際に使用可能。「貴方の受けたダメージ×2」分、精神力を回復させる。一シナリオ一回使用。


夜美やみの支配> タイミング:瞬間 対象:自身 射程:-

対象が何らのジャッジを行なった際に対象の行なった全てのダイス目を[0]にする。

一シナリオ一回使用。ただしフォーチューポイントを2点使用する。



●ヒューリア

 古き時代より変わることなく存在する神の子とされる種族。

 いわゆる一般的な人間を指し、その能力も非常にバランスの取れたものであり、戦士としても魔術師としてもその才能を活かせるタイプであり、天術アルカナ海鳴シンフォ二ア地脈アーティファクト全ての素質を秘める。

 最も多くの可能性を持つ種族である。


能力値

体力7 筋力7 器用6 知覚7 速力6 才覚6 感性7 幸運8


〇種族スキル

<クロスブラッド> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

キャラクター作成時、ヒューリア以外の種族スキルを一つ習得できる。


<天術の素質> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

天術を扱える。扱える属性を選ぶ事。


<地脈の素質> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

地脈を扱える。階位を選択する事。


<エスペランサー> タイミング:判定直後 対象:自身 射程:-

貴方が行なったジャッジの全てのダイスをクリティカル[10]として扱い、全てを振り足す事。

一シナリオ一回使用。ただしフォーチューポイントを3点使用する。



●ウォーレム

 この世界において、わずかしか存在しない幻の種族。

 神聖なる褐色肌を持つ種族であり、生まれつき身体のどこかに不思議な紋様のようなものがある。

 地王エルドラードの末裔と呼ばれ、崇めれるほどの種族である。

 南の砂漠大陸に存在する種族とされ、永きに渡り過酷な環境で生き抜いてきたため、その身体能力は他の種族を圧倒する。

 地脈アーティファクトに対する素質を生まれつき有し、戦士としてこれ以上ないほどの素養を秘める。


能力値

体力9 筋力10 器用8 知覚8 速力5 才覚4 感性5 幸運5


〇種族スキル

<緋炎の紋章> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

地脈を扱える。階位を選択する事。


<緋翼の紋章> タイミング:判定前 対象:自身 射程:-

貴方がこれから行なうジャッジに+1D10をする。一シナリオ三回使用。


<緋鎖の紋章> タイミング:マイナー 対象:自身 射程:-

即座に貴方の精神力を3D10分(ジャッジとして扱いません)回復させる。

一シナリオ二回使用。


<緋晃紋> タイミング:セットアップ 対象:自身 射程:-

貴方はこのターン、消費精神力を無視して特技を使用する。

一シナリオ一回使用。ただしフォーチューポイントを3点使用する。



●フラグメント

 欠片と呼ばれる種族。

 彼らはこの世界に存在した神々より直接生み出された、あるいはその血肉や能力を分け与えられた特殊な神の種族である。

 神無き今、彼らこそがこの世界の神とも言える。

 その数は極めて限定的であり、神話の時代より生き残ったわずかに生き残ったフラグメント達が人の社会に溶け込み暮らしているとされる。

 高い能力値と、極めて特殊な技能を持つオールマイティタイプの種族。


能力値

体力8 筋力8 器用6 知覚6 速力7 才覚7 感性7 幸運5


〇種族スキル

<天術の素質> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

天術を扱える。扱える属性を選ぶ事。


<地脈の素質> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

地脈を扱える。階位を選択する事。


<神の才能> タイミング:判定後 対象:自身 射程:-

貴方が何らかの判定で失敗した場合、その判定を成功にする。一シナリオ一回使用。


<神の加護> タイミング:判定前 対象:自身 射程:-

貴方が何らかの判定を行なう際に達成値に+10をする。一シナリオ二回使用。



●サクリードチルドレン

 この世の摂理外から生まれた人工生命体。別名、禁忌の子。

 かつてこの世界に存在した『星の民』と呼ばれる者達の古代遺産より生まれた種族。

 感情が希薄な人物がほとんどだが、人の中で生きることにより、彼らにも人と同じ感情が芽吹き、人と変わらない人格を宿す者も少なくない。

 本来、戦闘生命体として生み出された彼らは戦士としての素質はもちろんだが、意外なことに海鳴に対する才能も秘める。

 これは彼らが先天的に隠れた感受性の高さを持つことを表している。


能力値

体力6 筋力8 器用7 知覚8 速力6 才覚4 感性8 幸運7


〇種族スキル

<創られた命> タイミング:常時 対象:自身 射程:-

貴方はクラス特技を選ぶ際に一つ追加でクラス特技を取得する事ができる。


<遅行の盾> タイミング:ダメージ判定後 対象:自身 射程:-

貴方はダメージを受けた際、そのダメージをこのターンの最後に受けることを選択できる。


<完全なる領域> タイミング:判定後 対象:自身 射程:-

貴方が行なった判定の達成値に+1D10分の達成値追加を与える(この判定はジャッジには使いません)。

一シナリオ三回使用。


<命尽き果てるまで> タイミング:瞬間 対象:自身 射程:-

貴方の生命力が1桁の時に使用可能。

即座に全ての能力値に+3D10の修正を入れる事(この判定はジャッジには扱いません)。

この効果は貴方が戦闘不能・死亡となるか、HPが1桁以上になるまで持続する。 一シナリオ一回使用。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る