夢に向かって歩み続ける作家の日々を描いた現在進行形ノンフィクション! 埴輪
カクヨムと共に始まり、今もなお続いている埴輪のエッセイ。
目次
連載中 全921話
更新
- 「カクヨムスタート」編
- 「カクヨム」正式オープン!
- 一晩明けて……
- 作品紹介『アンダークラウド』
- 作品紹介『久遠のシオン』
- 作品紹介『人形のカプリス ~やさしい戦争~』
- 『久遠のシオン』に《おすすめレビュー》を頂きました!
- 作品紹介『ケータイ・ガール ~携帯観測~』
- 作品紹介『カラクリ・オーバチュア ~アイドロイドは紅白の夢を見るか?~』
- 作品紹介『ネスト』
- ランキング実装!『久遠のシオン』がランクインしました!
- 《おすすめレビュー》を書きました!
- 『アンダークラウド』に《おすすめレビュー》を頂きました!
- 激動のカクヨムランキング
- 『久遠のシオン』に2件目の《おすすめレビュー》を頂きました!
- 本当の近況&密かな楽しみ
- 祝!第12回MF文庫Jライトノベル新人賞 第三期予備審査 第一次選考を通過!
- 「残酷」か「幸福」か……PVの「現実」
- 『カラクリ・オーバチュア ~アイドロイドは紅白の夢を見るか?~』に《おすすめレビュー》を頂きました!
- 『カラクリ・オーバチュア ~アイドロイドは紅白の夢を見るか?~』がランクインしました!
- 夢の二桁!例えそれが、一時の輝きでも……!
- これも人間のSa・Ga……いや、縁か。~縁とか運命とかサガオケとか~
- 『久遠のシオン』に3件目の《おすすめレビュー》を頂きました!
- 『埴輪の近況ノート』に《おすすめレビュー》を頂きました!
- 作家の資格
- 続・密かな楽しみ ~近況ノートのこれから~
- ★まで1000光年
- 『ケータイ・ガール ~携帯観測~』製作秘話①
- 『ケータイ・ガール ~携帯観測~』登場人物紹介・晴海編
- 『ケータイ・ガール ~携帯観測~』登場人物紹介・七瀬編
- 『ケータイ・ガール ~携帯観測~』登場人物紹介・伊織編
- 『ケータイ・ガール ~携帯観測~』登場人物紹介・春樹編
- オープンから一ヶ月。今の私が一番「カクヨム」に欲しい機能
- Wランクイン!「カクヨム」の可能性
- 月末企画・各作品の推定読者数調査
- 【第1回 カクヨムWeb小説コンテスト応募作品 途中経過ランキング】SF編にランクインしました!
- 【第1回 カクヨムWeb小説コンテスト応募作品 】ピックアップ紹介!『久遠のシオン』編
- 【第1回 カクヨムWeb小説コンテスト応募作品 】ピックアップ紹介!『人形のカプリス ~やさしい戦争~』編
- 【第1回 カクヨムWeb小説コンテスト応募作品 】ピックアップ紹介!『カラクリ・オーバチュア ~アイドロイドは紅白の夢を見るか?~』編
- 待っていた企画!【KADOKAWA各編集者の公式アカウントが皆様の作品を読ませていただきます。】
- 職業・作家 ~母の言葉~
- 【第1回カクヨムWeb小説コンテスト】の読書選考期間が終了!そして……
- ワイルドアームズはあります、とノビヨは言った
- 「異議なし!」~実写映画・逆転裁判~
- 「異議あり!」~デジタル・デバイド~
- 「一回休み」改め「八作品を公開しました!」
- 『リンカ ~遠い日の約束~』に《おすすめレビュー》を頂きました!
- 親子の銅像に上着がかけられていた件について
- 【第1回カクヨムWeb小説コンテスト】読書選考結果発表! ~SFを基準にちょっと結果を分析してみました~
- 「カクヨム」の新機能
- 近況ノート50回記念!……でも、平常運転です!
- 絶賛、暗躍中! ~電子書籍の現状~
- 「書きたいもの」と「書けるもの」
- 『リンカ ~遠い日の約束~』がランクインしました!
- 近況ノートとコメントと充電期間
- 秀吉は最高(訳:なぜ人は物語を読むのか?)
- 電子書籍、加筆・修正中
- 「撤退宣言」について思うこと(私は撤退しないよ!)
- MF文庫Jライトノベル新人賞のススメ
- こんな要望を送ってみました!
- 漫画原作小説コンテンストに向けて
- カクヨムユーザーミーティングに向けて
- 短編執筆中……
- 新作短編小説を投稿しました!
- 『カクヨムで読者が作品を評価しやすくなるための改善案』を書いた理由
- 『ラノベ作家を夢見る中三女子が異世界転移モノを書かないと決めた理由』に《おすすめレビュー》を頂きました!
- 『カクヨムで読者が作品を評価しやすくなるための改善案』に《おすすめレビュー》を頂きました!
- 『ちょっと、未来』に《おすすめレビュー》を頂きました!
- 『ラノベ作家を夢見る中三女子が異世界転移モノを書かないと決めた理由』に2件目の《おすすめレビュー》を頂きました!
- フライング母の日
- ノコギリは引く時に力を入れると良い感じ
- 電子書籍のススメ
- 『埴輪の近況ノート』に《おすすめレビュー》を頂きました!
- 成長の実感
- 全滅!
- 小説のアイディアが思いつく瞬間
- 落選!
- ガス漏れの先にあったもの
- 「漫画原作小説コンテスト」編
- 目指せ100万円!「漫画原作小説コンテスト」への道①
- 目指せ100万円!「漫画原作小説コンテスト」への道②
- 目指せ100万円!「漫画原作小説コンテスト」への道③
- 目指せ100万円!「漫画原作小説コンテスト」への道④
- 目指せ100万円!「漫画原作小説コンテスト」への道⑤
- 目指せ100万円!「漫画原作小説コンテスト」への道⑥
- 目指せ100万円!「漫画原作小説コンテスト」への道⑦
- 目指せ100万円!「漫画原作小説コンテスト」への道⑧
- 目指せ100万円!「漫画原作小説コンテスト」への道⑨
- 目指せ100万円!「漫画原作小説コンテスト」への道⑩
- 「漫画原作小説コンテスト」詳細発表!
- 『終わりのエタニティ ~女吸血鬼と狼男~』を投稿しました!
- 『君は、遠くにいった。 ~You went far away~』を投稿しました!
- Windows10
- 怪我の功名
- 「エッセイ・実話・実用作品コンテスト」に応募&改題しました!
- 「エッセイ・実話・実用作品コンテスト」に応募できていませんでした!
- 大風呂敷を広げよう! ~漫画と小説の違いとか~
- 分かち合うために言葉がある
- パッチノート朗読会
- 娯楽の価値、あるいは未来への抱負
- ブログ、始めました!(ショットガン・アクション)
- 続けること。カクヨム生活100
- 101回目の近況ノート
- 毎日の過ごし方 ~やらなければならないこと、これさえやっていれば大丈夫~
- 「エッセイ・実話・実用作品コンテンスト」の応募作品ランキング発表!
- 「舛添さん」とかけて「NHK」と解く。その心は……
- 体が熱い……力が目覚める……!(「帰ってきた!漫画原作小説コンテストへの道」序章)
- 帰ってきた!「漫画原作小説コンテストへの道」① ~暑さとの戦い~
- 帰ってきた!「漫画原作小説コンテストへの道」② ~こちらはNTTです~
- 帰ってきた!「漫画原作小説コンテストへの道」③ ~思いがけない出来事~
- 帰ってきた!「漫画原作小説コンテストへの道」④ ~やる気スイッチ~
- 帰ってきた!「漫画原作小説コンテストへの道」⑤ ~健康診断~
- 帰ってきた!「漫画原作小説コンテストへの道」⑥~第1回 カクヨムWeb小説コンテスト」結果発表~
- 帰ってきた!「漫画原作小説コンテストへの道」⑦~英国民投票と参議院議員選挙~
- 帰ってきた!「漫画原作小説コンテストへの道」⑧~絵コンテ~
- 帰ってきた!「漫画原作小説コンテストへの道」⑨ ~皆様、お耳を拝借~
- 帰ってきた!「漫画原作小説コンテストへの道」⑩ ~「第1回 カクヨムWeb小説コンテストを振り返って」~
- 帰ってきた!「漫画原作小説コンテストへの道」⑪ ~ペース配分~
- 帰ってきた!「漫画原作小説コンテストへの道」⑫~コンテスト受賞作ではなくても書籍化される可能性~
- 帰ってきた!「漫画原作小説コンテストへの道」⑬ ~第13回 MF文庫Jライトノベル新人賞 第一期予備審査~
- 帰ってきた!「漫画原作小説コンテストへの道」⑭ ~敷居の高さ~
- 帰ってきた!「漫画原作小説コンテストへの道」⑮ ~完成させることの大切さ~
- 「真・漫画原作小説コンテストへの道」① ~応募受付開始まで、約二週間~
- 「真・漫画原作小説コンテストへの道」② ~歯科検診とカビ臭さ~
- 「真・漫画原作小説コンテストへの道」③ ~執筆心得(自分用)~
- 「真・漫画原作小説コンテストへの道」④ ~短冊に願いを~
- 「真・漫画原作小説コンテストへの道」⑤ ~落選~
- 「真・漫画原作小説コンテストへの道」⑥ ~進捗~
- 「納豆の日」に「日本がどんな国になればいいか?」を考えてみた。
- 働かざる者食うべからず
- MMORPGと現実世界
- レベル上げと1万時間の法則
- 我が家の夏場のPS4事情
- 揚げたてなのに美味しくないアジフライを食べたことがありますか?
- 「真・漫画原作小説コンテストへの道」⑦ ~完成~
- ぼくのなつやすみ ~実家へ帰る前に~
- 「漫画原作小説コンテスト・応募後」編
- 夏休みの思い出 ~夏休み終了のお知らせ~
- 今後の予定(簡易版)
- 「漫画原作小説コンテスト」で大賞を取るための方法(を考える)
- ランキングの効果
- 現実と現状・その1
- 現実と現状・その2
- トップをねらえ!・その1
- トップをねらえ!・その2
- 徹底攻略!おすすめレビュー・その1
- 徹底攻略!おすすめレビュー・その2
- おすすめレビューをされやすい作品とは?
- 試行錯誤の実践編!
- おすすめレビューは人の為ならず?
- 完結編。……でも、「アルむげ」の挑戦は終わらないっ!
- これが私の近況ノート
- 「おすすめレビュー」には「感想」や「批評」を書いてもいいんです!
- 「アルむげ」が45位になって思うこと
- 感謝の気持ち
- 次なる一手 ~ゲームシナリオ用小説コンテスト~
- グリムノーツ体験記
- 目指せ100万円!「ゲームシナリオ用小説コンテストへの道」・起
- 目指せ100万円!「ゲームシナリオ用小説コンテストへの道」・承
- 目指せ100万円!「ゲームシナリオ用小説コンテストへの道」・転
- 目指せ100万円!「ゲームシナリオ用小説コンテストへの道」・結
- 嵐の前の静けさ(台風は来たけど)
- 嵐が来た!(想定の範囲外)
- 始まったコンテストと、終わりゆくコンテスト
- 前半は「お礼と自戒」、後半は「ゲームシナリオ用小説コンテスト」について
- 今からでも遅くない!「ゲームシナリオ用小説コンテスト」に参加しよう!
- 参加するメリット
- 原作を知ろう!
- 募集内容を確認しよう!
- グリムノーツで遊んでみよう!
- 執筆を始める前に……
- 今からでも遅くない理由
- 新たなる挑戦(仮)
- 「漫画原作小説コンテスト」の応募&読者選考期間が終了して
- 今月の目標
- 読者の視点
- 小学館ライトノベル大賞への道 第一話「細部にこだわりすぎるな!」
- 小学館ライトノベル大賞への道 第二話「なぜか仕事について考えてみた」
- 小学館ライトノベル大賞への道 第三話「体が資本」
- 小学館ライトノベル大賞への道 第四話「書きたいシーンの罠」
- 小学館ライトノベル大賞への道 第五話「膨らむ」
- 小学館ライトノベル大賞への道 第六話「最中。あるいは、小道具のお話」
- 小学館ライトノベル大賞への道 第七話「早起きは一話の得?」
- 小学館ライトノベル大賞への道 第八話「折り返し地点」
- 小学館ライトノベル大賞への道 第九話「走る刃」
- 小学館ライトノベル大賞への道 第十話「話の流れ」
- 小学館ライトノベル大賞への道 第十一話「台詞泥棒」
- 小学館ライトノベル大賞への道 第十二話「行動あるのみ!」
- 小学館ライトノベル大賞への道 第十三話「整いました?」
- 小学館ライトノベル大賞への道 第十四話「涙の理由」
- 小学館ライトノベル大賞への道 第十五話「最後の戦い」
- 小学館ライトノベル大賞への道 第十六話「嵐の夜に」
- 真の休日
- 祝!「グリムノーツ ~小さな音楽隊~」★100到達!
- コンテストのあらすじ
- 祝!第13回MF文庫Jライトノベル新人賞 第一期予備審査 第一次選考を通過!(所感と考察)
- 応募のお約束
- 漫画原作小説コンテストを終えて
- 「勉強」編
- 休息という名のFF14三昧
- ズートピア
- パッチ3.4
- サブクエ
- FF14をプレイしていて感じたこと① ~声優って凄い!~
- FF14をプレイしていて感じたこと② ~ユーザーの声~
- 勉強開始
- 世界観の構築とコンテストについて
- 読書の楽しみ
- 恋愛小説とは何ぞや?
- 200回
- 『僕とエルフの狂詩曲(ラプソディー)~はじまりの冒険譚~』を公開しました!
- 寝る寝る寝るね
- マウスが壊れて思うこと
- 理由と言い訳
- 反応があると嬉しいですよね!
- 「あなたの街の物語」コンテストへの道
- 半フィクション
- 影響力と動機
- 歌詞の力
- 集中して頑張ろうと思った結果
- テストもこんな感じだった気がする
- 一日一歩
- 励みになります!
- 反復横跳び
- 卵が先か、鶏が先か ~秋休みを終えて~
- 即戦力 ~漫画原作小説コンテスト最終結果~
- 意外な結果 ~第13回MF文庫Jライトノベル新人賞評価シート~
- 「恋愛小説コンテスト」編
- 執筆開始
- 初日 ~それでも、幸先の良いスタート~
- 2日目 ~『れべるわんっ!』公開~
- 3日目 ~じわじわ執筆中~
- 4日目 ~一人称、キャラになりきる~
- 5日目 ~1話の文字数~
- 6日目・7日目 ~約1万3000文字~
- 8日目 ~応援の力~
- 9日目 ~等身大の小説~
- 10日目 ~生きる覚悟とか、ルーティーンとか~
- 11日目 ~寒さ対策~
- 12日目 ~私の武器~
- 13日目 ~寝起き~
- 14日目 ~生搾り~
- 15日目 ~理想か非現実か~
- 16日目 ~『グリムノーツ×カクヨム「ゲームシナリオ用小説コンテスト」』中間選考~
- 17日目 ~自分のため、誰かのため~
- 18日目・19日目・20日目 ~「オンゲーに出会いを求めるのは……」完結!~
- 21日目 ~夢とFFの話~
- 22日目 ~当たり前のことが大事~
- 23日目 ~冷える(太ももが特に)~
- 24日目 ~王様の耳はロバの耳~
- 25日目 ~カクヨム以外の読者~
- 26日目 ~「うどんの姫騎士と金剛姫」連載開始!~
- 27日目 ~ゆとりって大事だね!~
- 28日目 ~面白い恋愛小説~
- 29日目 ~気がかりなこと~
- 30日目・31日目 ~応募受付&読者選考期間、間もなく終了~
- 32日目 ~早過ぎる~
- 33日目 ~「僕とエルフの狂詩曲(ラプソディー)~はじまりの冒険譚~」公開!~
- 34日目 ~今後の予定~
- 35日目 ~「なろう」と「カクヨム」の違い~
- 36日目 ~期待~
- 37日目 ~押し売り反対~
- 38日目 ~「うどんの姫騎士と金剛姫」第三話「ネカマ」公開!~
- 39日目 ~グリムノーツ×カクヨム「ゲームシナリオ用小説コンテスト」所感~
- 40日目・41日目 ~「カクヨム作品大賞2016」に参加しよう!~
- 42日目 ~ジャンルの設定って難しい~
- 43日目 ~今年の漢字は「金」らしいけれど~
- 44日目 ~しみじみとした疲れ~
- 45日目・46日目 ~「うどんの姫騎士と金剛姫」完結!~
- 47日目 ~コンテストに向けての心構え~
- 48日目 ~コンテストに向けての準備~
- 49日目 ~嵐の前の静けさ~
- 50日目・51日目 ~一番の傑作~
- 52日目 ~「第2回カクヨムWeb小説コンテスト」がいよいよスタート!~
- 53日目 ~「第2回カクヨムWeb小説コンテスト」初日~
- 54日目 ~「第2回カクヨムWeb小説コンテスト」2日目~
- FINAL FANTASY XIV FAN FESTIVAL 2016 in TOKYO
- 55日目 ~ファンフェス1日目 《赤魔の衝撃》~
- 56日目 ~ファンフェス2日目 《○○討滅戦》~
- 57日目 ~ファンフェスの戦利品 《第3回に向けて》~
- 中間発表
- 58日目 ~恋愛小説コンテストを振り返って~
- 「第2回Web小説コンテスト」編
- 仕事納めの日に収まらない連載事情
- 年末のご挨拶 ~カクヨム生活を振り返って~
- 新年のご挨拶 ~小説の効能~
- 正直な気持ち
- コミュニティの力
- 人生のイニシアチブ
- 仮眠の誘惑に何度でも騙される私
- 「成人の日」に少子化対策を考えてみる
- 嬉しかったこと ~人との繋がり~
- 「エピソードを公開すると完了画面を表示する仕様変更」について
- 天気予報はよく当たる占い
- 「子猫じゃらし」公開と今後の予定。あと、小説についてのあれこれ
- 楽なコミュニケーションで失われていく正直な気持ち
- 「パッチノート朗読会」で決意を新たにすること(小説にも関係があります)
- 「カクヨムユーザーミーティング Vol.3」開催の発表を受けて
- 神田明神と初詣と神楽始と神様と
- 「カクヨム登録ユーザー10万人突破」に寄せて
- 作品の価値と付加価値
- できる人の理論
- 「カクヨム"Wレビュー"キャンペーン」に寄せて
- 「公開プロフィール」に書いてはいけないこと
- 「カタセカ」エキストラ・ストーリー公開!+ちょっとしたお知らせ
- 「マラソンと小説」&「レビューをレビューする試みについて」
- 小説の書き方やコツを、ふわっとした感じで
- 「れべるわんっ!」落選……それでも、連載は続いていく!
- 近況ノートをご覧頂いている「あなた」に向けて
- リメイクするということ ~伝え方が9割~
- 実感したこと
- 「第2回カクヨムWeb小説コンテスト」読者選考期間最終日
- 祝!「ゼノギアス」19周年!
- 「スシがスキ! キング・オブ・寿司小説 決定戦」作品応募期間最終日
- 300回を迎えて ~作品の価値と評判~
- 古典童話を読んで① ~約300年前の作品達~
- Google Analytics(アナリティクス)を使ってみた。~導入すると分かること~
- 居場所は自分で作るもの
- 2009年4月8日9:12
- ギリシャ的な言葉の扱い方
- 読書って凄い!① ~「考える」ことが、すべてだ~
- 思い立ったが吉日
- 驚いたこと(プレイミアムフライデー・ハンバーガー・騎士団長殺し・ユーザーミーティングレポート)
- 「自立」の意味……を書いたのだけれど
- 『 れべるわんっ! 』 応援PVが登場!
- 読書って凄い!② ~セネカの言葉~
- 「カクヨム」一周年に寄せて
- 「カクヨム二周年」編
- 「第2回カクヨムWeb小説コンテスト」中間発表
- 「僕ここ」最新話公開のお知らせと、今後の活動予定について
- 宝くじでも当たりそうな気配があります。
- 「考える」のではなく「引っ張り出す」感じ
- 時間の感じ方
- 安心を買う
- シンプルに考える
- サンキュー
- 「宇宙人がせめてきても仕事しますか?」
- 『明日のガルディアン』加筆・修正に関するお知らせ
- 加筆・修正の一日
- 減筆・修正の二日間 ~リバプールから愛を込めて~
- 「BOOK☆WALKER BWインディーズコンテスト」
- 頭の切り替え ~百本突きと寸止めの話~
- 止めるための言い訳
- 「電撃大賞」編
- 初日 ~FF14 > 執筆~
- 2日目 ~この新作を脱稿したら……~
- 3日目 ~罪の意識がないという怖さ~
- 4日目 ~続けることの本質~
- 5日目 ~休暇~
- 6日目 ~現代人の集中力~
- 7日目 ~金魚を超えろ!~
- 8日目 ~自分の積み重ねてきた引き出しの中~
- 9日目 ~「プロローグ」が書き終わりました~
- 10日目 ~疲れた頭で書いてみました~
- 11日目 ~疲れた時には寝よう!~
- 12日目 ~エイプリルフールについて思うこと~
- 13日目 ~プロではない作家さんが書いた作品の面白さ~
- 14日目 ~「第2話」まで書き終わりました~
- 15日目 ~「第3話」まで書き終わりました~
- 16日目 ~「第4話」まで書き終わりました~
- 17日目 ~「エピローグ」まで書き終わりました~
- 18日目 ~短編小説の難しさ~
- 19日目 ~PV数が1万を突破しました!~
- 20日目 ~応募完了!~
- 「執筆活動10周年」編
- 執筆活動10周年を迎えて
- 「鞄一つで旅に出る」という理想
- 渡りに船 ~「カクヨムゲームショウ2017春」に参加しました!~
- 行き当たりばったりは疲れるけれど
- 「ハローワーク」で実際に言われたこと
- 鉄は熱いうちに打て
- 断捨離実行中! ~過去・現在・未来~
- やってみなくちゃ分からないという精神
- コンテストの公平性
- Amazonから届いた「執筆のヒント」
- 「健康で文化的な最低限度の生活」と「帰省のお知らせ」
- 帰ってきました! ~睡魔と帰省と短編小説~
- 「美味しい話&恋の話 短編小説コンテスト」
- ゴールデンウィーク突入 ~これが本当の近況ノート~
- ネギ多めで
- 眼鏡は顔の一部です
- 『40光年の彼女』が週間ランキング「6位」になりました!(美味しい話&恋の話 短編小説コンテスト)
- ゴールデンウィークも残り後二日
- 「BOOK☆WALKER BWインディーズコンテスト」読者選考期間最終日
- 褒めて欲しい! ~私も、あなたも、あの人も~
- 牧眞司コラム大賞 on シミルボンで「選評」を頂きました!
- 電子書籍で日が暮れて ~ルビ・EPUB・目次・NCX表示など~
- Vガンダムを見終わって ※ネタバレ注意
- 「誰だってお母さんは好きでしょう?」
- 「荒木飛呂彦の漫画術」を読み直して
- フィクションは匿名のノンフィクション
- コンテスト祭り
- 行間を読むということ ~「脱・異世界」を掲げた最大の理由~
- 知っているつもりはもったいない
- 「脳が働いていませんね」~嘘のような本当の話~ ※追記あり
- やったつもりはもったいない
- 第2回カクヨムWeb小説コンテスト選考結果
- 「僕とキミの15センチ」短編小説コンテスト
- 「大人が読みたいエンタメ小説コンテスト」
- 「ラノゲツクール」を使って「ラノゲ」を作ってみた!
- 母が書いた作品を公開した理由
- 『僕と彼女の密接距離』が週間ランキング「3位」になりました!(「僕とキミの15センチ」短編小説コンテスト)
- 「誰でも簡単に」の弊害
- 最後まで読まないと分からない面白さ
- 近況報告 ~アーリーアクセスを前に~
- アンビバレンツ ~好きと嫌いの表と裏~+α
- ストーリーは口実であるということ
- 「第6回つばさ文庫小説賞」編
- 初日 ~楽することと楽しむことは違うということ~
- 2日目 ~今は昔、竹取の翁といふものありけり~
- 3日目 ~楽しいことも疲れるということ~
- 4日目 ~頑張って書きました!小説じゃないけど!~
- 5日目 ~「求められるのはエンターテインメント」~
- 6日目 ~投票に行こう!~
- 7日目・8日目 ~めりはり~
- 9日目 ~賽の河原に地蔵菩薩はくるか?~
- 10日目 ~嬉しかったこと~
- 11日目 ~第24回電撃大賞一次落選~
- 12日目・13日目 ~武器を求めて~
- 14日目 ~本日締切を迎えるもの~
- 15日目 ~『不老のセツナと不死のイマ』を公開しました!~
- 16日目 ~リアルな数字~
- 17日目・18日目 ~パソコンが使えない時の過ごし方~
- 19日目・20日目 ~特別な日ぐらいは、特別なことを~
- 21日目・22日目 ~怠け者のバラード~
- 23日目 ~あすなろ物語~
- 24日目 ~夏の昼散歩~
- 25日目・26日目 ~ああ、夏休み~
- 27日目 ~嘘はつくものじゃない~
- 28日目・29日目 ~無理はしない~
- 30日目 ~亀のように進み、兎のように休む~
- 31日目・32日目・33日目 ~7月の終わりに~
- 34日目 ~地味にストレスがたまること~
- 35日目 ~ちょっとの出費や工夫で快適さを我が手に~
- 36日目 ~大袈裟に言えば、日常に潜む罠~
- 37日目 ~チャレンジジョイ~
- 38日目 ~暑い散歩~
- 39日目 ~「カクヨム異聞選集 ~本当にあった怖い話・不思議な体験コンテスト~」~
- 40日目 ~盆踊りと生ビール~
- 41日目 ~無限カフェラテ~
- 42日目 ~打ち上げ花火~
- 43日目 ~「いつか」ではなく「今」のために~
- 44日目 ~やり直せるからこそ間違えられないという矛盾~
- 45日目 ~そろそろ執筆開始……?~
- 46日目 ~焦らないように、怠けないように~
- 47日目 ~ポーションが欲しい~
- 48日目 ~慣らし運転(だといいな)~
- 49日目 ~梅雨空の夏~
- 50日目 ~いつもと異なる執筆法~
- 51日目 ~「僕とキミの15センチ」短編小説コンテスト中間選考を突破しました!~
- 52日目 ~スローペース~
- 53日目 ~正念場の一週間が始まる~
- 54日目 ~まずまずの出だし~
- 55日目 ~不安と実感~
- 56日目 ~今やるべきことを、今やれるだけ~
- 57日目 ~着地点が見えてきた~
- 58日目 ~峠を越えない~
- 59日目 ~不安との戦い~
- 60日目 ~もうちょっと~
- 61日目 ~峠を越えた先で~
- 62日目 ~「第6回角川つばさ文庫小説賞」一般部門~
- 「“日帰りファンタジー”短編コンテスト」編
- 新たなる挑戦
- “日帰りファンタジー”短編コンテスト
- 「次なる一手に向けて、あれこれ考える」編
- プロのシナリオプランナーとプロの作家
- 整理とは言いたくないものの
- 今後の身の振り方を考える
- 私が「小説家になろう」を一時撤退した理由
- 約2年半の積み重ね
- お金ではなく時間を使って遊ぶゲーム
- 『ノンフィクション ~あるいは、魔法使いと異世界のある世界~』が週間ランキング「7位」になりました!(“日帰りファンタジー”短編コンテスト)
- 秋休みを終えて
- 祝★100突破!応援ありがとうございます!
- 「僕とキミの15センチ」短編小説コンテストを終えて
- カクヨムチャレンジカップにチャレンジしてみた
- 「第3回カクヨムWeb小説コンテスト」編
- 「第3回カクヨムWeb小説コンテスト」に向けて
- 「これだ!」というアイディア
- アイディアころころ
- 既視感があって斬新
- 月は無慈悲な夜の女王
- 年月は顔に出る
- 風邪の予兆
- 新たな野望
- 明日に向けての抱負
- 改めましての自己紹介&埴輪の近況ノートについて
- 「アーク」とは何ぞや?
- 「美味しい話&恋の話」短編小説コンテストを終えて
- 悩んだらとにかく書いてみよう!
- 50万文字を突破して思うこと
- 大きな一歩
- “日帰りファンタジー”短編コンテスト読者選考期間最終日
- 決戦は火曜日
- 面接を終えて ~三つの失敗~
- 心境、環境、執筆ペース……様々な変化
- 鶏が先か、卵が先か……それを決めるのは自分
- 調子が悪い時は調子が悪い
- 擬人化の罠
- 世界(ファンタジー)を構築するということ
- 嘘はつくもんじゃない
- シロガネ争奪戦
- 決戦は木曜日
- 年齢の壁
- 大きな変化
- コンテストで大賞を獲るということ+文章力の向上について
- 長雨のもやもや
- 46年ぶりの寒さ……か?
- お祈りメール
- 面倒の向こう側にある成功
- 作者=作品ではない
- Twitterにおける「いいね」の基準
- 目で見る投票率
- 嵐の休養
- 無意識からのサイン
- 改めて実感する、執筆の大変さと楽しさ
- 「コンテスト」と「キャンペーン」
- “日帰りファンタジー”短編コンテスト中間選考を突破しました!
- 「カクヨムチャレンジカップ第4弾」&「第二回大人が読みたいエンタメ小説コンテスト」スタート!
- 今日は空回りしても、明日があるさと思える原動力
- 「やりきった!」……ということにしたい一日
- 500話目に思うこと
- 頭の中を散歩する
- 緩急でいうと、今日は急
- 帰省のお知らせ (11月3日~6日)
- 充電完了!
- 今日の執筆で目や手よりも酷使したもの
- マイナンバーカードと集団面談+α
- 『ティナの物語 - Interview with Last Adventurer -』完結!
- 「夢オチ」の虚しさ
- 勘違いと電子書籍のこれから
- 「共感」も大事だけれど……
- 「借り物の力で調子に乗んじゃないよ」
- 小説とイラストの描き方は同じかもしれない
- 『不老のセツナと不死のイマ』公開終了&販売開始のお知らせ
- もしインターネットがなかったら……
- 読み放題&聞き放題
- 毎日一つでも何かができれば、それで十分
- 自分の言葉に救われる
- アルバイトをすることになりました! ※期間限定
- 「物語」と「プロット」の違い
- 「笑える話」って難しい
- 「国民が互いに感謝しあう日」に思ったこと
- インスピレーションの源泉
- 縦書きから横書きへ……加筆修正の大切さなど
- 暗く悲しい物語の面白さ
- ネットで攻撃的な言葉が選ばれる理由
- PV数が2万を突破しました!
- 等身大の自分でありたい!
- 執筆専念生活の最後に……
- with アルバイト
- 初日の感想
- 「第3回カクヨムWeb小説コンテスト」に参加します!
- 単純かつ現金
- お仕事というよりお勉強
- 寝る前の一言
- やらなくてもいいからこそ、続けていられること
- 毎日届くSMS+追伸
- 仕事が繋いでくれた縁
- 『ネスト ~調律のマトリョーシカ~』が週間総合ランキング「65位」になりました!(第3回カクヨムWeb小説コンテスト)
- 土日があっという間に過ぎ去っていく理由
- 明日から10時間労働(休み時間もあるよ!)
- 待望の新機能
- 夜空を見上げれば、星が瞬き
- 座って読んでも……
- 「諦める」ことの副作用
- 今日は頑張ったと言える一日
- 始まったと思ったら終わる月曜日
- Xenogears 20th Anniversary Concert -The Beginning and the End-
- ご不在連絡票とサンタクロース
- リクエストはお気軽に!
- 一人じゃないって素晴らしい!
- 暇を潰すのではなく活かしたい……そんなことを思ったクリスマス・イヴ
- 手のマッサージのススメ
- 自分へのご褒美は課金の香り
- 明日は仕事納め
- 収まった仕事と収まらないクレーム(怒り)
- 年末のご挨拶と冬休みのお知らせ
- 謹賀新年
- 御用始め
- 「いつか」ではなく「今」
- 「発想」と「想像」
- たまには昔の作品を
- 峠を越えたら、そこは(ここで寝落ち)
- のんびり過ごす週末
- 頑張れ、来週の私!
- 頑張った、今週の私!
- 『ネスト ~調律のマトリョーシカ~』完結!
- ネバーエンディング手直し
- 「PV数」や「おすすめレビュー」も欲しいけれど……
- 約2年10ヶ月振りのお給料日
- 毎年恒例、若潮マラソン。さて、今年は……
- たかが10km、されど10km
- ぶらり途中下車の旅(不本意)
- 皆既月食の夜に
- 本の良いところ(簡潔版)
- パソコンを起動しない日
- 正直になれる場所
- 荒魂と和魂
- 執筆の近況
- 桜の開花予想と鍋キャンペーン
- 三連休への意気込み
- 自己満足と承認欲求
- ゼノギアス20周年に寄せて
- 「作家」→「兼業作家」
- バレンタインデェエ
- 光陰矢のごとし……ビューン!
- 「過去編」の方が面白い?
- お金が愛しい……もとい、愛しいお金
- 10時間睡眠
- 睡魔との戦い
- 罪と罰
- 喜びと悲しみと
- リメイク ~原作を超えるもの~
- 個人出版(の見積り)のススメ ~本気で書籍化を目指す方に向けて~
- お金はなくともギルはある
- ハードルを上げ、蹴破る
- 「NOVEL 0編集部が読みたいエンタメ小説コンテスト」
- 正直に生きていきたい!
- 「カクヨム」2周年に寄せて
- 作家の権利
- キャンペーンスタート!
- 600回 ~近況とマンボウ~
- 精神凍結の働かせ方
- サンキュー2 ~NPCから学ぶ感謝の言葉~
- 第3回カクヨムweb小説コンテスト中間選考結果
- 「第25回電撃小説大賞」編
- 少しずつ、進行中
- 仕事を楽しんでもいいじゃない!
- 嬉しい出来事
- 第一印象の大切さ
- 何が楽しいかは自分で決めよう!
- ケインズの「美人コンテスト」
- ぼやけた視界も悪くない
- 変わらないために変わっていく季節に
- 余生の過ごし方 <やがて死んでいく者たち>
- 夢、咲き誇るために ~作品・プロフィール再編のお知らせ~
- コンテスト応募のお知らせと、それに伴う作品取り下げのお知らせ
- 「また次があるさ!」……と思いながらも、コツコツ執筆中
- 新年度の抱負
- 一日一行、三日で三行
- 「執筆歴11年」編
- 11年だろうと、11日だろうと
- なぜ本が売れなくなったのか、なぜ本を買わなければならないのか。
- 暗躍のゴールデンウィーク
- 『れべるわんっ!』『ティナの物語』再公開のお知らせ
- わたしの望みは、死んでからもなお生きつづけること!
- 仏作って魂入れず……そんな作品を書かないために
- 作家とライターの違い(独断と偏見)
- たまには、一日がかりのウィルスチェックを
- 何かが足りない? 何が足りない?
- ナマズオの教え ※ネタバレ注意
- 凄い人はいても偉い人はいない
- 小説もサッカーも同じエンターテインメント
- 七夕の朝、死刑について思うこと(梗概版)
- 作品の再公開・非公開・コンテストのお知らせ
- 新たな電子書籍の販売を開始しました!(宣伝)
- 「リメンバーミー」を見て思う、夢より大切なもの ※ネタバレ注意
- 新作公開・作品再公開のお知らせ
- ユーザーアンケートにご協力して思うこと ~小説とWeb小説の違い~
- 夢というご褒美
- 空想の翼をどこまでも広げてみよう!
- 新作公開・作品非公開のお知らせ
- 魂の赴くまま「滝行」へ……それでいいのだ!
- 「第4回カクヨムWeb小説コンテスト」の開催に寄せて
- 三連休、実家に帰省する前に。
- 「誤字には気をつけよう!」……というお話。
- 小説は彫刻に似たり
- 「知らぬが仏」ってこともあるのさ
- ふわっとした近況
- Know the rules well, so you can break them effectively
- 人の噂も七十五日(Twitterの噂は数日)
- 人との繋がりって大事だね
- 来週への意気込み
- 書き上げました!
- 埴輪通信 ~新作公開・コンテスト応募・作品非公開のお知らせ~
- 『魔王の娘』の自己評価と今後の執筆計画
- じっくりと、時間をかけて
- 平成最後のクリスマス・イヴに
- 埴輪通信 vol.2 ~年末のご挨拶・新作公開・コンテスト応募・作品非公開のお知らせ~
- 1億円の使い道 ~新年のご挨拶~
- きついけどつらくない、きついけど楽しい
- この世界から「ありがとう!」が消えていく仕組み
- 毎年恒例「若潮マラソン」
- 埴輪通信 vol.3 ~年始のご挨拶・新作公開・コンテスト応募・作品非公開のお知らせ~
- 埴輪の格言
- 埴輪の格言②
- 編集 埴輪通信 vol.4 ~新作公開・作品非公開のお知らせ~
- 世界の早さについていけなくなったら、ついていかなくてもいい
- 埴輪通信 vol.5 ~カクヨムWeb小説短編賞 中間選考突破のお知らせ~
- 埴輪通信 vol.6 ~『今、あるところに』非公開に関するお知らせ~
- 「執筆歴12年」編
- 12年目のキーワードは「王道」
- 平成最後の近況ノート ~仕事も遊びも頑張れば疲れる~
- 令和最初の近況ノート ~信じる、ということ~
- 仕事もピーク、腰もピーク
- 酔った勢いで書いた『詩学』のすすめ
- 「心の支え」はありますか?
- 面白さの「原点」 ~正直になってみるのも悪くない~
- 劇場版「光のお父さん」 ~テキストチャットは現代の手紙~
- 劇場版『名探偵コナン』22作品を観ての所感(簡易版)
- 埴輪通信 vol.7 ~『オーバー30歳主人公コンテスト』応募のお知らせ~
- 埴輪通信 vol.8 ~『大人も子供も参加できる!カクヨム甲子園《テーマ別》』応募のお知らせ~
- 埴輪通信 vol.9 ~新作公開・作品非公開のお知らせ~
- 映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』の感想
- これが私のお盆休み
- パソコン新調のすすめ
- 作家は好きなように小説を書いてもいい
- 「デスクリムゾン」に学ぶ、完成させることの大切さ
- 「異世界転生」が人気な理由を改めて考えてみる
- 何もできない私が、人のためにできること
- 本物の気持ち
- 「結果」が溢れる世の中で
- 避難は避難所へ行くことだけじゃない ~私が避難所へ行かなかった理由~
- 毎日1分間、イラストを描き続けて分かったこと
- 総文字数を70万文字にするための近況ノート
- 埴輪通信 vol.10 ~新作・過去作公開のお知らせ~
- スマホとの付き合い方(距離感)
- 楽しみをひとりで作り出せなくなった人へ
- 『カクヨムWeb小説短編賞2019』に向けて
- 埴輪通信 vol.11 ~『第5回カクヨムWeb小説コンテスト』『カクヨムWeb小説短編賞2019』応募のお知らせ~【2020年1月12日更新】
- 約20年前に読んだ本を今読むことで、改めて感じたこと
- 六〇点から八〇点で満足できないものと、できるもの
- (私の)カクヨムリワードの初回付与と、カクヨムロイヤルティプログラムの運用状況についてお知らせします
- 2019年の振り返りと、2020年に向けての覚悟
- 想像力とらしくない年末年始と君の名は
- なぜゲームをするのか?
- 「余計なこと」=「近況ノート」
- 日本国憲法は日本のルール
- 小説の賞味期限
- 埴輪通信 vol.12 ~『第26回スニーカー大賞』応募のお知らせ~
- 問題以前の問題
- カチリとはまる瞬間
- 考えるということ
- 埴輪通信 vol.13 ~『KAC2020 ~カクヨム・アニバーサリー・チャンピオンシップ 2020~』応募のお知らせ~
- 10年前の私から、母へ
- 埴輪通信 vol.14 ~『カクヨムWeb小説短編賞2019』中間選考突破のお知らせ~
- 埴輪通信 vol.15 ~『カタセカ 』加筆・修正とエクストラストーリー公開のお知らせ
- 埴輪通信 vol.16 ~『牛島先輩の迷宮事件簿 』電子書籍化と公開終了のお知らせ ※「カクヨムロイヤリティプログラム」と「電子書籍販売」の違いに関する考察付き
- 「執筆歴13年」編
- 13年目のキーワードは「自分に甘く」
- もしも今、スルメが初めて世に現れたとしたら、見向きもされずに消えていったかもしれない
- 埴輪通信 vol.17 ~『ナノセカ』電子書籍化と公開終了のお知らせ
- 埴輪通信 vol.18 ~『ノンフィクション』電子書籍化と公開終了のお知らせ
- 埴輪通信 vol.19 ~『魔王の娘』電子書籍化と公開終了のお知らせ
- 埴輪通信 vol.20 ~『ティナの物語』電子書籍化と公開終了のお知らせ
- 埴輪通信 vol.21 ~『ラノベ作家を夢見る中三女子が異世界転移モノを書かないと決めた理由』電子書籍化と公開終了のお知らせ
- 埴輪通信 vol.22 『終わりのエタニティ ~女吸血鬼と狼男~』電子書籍化と公開終了のお知らせ
- 埴輪通信 vol.23 『アルケミー∞ウェイスト ~落ちてきた歌姫~』電子書籍化と公開終了のお知らせ
- 埴輪通信 vol.24 電子書籍化作品と公開終了作品のお知らせ
- ツチノコのような作家でありたい
- カクヨムWeb小説短編賞2019の最終選考結果を見た正直な気持ち
- 埴輪通信 vol.25 『僕と彼女の密接距離』公開終了と『此方から彼方へ(仮)』連載開始のお知らせ
- 人生、何が起こるか分からない
- 望外な収穫 ~『仮面ライダー龍騎』と『久遠のシオン』~
- 目指せ!月収1,000円作家への道
- 埴輪通信 vol.26 『リンカ ~遠い日の約束~』公開終了と『此方から彼方へ(仮)』1話完結・改題・単行本公開のお知らせ
- 現実を味方にする力 ~『赤毛のアン』を読んで~
- 埴輪通信 vol.27 公開終了作品と新作短編小説『空賊なんて』公開のお知らせ
- 何を言うか、言わないか、また、言うべき場、言うべき相手を考える ~場所や人との距離感~
- 思いついたことは、やったり、やらなかったりしよう!
- 今の言葉は、未来には残らないかも知れないから
- 埴輪通信 vol.28 作品の公開再開・改題・公開終了のお知らせ
- 自由気ままに近況ノート
- 【ネタバレあり】劇場版『鬼滅の刃』無限列車編と『荒木飛呂彦の漫画術』
- 埴輪通信 vol.29 新作短編小説公開&『「5分で読書」短編小説コンテスト』応募と公開終了作品のお知らせ
- 埴輪通信 vol.30 新作短編小説公開&『第6回カクヨムWeb小説コンテスト』『カクヨムWeb小説短編賞2020』応募と公開終了作品のお知らせ
- 「鬼滅の刃」の希望 ~全23巻を読んで~
- 埴輪通信 vol.31 新作短編小説『遺言』公開&『カクヨムWeb小説短編賞2020』応募のお知らせ
- 2020年を振り返って
- 2021年の抱負
- 埴輪通信 vol.32 新作短編小説『ハートビート』公開&『カクヨムWeb小説短編賞2020』応募のお知らせ
- 埴輪通信 vol.33 新作短編小説『HERO 都立藤川高校怪人撲滅部』公開&『カクヨムWeb小説短編賞2020』応募のお知らせ
- 今をより良く生きることが、未来をより良くすることに繋がる ~あるいは、座椅子を買ったお話~
- オンラインゲーム(とお酒)が好きな作家が『小説家になって億を稼ごう』を読んで思ったこと
- 「執筆歴14年」編
- 14年目のキーワードは「就職活動」
- 急がば回れ
- 近況ノートに画像を掲載しよう!キャンペーン
- 埴輪通信 vol.34 新作短編小説『チケット』公開&『はてなインターネット文学賞』応募のお知らせ
- 近況ノートのこれから
- 2022年12月30日
- ガチャの凄さ
- プチ残業
- 中秋の名月
- PS5落選
- 生卵を買うならコンビニに限る
- 執筆を頑張る日
- 応募完了
- 仮面ライダーは実写がいい
- FFシリーズの生みの親がFF14をプレイするということ
- 利息は4円
- クズクロスの真実
- 台風コロッケ
- 救援物資
- 滅びの夢
- プチ残業付きの5連勤
- 井上陽水は偉大だった
- テトリス参戦!
- 私は5割引きのお総菜にしか手が伸びない
- ゲームの音を音楽へと変えた立役者
- 埴輪通信 vol.35 新作ショートショート『僕のカエル』公開のお知らせ&近況報告
- 重寝
- バナナは安くて美味しい
- 半額のお寿司
- 電子書籍をお買い上げ頂いて嬉しい
- お守りの桃缶
- 良い仕事
- 久々の集中力
- 豪華になっていく朝食
- 赤いきつねと緑のたぬき
- マイナンバーカードって便利だね
- 忙しい時にも、書きたい
- 焦らずじっくり
- 寒いと動けない
- 埴輪通信 vol.36 新作童話『博士とロボット』公開のお知らせ
- ご飯はよく噛んで食べよう
- ノンストップ物欲
- さよならPS5、いつか会える日まで
- 英雄も一人の人間
- 働きたい!(稼ぎたい)
- 全てが繋がっていく
- 一人じゃない
- 時間はないけど、更新したかった。
- 眼精疲労にも負けず
- 文化の日
- 祝日は法定外休日
- 給付金が欲しい!
- プロの作品だって、歯牙にもかけられないことがあるのだから
- ヒカセンスピリッツ
- 年末調整の季節
- プロ意識
- 日々の積み重ね
- 経験の代行(前にも同じタイトルがあったかも)
- 平日の朝のルーティーン
- 体を暖めよう!
- 配信者もプレイヤーの一人
- 勤労感謝の日は……
- 今日のお楽しみ
- 埴輪通信 vol.37 「赤いきつね」「緑のたぬき」幸せしみるショートストーリーコンテスト応募のお知らせ
- 楽しいこと
- 事実は小説より奇なり
- パスタが茹でられるようになりました
- 忘れがちなプレミアムフライデー
- 新作短編小説完成
- うなぎチロル
- 埴輪通信 vol.38 「カクヨムWeb小説短編賞2021」応募のお知らせ
- 2021年を振り返って
- 近況ノート再開のお知らせ
- 朝の過ごし方
- 一週間
- オメガ
- 悔しい気持ち
- お互い様の世界
- 隠されている理由
- シャワーの水漏れ
- 痛みの理由
- 謙虚さと感謝の気持ち
- 18250日
- 継続の効果と成果
- 気もそぞろ
- COCOA
- 埴輪通信 vol.39 新作短編小説公開のお知らせ
- 散財
- お返し
- 働き方改革
- 食べ過ぎファンタジー
- サポパス
- 足湯
- 情報量の多さ
- あれもしたい、これもしたい
- KAC2022
- 宝くじ
- 電力事情
- 執筆中
- 埴輪通信 vol.40 「KAC2022」参加&作品公開のお知らせ
- 今週、来週
- 締め切り
- 埴輪通信 vol.41 「KAC2022」2作目公開のお知らせ
- 次の締め切り
- 埴輪通信 vol.42 「料理研究家リュウジ×角川食堂×カクヨム グルメ小説コンテスト」応募のお知らせ
- おすすめレビュー
- おすすめレビュー2
- おすすめレビュー3
- カクヨムコン
- 祝日出勤
- ルーティンの再構築
- 約2時間の攻防
- 背中がつった朝に
- サポートの大切さ
- エコ
- 早めの就寝
- ですよね
- 休日出勤
- 頑張りどころ
- 「執筆歴15年」編
- 一段落
- だらだら
- ゴールデンウィーク
- レイドレース
- ゆるゆると
- 第29回電撃小説大賞
- 埴輪通信 vol.43 「ツクール×カクヨム ゲーム原案小説オーディション2022」応募のお知らせ
- 近況(生存)報告
- 埴輪通信 vol.44 「「楽しくお仕事 in 異世界」中編コンテスト」応募のお知らせ
- 「2度目の失業生活」編
- 1日目:2度目の失業生活スタート
- 2日目:目覚めは勝利と共に
- 3日目:音を浴びる
- 4日目:白色
- 5日目:毛布
- 6日目:平行世界
- 7日目:大躍進
- 8日目:不器用
- 9日目:始動
- 10日目:バランス
- 11日目:ハローワーク
- 12日目:献血
- 13日目:PS5
- 14日目:サーキュレーター
- 15日目:救援物資
- 16日目:失業のプロ
- 17日目:繋がり
- 18日目:オケコン
- 19日目:お歳暮
- 20日目:オムニバス
- 21日目:株価
- 22日目:咀嚼
- 23日目:職業訓練
- 24日目:イブ
- 25日目:900話
- 26日目:無料
- 27日目:職業講習会&雇用保険説明会
- 28日目:アロマ
- 29日目:お年玉
- 30日目:ふるさと納税
- 31日目:ヤ・シュトラ
- 32日目:謹賀新年
- 33日目:おせち
- 34日目:平常運転の前日
- 35日目:仕事始め
- 36日目:認定日
- 37日目:就職活動
- 38日目:写真館
- 39日目:面接
- 40日目:成人の日
- 41日目:盆と正月
- 42日目:もやっと
- 43日目:就職
- 「新たなる挑戦」編
- 激動の二週間
- 完全オフ
- 落ち着かない日々
おすすめレビュー
★116
★で称える
★ ★ ★
レビューを書く
ユーザー登録(無料)をして作者を応援しよう!
登録済の方はログインしてください。
★★★ Excellent!!!
近況ノートと言う名のバイブル。 八住 とき
PV10000達成、おめでとうございます。
赤裸々に、または読者のためのアドバイス、日々の積み重ね、経験談を盛り込んだ軌跡は、まさにバイブルです。
バイブルから生み出された作品の数々に魅了されるファンの一人として、これからも応援させて下さい。
★★ Very Good!!
「貴公は独りじゃないぞ!」引き込まエッセイ。 北乃ガラナ
何があるという訳ではないけれども、ついつい引き込まれ読んでしまいました。
あなたは独りじゃないぞ!
そんな共感をどこか抱かせてくれる、熱量溢れるエッセイ作品です。
気になるタイトル部分からでも、お気軽にどうぞ!
★ Good!
すごい頑張ってる人がいる。この中身は中々熱がこもっている ハギわら
ちょこちょこ読んではいたのですが、
ここまで来るとなんか圧倒的な熱量を感じます!!
ぜひ、このまま続けて頂きたいものだ。