• 詩・童話・その他
  • 現代ドラマ

「そばにいて」絡める指や秋近し

はやくも「あしわらん大賞」をいただきました❤

【青春三角雨模様 ~恋句二十景~】
https://kakuyomu.jp/works/16818093078290063675/episodes/16818093078664968516

最後の変更

最後の句を練り上げ終わりました

ラストなので

そこが肝なので

がんばりました



あしわらんさま
https://kakuyomu.jp/users/ashiwaran

捧げます❤

今回は短歌一つだけ
【ひとりぼっちの夏休み ー 夏祭り ー 】
https://kakuyomu.jp/works/16818093079727713532

あしわらんさんも、その一つだけでも練り上げられたようです
それが十二分に感じられる、良いお歌でした

皆さんの俳句や短歌を見ていると本当に素晴らしいものばかり

去年はあしわらんさんの短歌20連に「優勝!」ってしたものですけど、今年は選べませんね

それほど皆さん素晴らしい!

個人的に一つだけ、もう一つだけ、これだけというならば

https://kakuyomu.jp/works/16818093079415888238
「ゾウリムシなの」

確かに、きっとまじめな選考ならばはじかれるのでしょうけど
でもねえ
まじめにふざけているからこそ、いい味出していると感動もするのですよ
「ゾウリムシなの」がなければ心にしみじみとくる、でも「ゾウリムシなの」がなければそこまで人の心を打たない

特別賞があるなら、これで決まりです!



最後の句の変更、その紆余曲折はまたあとから出します

出さなくてもいいかな?

自己満足っぽいというか、それに至るまでの句の供養というか、それだけのために出すかもしれませんけど

とりあえず、今は疲れました……

蒸暑いんですよ、今日は

それがまた体に堪える!

ザ・梅雨ですな、今日は

私のところはもともと雨量が少ないので被害はないのですけど、他の地域では警報その他被害もあるようです

どうか皆さん、無事でありますように

近況回っていると皆さんぼやかれていますけど、昔のようなしとしとと降る梅雨の雨が懐かしくなりますね



「モニかな」進捗

ちょっと停滞

細部を見直しながらゆっくりラストの展開へと入っているところです

ここまで一気に来たけれど、ここはその分を取り戻すような、一息つくような、ブレイクタイム

その描写に時間をかけようとしています

何とか全部の下書き終えて、推敲もして、6月中に第一話だけでも出していきたいです



最後にやっぱり宣伝!

【浮世草子「源十郎隠奇譚」】
https://kakuyomu.jp/works/16817330648515261241

残すはあと1話、明日で本編終わりです
「源十郎」って密度濃いですけど3万字以下なんですよね
ラノベ的な空白行の多い書き方ではないですけども、その意味で読みやすいのでよろしければ是非

【第2回カクヨム短歌・俳句コンテスト俳句の部【一句部門:春、夏、秋】】
https://kakuyomu.jp/works/16818093078546834616

【青春三角雨模様 ~恋句二十景~】
https://kakuyomu.jp/works/16818093078290063675

【覚書】にて「恋句」の設定
https://kakuyomu.jp/works/16817330652440160101/episodes/16818093078361252522

【言の葉のささやき ~ひなの目覚め~】
https://kakuyomu.jp/works/16817330650661971144

よろしくお願いします

5件のコメント

  • レディブラックさま

    ありがとうございます
    フォロワーさんから認めてもらえるのは、また違った喜びがありますよね!
  • 去年は『躑躅短歌』で審査員様からはおっぱっぴーされてますから今年はリハビリですね。歩さんの恋句が通りますようにと願っています。
  • あしわらんさま

    おっぱっぴー(笑)
    本気で、私は優勝と脱帽したんですよ?!
    あれを見て「あ、これはかなわない」と思ったものなのですから!

    私は今回俳句だけ
    今回も楽しんでおりました
    自分のカクは少なく、皆さんのを多くヨム
    だったんですけど
    皆さんのみたらやっぱりかないません❤
    ご支持いただいているのでもちろん、こうして最後の最後まであがていますが
  • 今見た━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!

    紹介いただいてた~~~!!(*ノェノ)キャー


    そもそも短歌って、雅で情緒的で美しいものだと思っております。
    私は皆さんの書く素敵なうたを、本当に楽しく読ませていただきました。
    正統派短歌は本当に美しいです!!✨
    ゾウリムシとは違う!!(当たり前だけど)
  • にわ冬莉さま

    事後承諾の承認、ありがとうございます(笑)

    ゾウリムシとは違う
    なんとなく、名言ぽい?!
    私の中の感覚では俳句ですね、「雅で情緒」は
    でも、どっちにしても既成概念、固定観念をぶち破ってくれるものにこのコンテストでは出会っているので!
    私はそれのほうが好きです❤

    ゾウリムシなの
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する