• 現代ドラマ
  • 創作論・評論

バキ童とラランド

春と紙ヒコーキとラランドがめちゃくちゃ良くて最近かなり心の深いところにきてます。YouTubeに根ざした人達だから芸能界の文脈ではない自分達の笑いをやってるんですよね。

2組とも大学のサークルの仲間であり、芸人になろうとしたのではなくて、仲良い人との暮らしの延長に芸人の生活があった人達。

テレビスタッフさんやスポンサーの意向に影響されない、関心向くままに自分達の形を変えない笑いが良きです。

童貞だってクズだって親と仲悪くたっていいんてすよね。胸張ってれば。

やっぱり自分の文章を書こうと思えてます。文学は崇高なものだと考えてる人多い気がしてます。そのため文学をやろうと自分の形を変えてしまう人が多い気がします。でも少なくとも私の中では何かに倣って崇高なものを、きちんとしたものを書こうは違うと感じてます。

文学とはこうあるべきではなくて、私の作品って文学だったんだ、です。文学としてどうか、崇高かどうか、良い作品かなんて評価する側が後々決めればいい。令和の文学がどんなものか実はまだ誰も知らないんですよ。

最近は特に誰かの文学の真似じゃなくて私の作品書こうとしてます。

具体的には読者に向かって歌えばいいんだと思います。一緒に踊ろうとしたらいいんだと思います。崇高じゃなくてもひょっとしたら文学じゃなくても、私の書くものを読んでくれる人と文字を通して楽しく過ごしたいです。その経験がなんだったのかはお互い老けて暇になってから言葉にしましょう。

なので真剣にふざけてます。ドラキュラという作品ではラランドの「お母さんヒス構文」を拝借してます。ヒス構文書くの楽しいぃ。もし良ければお読みください。

https://kakuyomu.jp/works/16818093081973867036

4件のコメント

  • バキ童チャンネル見てる人がいて嬉しいっすw
    自分はあそこまで自分を表に出せないから、羨ましくもあり、どうか病まずに頑張ってほしいとも思ってます✨
    (個人的には、バキ童じゃなく相方の土岡の方にヤバみを感じますがw)

    ≫文学は崇高なものだと考えてる人多い気がしてます。そのため文学をやろうと自分の形を変えてしまう人が多い気がします。

    これに少し思い当たることがありまして。
    私は文学ではなく、周囲の人間に合わせて自分の形を変えて生きてきました。だから文学と向き合ってるときの方が素の自分です。
    ですが、普段のあたしを知っている人が作品を書いてるあたしを見たら、なにカッコつけてんだwww、必死で頭良いふりしてる、等と笑うのが用意に想像できてしまいます。

    無理解と他責主義の人間関係に合わせて生きるというのは、あたしにはあまりに辛かったので、近年思い立ってそういう関係は「整理」しました。あたしにとってコロナは救いでした。こんなこと言ったら怒られそうですけどw

    文学というのは、生身の人間として提示されたら関わりたくないようなものでも、それらを表現として感じられるものにしてくれますからね✨
    太宰も田山花袋も、身近にいたらたぶんただのヤベー人だと思いますしw
  • 『[レポート]インスピを受けて創作した記録』を作りました!
    Banされる前に見に来てくださいね!w
  • PPMせんせいへ

    一話、書き直してみましたので、部室に展示しておきました。
    かなり雰囲気変わっちゃって、正直どうなんだろうという思いですけど、とりあえず時間あるときにでも読んでみてくださいな✨️

    https://kakuyomu.jp/works/16818093080515146681/episodes/16818093082126834392
  • 天川さん

    土岡の引きこもり時代の「四枚の壁が外と家を分けている。この壁がなければひきこもりではない。だから壁が悪い」って考えて毎日家で壁を憎む話がどうしても好きなんですよね、、、これからも健康で幸せに狂っていてほしいですね!

    いろいろな幸せがあると思うけど、世の中の幸せに合わせて生きるより自分のやりたいように生きる方が私は実際にやってみて幸せです!誰かを怒らせたり、笑う人がいて人生はちょうど良いんだと思います。そういう風に生きて感じたものを文学に落とし込んだ作品は大好きなのでこれからも楽しみにしていますね!

    本当に書き直して頂けたんだ!!明日になるかもですが読ませて頂きます!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する