• 現代ドラマ
  • エッセイ・ノンフィクション

改稿のことと「印象・日の出」

KACでお忙しいところご覧くださり、ありがとうございます。
二番目に書いた小説「モグラの穴」を少しだけ改稿しました。といっても内容は変わっていません。
本当はもう少しソフトな話にした方がいいのかと悩んでいました。いじめを題材にしているので。でも結局話を変えることはできませんでした。これは5年ほど前に書いたものですが、その時の自分の動機とか、徹底的に書きたいと思った気持ちとかを思い出すと、ストーリーや主人公の考えを緩めることができなかったのです。
文章も粗削りで拙いかと思います。でもこれも同じような理由でこの書き方しかできませんでした。あまりにも勢いで書いてしまっているところ、ここはおかしいな、別の言い方があるなと思うところだけ手直ししました。
なんのための改稿? と笑ってください。
でも、読者にうけることは大事なのでしょうが、ひとの顔色を窺うこととは別物です。自分にはこうとしか書けないと思ったものは変えられません。下手とか拙いと思われたらごめんなさいです。そしてあわよくば目を留めてくださった方の心に少しでも触れることができたら、ここに置いていてよかったと思えるのです。
記念に(?)しばらく代表作のところに置いておきますが、重い話なので無理に読んで頂かなくて結構です。
もしかしたらマイページとかに表示されたかも知れないと思って、一応お断りを入れておきます。お邪魔してすみませんでした。

ところで先日マルモッタン・モネ美術館へ行ってきたので、エッセイにその話を書きました。
今、多分どこの美術館も持ち物検査が厳しいです。絵画を狙った環境テロがあるでしょ。あれの対策だと思います。もう飲み物は持ち込めません。
モネの絵で「印象・日の出」というのがありますが、その話がメインです。写真は美術館で撮ったものです。ご参考までに。

ではKACご参加の皆様、ご執筆応援しております。
通知が多い時期にもかかわらず読んで下さってありがとうございました。
季節の変わり目につき、どうぞご自愛ください。

37件のコメント

  •  柊さん、こんばんは。
     モグラの穴を以前に読ませて頂きました。
     多感な時期の少年を主人公に据えたというのもあると思いますが、差別、いじめ、性的マイノリティの問題や望む世界と現実のへだたり等々、バンドラの箱に詰め込んだ色んな物を吐き出した心揺さぶられる物語だった記憶があります。
     自分も成長してるし世の中も周囲も変化してるので、文章ってその時々で筆致が変わるし、書いた文章を読んだ方のリアクションも変わると思うんです。だからちょっとの文字でも置き換えようとされるのは凄く素敵なことだと思いました。
  • 悠木さん、こんばんは。
    初めて「龍の背に乗れる場所」を拝読したときに、心の奥を抉るような内容と文章にすごく衝撃を受けました。その方が読みに来て下さったので、どうしよう、いいのかなと思ってとても緊張したのを覚えています。
    モグラの穴は当時の自分はこれで完結していると思ってそのままにしていました。でも昔の文章を読み直すと今の自分ができることが見つかるものですね。
    時代が変わっていく中で自分の書きたいことをキープしつつ、少しでもよい状態に保っていかなければいけないなと思いました。
  • 柊圭介さん

    読者にうけることは大事なのでしょうが、ひとの顔色を窺うこととは別物です。
    ← 読者にうけたことがない(笑)身でおこがましいですが、とてもとても共感します。それがなくなったら発信の意味がないなと。
  • 上月さん、
    生意気なことを書いてすみません(^^ ; 僕も万人受けするものはないです。ただ読んで下さる方に恵まれているから続けられるだけで。
    自分の書きたいことを貫きながら人に受け入れてもらえる作品を出せることができれば理想です。
  • 柊圭介さん、おはようございます😊

    自分が書きたいものをじっくりと丁寧に書かれる柊さんのその姿勢はとても素晴らしいことだと思います。
    だからこそ心の奥底で眠っていた魂までも揺さぶられ心を打たれます。
    『モグラの穴』以前読ませて頂きましたが、又、時間のある時にゆっくり読ませて頂きたいと思います。

    写真の『印象・日の出』
    あいまいで微妙な色使いで表現されながらも、太陽が印象的ですね。
    普段絵画に触れる機会がないのでここで紹介して頂き嬉しいです。
    今日はこれから仕事なのでエッセイの方は、ゆっくり落ち着いた時に改めて読ませて頂きますね。
  • この美のこさん、こんにちは😊
    のこさんもお読みくださいましたね。優しい文章を書かれる方にこの話を読んで頂くのが心苦しかったです。どうぞ再読とかお気遣いなく。改めて感謝申し上げますm(__)m
    自分が書きたいものと人が求めるものはずっと続く課題かなあと思っています。最初に書いた二つの小説は特にそれを考えさせられます。

    モネとか絵画について詳しいわけじゃないので、それこそ自分の「印象」だけエッセイに書きました。こちらもお気遣いなく、ご都合のよいときに覗いて頂けたら嬉しいです。
  • 蘆さん、
    ご心配おかけしてすみませんでした。非公開にするとレビューも非公開になってしまうので、書いて下さった方には申し訳なく思います。(なんの断りも入れずに引っ込めた作品もあるので)
    向上心というか、実はかなり弱気になっていて、この話はそんなにダメなのかな、なんて思っていたのです。思い切って読み返したら、やっぱり話は変えたくない、と感じて。なので文章で気になるところを直すのみに留まりました。
    でも蘆さんはまっさらな状態でこの小説を読んで下さって、あの真摯なレビューを書いて下さったんですよね。なんというかそういう方もおられるのだと思うと、とても心強く、励みになります。改めて感謝です。

    レビューの件、とても嬉しいです。蘆さんの御作品を読むとレビューやコメントを書くのが野暮に感じてしまうので、実は勇気がいりました。お受け取り下さってありがとうございます。こちらこそお礼を申し上げます。
  • 「モグラの穴」の改稿って⁉︎
    あの作品を⁉︎
    それだけで「スゴイ」と思ってしまいました👏
    きっとそれは苦しくて大変な作業だったのでしょうけれど、あの作品を大切にされているのだと感じました。

    内容も書き方も変えられなかったという事で、ホッとしました👏

    殆ど変えられなかったとしても、その大変な作業こそが柊さんにとっても、大切な宝物になったんじゃないかと思います。

    ふと読みたくなった時に、また覗かせて下さいね。
  • 風羽さん、
    👏くださるなんてお優しい……(;_;) 
    自分の書いたものにもう一度対峙するのって怖いですよね。僕の場合は内容にかかわらず、公開したあとの作品を読み直すのが苦手なんです。だからその前になるだけ直すんですが。
    でも時間を置いて読み直すとまた違いますよね。今の自分だから冷静に見られる部分、でもやはり作者として守りたい部分、両方あって両方大事だということに気づきました。
    だから、仰るように改めて見直したことは自分にチャレンジしたみたいで無駄じゃなかったと思います。(ほとんど変わっていないけれども、それでいいと言ってくださることに感涙)
  • こんにちは!
    『モグラの穴』柊さんのあの文体だからこそ、伝えられる世界があるのだと思います。確かにテーマは重いですけれど、目を背けることなく書き切った熱量がお見事です。
    読者といってもそこは様々ですからね。柊さんの作品でしか得られない読書の楽しみ、あります。
    わたしの希望としては、万人受けを目指さずに、柊スタイルを貫いてほしいな。柊さんの文体や世界観は、他の作者さんとはまた違った魅力があって最高だもの。

    絵画を狙った環境テロがあるのですね。知らなかった。
    なにを思ってそんなことをするのでしょう。悲しいですね。
  • 読者の顔色が皆目判らない脳内白内障の呪文堂ですこんにちは。

    やっぱり、いい。『印象・日の出』。むしろ、よりリアリティを感じるんですよね。
    モネがみて反芻しただろう日の出。表現者は同時に鑑賞者であり、その世界を抱えながら外界と接している。だから、共鳴しちゃうんですよね。すうっと、入ってくる。
    ああ、パリに行きたいですっ!
  • 遊井さん、
    その節は読んで下さってありがとうございました。みなさん同じかも知れませんが、読んでもらうのって嬉しいのと怖いのと両方じゃないでしょうか。特にこの小説は受け入れられないのではという怖さが大きいです。話もですが主人公にも対して不愉快になる人もいるかも知れないし。
    あの書き方だから伝えられる、と言ってくださるのが有り難いです。あれしかできないというか、考えすぎたのでもう開き直ろうかと。これも書いたもの全部に共通することですが。
    万人受けは全然目指してないので(無理なので)自分の書けることを正直に書き続けたいなと思います。優しいお言葉をありがとうございますm(__)m

    絵画に缶のスープをかけるテロがいるんですよ。有名な絵を狙って。僕にも意味が分かりません。一部の輩のせいで純粋に見学に来ている人たちが厳しく取り締まられます。
  • 呪文堂さん、
    脳内白内障がパワーワードすぎて頭の中リピートしてます笑 でもやっぱりポリシー持ってて強いな。顔色が分からないのは自分も同じですが、文章の方で違和感のあるところに手を入れられたので、無駄ではなかったかと。。応援をくださりありがとうございます。どうか無理なく。お気遣いなくお願いしますm(__)m

    写真、載せてみましたけど、平面なのは仕方ないですね。こういう感じで展示してあるよっていうのが伝わればと思います。
    写実的な絵よりもむしろ真実味があるというの分かりやすいです。画家自身も鑑賞者だというスタンスで発信するから見る人が共鳴するんですね。そう考えたら「印象派」という名前はぴったりですね。
  • パリの香り・・・いえ、パリ郊外でしたっけ?どちらにしてもいいなぁ!知らない美術館、郊外スポットも訪れてみたいなぁとときめく気持ちになりました。旅をしたくなりますね。近場でも良いのですが・・・春になるし、お出かけしなくちゃダメだと思いました!ちなみにこちらはまだ冬景色。でも春が近づいているのは確実なので、もう少しの辛抱です。お出かけ計画立てようと思います^^
  • 神原さん、
    ぎりぎりパリの中ですね。隣がブローニュの森で。16区なんて(ハイソな場所は)まず行かないので観光客気分でした。
    夏に日本から帰って来てからずっとパリを出ていません。だから近場でもいいからどこかへ、という気持ち分かります。脱出したいですよね。なので4月にちょっとだけ休んで地方(近場)に行ってみる予定です。遠いところは早めに予約しなきゃ値段が上がるので難しい。。計画は早めに、ですね^^
  • 柊さん。

    書き込み失礼します。
    コメントありがとうございました。

    実は私がこれを発表することで、まだ治療中の妻がひどく苦しんでおりまして。当然ですよね。私は浅はかでした。

    それでこの連続エッセイを中止することにしました。
    どうかご理解のほどよろしくお願いいたします。
  • レネさん、
    そうでしたか。まだ記録に残すには早かったですかね。
    どうかくれぐれもお気になさらず。
    お忙しく大変な毎日だと思いますが、気が向かれたらなにか気晴らしになるようなことでもお書きください。レネさんの文章のファンとして陰ながら応援しております。
    レネさんご自身もどうかご自愛くださいね。
  • 励まし言葉どうもありがとうございます。
    ファンだなんて照れますね。
    また何か書けたら書こうと思います。
    よろしくお願いいたします。
  • 何を書かれても味があるって羨ましいなと思いながら読んでいます。
    また更新を楽しみにしています。
  • あれ? 今日は圭子ママはおやすみですか? 一年に一度、このお店にくるのを楽しみにしてるのに。
    ぷりこさんとおっしゃるんですね。ここはいいお店ですよね、シャンゼリゼなのになぜか昭和の匂いがして(笑)
    あぁ、マドレーヌ粥……大丈夫です、泣かないで。きっと代わりにプルーストが泣いてくれてますからw
    じゃあ、また来年おじゃましますねー♡
  • あれ、千弦さん、帰るんですか?え?今日は圭子ママ、お休み? 残念〜。
    じゃあ、この方にお酒作ってもらおかしら?マルガリータ、お願い。
    え?まだ作れない??
    でも、あなたきれいな指してるわね。優しそうだし、お話し聞いてくれそうな感じだから人気でそうね。これから通っちゃおうかしら。(20代の時に新宿2丁目に通ってたのを思い出しました笑)

    というか、マドレーヌ粥って(笑)。私の最愛の『失われた時を求めて』が和風に!
    せめて食べたら幼少期を思い出してください(笑)。
  • ちょっと千弦ちゃん❗あからさまにがっかりするんじゃないわよ❗腰痛おして出勤しちゃったじゃないの💨 ♥️ ちなみにぷりこは180cm体重90kgよ……マドレーヌに突っ込んでもらえてちょっとほっとしてるわ💛 幻のプロフィール恥ずかしすぎるってカウンターの後ろに隠れてるわよ。圭介も一緒に隠れてるけど。
    せっかく来てくれたからお礼に萌え&シャンドンお見舞いするわ🍾🍾🍾 やっぱり圭子じゃなきゃ口調に迷うわね (笑) ご来店サンキューよ💕
  • やだ、春香に見つかっちゃったわ❗ ぷりこは一応男だったのよ💦 キャラが作り切れなくて見切り発車だったわ💦 え、なに、丸刈りした?ずいぶん度胸あるわね👍 ごめんなさいね変換できなくてボケ逃げよ🍸 うちは萌え&シャンドン押し売りで噴射させていただいてまーす🍾🍾🍾 圭介が恥ずかしすぎて引っ込めたマドレーヌ粥への突っ込みありがと❤️ 幼少期? やだ原始時代のことなんて忘れたわ👉👈
    とっ散らかっててごめんなさいね~また来てくださいませね💛 💛💛
  • お〜っとっとっと〜。
    レアな幻のプロフィールもしっかり見ちゃったぜ。ラッキー✨

    桂ママが休みなら、若いぷりっぷりのぷりこに相手してもらうのもいいかな?って思ったけど、出勤してきたんだな。
    良かった。1年前から楽しみにしてたんだぜ!

    ぷりこも圭介も隠れてないで出てこいよ。
    身長180cm体重90kgって何だよそれ。スクワットが趣味?自転車やれ。絞ったら凄いロード選手になれるかもな。
    ……って、ぷりこ男かよ。まいった😅

    さあ、今日はお祭りだ!シャンドン噴射させられる前に奪ってプシュ〜🍾🍾🗯️
  • カランカラン♪お邪魔しまーす(勝手にドアベルつけました🔔)年に一度の無礼講ですね!楽しいムードにつられて来ちゃいましたっ(*´꒳`*)🌸タテヨコビッグ&キュートなオネエのぷりこさんにファンキーな喝を一発いれていただきたい!なおかつ萌え&シャンドンを頭からぶっかけてほしいですねー🍾
    あ、スクワットは私も趣味です💖
  • (≧∇≦)風羽の兄貴にぷりこの幻のプロフィール見られちゃった💦うれしはずかしだわ~💕 ていうかあんたもう出来上がってるんじゃないの!口調がおっさんよ🤣!
    ぷりぷりのぷりこはもちろん男よ💪うちに女がいるわけないじゃないの🤣
    ガタイがもったいないわね。兄貴んとこで預かってロードレーサーにしてやって頂戴🚴💨よろしこ
    今日は風羽の兄貴を萌え&シャンドンまみれにするわよ~🍾🍾🍾あっ、圭子がびしょぬれになっちゃった!我ながらお色気たっぷりでごめんなさいませ😍 ご来店ラブよ💖
  • キャーaoi 姐さん💛💛いらっしゃいませ~💖本家のご登場ね!(なにが?)ドアベルまでちゃんと分かってくれてるわね🔔昭和の香りむんむんよ!
    リクエストにおこたえしてボリューミーでキュートなぷりこが姐さんのお相手しちゃうわ🤩あっ、ごめんなさい手が滑って萌え&シャンドンが噴射しちゃった🍾あっ、ぶっかけて欲しかったのね🤣姐さんのお許しが出たから今日はとことん酒の海よ~~~おほほほ~~~🍾🍾🍾🍾スクワット1000回~~~~!💛💛💛
  • コメント失礼いたします。

    いいねとかフォローの通知見て、誰かと思いました。笑
    年に一度のやつですね。
    お戯れを。

    サンジェルマン教子より
  • ごめんなさ~~い!🤣🤣 
    おすすめの作品に出てたから「あらコースケちゃんだわ!💖💖」と思ってつい……! 自分の格好を忘れてたわ💦 見苦しいのが紛れ込んでごめんあそばせ🤣 
    ちょうどいいから萌え&シャンドン浴びてもらうわね💛💛💛🍾🍾🍾 

    ……って、サンジェルマン教子って誰?!🤣
  • 圭子ママさんこんばんは〜♡
    一目で「なにごと!?」と目を引く存在感が素敵です。シャンゼリゼ2丁目、いつか4/1に行ってみたいですね(^^)
    …酒と筋肉(か、何かの肉)が飛び交ってる〜!!
  • ん〜。ちょっとウトウトしてたら「お戯れを」なんてイカしたセリフが聞こえてきたぜ。
    圭ママ、シャンドン🍾たんとお見舞いしてあげてな。
    肉🍖も飛び交ってるってか?
    わりぃけど、ここでちょっと眠らせておくれ。
    あ〜、楽しい夜だぜ〜🌗(ん?今は昼間か?🌞)。圭ママ今年もありがとな。
    閉店する時に起こしてくれ〜💤
  • |д゚)

    美人ママがお客さんにシャンドンぶっかけてる……
    これがオトナ……
    これがシャンゼリゼ二丁目……!
  • 友香ちゃ~ん💛 いらっしゃいませ🥰
    脱稿お祝いに萌え&シャンドンお見舞いするわね🍾🍾🍾 お疲れ様~~❤❤❤
    酒と筋肉💪が大好物よ🎵 あら贅肉まで飛び交ってたかしら? はいスクワット1000回~~~😭💨
  • 兄貴ひとんちで寝てんじゃないわよ❗
    聞いて、お戯れのダンディーったら源氏名書いてったわよ🤣 やるわね!
    筋肉が飛び交ってるのは180cm90kgのせいかしら?早いとこぷりこ引き取って頂戴🙏 いい素材だから💪
    そっちは夜だけどこっちは昼間っから飲んでるわよ~✌️☀️おほほほ~~💛💛💛
  • あら、こよみん~😍😍😍 !見つけちゃったわね🤡 もう遅いわよ、萌え&シャンドン発射!🍾🍾🍾🍾🍾 これがオトナの世界よ~~💖💖酒と筋肉の世界よ~~🍾 🍾ご来店記念にあたしからの……💋💋💋
  • 誰かと思ったわwwwwwww
  • やだ柚ちゃん驚かせちゃったわ🤭 お目汚しでごめんなさいませ~~💖🙏💖🙏 来ちゃったからには🍾浴びてもらうしかないわね❗筋肉💪に乾杯よ🥂萌え&シャンドン噴射🍾🍾🍾💨💨
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する