• エッセイ・ノンフィクション
  • 創作論・評論

黒人関係で歴史修正

BC~AD一桁世紀にクロンボが来日した可能性。

 ケニアかタンザニアかあの辺原産でそこの土人が発見してアジアへ持ってった可能性が凄く高いシコクビエ。のプラントオパールが三千年前のジャパニーズ地層から出たと言ふ本がどっか行ったが、縄文晩期に来たってふ本は(ぱふん)

 記紀でハイヌウェレ型神話(オホゲツヒメとウケモチノ神は麦は出してるがこっちは出してない)の中に入ってない程度のシコクビエは、耕作地へ水を入れて移植栽培(田植えだ)をするといふ、どっかで見たやうな栽培もされてゐる。これについて、シコクビエが早乙女によるとかの稲作と農耕の方法が類似する割に、こっちが先だといふ明確なエビデンスがないとか。
 アジアではほかに、遥かなる大昔、現パキスタンがベルチスタンですらなかった大昔のあの辺では、ヒルムシロシバ(浮草系の浮稲!!)が食はれてたとかあるのだが、西アフリカでやってる水生植物の栽培は、東部に行くと無くなる。

 例の弥助さんは、ポルトガル人の資料に、「カフル」とあるのでモザンビーク人ださうである。てふか、スペインとかポルトガル人とか他は、初期にはコンゴとかモザンビークくんだりへわざわざ行ってクロンボを狩り取ってた。さらに、当時のパラダイム的に非人道的なポルトガル人の業界用語ではネグロは「色の浅黒い肌を持つ非アフリカ人」を指したらしい。シコクビエの別称でヨスケビエと言ふのがあるのだが、これはモンゴロイド系日本人の与助さんが、秋津島内の旅先であぜ道だか道脇に生えてたのを田舎へ持ってきてと言ふ酷い話がつく。豊穣のアレフォーマットで、ダイシといふ女性(脚が悪い)がメルヘンな方法でバーラト星系とかへ行って、穀物をゲットして、わんこがわんわん言って、持ち帰る、てふのがある。弘法大師空海上人はあんまり関係ないらしい。さらに関東のどこぞのソレ系傳承で、わんこを「クダン」と言ふのがあるさうである。犬は守衛として失敗するものの「拠って件のごとし」の根拠にはなってゐる。

 西瓜。原産地は西アフリカ。来日したのが十世紀ころ。多分。アメリカ或いは欧米では、黒人のソウルフード的なものとされるさうであるが、日本のアニメマンガ等で「夏=スイカ」あるよなーとか。『カウボーイビバップ』まーっしゅるーむはんてぃーん まーっしゅるーむはーんてぃーんの回(かっこいいニグロイド系の賞金稼ぎのおねいさんがスイカ買ってるけど別にねぇ)を何となく見てたら、みやましい近親の人から美味しい椎茸と「塩ふって焼くと箆棒に美味い」茸が来た。
 法政大学出版局刊『豆』の方での、ピーナッツに関する記述でいろいろあるうち、ドイツ語は「Erdichel(土の中のドングリ)」ださうであるが、『SPY_FAMILY』のオスタニアは冷戦下の東独みがあると言ふけれども、言語圏は英語圏ぽいなぁとか。アレ、アーニャさんはコードネーム「黄昏」の正体を知りつつ彼とは「ずっと昔からちちの子供」を称し、ヨルさんは「はは」と認識しつつも距離があるてふフォージャー家の関係、幼女とボンド(犬)との強い絆、いろいろ面白いのだが、うーん。そんでもって秋津島で、落花生を食ふ娘には違和感が全くないけれども、アレもクロンボフードださうであるが、何がそれだっつうんならチャーリーブラウン兄妹もライナスもルーシーも、ウッドストックもスヌーピーも黒人だ。『Peanuts』最終回の発表についてはCMシュルツの「侠」が出てるでいいと思った。(執筆中でもポンポン七十歳代の偉大なるマンガ家の皆さんが)
 バンバラ豆について、「食用」としか書いてない資料に、藤!!(鬼滅の)、萩がマメ科とあった。へー。

 坂上田村麻呂黒人説 WIKIにあった。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E4%B8%8A%E7%94%B0%E6%9D%91%E9%BA%BB%E5%91%82%E9%BB%92%E4%BA%BA%E8%AA%AC
「夷を以て夷を制す」るのは秋津島のアレとして妥当でいい筈。ノモス的な首長を指す呼称として「征夷大将軍」が出るのが鎌倉期から辺りで、その頃には坂上さん多分死んどる。

 氷厘亭氷泉『日本怪異妖怪事典 関東』(朝里樹 えーと)によれば、関東の傳承で、坂上田村麻呂ドラゴンスレイヤー傳承と言ふのがあったさうである。

 お芋さん文化(圏は東南アジアの辺から南方に広がってをる)がアフリカへ傳播したのが一世紀ころ。中尾佐助大先生が何となく支持する説で、「お芋さん(は南洋でウビと言ふのでウビ文化 東南アジアのどこぞでトロロ芋をなんかし、後にバナナとか里芋を栽培するが油物はなかった)農耕文化が地中海農耕文化(動物さんを使ふ 種はばって撒く 雑草は野菜)を作った説」がある。中尾先生は種を忌避するお芋さん文化が、まだ固まってない大昔、それ文化圏人のバカタレが豚と犬とコケコケを伴ひ、丸木船でメソポタミアへ行き、食へる種を発見してどうたら、とかの可能性を上げる。AD一世紀の辺りにクロンボが来日してもいいと思ふの。

 白川静先生曰くの、「便利な通し歴のADに関する根拠が薄い件」について、日本内での方便として、「皇紀は辛酉革命から逆算して計算されるので660年のタイムラグがある」てふやつ。うー。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する