• 現代ドラマ
  • ホラー

本当は先にこちらを始めたかった

『転生爆弾サーティーン』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054890201516

 少し前から近況ノートに記していた「プロローグだけ書いた」異世界もの。私の中での略称は『転爆』。
 ようやく投稿を始めました。「プロローグ こんな異世界転生は嫌だ」と「第一話 転生者には転生者をぶつけんだよ」です。
 今まで短編として「こんな異世界転生は嫌だ」と思える異世界転生ものをいくつか投稿してきましたが、私としては、今回が一番『嫌だ』度合いが高いと感じます。この先どんな展開になろうと、まず設定だけで、そう思えます。

 これの他に、今日はエッセイの一つを久しぶりに更新しました。

『カクヨム作品を読み書きして思うこと ――素人作家の忘備録――』
「原体験というほどではないですが」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054889402308/episodes/1177354054890249718


 さて。
 昨日の近況ノートに書いた「ボチボチ書いています」の続きです。
 結局昨日は『いせさい』第三話を1,000文字弱、『転爆』第一話を数百文字書いただけ。本当に少しでした。
 今日は『いせさい』第三話を約2,000文字書き進めて、『転爆』の方は約1,000文字書いて第一話を終わらせて、他に上記のエッセイを約1,000文字。
 昨日よりは「書いた」って感じですが……。今の私だと、この程度が精一杯みたいですね。やはり、なろう時代とは違う。本当にいつか、比較計算してみたいものです。

4件のコメント

  • 初めまして!
    自主企画を拝見させてもらいました。
    質問です、1980年代を書いたわけではありませんが、冒頭にあった宇宙船関連の短編SFがあります。これは今回の自主企画の意図とは少し離れるでしょうか。
    もし可能であれば参加させていただければと思いました。

    よろしくお願い致します!
  •  木沢 俊二様、こんばんは。
     紛らわしい書き方をして申し訳ないです。SFアニメの話を書いて混乱させたかもしれませんが、あれは論文でいうところの『序論』のようなもの、前置きに過ぎません。あくまでも企画の主旨としては、

    >1980年代を描いた作品を集めたい

    >当時すでに生まれていた方々が昔を懐かしんだり、当時まだ生まれていなかった方々が歴史書を読む気分で楽しんだり

    >この時代を舞台にした小説を書こうとする方々にとっては、参考資料を探すきっかけになるかも

     というあたりだったのですが……。
     木沢 俊二様の『冒頭にあった宇宙船関連の短編SF』という言葉から(『宇宙船』という言葉から)、おそらく『生命保険と宇宙の揺り籠』のことだと思って読んでみたのですが(ごめんなさい、他のSF二つは冒頭数行を見ただけです)、最後まで読んでも『1980年代』とは思えませんでした。
    「もしかしたら『冒頭にあった宇宙船関連の短編SF』というのは宇宙船そのもののことではなく、『冒頭にあった宇宙船』と同じように『1980年代』を模した話が出てくるSFのことだろうか。ならば、あらすじで仮想現実が出てくる『あのオルタナ事件、真相。』の方だろうか?」
     とも思ったのですが、確認だけのために十万文字を超える作品を読む気にはなれませんでした。ごめんなさい。
     もしかしたら『あのオルタナ事件、真相。』の中で、仮想現実として『1980年代』を描いておられるのかもしれませんが……。その場合、それが企画の主旨に合うかどうか、私としては何とも言えません。

     私がどういう意図で『企画内容』を書いたとしても、それを読む皆様がどう解釈するのか、そこはもう私の手を離れた部分です。この場で「あれは、こういうつもりで……」などと言い出すのは、少し「作者が感想欄で作品の言い訳をする」にも似ているのかな、とも感じています(もう冒頭で「あれは論文でいうところの」云々をやってしまいましたが)。
     正直なところ、上で引用した三つのうち、一番最後の『この時代を舞台にした小説を書こうとする方々にとっては、参考資料を探すきっかけに』というのが目的の一つなので、だから仮想現実という形でも、それが資料を調べた上で書かれた作品であり、作中の仮想現実で忠実に1980年代を再現しておられるのであれば、私としては「どうぞ」と言いたいところです。ですが、他の方々が、果たしてどう考えておられるのか。忠実な再現ならば『当時すでに生まれていた方々が昔を懐かしんだり、当時まだ生まれていなかった方々が歴史書を読む気分で楽しんだり』もクリアーするのかどうか。
     そこのところの判断は、私では難しいですので、参加する側の立場から、木沢 俊二様ご自身で判断して頂けますでしょうか。
     無責任な書き方で申し訳ないです。でも企画主として独善的に「これはOK、あれはダメ」とは言いたくないので、こんな返答しか出来ません。本当に申し訳ないです。
  • ありがどうございます!
    総合的に判断してまたの機会にさせて頂ければと思います。
    よろしくお願いします!
  •  木沢 俊二様、ありがどうございます。
     回答になっていない回答をしてしまい、心配しておりました。
     こうした書き込みも何かの縁ですし、こちらこそ、よろしくお願いします。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する