• 詩・童話・その他
  • SF

証しの里  第1回(2022,5/1~5/31)

 この作品を書くために自分は生まれて来た、この一作を護るためなら大抵の作品を失っても構わない、この作品を書くことで自分の文学的使命が一つ果された … そんなアイデンティティー作品をお持ちですか?皆様が皆様方自身であることが証されているような渾身の作品をお寄せ下さい。

(^^♪ ご寄稿条件 (^_-)-☆

1.文芸寄りの企画です。ラノベ、ラブコメ等はご遠慮ください。純文学、エンタメ文芸、児童文学、YA(ジュブナイル)などを歓迎いたします。
2.文字数、ジャンル、内容、旧作/新作などは問いません。ただし、詩、詩歌、ノンフィクションなどはご遠慮下さい。ご寄稿時点で完結済みの作品に限らせて頂きます。お一人さま一作でお願い致します。
3.お寄せ下さった作品の途中退出、差し替えなどはお控え下さい。
4. 過去に友未の「里」企画にご寄稿くださった作品の再投稿も歓迎いたします。同じ作品を二度「ストックブック」で紹介することはございませんが、テーマに叶う思い入れの深い作品でしたら本棚として何度でもご利用ください。その場合は、別の作品をもう1作お寄せ頂くことも可能です。


 お寄せ頂いた作品は完読を目指し(長編の場合は最初の三章か、1万字程度までは拝読させて頂くつもりです)、特に友未好みだった作品は、企画終了後、友未の「ストックブック」中の「証しの里」のページに、作者名と共にご紹介させて頂きたいと考えております(今回の「ストックブック」は6月10日ごろUPの予定です)。予めご了承の上、ご参加頂ければ幸いです。お便り、ご質問などは近況ノート、「証しの里」(→https://kakuyomu.jp/users/betunosi/news/16816927862806775218)までお気軽にお寄せ下さい。

友未の証しはこちら → https://kakuyomu.jp/works/16816410413919789854

2件のコメント

  • 友未 哲俊 様

    「ライクロフトの静謐」に頂戴しました友末さんの
    書評に感激しまして、作品と合わせて読んでもらいたくて
    紹介文に転載させて頂きました。


    自主企画参加させていただきありがとうございます。
    実は「シロは今も」は
    企画の主旨ほどの熱意を持って書いた作品ではなかったので、
    迷って取り下げまして、再投稿になりますが
    「ライクロフトの静謐」を寄稿させていただきました。

    もし、差し支えなければ、改めて企画に寄稿してもよろしいでしょうか?
  • お待ちしています、是非!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する