• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

文章力3割の謎

あちこちから何故この繁忙期にカクヨムコンっていう悲鳴が聴こえてきそう。

ためこんでいたレビュー(本のあとがきのノリのもの)をまとめて一気に書いたら腱鞘炎になったんですが(治った)、カクヨムコンで佳境のみなさま、こんにちは。
過度の推敲はしないで下さいね~。
推敲は何十回でもして下さい、でも推敲をやりすぎた文章にはしないで下さいね~。
あれだけはやめて頼むわ……。


上手な文章=いい
上手であることを目的とした文章=だめ


「文章力は3割でいい」
もともと文章を書くのが得意な人しか小説を書こうなんて想わないんですから、カクヨム人口の半数はクリアしているのではないかと。
ヘタ……を超えてる方もいますが。
あれって意図的に不思議な文章を書いているわけでもなく、ご本人は大真面目みたいで余計に怖い。

「目的は創作意欲をあげてることにより私の生き甲斐でそのうち敬意を人に対して持つこともあるのです」
「文章が下手な人は言葉で伝える前と俯瞰する力が足りないようで振り向いているともいえないでしょうか」

こんな感じ。
???
ってなるんだけど、大量の星とPVと賞賛レビューまでついてるのが怖い。
カクヨムのみんなはあれを理解できるんだろうか。
そんな人が「小説に大切なのは客観性です」とか書いてある。
ゆるやかに何かの病が進行中の方なのかもしれない。



そんなごく一部をのぞけば、文章力はある人の方が多いですよね。
だから、見るのはそこじゃないからね? って云われてるのが「文章力は3割」なのかなと。
極論をいえば、小4くらいの文章力でも優れた作品が書けるのが物書きかなー。
少年少女むけの古典とか、平易な文章だけどわくわくして読むじゃないですか。
「お話が書ける」能力に文章力の高さってそこまで……いる?


もちろん文章力は高い方がいいに決まってます。
優れた文章を書く人でなければ、小4の文章力で良作を書けることもありません。
どんな文章でも、一字一句、一行一行、吟味しながら書くことには違いはありません。

でも小説は名文を羅列するゲームじゃない(作風としてはあり)
「お上手」な文章の集合体を読むものじゃない。
森茉莉が父である鴎外の小説を「面白くない」とバッサリ切ってるのはまったくもって正しいのです。
現代の感覚でつまらないと云っているのではなく、漢文にも親しんでいた同時代の人の眼でそう云っているのです。
とはいえそんな森茉莉自身が異次元の文章力の持ち主ではありましたが。


テンプレでもいい、難解でもいいんです。
肝心なのは書きたいものを書く心。
「俺は!
 これが!
 書きたいの!」
それ。
その気持ちがある人がわたしは好きです。


3割の文章力の中身とはなんでしょうね。
語彙力?
リズム感?★
すっきりスリム化?★
重厚さや華美?
誰にでも理解できる読みやすさ?★
一部のマニア受け?


★がついているものがwebでは望ましいですが、その他の要素もぜんぜんいい。
神林長平「戦闘妖精・雪風」なんて大多数の人にとっては読んでも意味不明です。
でも飛び抜けています。
「俺は!
 これが!
 書きたいの!」
タイトルからして我が道に走って尖ってる。ほとんど理解できないままラストにまで連れて行かれて、
「ジャムだ」
って口にしたくなる、あの難解にして独りよがりな世界。
刺さる人だけに刺さる小説。


「これが書きたいの!」
そんな気持ちで書いてあるものは、「小手先の文章力」「読みやすさは正義」「テンプレ」を超えるほど強いんです。
「文章力は三割あればいい」っていうのはそういうことではないでしょうか。


尖ってる尖ってるって書いてますが、一面で、小説を書く人は「ごくごく普通の人の、普通すぎるほどの一般的な感覚」もないと駄目かなー。
ふしぎなことですが。

作中に一般人を書かないといけないから一般人の感覚が必要⇒(違
誰にでもウケのいい分かりやすい小説でないと駄目⇒(違
尖る反面、平凡な感性も持っていないと「小説」は書けない⇒(正


凡例)ドラマが書ける紫式部(小説家)⇔ 非凡な感性の清少納言(エッセイスト)


巧い小説が書ける人は巧いエッセイも書けますが、言語感覚やアイロニカルな視線が研ぎ澄まされている人は小説を書くのは苦手かもね。
だから前回こう書いたんです。
きちがい要素多めだが、きちがいでない人が小説を書くのに向いているって。


-------------------------
ハート星などなどありがとうございます✨
「読み専の神さま」今でもぽつぽつ読んでくれる人がいて嬉しいです。

こうして今も支えてくれて、追い風を呼び込んでくれる神さま。

Hさんは創作者側の人ではなかったのですが、誰よりも創作者の心が分かり、気持ちに寄り添って下さる方でした。
どんな書き手さんに対しても愛情と敬意をもっていて、ご本人もオンライン小説を心から楽しんでおられました。

10件のコメント

  • 先日はとても丁寧なレビューありがとうございました!
    うれしさと感動で震えました:( ˙꒳​˙ ):

    推敲ついしちゃいますね
    とりあえず下書きしたあとは勢いでドバーッとPCで打ち込んで主にエブリ□タで推敲、お直ししてることが多いのでそちらのサイトだけ微調整やマイナーチェンジされてることが多いです。
    誤字の訂正に気づいた時以外はカクヨムの方はあまりいじってないんですけど。

    余計おかしくなることはあるかもしれません
    気をつけないとですね

  • 2022年12月25日 13:15

    @rnariboseさん

    こんにちは!
    ありえない長さのレビューを送り付けてますがあんなの読むのは作者さまだけなのでラブレターだと想って受け取って下さい。
    昨夜のコンサートは推しがよく見えたでしょうか?

    最初、浅葱色を萌葱色って書いててしかも自分の頭ではもえぎと打ちながら「あさぎ」と読んでいて、気が付いた時にめちゃくちゃビックリしましたそんな自分に。睡眠不足ですね……。
    「葱」の印象だけがやたらと強かったみたいです。

    推敲は気が済むまでやっていいのですが、たま~に噛み過ぎたスルメみたいになってる作品があるのです。推敲をやりすぎて。小説の命が消えてしまっています。

    でも@rnariboseさんは大丈夫です! 太鼓判をおします。

    実はわたし花見小路でアルバイトしていたので、御作に出て来るあのへんよく歩いてたんですよ~。
  • ラブレターしっかり受け止めました( ˶'-'˶)

    昨夜も今日も行ってきました、目に焼き付けてきました~~~
    ありがとうございます!

    花見小路でアルバイトを!
    わぁうらやましいです
    あの辺ってあの辺ですかね〜( ´艸`)
  • @rnariboseさん

    なんと、二回も! ドームですよね。
    彼らと過ごせて最高のクリスマスになりましたね。

    あの辺、そうあの辺です。夜のほうが賑やかです。
    でもあの界隈で働く方々のために意外とふつうの喫茶店や飲食店はあるんですよ~。
    一力さんのところに回覧板を届けたことがあります。もちろん裏口から。
  • こんにちは。こちらでコメントして大丈夫がすごく迷ったのですが、一言お礼申し上げたく書かせていただきます。
    先日は私のエッセイにとても美しいレビューをいただき本当にありがとうございました。

    朝吹さんのレビュー自体が一つの作品のようで、ハト時計のこと、夜に何かを見つめて布団でじっとしているような時間のこと、とても胸に沁みました。共感していただけて大変嬉しく思いました。

    わざわざこんなにちゃんと文章にする時間をとって頂いたことにとても嬉しいです。
    あと、何だかさりげなくすごく文章とか褒めて頂いててわ〜いと小躍りしておりました。この度はありがとうございました。
  • 萌木野めいさん

    いらっしゃいませ。いつでもウェルカムです。
    いつぞやはレビューを頂きましてまことにありがとうございました。
    お礼に伺うタイミングを逃してしまいこちらこそ失礼しました。

    「解散したお笑いコンビ~」も候補だったのですが、書きたいなと想ったのがMacの話の方だったのでそうさせてもらいました。
    あえて本のあとがき風になっております。
    こんな長いレビューは後にも先にもお前しか書かねえよ気でも狂ったのかー!というあたりで、ご笑納ください。


    没にした「解散したお笑いコンビ~」のレビューです。
    ----------------------
    誰かきいて
    ----------------------
    自分を卑下しつつもカラカラと笑い飛ばせるようなやけくそにもっていく。それがお笑いだ。
    一人称の彼が心境を吐露するに至るまでの鬱屈や哀しみ、それが伝わる深みのある作品。
    芸人と小説家は似てるところがある。
    経験や想像をそのままにはせず、表現に変えていく過程に何か似た感覚があるのかも知れない。
    その何かの根底にあるものは、「誰かこの話をきいて」ではないだろうか。
  • 気がつくのが遅くなってしまってすみません!!お返事ありがとうございます。

    そして、芸人の方の話まで読んでいただいて、レビューも考えていただいていたとはなんと…大変嬉しいです。この話も自分ではとてもお気に入りなので…!
    芸人のレビュー、何回も読ませて頂きました。
    やけくそさの中にもどうしても滲み出る明るさは彼の芸人としての才能だったのかなあなんて、拝読して思いました…そして彼は話をちゃんと理解して聞いてくれる一人のファンがいて、そこはかなり恵まれていたのかもしれません…

    今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
  • 萌木野めいさん

    とんでもございません、年始のお忙しい中、ありがとうございます。

    芸人の過半数は「わかる!」と膝を打ちそうな短篇ですよね~。
    何故こんな作品が書けたのだろう? と首を傾けていたところに、iBook G4のお話を読みまして、納得した次第です。
    多分それまでは勝手なイメージでリア充で生きてこられた方に見えていたのでしょうね。
    でも、そんな人ならば小説を書く必要なんてなさそうですよね笑

    iBook G4が仕事を終えてから壊れるのが健気です。卒業論文の追い込みはちょうど今頃なので、わたしの脳裏にもあの頃の寒い研究室と粉雪が舞いました。
    本年もよろしくお願いいたします。

  • 朝吹さま

    お邪魔いたします。
    ありがとうございます。

    朝吹さんが蒼天にむかって「フレー!フレー!」と
    エールを高らかに謳ってくださっているような
    レビューを贈っていただきました。
    大きくて熱い贈り物がすごく嬉しく
    また、緊張もしました。

    そして、お言葉の明るさに楽しさに口元をほころばせ何度も読み返し
    ありがたさにちょっと涙ぐみながらまた笑顔になりました。

    幼い頃から読めるだけ読みたいだけたくさんの作品を拝読しながら、とにかく書いています

    Web小説の歴史・時代・伝奇には新しい世界観で面白さの溢れた、大人気作品群が煌めく大河があり
    重厚な歴史小説にも手を伸ばせる場所でわたしは渡り石みたいになれたらなと思いました

    恋愛や冒険を、音感や視覚で世界を感じる方々にも楽しんでもらえたら嬉しい

    と思っていたのはわたしの身勝手で、大河の間に飛び石をぽちょん、ではなく
    赤い橋をドバッチャー!と叩き込んだ状態になってしまい(朝吹さんの応援のお言葉をお借りすると擬宝珠がミラーボールでくるくる回ります)

     年末に苦しいことがあった時から何度も朝吹さんのこちらの近況ノートを読み返しにきています。
    【ひとを傷つける覚悟と、ひとに傷つけられる覚悟がないと作家はやれない。】
    「人格障碍者にタゲられた!」

    「The night sky」
    「たとえ読まれなくとも長篇は書くもの」
     作品群に力をもらえています。
     そして今も、ありがとうございます。

    朝吹さんからいただいた
    すかーっと遠くまでぬけた青空みたいな宝物
    「フレー!フレー!」
    胸にでっかくいだいて進みます。


    【講談】神田伯山「鹿政談」in 新宿末廣亭(2021年12月19日口演)をみつけました。
    早速観てみます。学びも嬉しいです、 ありがとうございます♪


        ゆうつむぎ(ほんとうに人畜無害なんです)拝


  • ゆうつむぎさま

    神田伯山さんは枕の部分がほぼ漫才ですよね~。
    「鹿政談」せっかくなので、わたしも同じものを聴いてみました。伯山さんは自分で云ってることに自分でウケて少し笑ってるのがまた笑いを誘います。
    伯山さんの師匠の神田松鯉さんも好きなんです~。
    ラジオのように音だけで聴こうとするのですが、どうしても顔芸が見たくて動画を見てしまいます。

    ゆうつむぎさまの作品の他に類例のないユニークさには本当にびっくりしました。
    みんなが真面目に机に向かってるところへ、玩具の喇叭がぱふぱふ鳴って、赤いジャージでグラサンをかけた偽エルビス・プレスリーみたいな何か来た。
    そのくらいの衝撃でした。
    え、これ、何かな……?
    と想っている間にどんどん物語が進んでいって、なめろうまで出てきたので今晩の夕食はあじの刺身にしました。

    なめろう自体は千葉が発祥の地らしいのですが、千葉の漁師って和歌山から移住してきた人たちが多くて、漁の方法が同じ地曳き網漁であったり、地名もふるさとの和歌山と同じものが南総についていたりします。
    なので、なめろうも千葉のものかどうか不明ですよね。元々は和歌山の人たちが食べていたものなのかも知れません。
    味噌が多いと味噌の味しかしないし、苦労して身を叩くよりは、ふつうに刺身にして醤油でいいじゃんと、滅多にうちでは作りませんが、たま~に食べたくなる料理です。

    なんちゃって時代劇だよ☆ 感は最初から濃厚に出しておられましたが、想像をはるかに超えておりました。天下の真田信繁を出しておきながら、源次郎は主役じゃないんかーい。

    どうぞ今後も他にはない持ち味を花火のように打ち上げて下さい。私たちは下界から「ヨッつむぎ屋~!」と声を上げます。


        朝吹(わたしも人畜無害なんです嘘です)拝
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する