素晴らしかったです!! 一気に読んでしまいました!!透明人間に細かい設定や制約をつけることでSFとしてのリアルさが出て、ぐっと引き込まれました!!!
書いてます。ためらわずに読んでいいんですよ。 詩集が多いです。 思ったことを早く書けて、形に収まるから。 短編は書きかけも多いです。 書いてるときは自分の発…
これは面白い…!透明人間の"ぼく"が滔々と話をするのですが、透明人間の生活が垣間見れてとても楽しいです。設定もしっかり作り込まれています。「古典力学」という新しいジャンルの学問を勉強したくなりました…続きを読む
光を反射しないということは、どんなエネルギーにも反作用しないということ。第二話あたりからの唯一無二さにしびれる。密度の差でそっとその場所へ押し出されていた主人公。先行き不透明な物質社会への透明な…続きを読む
個人的には横浜駅よりもセンチメンタリズムを感じられるこちらの作品が好きです。なんとなく文学的な香りもするような気がしました。危うい感じの作品にもつながりがちな透明性ですが、ここでは思春期の少年の透明…続きを読む
透明人間というありきたりな設定にも関わらず、その存在にリアリティを与えている希有な作品。文章も素晴らしい。透明人間から見る不透明人間の生態。透明人間の孤独。そしてアクションしたいという強い渇望。…続きを読む
もっと見る