第3話 フォレ・ノワール

 備えつけの家具と家電のみになった室内は、1年住んだはずなのに、知らない場所になっていた。


(……色々、あったなぁ)


 大学を卒業して初めてのひとり暮らし。

 毎日の仕事と、慣れない家事。

 彼氏との別れ。

 色々あっても、なんだかんだ毎日は続いていく。


 異動の辞令が出たのは2週間前のことだった。

 慌てて引き継ぎを終えたわたしは、明日、この町を出て行く。

 異動先はここから新幹線で3時間くらい離れた場所だ。そこの店舗で店長を任される予定になっている。

 この町へ来ることは、たぶんもうないだろう。


 カーテンも段ボール箱にしまってしまったので、外から見えないように掃き出し窓にはシャッターを下ろす。


 最後の夜に行く場所は決まっている。

 鍵をしっかりかけて、わたしはショコラトリー・スリジェへと向かった。


 駅前の桜の木はちょうど満開で、街灯に照らされて幻想的な雰囲気を醸し出している。

 名前が同じだからという理由でわたしは桜が一番好きだ。

 思いっきり咲き誇るところがすごくいいと思う。


 見上げると、駅ビルも視界に入った。

 隣接するビル内の雑貨店は今日までの職場。

 今頃、アルバイトの大学生たちが清算作業をしている頃だろう。従業員証を返却してしまったので閉店したビルにはもう入れない。


 そして、ショコラトリー・スリジェは、今夜もやわらかなオレンジ色の明かりをともしていた。


 からんころん。


「いらっしゃいませ……あら。荷造りは無事に終わったの?」


 わたしの顔を見て、店長さんが声をかけてきた。


「はい、順調に。業者さんが明日の朝一番で来てくれる予定です。イートイン、いいですか?」

「勿論。さくらさんのために、用意しておいたわよ」


 店長さんからは、いつの間にか名前で呼んでもらえるようになっていた。


「やった!」


 わたしはにかっと笑みをつくる。

 異動の件は決まったその日に報告していた。そのときに、特別なケーキを用意してくれると言われていたのだ。


「飲み物はホットコーヒーでいいかしら」

「はい。お願いします」


 端のテーブル席に腰かけて、店内を見渡した。

 丸テーブルの真ん中に施されているデザインタイルをそっと指で撫でる。

 まるでアンティークショップのような薄暗くて落ち着いた空間は、店長さんのこだわりがつまっている。焼き菓子を全部食べることができなかったのは残念だけど、しかたない。

 オルゴール調のBGMはフランスの曲だという。まるで違う国に来たみたいで、いつでも心地いい場所だった。


「お待たせしました。フォレ・ノワール、カットよ」


 やがて店長さんがサーブしてくれたのは、見たことのないチョコレートケーキだった。

 表面はホイップクリームで覆われていて、ちょこんとダークチェリーが載っている。それから、くるくるのチョコレートは、桜の花びらみたいにたっぷりと。

 断面はココアスポンジと生クリームが層になっている。見事なバランスだ。


「フランス語で『黒い森』。そんな、ドイツにある針葉樹林にちなんで名づけられた、さくらんぼのケーキよ」

「フランス語だけどドイツなんですね」

「この森は、ふたつの国の境にあるの」


 へぇ、と相槌を打つ。

 店長さんのうんちくはいつも面白くって勉強になる。


 さくらんぼと、さくらんぼの蒸留酒であるキルシュを使うのがフォレ・ノワールの特徴らしい。

 それから、スポンジ生地はプレーンではなくて、ココア。

 くるくるのチョコレートは、チョコレートコポーというのだと店長さんが教えてくれた。


 さくらんぼはダークチェリーのシロップ漬けだ。

 暗くても分かる濃い色は、例えてはいけないかもしれないけれど、梅干しに近い。

 口に含むと表面はちょっとかためで、中の食感もしっかりしている。そして、何より、甘い。

 ケーキの断面をよく見ると、ホイップクリームとココアスポンジの間にもたっぷりとダークチェリーが挟まれていた。


 ココアスポンジにはこれでもかと言わんばかりに、キルシュを使ったシロップが染み込んでいる。すっきりとしつつ、さくらんぼの主張が強い。

 反対にホイップクリームはさっぱりしている。


「ホイップクリームって何て言うんでしたっけ。教えてもらったのに忘れちゃいました」

「クレーム・シャンティーよ」


 スマホで調べれば済む話なんだけど、店長さんのフランス語の発音が好きなので、ついつい訊いてしまうのだ。


 さて、本題に入ろう。


 フォレ・ノワールをフォークで切り分けてまとめて口に運ぶ。

 チョコレートコポー、ダークチェリー、ココアスポンジ、ホイップクリーム。


「~~ッ!」


 美味しいと思うと、言葉より先に足をじたばたさせてしまうのはどうしてなんだろう?


 全部食感が違うのに見事になじんでいる。

 濃厚な見た目なのに、いくらでも食べられそうだ。むしろホールで食べたいくらい。


「美味しいです!!!」


 ……店の雰囲気と真逆の大声が出てしまった。恥ずかしい。


「す、すみません」

「いいえ。さくらさんのオーバーリアクションも今日で見納めと思うと残念よ」

「オーバーリアクション……」


 そんな風に思われていたとは、恥ずかしい……。

 ごまかすようにホットコーヒーに口をつける。コーヒーは苦手だけどこの店のブレンドコーヒーは呑める。イートインには欠かせないお供だ。


「ふふふ。あなたも接客業だから分かると思うけれど、世の中、いろんな人がいるからね。地域も変わればお客さまの纏う雰囲気も変わる。せいぜい、がんばりなさい」


 どうやら店長さんなりの激励らしい。

 うるっときてしまいそうで、またもやホットコーヒーを飲んで、ごまかす。


 それから、フォレ・ノワールをさらに口へ運ぶ。

 しっかりと味わってみると、シロップに隠れていたダークチェリーのほのかな酸味が感じられた。

 チョコレートコポーが口のなかではらはらと融ける。

 切り分けた場所で違った味わい。奥深い、フォレ・ノワール。


「ごちそうさまでした」


 そして、……ついに完食してしまった。

 せっかくなのでまだ食べていない焼き菓子を幾つかカゴに入れて、一緒にお会計をお願いする。


「今まで本当にありがとうございました。この店に出会えてよかったです」

「そう言ってもらえてうれしいわ。次の町でも、すてきなお店を見つけられるといいわね」


 すみれ色の紙袋に焼き菓子を入れてもらって、店の外に出る。


 真夜中の町は暗いだけじゃなくて、静かで、世界に自分しかいないようなふしぎな感覚に陥る。

 そんなことを教えてくれたのも、このお店だった。


 ショコラトリー・スリジェ。

 店名の由来は知らないし、店長さんの名前も結局訊かなかった。

 でも、お気に入りのお店だ。


「……お世話になりました」


 ついに、この町での生活が終わってしまった気がした。

 寂しくないと言えば、嘘になる。

 だけど。


(これから行く先々で、お気に入りのお店に出会えたらいいな)


 今晩はとりあえず、何もない部屋で、静かに眠ろう。

 明日からまた新しい毎日がはじまるのだから。


 こうやって何回ものはじまりを積み重ねて、人は生きていくのかもしれない。……なんてね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

真夜中のショコラトリー shinobu | 偲 凪生 @heartrium

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画