Part5の最後まで読みました。映像が頭の中に鮮明に浮かび上がるような、臨場感あふれる描写が印象的です。独特な世界観の中で、登場人物たちはそれぞれの異能を巧みに駆使し、激しい戦闘を繰り広げます。個性、能力、戦略、そしてそれぞれの想いが交錯する中、予測不能な展開が次々と訪れ、圧倒されるばかりです。本当に怖いくらい面白い作品です。ぜひ読んでみてください!完結を楽しみにしています!
このレビューは小説のネタバレを含みます。全文を読む(160文字)
このダークでファンタジーな感じ…いいですねえ。展開はテンポよく、適度に血腥いのも洋画みたい。序盤は突きつけられる現実に対し「いやいや何言ってんの?」という反応だった主人公が、昏い欲望を自覚し受け入れていくさまが活写されています。最初だけでこれなんだから、今後の広がりが楽しみだなぁ…ご紹介いただきありがとうございました!
世界観や作品の雰囲気がすごく厨二心くすぐられぶっ刺さりました!
重厚な世界観と、それをさらに深く味わうことのできる文体のチョイス、とてもリアルで、少しグロテスクな戦闘シーンに思わずハラハラとさせられました。戦争で使われた弾薬の例え話を引用するところなど、そう言ったところで、人間とアウトサイダーの明確な違いを示すために使っていて、とても上手いなと思いました!
拝読しました!他の方も書かれていますが能力バトルが熱い小説です。展開も鬼気迫るものがあり、目が離せません!
10話までのレビューです。戦闘描写が圧倒的に作り込まれています。洋画のアクション映画のような感覚を覚える作り込みです。主人公の能力もバランスが良く、良くあるチートハーレムじゃない所も好感が持てます。異能力バトル、アクションが好きな人にお勧めです!
なんといっても戦闘シーンの見応えがすごいです!細かく丁寧に描かれた戦闘描写から、そのシーンの迫力が伝わってくるようで、ハラハラが止まりませんでした。個々のキャラクターもとても魅力的に描かれていました。丁寧に描写されていて、そのシーンが映像として目に浮かぶようでした……!主人公サイドではないキャラクターまでも、細かい設定が作り込まれていて、どんどん明らかになっていくキャラ同士の関係性も注目すべきところです。最新話まで読ませていただきましたが、衝撃的な真実にひっくり返っているところです笑これからも応援しています。
小説ではあるけれど、「描く」が適切だと言わざるを得ない圧倒的な状況描写。雰囲気や映像を、書面からイメージ出来る。緻密に寝られた設定とキャラクターのバランスが極めて高い位置でまとめられている作品だと思います。哲学的な部分や用語も多少はありますが、それを上回る描写力で圧倒されました。
一時間先までの未来が見える少年と謎の少女が出会うことにより始まる物語。「魔術師」や「吸血鬼」など心くすぐるワードが随所に登場し、ワクワクします!バトル物が好きならハマるはず!このレビューで気になった方は読んでみてください!
もっと見る