むせ返るような夏、しかし白く光り命の散る夏。

夏と言うのは、命の盛りの頃です。
それはつまり死とも濃厚に近しくある、ということを意味します。

この物語の語り部は、過去をじっと見つめています。

恐らく、命を再生産する立場にあるのでしょう。

遠い遠い夏の日、失われた二つの命。

母。
そして子。

あたえるものの死。
あたえられたものの死。

その狭間で、自らの身の置き所のなさと、疎外感をおぼえていたであろう語り部の心中を想うとーー胸がぐっとつまります。

言葉の使い方も、すばらしかったです。