応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • やはり、オクラはダメでしたか!
    でも、一本は食べられましたね、勢いで笑

    骨とオクラが同じ扱いとか笑
    骨に埋もれるオクラ、これがホントのオクラ入りなのかもしれませんね(^^)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!

    オクラ、オクライリになりました((T_T))
    いや、想像通りですけど。

    一本食べてもらえたからいいですよね!

  • ありゃ~、魚は完食してもオクラは残っていたとは……。
    う~ん、残念。
    今回はいける気がしたんですけどね。
    お義母様、なかなか手ごわいですね。

    作者からの返信

    この美のこ様

    コメントありがとうございます!
    魚は美味しかったようです、魚は(´;ω;`)

    私も今回はイケそうな気がしたのですが、残念です。

  • 義母様…オクラがメインだよ〜(泣)。
    しかし、「ボッカ」という魚は初めて聞きました。地方によって呼び名って変わってきたりしますもんね。
    「メバル」だったら、こっちじゃめちゃめちゃ高級魚(でも内陸で食べる魚は美味しくない)。めっちゃ食べたいです!!

    昨日の夜ご飯に、かつおのタタキを出したんですが、夫は美味しそうに食べてましたが、私は匂いがダメでした。やっぱりそこが浜っ子なのだと思います。
    ぴちぴちした魚をくれー!! 

    あっ。オクラがメインでした💦

    作者からの返信

    緋雪様
    いつも応援ありがとうございます!

    そう!
    魚料理の見せかけて、メインはオクラです。
    こっそり骨の下に埋もれていましたが…。

    魚は地方でいろいろ名前がありますよね。
    元居た地方ではこの魚は「メバル」と名乗っていまいた。
    「ぼっか」なかなか楽しい名前です。

    元浜っ子、内陸の悲しさですね。
    本当の魚の匂いを知っていると時間のたったものは一発でわかってしまいます。
    ここも内陸なので、昔から魚と言えは干物だったようです。
    そして我が愛しのダーリンも、買って来た「カツオのたたき」は大好きです。
    何はともあれ、両夫様、機嫌よく「カツオのたたき」を食べてくれてよかった。

  • あああ〜それな!
    オクラ美味しいのになっ!

    お魚いいですね!食べたいです!

    作者からの返信

    和響様
    いつもありがとうございます!

    そう!それなんです。
    お魚も美味しいし、オクラも美味しいよと義母にもいいたいです。

  • 最近はいろんな種類のかぼちゃさんがあって、道の駅やJA直売所で楽しんでいます。
    我が家は、煮つけることもありますが、一口大に切ってレンチンのみとシンプルに食しています。
    味つけはなく、素材の甘さだけです。(面倒くさがりなだけです)

    作者からの返信

    奈那美様

    コメントをありがとうございます!

    本当に野菜の種類も増えて、どんな味?と想像するのも選ぶ楽しみの一つです。

    カボチャのレンチン。
    シンプルに味わえてカボチャの良さをしっかり楽しみそうです。

  • おぉー!久し振りの三つ星ですね!
    こってりとしたナス煮、味が染みていそうで美味しそうです!
    今日の我が家はナスの肉巻きを食べましたよ。ナスは味が染みやすくて美味しいですよね♪

    作者からの返信

    宮草はつか様
    たくさん読んでもらえて嬉しいです!
    コメントをありがとうございます!

    久しぶりの★★★取りました!

    お!
    宮草様のおうちではナスの肉巻きでしたか。
    肉のエキスを吸ったナス!
    最高でしたね!

    編集済
  • ああー、やはり醤油煮だった!
    しかも、2種類のお醤油を!
    ダシ醤油とか、たまり醤油とかを使わずに、刺身醤油!たしかに色が濃く付きますね。

    やっぱりみりんに、これでもかのお砂糖!

    濃くて甘い!
    ついにそれが叶う味に!
    良い味!?
    うーん、良い味とは、そういうモノなのだろうか?
    みたらし団子を思い出してしまいました笑(^^)

    さて、シカに苦労してるのは私だけではなく、周りの人も、今年はシカ🦌が多いって話をされてました!
    野菜より柵の方がお金がかかるとか。
    私だけじゃないんだと思うと、少し気が休まりましたー笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様

    いつもありがとうございます!
    今日はしっかり★狙いでした。
    義母のリクエストだったので、★なかったら泣くところでした。

    鹿被害。
    ご近所さんも一緒だったのですね。
    畑を荒らして栄養満点になって。すくすく育ってるのかと思うと腹が立ちます。
    鹿に侵入されない丈夫な柵となると、本格的になりそうです。
    確かに、野菜は収穫までの手間を考えると作るより買う方が安かったりしますもんね。

    しかし、鹿め!


  • やはり甘辛がお好きで♡

    作者からの返信

    和響様
    コメントをありがとうございます!

    甘辛で★をつかまえました!
    甘辛、これは間違いないです!

  • やはり。濃口。ていうか、刺身醤油って💦
    めちゃめちゃこってりですね。
    私も流石に刺身醤油で煮たことはないです。
    義母様、それが舌に合うんですねえ…。
    やっぱり農家は味が濃い目じゃないとダメなのか〜。
    うちも、義母の味はしょっぱくて無理なものが多かったですね。
    っていうか、素材の味!!どこ行ったんだ?!

    作者からの返信

    緋雪様
    何時もありがとうございます!

    素材の味、どこへ行ったのでしょう。
    砂糖と醤油の味わいでした。

    農家、煮物は黒々がよいのかもしれません。
    刺身醤油を入れると、味は濃厚に、色はこってりと黒くなります。
    まぁ、力仕事ですものね。

    緋雪さんのところもお義母様はしょっぱい系だったんですね。

    やはり、農家は…(以下略)

  • うふふ、これは絶対いけると思いました✨
    ナスのこってり煮は最高です🍆

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    こってりは正義!
    やりました!

  • マダム。
    今宵のメニューでございます。

    ※※※※※※※※※※※※※※※

    ■menu15:「いらんわ妖怪とトマト小僧」
    真夜中の台所。
    闇の中を薄っすらと浮かぶ、エプロンの結び目。

    トントンと。
    柔らかな包丁の音。

    ハミングのような。
    透明な歌声。

    「そういうのぉ・・・・」
    「いらんわぁ・・・・」

    窓の外には大きなお月さま。
    だが、涙で滲むマダムには輪郭がぼやけている。

    ポタリと落ちるものは。
    玉ねぎのせいだと。

    「そういうのぉ・・・・」
    「いらんわぁ・・・・」

    ハミングは続く・・・。

    人差し指で拭って。
    もう一度。

    トントントン・・・・。

    「そういうのぉ・・・・」
    次のフレーズを低い声がさえぎった。

    「トマトがなくてもぉ・・・」
    「えっ・・・?」

    振り向いたマダムの肩に、そっと置かれた温もり。

    「うまいもんだねぇ・・・」
    耳元で囁くような、旦那様の優しい歌声。

    小鳥家の台所は、愛で包まれるのでした。

    ※※※※※※※※※※※※※※※

    「新吉っつあん・・・・」
    「へい・・・・」

    「何や、大丈夫みたいや・・・人力車、出したってぇ・・・」
    「へい・・・・」

    無人の田んぼの間の道を、人力車がカラカラと。
    眩しそうに夜空を見上げたジジイ(誰?)はそっと、呟いたのでした。

    「月が、綺麗やなぁ・・・」

    だから、誰だってば!






    作者からの返信

    進藤 進様
    今夜のメニュー、受け取りました。
    しんみりと美しくいいお味でございました。
    ありがとうございます。

    ******************
    ~真夜中の勝手口~

    「?」
    包丁の手を止めてその主婦は勝手口を振り返った。

    「いま、誰かそこに?
    車輪の音がしなかったか?」

    勝手口の扉をいきおいよく開けて外に飛び出す。

    家のすぐ下、田んぼの真ん中の一本道を行く人力車が月の明かりに浮かんで見えた。

    「あぁ!あなたは!」

    主婦は遠ざかる影に手を合わせた。

    「次は!
    次こそは!
    すぐきのお漬け物を持ってきてください!」

    小さくなっていく影がくしゅんとくしゃみをしたようだった。

    編集済
  • あじゃぁ、お義母様。何というご感想。

    しかし、トマトなしでもいけるんですね。
    写真見てきました。
    とっても美味しそうでした。

    作者からの返信

    この美のこ様
    いつもありがとうございます!

    はい、トマト抜きレシピなのです。
    ニンニクとバジルでしっかりイタリアンなのがさすがでした。

    しかし、義母には通じませんでした((T_T))

  • ほーー!
    スゴイ!
    しかし、ぜろ?!

    バジルとニンニクで!
    分かるわかるわかる!
    なるほど〜!
    バジルソースもニンニクを入れるから、相性が良いのですよね!

    今度バジルソースを作るので、たくさん食べるぞ!オー!
    あっ、ダイエット中だった?!(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!
    応援ありがとうございます!
    今日のような日は、コメント欄がなかったら挫折しそうです。


    そちらのバジルも豊作のご様子!
    これまでの苦労を思うに、涙なくしてバジルを見ることはできません。
    シッカリ召し上がってください!

  • あ"〜。思った通りの結果に(泣)。
    「塩ラタトゥイユ」なんですね、あっさりしていて美味しそう。
    「蒸す」のは、野菜の水分だけでも弱火にして蓋したら出来そうだけどな。それか、白ワインとか。試してみてください。
    うちの夫は、義母様と同じ反応をしますから(泣)。

    作者からの返信

    緋雪様

    いつもありがとうございます!

    ご想像どおりの結果でございました。次回は白ワイン追加でやってみます。

    娘から伝授されたレシピなのですが、「孫」のご威光は効きませんでした((T_T))

  • お義母さまのコメントに大爆笑w

    むっちゃツボりましたw

    作者からの返信

    和響様
    コメントをありがとうございます!

    執筆の合間に笑いの一時を提供できたのなら良かったです。
    (手拭いの端を噛みながら)

  • お義母様・・・(,,゚Д゚)

    作者からの返信

    蒼翁様

    コメントをありがとうございます!


    そうなんです。
    お義母さま!
    (ヨヨヨと泣き崩れる)

  • うふふ、ご主人とお義母様の評価が真っ二つに分かれましたね。
    つむぎ様、喜んぶべきか、悲しむべきか、微妙ですね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    いつもお読みくださって、ありがとうございます!

    そうなんです。
    評価が分かれてしましました。
    義母はゴーヤとピーマンは嫌いなので、難しいです。
    その分夫が食べてくれるのでありがたいです。

  • そうかー、ポン酢も入ってるのかー!
    更に美味しいじゃん!(๑˃̵ᴗ˂̵)

    ゴーヤも、シカに食べられたと、たぶん葉だけど、そんな事がネットに載ってました。
    大抵の、人が食べるものは食べちゃうみたいですね。

    もう、ニンニクと生姜と唐辛子くらいでしょうか、何も考えずに植えられるのは。

    策を巡らせなければならないと、この秋、思うのです笑
    白菜を畑に植えられるのが羨ましいです。

    最近の情報では、なんと、わたしのすぐ近くの、家と道路に三方を囲まれた、多人数で作ってる菜園でシカが10数頭、団体でグルメツアーをしてたらしいです。

    もう、深夜の私の集落の周りは、道を通る車があるにもかかわらず、野生動物の楽園になってるのかもしれません。

    深夜、まさかの情景が広がってる片田舎。
    しかし、これは私の集落だけの話ではなく、山のある日本列島では、野生動物が元気に深夜蠢いているのだと、そう感じました。

    なんか、深夜の顔と昼間の顔が違うなんて、人間社会の話だけでは無いのだと思うと、異界を感じざるを得ません。
    なんか、妄想を掻き立てられるではありませんか笑(^^)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもコメントをありがとうございます!
    はい。ポン酢を入れてみました。
    思いのほか美味しかったです。

    そして、鹿10頭のグルメツアーですとな!!!
    人家のかなり近くなのに?
    なんてこと!
    すっかり我が領土にしているんですね。
    ゴーヤの葉まで食べるとは、葉っぱなら何でもいいのか?
    やはり、こうなったらその体で支払いをしてもらうしかありません!
    ひとんちの野菜で大きくなったその肉はさぞ美味しいことでしょう。

    こちらは主にイノシシで、隣の谷筋の棚田は今年全滅だったそうです。
    うちの山にある田んぼも数年前三年続けて荒らされて、作付けを止めてしまいました。

    確かに、田舎は昼の顔と夜の顔は違うかもしれません。
    人間が知らないだけで。

  • ゴーヤーが危うい!!
    !Σ( ̄□ ̄;)抜かれる!

    作者からの返信

    海空様
    コメントをありがとうございます!

    そうなんです!
    今を盛りと元気いっぱいのゴーヤを守るべく、嫁、頑張ります!

    取り合えず、曇りの予報でしたがお日様サンサンでかなり暑くなりまして、畑への出動は中止になりました。

  • ええ。もう義母様の反応はわかっています。
    それでも採れるゴーヤ。
    植えたのは、どこのどなた?(笑)。
    「来年からは1本にしましょうね〜」
    と毎晩枕元で囁きましょう。

    作者からの返信

    緋雪様

    いつも応援ありがとうございます!

    そうです。
    分かっていても作らねばならぬ時もあるのです!

    あれは春まだ寒い頃
    「あまり(お義母さんは)食べないし(ゴーヤとピーマンは)、数を減らしましょう。」と言った嫁に
    「枯れたら困るからな。多めに植えないと。」と答えた義母。
    食べないのに何故枯れたら困るのか??と思う今日この頃です。

    次回は睡眠学習で数を減らす決断をお願いしたい!


  • 編集済

    お義母様……。
    そんな気がしてはいたんだけど、でもきっと美味しいし体にもめっちゃいいのに!

    ゴーヤってバナナとミックスジュースすると全然苦くないんですよね。久々に飲みたくなりました!

    作者からの返信

    和響様
    コメントをありがとうございます!

    そうですよね。
    うすうす☆だろうなとは思っていたのです。
    思ってはいたのですが、ゴーヤ実るのですよ。


    ゴーヤ&バナナのミックスジュースって、苦くないのですか!
    それは知りませんでした!
    バナナ買ってきましょう!

  • 近況ノート、拝見しました。
    ヨダレが垂れそうです!
    それはもう★三つです!!

    作者からの返信

    乃々沢亮様

    コメントをありがとうございます!
    よだれが出そうですか?
    嬉しいお言葉!
    お礼にビールを一本サービスいたしましょう!

    ★★★ありがとうございます!
    これ、電動草刈り機の貯★に回していいですか?
    (夫とコメントでもらった★を貯めて、100集まったら電動草刈り機をおねだりする作戦を遂行中です)

  • ああ、嗚呼〜〜。
    酢はダメでしたか〜。
    酢は、酸っぱく無くてはなりません。
    しかし、甘くなくてはならないという味覚は、もう改善出来ない気が致します。

    しかし、攻めて星二つはほしい!

    甘いものへの欲求は、人間の本能とも直結して、幼児期に一度甘いモノを堪能すると、それを死ぬまで求め続けるという事が知られています。

    濃い味や甘い味に慣れてしまったら、一生それを求めてやまない体質となる、まるで麻薬と同じなのかもしれません。

    しかしながら、なんとかそれをダマしダマしやっていくしかないのかもしれませんね。

    中秋の名月、雲がかかってましたね。
    でもたぶん、本日もまーるいお月様なので、月を愛でたいと思います(^^)
    中国やロシア、更にはアメリカ、これらの国々のせいでもう地球のデブリは酷いことになってますが、月も同様にはしないで欲しい。

    特に中国、公害とか衛生に無頓着でワガママな人達。
    この人達が既に引き起こしている月の環境破壊をなんとかしてほしい。
    アフリカに留まらず、宇宙にも植民地計画を実施しているかの国、もうそろそろ、政権交代するか革命が起こって欲しい。

    と、そんな事を月で思ってました(^^)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつも応援、ありがとうございます!

    残念ながら、このような状態でございました((T_T))
    甘口でないとダメなんでしょうか?

    名月、今夜はいかがですか?
    こちらは小雨が降って、今日もお目見え出来ないようです。

    宇宙ゴミは、地球の回りを土星の輪のように回っているのかと思うと悲しいです。
    青い地球にゴミの輪。


  • 編集済

    秋ナス……揚げてしかも酢を効かせるなんで……いいですなぁ!(゚∀゚)
    めっちゃ美味しそうです!

    作者からの返信

    三丈 夕六様

    いつもコメントをありがとうございます!

    美味しそうと言ってもらえて嬉しいです!
    義母にはウケませんでしたが…。

  • 思った通りの反応がw

    作者からの返信

    和響様
    いつもコメントをありがとうございます!

    たまにはさっぱりもいいのではないかという、私の目論見は…。

  • つむぎ様、こんにちは😊

    油で揚げたナスは美味しいですよね。
    二杯酢はさっぱりしていいと思ったんですけどお義母様、やはり甘いのがお好きなんですね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    いつもコメントをありがとうございます!

    揚げナスは何にしても美味しいですよね!

    二杯酢…。
    人生、たまには甘くないものを食べたいときだってありますよね。
    くすん( ノД`)

  • あ〜(泣)。
    やはりそこは三杯酢なのですよ、小烏さん〜(泣)(泣)。

    うちは砂糖の原料になる「ビート」も作っている農家でした。毎年年末になると、20kgの砂糖が届きました。私は半分も使いきれませんでしたが、私が嫁ぐまでは、殆ど全部、一年間で消費していたらしいです。
    砂糖のプロじゃなくても、農家の皆様は、お砂糖大好きなのかもしれませんね。

    作者からの返信

    緋雪様

    いつも応援ありがとうございます!

    三杯酢…くっ!
    やはり甘くないとダメなんでしょうか?

    緋雪さんのお宅の以前の年間砂糖、20㌔!!!!
    そう言えばうちも、常に一キロの砂糖袋が三袋、台所に積み重なっていました。
    甘さですね。
    農家に必要なのは、甘さなんですね!

  • うわっ!
    オクラはダメなのかー?
    しかし、梅干し!
    なるほど〜!
    なんか、赤いような、ネットリしたモノがあるなとは思ってましたが、流石です。
    そんな一手間、私にはムリです笑笑
    とても美味しそうで、ご飯にピッタリではないでしょうか(^^)
    星三つを進呈します!

    そう言えば、今の二日酔い気味の私には、この梅肉和え、丁度良さそうです(^^)

    昨夜は遅くまで飲みました笑
    コロナ禍で何年も一緒に飲まなかった面子でしたので、とても賑やかな、オーダーストップまでのあっという間の時間でした。
    それでも喋り尽くせず、タクシー乗り場でも絡んでました〜笑笑

    ちょっとケンカ腰の議論(私のストレートな言い方がいつもの問題となるのですが笑)もありましたが、その後ですぐにお酒を酌み交わし、仲直り出来る、なんか、そんな関係がとても久しぶりの新鮮さで、改めていいなと感じました(^^)

    もちろん、帰宅後、ライン等で来れなかった人にもフォローするという、酔っていてもオトナの対応をしながら寝ました笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    おはようございます!

    いい酒席だったみたいでなのよりです。
    久しぶりの語らい、しっかり堪能されたのですね。
    本当に良いお友達のようで、読んでいるこちらもウキウキしました。

    そして、二日酔いの風鈴さんに、この梅和えをお届けしたい!
    お大事になさってくださいm(_ _)m

    追伸
    文中でいただいた★★★
    電動草刈り機貯★に、嬉しく入れされていただきます!

    編集済
  • 近況ノート見ました。
    これは見たからに美味しそうです。
    やった~!
    お義母様からも★三つ嬉しいですね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    おはようございます!
    コメントをありがとうございます!

    この回は、義母のストライクゾーンめがけてストレートで攻めてみました!
    美味しそうと言ってもらえて嬉しいです!

  • 何故…何故召し上がらない、お義母様…(泣)。
    一口食べたら、絶対美味しいですよ!!
    (あっ、和響さんとコメントが丸被り・笑)

    まあ、ほら、その時の気分とかありますから…、
    次の時に出したら、ペロッと召し上がっちゃうかもしれないし。

    うちの義父は、たたき梅和え(砂糖入りのやつ)が好きでした。…やはり砂糖なのか?

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもコメントをありがとうございます!

    次回は食べてもらえますように!

    お義父様、砂糖入りの梅和えがお好きだったのですね。
    次はうちも砂糖いれてみるか!

  • お義母様w

    食べたら絶対美味しいのにっ!

    作者からの返信

    和響様
    いつもコメントをありがとうございます!

    その一言、義母の耳元でもう一回お願いします!

  • タレに胡椒ですか、なるほど!
    わかりますわかります!
    ちょっとしたアクセントがつくんですよね。

    狙い通りの星ゲットですね(^^)

    明日は忙しいので、コメントができるかどうか、明後日の朝とかになるかもしれません。
    明日は、仕事プラス打ち上げがあり、何かと忙しく、しかし、打ち上げの方を楽しみにして、明日の夕方までを乗り切ろうと思ってます笑

    コロナ後の久しぶりの会食、たぶん3、4人の少人数ですが、楽しくお酒を飲みたいと思ってます笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!

    ふふふ!
    狙いどおり★取りました!!
    この勢いで明日もぐいぐい行きたいです。

    明日はお忙しいのですね。
    打ち上げを支えに乗り気ってください!

    飲み会が出来るようになって、本当に良かった!
    少人数でも会食は心がウキウキしますもの。
    美味しくお酒を楽しんでいらしてください!


  • 編集済

    【台所】北海道十勝支部からも★★★お届けします♡

    やりましたね〜。
    絶対旨いやつですやん!!
    義母様のストライクゾーンど真ん中。

    おっしゃあ!!
    と、ガッツポーズを取る支部長なのでした。

    作者からの返信

    緋雪様
    北の大地から心強い応援、ありがとうございます!
    わぁーい!
    北海道からも★が到着しました!
    電動草刈り機、貯★!
    かなり重くなってきました!

    隣町のスーパーで北海道展が始まるそうなので、しっかり課金してこようと思います!

    今回は★狙いました!
    そして!作戦は成功でした!
    ありがとうございます!

  • 【台所】沖縄北谷支部から★★★お届けします♡

    作者からの返信

    蒼翁様
    こ!これはっ!!!
    お星さまとレビューまで、ありがとうございます!
    わーぃ!
    電動草刈り機、貯★!
    沖縄北谷支部からも、★きたきたぁ!

    下の娘さん、おいでませ!
    草刈りから一緒にやりましょうね!
    そろそろ夏野菜の撤収と、
    冬野菜の植えつけもあります。

  • それはお母さん大好きな味!絶対!

    作者からの返信

    和響様
    いつもありがとうございます!

    そう!
    素直に★狙いました!
    これで外したら大泣きするところでした。

  • あらら〜〜!
    アッサリ煮でしたか〜!
    お砂糖とみりんを多め、濃い口醤油、そうでなければいけないのでしょうか?

    しかし、いつもお義母様に合わせられませんよね!
    そんな時、ダシでって、ダシも入れてある!
    なんとかーー!
    どげんすれば良かですかーー!
    と、各種方言で、放言しました!

    まあ、良いのです。
    なるようになるしか。
    開き直りましょう!
    お義母様の舌は、濃いめにしか反応できないのですから。
    でも、それだとヤバいです。
    ここはココロを鬼にして、皆んなの健康の為、長寿の為、料理を預かる農家の美人主婦の為、濃いめばかりが料理でない事を、身をもって知って頂きましょう!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもあたたかい応援コメントをありがとうございます!

    今回すべてをすっとばかして最後の「美人主婦」がキラキラと光って心を慰めてくれました。

    そうなんですよ!
    甘辛濃口では、血圧と血糖値が心配です!
    砂糖の消費量も心配です!
    なんとか、頑張って参ります!

    編集済
  • あー、やはり(泣)。
    私、それ、北海道来て一番に言われたことなんです(泣)(泣)。
    出汁+薄口醤油+みりんじゃダメみたいですね。
    うちでは煮物、全部濃口醤油だったらしいです。
    なんとか薄口醤油にしてましたが、お砂糖結構足してました。

    作者からの返信

    緋雪様

    コメントありがとうございます!

    やはり農家は力仕事ですし、甘みも塩っけもバッチリ濃いめが定番なのでしょうか?
    そう言えば、ここも濃い口と刺身醬油は一升瓶で置いてあります。
    つまり…。
    次は濃い口醤油の上に刺身醤油でツヤツヤ黒々したナスの煮物にしてみます。


  • 編集済

    あららっ!お義母様予想外の反応。
    これは☆三つと思ったんですけどね。
    写真を見たらおかわりしたくなるほどおいしそうでしたのに……。残念。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントありがとうございます。
    美味しそうと言ってもらえて嬉しいです!

    残念ながら★は取れなかったですが、これで明日も頑張れます!

  • 品のいい味なんですよ!
    お義母様!

    作者からの返信

    和響様

    コメントとフォローありがとうございます!
    そうか!「品のいい味」と言えばよかったのですね。

  • 美味しそうなのにー!
    お義母様、今日は洋風って気分じゃなかったのね(^^;)
    でも旦那様は気に入ってくれてよかった♪

    作者からの返信

    宮草はつか様
    コメントをありがとうございます!

    そう!きっと!たぶん!
    洋風な気分ではなかったのですよね。
    その分夫には食べてもらえたので、残らなくて良かったです!

  • あげる、って(泣)。
    新しい技を使ってきましたね。
    星枠も貰ったことにして、旦那様の★の数を増やしてしまうという技を使いますか、こちらは。(いつの間にかチーム戦)

    わたくし、小烏さんのメニュー見て、トマトとひき肉買ってきました!!
    明日作るぞ、ナスとトマトのミートグラタン!!
    こっちでリベンジしておきます!

    作者からの返信

    緋雪様
    「台所」同盟北海道本部ですね( =^ω^)
    ★はその作戦が素晴らしくいいと思います!

    北海道でのリベンジ!
    よろしくお願いします!

    あ、勇み足になってしまい、うっかりご挨拶を忘れておりました!
    (こらこら)
    いつもコメントをありがとうございます!

  • お義母様、なんと☆ナスっすでしたか。とっても美味しそうなのになぁ。
    旦那様が☆三つだったので良かったです。
    冷凍した豆腐、今回も出てきましたね。
    まだ試してない腰の重たい私です( ´艸`)

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    そうなんですよ!☆ナスでした(´;ω;`)
    美味しかったんですが、食べたいタイミングではなかったと思いたいです。

    冷凍豆腐、ミンチがない時の代用なのでミンチがあるならどうぞそちらで!
    毎日は買い物に出ないので「保険」の冷凍豆腐なんです。

  • ワインも飲みたくなるメニューですね!いいな!秋!

    作者からの返信

    和響様
    いつもありがとうございます!

    そうですね!ワインも合いそうです。
    ワインと共になら、ググっとグレードアップしそうです。

  • えっ!
    なんと、無し!
    ナスじゃなく無し。
    何か、気分の問題ではないでしょうか?

    絶対美味しいハズ!

    やはり、一筋縄ではいかないのですね。
    でも、全部食べて頂けるので、例えそれがどんな食べ方でも、感謝ですね(^^)

    お腹が空きました笑(๑˃̵ᴗ˂̵)


    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!!!

    なんと、星はナスっす。

    ところで、お昼はちゃんと召し上がりまましたか?
    チーズ焼き、いかがですか?

  • オクラ、食べるのは好きなのですが、作る時に産毛がチクチクして痛いんですよね。塩につけて、まな板の上で転がしながらこすり取るんでしたっけ?
    私はいつも横切り(輪切り?)にしていますが、縦切りなのが斬新でした(^^)

    作者からの返信

    宮草はつか様
    コメントをありがとうございます!

    そうそう!
    オクラは産毛という武器をもっているんですよね!
    あれがまともに刺さると痛い!

    私はたっぷり指に塩を付けて、ガクのほうから先に向けてこすります。
    でも
    ガクを持つ左手は時に痛いのが刺さります。
    オクラを食べるというのは、これ程試練なのですよね。


  • 編集済

    近況ノート拝見しましたが、うどんに天ぷら! うどんにはカツオ節(?)がのっていて、美味しそうですね。
    たまには外食も、いいものですね♪

    作者からの返信

    宮草はつか様
    読んでくださってありがとうございます!

    久しぶりの外食、セルフうどんですが、とても人気店なんです。
    かつお節とネギは盛り放題
    ( *´艸`)

    美味しかったです!

  • いつも体に良いおかずばかりですね!
    オクラが大増殖羨ましい。
    うちの実家でも植えているのですが、北海道はハウスじゃないとなかなか大増殖にはならないようです。

    小烏さんの家の冷蔵庫には美味しそうな作り置きがたくさんあるんでしょうね。

    ご近所に住んでいたらお料理習いに行ってるかも☆☆☆

    作者からの返信

    しほ様
    ようこそ!
    コメントをありがとうございます!

    北海道はオクラ向きの気候ではないのでしょうか。
    このあたりのオクラ、そろそろ大人の背丈を越しつつあります。
    今後の収穫の方法を考えなくては!

    我が家の冷蔵庫。見られたかしら?
    そうなんです。
    作り置きおかずがいっぱい詰まっています。

    北海道ならではの料理もあるでしょうから、こちらこそ習いに行きたいです。



  • ダシ醤油ですか。
    なんか醤油の色としては黒く無いと思いました(^^)

    まあまあ食べて頂けたようで、良かったですね(^^)

    今日は、大風が吹いているので、昨日覆いを取り除き野菜達を処分したのはタイムリーでした(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!

    そうなんです。
    だし醤油なので薄色に仕上がっております。

    畑の方。
    台風も来ているし、いいタイミングで処分できましたね。
    秋野菜は無事に育ちますように!!!!

  • オクラって大きくなりすぎると食べられなくなっちゃうんですか!?

    作者からの返信

    水嶋 穂太郎様
    コメントをありがとうございます!

    そうなんです。
    オクラ、放置しているとあの形のまま巨大化するんですよ!
    巨大化すると固くて食べられないのです。

  • ご飯にかけたくなりますね!

    作者からの返信

    和響様
    いつもありがとうございます!

    なるほど!
    ごはんにONも良かったかもしれません!

  • うふふ、お義母様の反応が面白い( ´艸`)
    うちのオクラかって!
    オクラの醤油和え、あっさりして美味しいですよね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    義母のこだわりポイントのひとつですね。
    「うちの畑のものかどうか?」

    オクラ、あっさり美味しかったです!

  • うちのオクラ以外を貰ってきてどうするんですか(笑)。

    そう、それで思い出しましたけど、この前、母が来たときのお土産(500円くらいの)を、お隣の親戚(1km向こう)にあげたら、
    「まあ〜、こんな珍しいもの頂いちゃって〜。」
    と、お返しに、じゃがいも25kgと茹でた枝豆ジップロック(大)にいっぱい貰いました。ハンパないぜ、じゃがいも農家の嫁さん!!

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!

    そう!
    野菜はうちの畑か、近所の畑かが出身地です。

    お母様がもらわれたお礼の品。
    さすが、プロの農家!
    その単位だと持って帰るのも大変そうですね。


  • 編集済

    ほほー、ここに記事があるのを失念笑笑

    ミドリ色のはなんだろって思ってたんですが、モロヘイヤのスープの素とか、なかなか凄い料理の数々。
    手間がかかってますね、いつものように!

    一手間、その手間とか出来るだけ省くのが好きな私は、まあいい加減な妥協点の味で良しとしてます笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

    畑ですが、スッキリして、心もスッキリです、御心配無く笑(^^)

    作者からの返信

    風鈴様
    コメントをありがとうございます!

    モロヘイヤスープ、義母は好きではないのでここぞと頑張りました( ´∀`)

    畑、和響さんのところのコメントで状況わかりました。

    思いきった処分でしたね。
    残りのバジルと紫蘇に期待したいところ!

    その前に、鹿!
    奴らをなんとかしたい!

  • 緑のが何かわからなかったんですけど、モロヘイヤスープの素だったんですね。これは嬉しい!

    母の味はありがたいですね。やっぱりなんだかんだで、一番記憶に残っている味が美味しく感じるんですよね。
    うちの母も、いつもと変わらない味でおいしかったようです。(うちでは私が料理係だったので・笑)。

    娘さんはきっと、母の愛を噛み締めながら、★★★を掲げるのでしょう。

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもコメントをありがとうございます!

    緋雪さんのご実家では緋雪さんが料理担当だったのですね。
    それは先日来られた時のご飯は懐かしくも美味しかったことでしょうね!

    私も久しぶりに自分の好みの味付けが出来て楽しかったです♪

    娘のおそらくの★3つ、
    推測ではありますが、もらった気になっております!

    さぁ!
    明日からまた義母から★取りです!
    ふぁいと!

  • 娘思いに溢れたメニューですね。もちろん味付けの決め手は「母の愛の素」 味の素よりも何倍もスゴイ!  楽しく過ごされたようで良かったですね。

    作者からの返信

    @88chama様
    いつもコメントをありがとうございます!

    娘用のおかずは(義母と同居前の)食べ慣れた味付に出来るので気が楽です。
    義母の御飯だと★を狙って甘め甘めで攻めるので( ´∀`)

    母の愛の素には、
    またタダで泊めてね♪と言う下心も添えてみました。

  • 小烏 つむぎ様、こんにちは😊

    娘様のところに泊りがけで、お出かけだったんですね。
    娘さんと映画やショッピングなどされて有意義に楽しまれたようで良かったですね。
    宿泊のお礼に、つむぎ様の料理でお返しだなんて素敵ですね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    娘の所に泊まっておりました。
    実は娘が手を怪我したのでヘルプの意味もあったのです。
    この他にも一週間分のおかずを冷凍庫に詰め込みました!

  • どれもこれもやりたいです!

    作者からの返信

    和響様
    嬉しいコメントをありがとうございます! 

    お弁当用と帰宅してから食べてもらう分です。
    頑張りました!

  • おお!
    写真見ました!
    美味しそうです!

    娘さんとランチデートなんて素敵!
    いい親子関係なんですね!
    岡山もいいところですよね♡
    羨ましい!

    作者からの返信

    和響様
    ありがとうございます!

    久しぶりの女子トークで、楽しいです♪
    娘いて良かった!と思うひととき。
    堪能してきます!

  • 絶対お母さん好きだと思ったw
    甘じょっぱい味付け、きっとお好きですよね!

    作者からの返信

    和響様

    コメントをありがとうございます!
    はい!
    これは、星狙えました!
    やった!です!

  • お母さんの口には合わなかった!w
    洋風ですもんね!
    美味しそうです!
    私もやってみようかな!

    作者からの返信

    和響様
    たたくさん読んでくださってありがとうございます!

    どうも義母の口にはいまいちだったようです。
    (しょぼん)

    お星さまをありがとうございました!
    また今月も頑張れます!

  • 9月のごあいさつへの応援コメント

    もう九月!
    全然読みに来れなかったので、九月は来たいです^ ^

    近況ノートのぞいて満足してました^ ^

    作者からの返信

    和響様

    その後体調はいかがですか?
    おいでくださってとても嬉しいです!

    またどうぞおいでください!
    でも、ご無理はされませんように!
    体調第一で!

  • ああ、やはりセルフでしたかー!
    しかし、昆布があるとは、ステキですね。

    うどん、大好き、セルフも好きです!(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつも読んで下さってありがとうございます!

    そうなんです。
    セルフは好きなものが好きなだけ食べられていいですよね。
    ここはネギとかつお節は盛り放題でした。

  • え〜。皆さんうどんなんですか??
    じゃあ私も乗っかろうかなぁ。
    リモートうどん、面白いですね。
    (私は恐らく昨日の残りのハッシュドビーフ)

    セルフのうどんって大体流行ってますよね。
    回転も早いし。
    ご存知です?そういうデイリーなとこの方が美味しいんですよ。
    観光地や高いとこで食べるより、地元の人が日常的に利用するところの方が、絶対、安くて美味しいです。
    県外ナンバーの少ない所が穴場。

    …いかん。出身地がバレたかもしれない(笑)。

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもコメントをありがとうございます!

    皆さんランチはうどんだったみたいですね。
    緋雪さんはハッシュドビーフ!
    豪華!

    セルフうどん屋にお詳しい…もしや!!!
    いえ、ここで止めておきましょう。

    長船のうどん屋さんは、近くのおじいちゃん、おばあちゃん、子ども連れさんで賑わっていました。
    確かに美味しかったです。

  • 先ほどのこちゃんが、今日うどんを食べるつもりと書いてらっしゃいましたが、実は私もお昼に予定していました。同じだね、イェーイ!てな感じで食べようと思っています。すっかりカクヨムっ子??(えーっ、お婆さんが~?)になって、一緒に食べてる気分です笑笑 お嬢さんとのデート、楽しんで下さいね~

    作者からの返信

    @88chama様
    コメントをありがとうございます!

    おお!
    ここにもランチのお揃いが!
    今日はアチコチでうどんが食べられたのですね♪

    娘とのデート、ありがとうございます!
    久しぶりなのでしっかり楽しんできますね。

  • きゃあ、今日のお昼は私もうどんを食べようと思っていたところなんです。
    娘さんとのデート、精一杯楽しんでくださいね(^_-)-☆

    作者からの返信

    この美のこ様
    続けて読んでくださってありがとうございます!

    お昼はうどんだったのですか?
    お揃いですね!
    娘とのデート楽しんでおります♪

  • ロロンと言う種類のかぼちゃがあるんですね。
    かぼちゃも色々種類がありますものね。
    お義母様も、ニッコリ。美味しかったようですね。
    星★三つ、良かったです\(^o^)/

    作者からの返信

    この美のこ様

    いつもありがとうございます!
    カボチャってたくさん種類があって少しずつ味とか食感が違うのですね。

    ロロンは見事義母の心を捕らえましたd=(^o^)=b

  • カボチャ、美味しいですよね。私も好きです。
    お義母様、昆布は食べなかったんですね(^^;) 一緒に食べてあげて~笑

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!

    カボチャ、ほっこり甘くて美味しいですよね。

    義母は昆布はいまひとつだったようです((T_T))

  • カボチャとサツマイモと小豆の「いとこ煮」ってメニューもありますね。 
    義父が「変な料理だなあ」と言いながらパクパク食べていたのを思い出します。
    やっぱり、芋栗南瓜は間違いないのでしょうね。

    うちは先日、栗かぼちゃを煮付けにしました。遊びに来ていた母も、喜んで食べてくれました。
    10年くらい前までは、私も、家の前の畑でカボチャを作っていて、コンテナ2個分くらい採れて、実家に半分くらい送ってたのですが、義父が何を思ったか、馬鹿みたいな量の追肥をして、全部枯らしてしまってからは、撒いても生えなくなってしまいました。今は、そこも駐車場の一部と化しました。

    うちで採れてたカボチャ、美味しかったんですけどねぇ…。

    とにかく、義母様、★★★、おめでとうございます!!

    作者からの返信

    緋雪様

    いつも応援ありがとうございます!
    おかげさまの★でございます!

    いとこ煮、耳にしますが未だに食べたことないんです。
    ほこほこして美味しそう!
    甘めの味つけでしょうか?

    緋雪さんの畑のカボチャ!
    残念です!
    お義父様、追肥したらもっと美味しくなると思われたのでしょうか?
    そのあと全く生えなくなったというのが、なんとも悲しい!
    何故そんなに!!!

  • やはり、やっぱり、これは外さないですね(^^)

    そして、この昆布も美味しい!
    お酒のアテですよ!

    さて、我が菜園、変化あり、です(´・ω・`)
    この前やられて放置している空芯菜のところはさらに無茶苦茶になりました。
    昨夜、少し風が強く吹いたため、覆いがちょっとだけめくれたサツマイモの苗のところも、三株、茎だけを残して葉っぱがすべてペロリとやられました。

    ただ、畝③は、死守いたしております笑

    周りは低いですが柵に囲まれているはずですが、どうやって入ってくるのか、非常に不思議です。
    さて、どうなるのか、もうなるようになれです。
    しかし、次の策をこれからウチます笑

    作者からの返信

    風鈴様

    いつもありがとうございます!
    カボチャと昆布の煮物は間違いないですよね。

    そして、
    風鈴産地の畑。
    なんと!!!
    (膝から崩れ落ちる)

    風め!
    お前が覆いをはずさなかったら!

    鹿は柵があるのに!
    飛び越えるのでしょうか? 
    もう人間と鹿の我慢比べみたいになってきましたね。

    次なる柵?策?
    効きますように!
    もう天に泣きつきたい気分です。

  • かぼちゃ🎃好きなんですね~
    ( *´艸`)

    作者からの返信

    海空様
    コメントをありがとうございます!

    そうなんです。
    カボチャとサツマイモの煮物は★がもらえるんです♪

  • もう9月になってしまいましたね。ほんとに光陰矢の如しです。
    鮭とズッキーニのグラタン、とてもおいしそうです!
    グラタンに秋の到来をしみじみ感じます。暑いと作れない料理ですよね……。
    マカロニ入りだったら、ご夫君の仰る通り私もご飯は要らないかもです。

    作者からの返信

    江山菰様
    コメントをありがとうございます!
    本当に、気がつくともう9月になっていました。
    朝夕は秋の気配が漂います。

    やっとグラタンでも作るか!と言う季節です。
    美味しそうと言ってもらえてとても嬉しいです!

    お星さまとレビューも、ありがとうございました!
    重ねてお礼申します。

    さぁ!秋野菜との戦いのゴングが鳴りました。
    レビューで激励してもって、今月も頑張れます。


  • 編集済

    9月のごあいさつへの応援コメント

    今月も楽しみにしております。

    なるほど、そういうことだ。
    また作品フォローをするのを忘れていたのですね、わたくし💦
    何故新作通知がこない???
    あっ…まさか?まさかなのか??
    ちょっと確認してきます!!


    …小烏さんへのフォローを忘れてたのかと思いましたが、ありましたね。
    何で新作通知こないんだろ…。

    作者からの返信

    緋雪様

    そうなんです。
    9月になってリニューアルオープンいたしました。
    今月もどうぞよろしくお願いします。

    通知の不思議、ありますよね!ね!ね!
    同じようにフォローしているのに届く通知がなんか、違う。

    追伸
    お★様
    ありがとうございます!
    レビューも!
    一緒に毎日一喜一憂してもらえて、心強いです!
    ありがとうございます!

    編集済

  • 編集済

    あれ?ここに飛んでこなかった私は何??
    返信ないな〜、珍しいな〜、と思ってたら、なんと、自分がコメントしてなかった!!自分にびっくりしておりますが(笑)。

    鮭だったんですね〜。鶏肉とか使ったのかな〜?とか勝手に思ってましたが。
    ズッキーニがあっさりなので、肉の方がこってりしててよかったのかな?義母様。でも、旦那様が★★★、喜んでたべてくれて嬉しいですね〜。

    母と行った道の駅に、ちょっとだけ育てすぎたズッキーニがあったのですよ。なんであんなに探し回ってたときになくて、今こんなにあるんだ!と。買おうかどうしようか迷いましたが、ちょっとでかすぎて…。いやー、やっぱり買えばよかったかなあ。

    作者からの返信

    緋雪様
    おはようございます!
    ご無事で良かったです。
    お疲れがピークで寝込んでこられるとかと(コメントって生存確認か?)。

    いつもありがとうございます!
    やはり、鶏肉にすべきだったか?

    ズッキーニ、見事に成長期しますよね。
    そして大きくなっても食べられるというのが素晴らしい!

    夫からの★も順調に増えております。
    この調子で、目指せ!
    電動草刈り機!

  • 写真のグラタン、ボリューミーで美味しそうですね♪
    白飯なくても、メインでいけそうです。

    作者からの返信

    宮草はつか様

    お久しぶりです! 
    またおいでくださって、嬉しいです。

    グラタン、メインでいけそうですか?  
    ありがとうございます。

  • えっ?
    ご馳走なのに?
    やはり気分なのでしょうか?
    中は鮭なのに?
    避けられましたか?

    しかし、肉なら?
    いや、ここはちょっと気分ではなかったと思います。

    畑、白菜が植えられて、良きですね!
    私は、ちょっと出遅れ気味ですが、様子見です(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!

    ご馳走なのに( ノД`)
    「鮭」だけに「避け」られたようです。
    (うまい!)
    ココは肉で攻めるべきだったのかもしれません。


    そちらの畑はその後、被害なく落ち着いていますでしょうか?
    鹿よ、来るな!
    鹿よ、来るな!
    残りの野菜たちは、どうか見逃してください!!!!

    お★様も、ありがとうございました!
    さあ、今月も頑張るぞ!
    (弱気)

    編集済
  • つぐみ様、こんにちは😊

    9月最初のメニューは、グラタンですね。
    近況ノート見てきました。
    こんがりとしたチーズの焼き色が美味しそうです。
    ズッキーニと鮭の組み合わせもいいですね。

    作者からの返信

    この美のこ様

    早速読んでくださってありがとうございます!

    美味しそうと言ってもらえて嬉しいです!
    写真では鮭は隠れてしまっていますが、いい仕事をしてくれました。
    ちょっと涼しくなると、グラタン、食べたくなりますよね。

    あ!
    お星さまを、ありがとうございます!
    この★、電動草刈り機用の貯★に混ぜてもいいでしょうか。

    編集済