2022年8月17日 18:49
第59話 妹が欲しかったのです!へのコメント
これ要するに、どんだけ有能とか言われてようとそれは庶民から見た姿だけってことだよね。 実態は身内贔屓がすごい外面がいい子供ってことを表現したいのかな?グレンもエリシアには贔屓目で見るだろうし。下級国民の認識と実態が違うなんてよくある話だし
2022年8月16日 21:48
第100話 季節外れの雪が舞うへのコメント
100話更新おめでとうございます(。・ω・。)ノ♡ エリシアの可愛らしさに毎回癒やされてます♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
2022年8月16日 20:24 編集済
100話おめでとうございます。楽しく読ませていただいています。がんばってください。
2022年8月13日 18:57 編集済
第57話 最近、エリシアが幸せな理由へのコメント
忘れ形見で、愛情も父性よりだったろうに女性への愛に転換する流れがこれっぽっちも描かれてなくてそこだけがとても残念です あと、エリィはいつ自分の素性を知ったのでしょう
2022年8月13日 18:38
第53話 エリシアと出会った日へのコメント
エリシアの生を幸せを何より最上としてる背景に得心
2022年8月12日 21:30
第96話 幼女が思いつきそうなセリフへのコメント
漫画化とかしないかな、、、
2022年8月12日 14:46
気づいたら星が4000!!おめでとうございます!!!
2022年8月12日 1:10
第95話 こっちが本当の置き土産へのコメント
何カップなんだろうね。AAAだとおもってた
2022年8月11日 19:25 編集済
ただの偶然だけど、グレイにとっては失われたエリシアの幼少からの成長を見られるチャンスかもしれないね。 しかしお胸の大きさは気になるんですなw
2022年8月10日 14:43
第94話 エメラルドの魔剣士の置き土産へのコメント
二刀流グレイキボンヌ
2022年8月7日 22:31
第91話 俺の背中を預けてもいいかへのコメント
えりぃきちゃああああ
2022年8月7日 16:25
ヒロインキター❗️。 巨大ムカデ瞬殺なるか?
2022年8月3日 23:16
第87話 陽だまりの中で待っているへのコメント
ってことは、、、死んだってことやね?
2022年8月2日 19:30
第86話 ミスリルの魔剣士になった理由へのコメント
アポカリプスも子供みたいな感覚で見てんのかな
2022年8月2日 15:34
グレイに甘え過ぎてて自身を扱う気概が足りてないって見なしてたのかな?
2022年7月31日 14:57
第84話 エリシアの王宮見学ツアーへのコメント
盗み食いしたのは無罪放免なのかな?
2022年7月31日 14:51
更新ありがとうございます(^∇^)ノ♪ エリシアが可愛いすぎる♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
2022年7月30日 19:04 編集済
第42話 裏切りのマジックナイトへのコメント
こういう展開はそれまでのストーリー進行との落差が大事だし伏線は張られていたのになぁ 日常回でも文句言うやつが沸き、シリアス展開でも沸く 作者さん大変だなぁ しかし、エリシアならこの作戦に同意するというなら正面から持ちかけてみれば良いじゃないか
2022年7月30日 18:57
第41話 ハーデス神の棺石《ひつぎいし》へのコメント
初代ミスリルの魔剣士がアーサーであるのに対して災厄の名前がアヴァロンてとこも伏線なのかな ネロの行動が人類への裏切りなのか、それともエリシアの封じられた石をアヴァロンへ食わすことで継続的にアヴァロンの腹を満たす事でもできるのか
2022年7月30日 18:50
第40話 エリシアとレベッカの深イイ関係へのコメント
グレイが生還する前の魂が異なる世界を揺蕩ってそうな時の伏線というかネタフリの回収くるか?
2022年7月30日 18:45 編集済
第39話 最後まで信じ切ったエリィの勝ちへのコメント
話は面白く読んでるけど、二つ下の方のコメントには同意 大事な娘同然の子供の様子見ようと都に戻ったのに、好意向けられてるからと恋愛感情自分のものも相手のものも受け入れるのにその過程の描写がなく、時間もほとんど経ってないのは残念です
2022年7月30日 18:26
第36話 じゃ〜ん! 師匠が生き返りま…へのコメント
肉体年齢取らないなら、何歳でもいいやん 長命種(エルフなどの亜人)やら不死者系だったらうだうだ言わないだろうにね
2022年7月30日 13:27
第31話 神様から宝物を盗むくらいの快挙へのコメント
この話いらないとか話し停まってるとか言う人のことは無視して好きなように書いてください 物語には奥行き出すための冗長性、日常回などはある方がいいと思います
2022年7月30日 9:32
第26話 だって私がエリィですからへのコメント
(´;ω;`)
2022年7月29日 10:55
第81話 斬り込み役と、フィニッシャーとへのコメント
ほんとに、最高
2022年7月28日 11:45 編集済
第5話 最強モンスターの噂へのコメント
一級フラグ建築士しかいないのか……
2022年7月28日 9:50
第3話 ミスリルの魔剣士へのコメント
可愛らしい
2022年7月26日 13:40
第78話 魔剣士のサバイバル術へのコメント
最高という言葉しかでない
2022年7月26日 12:40
第68話 ファーランと、てぇてぇに関す…へのコメント
尊い=てぇてぇ
2022年7月25日 18:23
第13話 女神エリシアの再臨へのコメント
師匠を目の前で亡くした事によって甘さが消えたんやろなぁ…
2022年7月25日 1:40
第16話 人々から愛される理由へのコメント
共和制だと王族が排除されるので議会制ですな
2022年7月24日 22:02
いやーこの話だけ浮いてるわ
2022年7月24日 21:46
第21話 不死鳥の煌炎《カイザー・フェ…へのコメント
グレイも弁償しなきゃ行けないの?
2022年7月24日 1:06
第52話 大当たりの魔剣、大ハズレの魔剣へのコメント
文句しか言わない人いて笑ってしまいました。 お話とても面白いです。更新頑張ってください
2022年7月23日 12:36
第19話 雷公鞭《サンダー・ボルト》へのコメント
体は子供 中身はおっさん その名は・・・・
2022年7月23日 12:09
第7話 エリィ、頑張ります!へのコメント
ちょこんと 掠った。二重表現と思われます 「ちょこんと」は不要かと。掠ったのみで「軽く触れて通り過ぎる」という意味合いが有るので
2022年7月22日 13:31
第8話 お前だけでも生き延びろ!へのコメント
こんなん泣いちゃう(´;ω;`)
2022年7月21日 20:15
第73話 あの日、イタズラした理由……へのコメント
読んでるうちに自分のあたまがどんどんわるくなっていくようなきがする
2022年7月21日 15:18
第74話 レベッカお手製の魔法道具へのコメント
ネロがやらかしそうだなぁ
2022年7月19日 13:34
みんなの批判もわかるけど…小さい時から、世話なってたからエリシアにとって親戚のダメなおじさんくらいの感覚なんじゃないかと グレイは、まだ現実感がないから全部が実感ないのかなと感じました。
2022年7月19日 7:23
第71話 今後ろに何を隠したのだ?へのコメント
>> 飲み屋に対する冷やかしは、他所よそでやってほしいね マスターがいい味出してますね。 酸っぱいジュースもいい演出になっていて、こちらまで酸っぱい顔になりそう。 アポカリプスが拗ねてる!?いや見放した?それとも? これは気になります。
2022年7月18日 16:36
誤字?報告です、バカいえ✖バカ言え〇だと思います(どっちでもいいと思いますが一応)
2022年7月18日 13:20
第18話 オニキスの魔剣士・ネロへのコメント
魔剣見せればはやくないかぁー
2022年7月17日 16:41 編集済
てぇてぇです 魔剣士が王宮に予定通り帰還して、てぇてぇ儀式に王家が一切関わらないのは魔剣士たちと王族が二重権力構造なのでしょうか
2022年7月17日 16:34
第67話 ドラゴンスレイヤーの妹君へのコメント
>> ネロは炭酸ジュースのグラスを窓の外へ向ける。 果汁の種類はなにかな、色や香り味わいが何か知りたいです。絵になりますね。 グレイの飲んでるものはどうでもいいけど、落とした時カウンターを汚さなくてよかったとは思う。
2022年7月17日 16:20
第61話 偶然にもファンと出くわすへのコメント
>> 小さな宝石をちりばめたリングの中央で、虹色の石が輝いている。 >> ミスリルとは、伝説の宝石。 >> すべての物質の王であり、一個の中にあらゆる色を含んでいる。 (今回購入した)伝説のミスリルに一番近いとされる宝石も、伝説の宝石ミスリルとよばれているのでしょうか。 伝説のミスリルと(今回購入した)伝説の宝石ミスリルは別のものって、ちょっとわかりにくいです。
2022年7月17日 13:37
第66話 幼女エリシアの魔剣士ごっこへのコメント
竜仕留められるとか大分強いな
2022年7月16日 19:05 編集済
未来で裏切ったときに命取られなくて良かったなネロ(笑)
2022年7月16日 15:37
第69話 エリシアだけの特殊スキルへのコメント
更新ありがとうございます(^∇^)ノ♪ これはそりゃあ泣くよね(╥﹏╥) 魔剣に愛され亡くなったと思ってた兄と魔剣の想いを教えてもらったんやから(。•̀ᴗ-)✧
2022年7月16日 12:21
占いの老婆が言ってたのはこっちのグレイの話?
2022年7月16日 12:17
第38話 二人だけの思い出を作りましょ…へのコメント
まぁ、現時点だとあからさまに怪しいムーヴをしてる女装おっさんがいるけどどうなんだろ。
2022年7月13日 12:30
第10話 最果てと優しい世界へのコメント
面白かったです。 ボールではなく、ゴム毬と表現するのいいですね。私も今度使ってみようと思います。
2022年7月12日 22:39
怒らないんか、、、 愛弟子の体を触られてんやぜ? 目の前で まあ、この先も見るけどさ、、、
2022年7月12日 17:22
グレイ...かっこいいぜ。 エリィの泣きながらの叫びですが、もう少し嗚咽混じりでも心境が強く表せられるかも。 『師匠…じィジョう…うゥ…師匠、師匠!!』みたいな感じまで。 私の勝手な意見ですが…。
2022年7月12日 16:58
面白かったです。 最後の一文ですが、危険な状況下で『ちょこんと』と言った可愛らしい単語に少し違和感を覚えてしまいました。 可愛らしい単語によって、恐怖心が削がれてしまう気がします。もう少し危機感を与える単語又は一文の方がもっと恐怖心が掻き立てられるのではないでしょうか。 応援してます、頑張ってください。
2022年7月12日 16:43
第6話 スタンピードの前兆へのコメント
面白いです。 私がちょとだけ気になった部分が2つあります。 1つ目に、三十路近くのグレイが鼻を『クンクン』させるのは少しクールなグレイっぽくないかなと感じました。 2つ目に、『グラグラグラ』の効果音ですが、後の一文で『真下から突き上げるような』と書かれていますので、グラグラだと横揺れに感じてしまいました。 後の文に合わせるのなら『ドドドド!』の方が合っている気がします。 長文すみません、応援しています。
2022年7月12日 13:28
第14話 置き土産と、魔法とへのコメント
描写が丁寧で雰囲気がとても好きです。面白いです。
2022年7月12日 12:05
第63話 ずっと離れませんからねへのコメント
いい甘々、、
2022年7月11日 16:54
第64話 治っていなかった小心者へのコメント
第二部開幕(☆▽☆) グレイとネロとあと一人。 誰だ?どの魔剣士だ(⊙_◎)
2022年7月11日 16:49
第一幕完了おめでとうございます<( ̄︶ ̄) ようやく素直に愛し合えた♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ ) 第二幕も楽しみにお待ちしています(。•̀ᴗ-)✧
2022年7月11日 8:16
エリシアとグレイに祝福を 永遠の別れの危機を二度も体験したふたりが、強引かつ衝動的に本能に身を任せてしまったのは呆気に取られましたけど ふたりの経験と地位を考えれば拙速とも言えないですね 直前まで大風呂敷を広げすぎて畳みきれなかった感はありますけど、荒れた展開を引っ張るより、ここで収めたのは正解なのかもしれません
2022年7月11日 1:41
お疲れ様です。今回も良かったです。次回も楽しみにしてます。これからも頑張ってください。
2022年7月10日 23:36
キスで終わってもた笑
2022年7月10日 23:35
おおーー!!いいラストですね!ここでタイトル回収。 こっからどう展開するのかな?
2022年7月10日 5:15
第60話 思い出の詰まったドレスへのコメント
ネロがキモ過ぎる もう女装しないで
2022年7月10日 3:12 編集済
下のコメントの方、ネロの女装が気持ち悪いんじゃなくて、 あれだけのことをしておいて罰が女装のみで許されてる点 ネロもネロでいくら罪に問わないと言われたからといってさも何も無かったかのような振る舞いをして平然と今の状況を楽しんでいる点 (あんなことしたら普通の人間なら暫くは申し訳ない気持ちで押し潰されると思う) いくら見た目が可愛いからといって37のおっさんが女装をしただけで既に好きな人がいる相手(しかも両想い)にセクハラ紛いなことをし、更にそれをエリィもウェルカムな点 に関してネロ+周囲の人間の感性が気持ち悪いってみんな言ってるんだと思いますよ、LGBTQ関係なく(最後のセクハラどうこうは俺個人の意見だけど)。 魔剣士もお遊びでやってる訳じゃないんだし、ネロが魔剣士を続けるのは全然いいけどある程度ケジメはつけさせるべきだよねって話
2022年7月9日 23:58
やーいやーいネロ姫のロリコーン(?) いやネロ姫は容姿がロリショタのそれだから合法か…………?
2022年7月9日 17:07 編集済
37才男(女装) あえてこう書く 判決 完全無罪 エルドリッチ効果によりこの男の娘は完璧に美少女(筆が滑った、いや美少年だった)の身体とショタの精神をもっている。 37才中年男性への嫌悪感によって現実が見えてないだけ。 ネロが気持ち悪いというのはLGBTQに対する偏見(本音での心理的嫌悪)を持っていることを自白してるのとおんなじなんですけどね。
2022年7月9日 14:51
真面目な読者さんが多いですね 女装中は許されるんですよ なぜならかわいいから ネロの蛮行自体は剣聖の被害を軽くするためという目的で情状酌量余地が大きいこと、 実被害がエリシアとグランにしかなかったというのが減刑の理由かな
2022年7月9日 6:57 編集済
王都で勝手に私兵を動かして一般人を監禁・脅迫しようが全力私闘して殺人未遂しようがミスリル魔剣士サマのご機嫌次第で実質無罪とは… よくある身分や権力を笠に着て悪政や非道を揉み消す悪徳貴族と何が違うんだろう 一般市民の罪刑とどう折り合いをつけてるのエリシアは。知り合いや有能なら微罪です? 設定はすごくいいのにネロ周りだけ倫理観も何もかもぶっ壊れててノイズが酷い こういうのヒロインの人格まで疑わしくなるから本当にちゃんと欲しい
2022年7月9日 0:59
>> グレイの心臓のドキドキが何よりの証拠だろう。 そうかな? この先ハニートラップにかかるフラグに見えるけど
2022年7月9日 0:36
第56話 仲直りのキスをするへのコメント
>> オクタウィアの息子が生きていると発覚したら、王位継承順位第一位になっちゃうから いや発覚したら死罪ですよ。そう文中に書いてあるので。偽ったクロヴィスと、知って伝えないエリシアもグレイも国家反逆なので普通なら死罪か犯罪奴隷落ち。 オクタウィアの父は不正蓄財で死罪(書いてないけど)、オクタウィアは犯罪者の娘で追放、オクタウィアの息子クラウディウスは死罪。実は生きてたけど、まあいっか、とはなりません。
2022年7月9日 0:20 編集済
みんなも言ってるけどネロに対して少し甘すぎるな、、 たまにシリアスはあるけど、こういうほのぼの系の物語だから確かに酷い罰とかはしないにせよ罰が「半月女装」とか正直、は?って感じ。 今回の事件についてと、一応国を想ってやったことだからそこからまたやり直す機会を与えるっていうのを被害者であるエリィの口からちゃんと世間に伝えて、周りからの信用とかはほぼ0になるけどそれがいい感じの罰になるだろ、責任はちゃんと取らせるべき。それが上に立つもののすることや あと、前々から思ってたけどネロが女装中だとエリィへのお触り(セクハラ)OKみたいなのもどうかと思う... エリィもエリィでグレンのこと好きなんだからそこら辺の線引きはちゃんとすべきだろ 設定とか結構面白そうで期待してたけどそこら辺だけが少し残念かな
2022年7月9日 0:07
ぶっちゃけるとネロに対してのペナルティが緩い、エリシアがただのあまちゃん これなら誰もが好き勝手するだけになる。 それに嫌がらずに楽しませるだけならする必要がない。最初が面白かった分残念
2022年7月8日 23:56
第54話 最高の一撃には最高の一撃を返すへのコメント
>>憤怒と破壊を司る者よ え?ええと、憤怒と破壊を司ってるかな? 司ってるなら、ミケやエリィへの好意を語りかけられても、かけらも響かんし、魔剣からしたら、知らんがな、です。 確かに周囲は破壊してるけど、ネロに対する負の気持ちよりエリシアに対する好きの気持ちが遥かに上回って、憤怒と破壊が微塵も感じられない。主人公がグラムに伝えているのはミケ大好き、エリィも大好き、このぼくの大好きの気持ちを認めて助けてドラえもん(意訳)ですよ。憤怒と破壊どこいった? 結局グレイは過去を乗り越えてないし、不思議な力で勝利って残念な展開でした。 ネロの精神的な未熟はエルドリッチの干渉で説明つくけど、グレイはそうじゃない。ちょっと前まで保護者という立ち位置に在ったのにどうしてこうなったやら。
2022年7月8日 23:47
こいつ女装さえすればなんでもありなんか…?ペナルティとは…? ネロの女装要素だけがこの物語全体の良い部分潰してる気がする。
2022年7月8日 16:03
第58話 格好いい私も見てください!へのコメント
とても素晴らしいアイデア=ロクでもない説w
2022年7月8日 15:57
ザーーーーー(口から砂糖を滝のように垂れ流しながらw)
2022年7月8日 8:55
素直な主人公勢ってあんまないから新鮮だな 敢えて甘々にしてすぐに片方死ぬとか叩き落とす展開は皆飽き飽きだけど、この作者さんはここまでの五十話でそんな安易なことしないってのがわかってるから安心して読めるなあ
2022年7月8日 6:15
激甘砂糖対応コーヒーまだ〜
2022年7月7日 23:34
ひとヤマ超えて素直になったのね
2022年7月7日 21:35 編集済
魔剣士は犯罪も揉み消せるのね
2022年7月7日 18:41 編集済
第55話 エリシア嬢、少しだけ怒るへのコメント
負けてエリィと一緒に封印されるのが一番ありうる未来だとおもってたのですが、辛くも脱した感。 封印されてもこの二人ならなんとかやるに違いないけど。今回もグレイとしては負け展開なんで、なまじ勝っちゃったせいでグレイが本当に先に進むには壁が高くなったんじゃないですかね、むしろ。 追記 主人公の精神年齢が下がって壁がなくなるという展開だったのか。読み違いました。色ボケ展開はフェイクで実は、とかない?
2022年7月7日 18:01
ほんとに虫が良すぎるのでは?と思ってしまう。 国家反逆罪に対してお咎めなしだと規律が乱れて他の者に示しがつかないのでは。口封じにレベッカの家族とグレイを殺そうとしてるし、拘束して裁判で処断されるべきでは?
2022年7月7日 15:34
信賞必罰をちゃんとしないのは人の上に立つものとしてダメでしょう 百歩譲って被害が自分だけならまだしも兵を動かしたうえでレベッカの家族を危険にさらしグレイに剣を向けるのは言い訳しようもないクーデター こんな大それた事件を熟慮せず微罪としてしまうのは甘さや優しさではなく酷い身内びいきにしか見えない
2022年7月7日 6:45
安易な俺TUEEEじゃないグレイが闘う姿がカッコイイ
2022年7月7日 1:11
いずれグレイはエリィの母親(ミケ)との関係とか諸々エリィに話すのかな?
2022年7月7日 0:06
嬢ちゃんがまるっと飲み込んだ!!! ある意味で最強すぎるだろ orz
2022年7月7日 0:02
いやー負けると思ってたわ でも負けたとしたらグレイを生かしておく理由全くないから確実に殺されるわな どうやって生かすんだろうと思ってたけどまさか勝つとは
2022年7月6日 23:58
グレイもっと強くなってくれ
2022年7月6日 23:43
エリシアを女として見れない決定的な理由はこれか。いくら器量が良くても、最愛の人の娘であり、親子同然であり、愛弟子でもあるからどうしても保護対象として見てしまう。 美人で、性格がよくて、好いてくれてるし、その上いろいろと育ったのでそばに寄られると本能でドキドキはするだろうけど。やっぱり娘とデートしてるような気分にはなれても、それは恋愛感情ではないわな。 この状況を覆して、女と見てもらえるようになるには、グレイは過去を乗り越えなくちゃならないし、エリィはミケという超え難い壁を乗り越えないといけない。 今回はネロがグレイに斃れた全ての魔剣士という過去を乗り越えること求めているのだと思います。越えられなければエリシアを救う資格さえないあたえられないでしょう。 そしてその次はエリシアの試練ですね。グレイの好みの女にはなれてないし、なるには何か足りない。 俺好みの女というタイトルが回収できてないとか偽りだとかいう意見がありましたけど、むしろタイトル回収がエンディングなんじゃないかというくらい遠く険しい道に見えます。
2022年7月6日 7:44
いつもどこの世界でも、大切な人との別れは辛いもの…切ないですね…😢
2022年7月6日 6:26
そういう…事だったのか…
2022年7月6日 0:34
最愛の人の忘れ形見だったとは!? グレイがアヴァロンだろうが人類だろうがエリシアを守り続けるのに納得
2022年7月5日 20:44
回想長いって!バックストーリーは好きだけど戦闘シーンの疾走感は続けてくれ!続きが気になる!
2022年7月5日 20:21
きちんとした過去、歴史のある主人公はやはり良いですね。昨今の“それまで現代で平穏な生活を送ってきたが突然異世界に来たので大した過去も無い系主人公”もそれはそれで面白くなりようがあるけれど、過去があるから強くなれるのがやはり良い
2022年7月5日 16:58
第33話 この世で最初の英雄譚へのコメント
エリシアの相手、強さ的に見合う存在はいないし、 立場的に誰とくっついても問題は出るし。 本人の恋愛感情抜きにしても、師匠とくっつくのが一番角が立たないというのもあるのよね
2022年7月5日 9:31
第51話 ミケーニアの夢と、ベガの守り石へのコメント
最新話到着してしまいました(╥﹏╥) めちゃくちゃお気に入りの作品です。 執筆大変でしょうが、無理なく頑張ってください( ꈍᴗꈍ)
2022年7月4日 16:02
第50話 俺、いつか本物の魔剣士になるよへのコメント
好きな子にかっこいいところを見せたい。 世界を守るとか大層な理由なんかより強くなるのにはそれだけで充分な理由
2022年7月4日 11:14
第49話 最初から諦めちゃダメよ!へのコメント
この後にバッドエンドが無ければいいのに…。
次へ
@yukimizumizuyuki
第59話 妹が欲しかったのです!へのコメント
これ要するに、どんだけ有能とか言われてようとそれは庶民から見た姿だけってことだよね。
実態は身内贔屓がすごい外面がいい子供ってことを表現したいのかな?グレンもエリシアには贔屓目で見るだろうし。下級国民の認識と実態が違うなんてよくある話だし
@z1000rider
第100話 季節外れの雪が舞うへのコメント
100話更新おめでとうございます(。・ω・。)ノ♡
エリシアの可愛らしさに毎回癒やされてます♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
@escargot-r
第100話 季節外れの雪が舞うへのコメント
100話おめでとうございます。楽しく読ませていただいています。がんばってください。
抱月
第57話 最近、エリシアが幸せな理由へのコメント
忘れ形見で、愛情も父性よりだったろうに女性への愛に転換する流れがこれっぽっちも描かれてなくてそこだけがとても残念です
あと、エリィはいつ自分の素性を知ったのでしょう
抱月
第53話 エリシアと出会った日へのコメント
エリシアの生を幸せを何より最上としてる背景に得心
@kinako_drum
第96話 幼女が思いつきそうなセリフへのコメント
漫画化とかしないかな、、、
アディスアベバ
第96話 幼女が思いつきそうなセリフへのコメント
気づいたら星が4000!!おめでとうございます!!!
@kinako_drum
第95話 こっちが本当の置き土産へのコメント
何カップなんだろうね。AAAだとおもってた
@NC41
第95話 こっちが本当の置き土産へのコメント
ただの偶然だけど、グレイにとっては失われたエリシアの幼少からの成長を見られるチャンスかもしれないね。
しかしお胸の大きさは気になるんですなw
@ren0481
第94話 エメラルドの魔剣士の置き土産へのコメント
二刀流グレイキボンヌ
@kinako_drum
第91話 俺の背中を預けてもいいかへのコメント
えりぃきちゃああああ
@NC41
第91話 俺の背中を預けてもいいかへのコメント
ヒロインキター❗️。
巨大ムカデ瞬殺なるか?
@kinako_drum
第87話 陽だまりの中で待っているへのコメント
ってことは、、、死んだってことやね?
@kanata220
第86話 ミスリルの魔剣士になった理由へのコメント
アポカリプスも子供みたいな感覚で見てんのかな
@koken_r
第86話 ミスリルの魔剣士になった理由へのコメント
グレイに甘え過ぎてて自身を扱う気概が足りてないって見なしてたのかな?
@NC41
第84話 エリシアの王宮見学ツアーへのコメント
盗み食いしたのは無罪放免なのかな?
@z1000rider
第84話 エリシアの王宮見学ツアーへのコメント
更新ありがとうございます(^∇^)ノ♪
エリシアが可愛いすぎる♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
抱月
第42話 裏切りのマジックナイトへのコメント
こういう展開はそれまでのストーリー進行との落差が大事だし伏線は張られていたのになぁ
日常回でも文句言うやつが沸き、シリアス展開でも沸く
作者さん大変だなぁ
しかし、エリシアならこの作戦に同意するというなら正面から持ちかけてみれば良いじゃないか
抱月
第41話 ハーデス神の棺石《ひつぎいし》へのコメント
初代ミスリルの魔剣士がアーサーであるのに対して災厄の名前がアヴァロンてとこも伏線なのかな
ネロの行動が人類への裏切りなのか、それともエリシアの封じられた石をアヴァロンへ食わすことで継続的にアヴァロンの腹を満たす事でもできるのか
抱月
第40話 エリシアとレベッカの深イイ関係へのコメント
グレイが生還する前の魂が異なる世界を揺蕩ってそうな時の伏線というかネタフリの回収くるか?
抱月
第39話 最後まで信じ切ったエリィの勝ちへのコメント
話は面白く読んでるけど、二つ下の方のコメントには同意
大事な娘同然の子供の様子見ようと都に戻ったのに、好意向けられてるからと恋愛感情自分のものも相手のものも受け入れるのにその過程の描写がなく、時間もほとんど経ってないのは残念です
抱月
第36話 じゃ〜ん! 師匠が生き返りま…へのコメント
肉体年齢取らないなら、何歳でもいいやん
長命種(エルフなどの亜人)やら不死者系だったらうだうだ言わないだろうにね
抱月
第31話 神様から宝物を盗むくらいの快挙へのコメント
この話いらないとか話し停まってるとか言う人のことは無視して好きなように書いてください
物語には奥行き出すための冗長性、日常回などはある方がいいと思います
抱月
第26話 だって私がエリィですからへのコメント
(´;ω;`)
@kinako_drum
第81話 斬り込み役と、フィニッシャーとへのコメント
ほんとに、最高
抱月
第5話 最強モンスターの噂へのコメント
一級フラグ建築士しかいないのか……
抱月
第3話 ミスリルの魔剣士へのコメント
可愛らしい
@kinako_drum
第78話 魔剣士のサバイバル術へのコメント
最高という言葉しかでない
@kinako_drum
第68話 ファーランと、てぇてぇに関す…へのコメント
尊い=てぇてぇ
@yaruna
第13話 女神エリシアの再臨へのコメント
師匠を目の前で亡くした事によって甘さが消えたんやろなぁ…
@oldman_and_Pz
第16話 人々から愛される理由へのコメント
共和制だと王族が排除されるので議会制ですな
@donburer
第31話 神様から宝物を盗むくらいの快挙へのコメント
いやーこの話だけ浮いてるわ
おこめ三昧
第21話 不死鳥の煌炎《カイザー・フェ…へのコメント
グレイも弁償しなきゃ行けないの?
アベレージ
第52話 大当たりの魔剣、大ハズレの魔剣へのコメント
文句しか言わない人いて笑ってしまいました。
お話とても面白いです。更新頑張ってください
@Relation
第19話 雷公鞭《サンダー・ボルト》へのコメント
体は子供 中身はおっさん その名は・・・・
@Relation
第7話 エリィ、頑張ります!へのコメント
ちょこんと 掠った。二重表現と思われます
「ちょこんと」は不要かと。掠ったのみで「軽く触れて通り過ぎる」という意味合いが有るので
@golgo31
第8話 お前だけでも生き延びろ!へのコメント
こんなん泣いちゃう(´;ω;`)
@sugarbit
第73話 あの日、イタズラした理由……へのコメント
読んでるうちに自分のあたまがどんどんわるくなっていくようなきがする
ケノン
第74話 レベッカお手製の魔法道具へのコメント
ネロがやらかしそうだなぁ
@pepe23
第31話 神様から宝物を盗むくらいの快挙へのコメント
みんなの批判もわかるけど…小さい時から、世話なってたからエリシアにとって親戚のダメなおじさんくらいの感覚なんじゃないかと
グレイは、まだ現実感がないから全部が実感ないのかなと感じました。
@sugarbit
第71話 今後ろに何を隠したのだ?へのコメント
>> 飲み屋に対する冷やかしは、他所よそでやってほしいね
マスターがいい味出してますね。
酸っぱいジュースもいい演出になっていて、こちらまで酸っぱい顔になりそう。
アポカリプスが拗ねてる!?いや見放した?それとも?
これは気になります。
ケノン
第71話 今後ろに何を隠したのだ?へのコメント
誤字?報告です、バカいえ✖バカ言え〇だと思います(どっちでもいいと思いますが一応)
@ke101ke
第18話 オニキスの魔剣士・ネロへのコメント
魔剣見せればはやくないかぁー
@sugarbit
第68話 ファーランと、てぇてぇに関す…へのコメント
てぇてぇです
魔剣士が王宮に予定通り帰還して、てぇてぇ儀式に王家が一切関わらないのは魔剣士たちと王族が二重権力構造なのでしょうか
@sugarbit
第67話 ドラゴンスレイヤーの妹君へのコメント
>> ネロは炭酸ジュースのグラスを窓の外へ向ける。
果汁の種類はなにかな、色や香り味わいが何か知りたいです。絵になりますね。
グレイの飲んでるものはどうでもいいけど、落とした時カウンターを汚さなくてよかったとは思う。
@sugarbit
第61話 偶然にもファンと出くわすへのコメント
>> 小さな宝石をちりばめたリングの中央で、虹色の石が輝いている。
>> ミスリルとは、伝説の宝石。
>> すべての物質の王であり、一個の中にあらゆる色を含んでいる。
(今回購入した)伝説のミスリルに一番近いとされる宝石も、伝説の宝石ミスリルとよばれているのでしょうか。
伝説のミスリルと(今回購入した)伝説の宝石ミスリルは別のものって、ちょっとわかりにくいです。
@holozuki
第66話 幼女エリシアの魔剣士ごっこへのコメント
竜仕留められるとか大分強いな
山田
第66話 幼女エリシアの魔剣士ごっこへのコメント
未来で裏切ったときに命取られなくて良かったなネロ(笑)
@z1000rider
第69話 エリシアだけの特殊スキルへのコメント
更新ありがとうございます(^∇^)ノ♪
これはそりゃあ泣くよね(╥﹏╥)
魔剣に愛され亡くなったと思ってた兄と魔剣の想いを教えてもらったんやから(。•̀ᴗ-)✧
山田
第40話 エリシアとレベッカの深イイ関係へのコメント
占いの老婆が言ってたのはこっちのグレイの話?
山田
第38話 二人だけの思い出を作りましょ…へのコメント
まぁ、現時点だとあからさまに怪しいムーヴをしてる女装おっさんがいるけどどうなんだろ。
コヨコヨ
第10話 最果てと優しい世界へのコメント
面白かったです。
ボールではなく、ゴム毬と表現するのいいですね。私も今度使ってみようと思います。
咲春藤華
第31話 神様から宝物を盗むくらいの快挙へのコメント
怒らないんか、、、
愛弟子の体を触られてんやぜ? 目の前で
まあ、この先も見るけどさ、、、
コヨコヨ
第8話 お前だけでも生き延びろ!へのコメント
グレイ...かっこいいぜ。
エリィの泣きながらの叫びですが、もう少し嗚咽混じりでも心境が強く表せられるかも。
『師匠…じィジョう…うゥ…師匠、師匠!!』みたいな感じまで。
私の勝手な意見ですが…。
コヨコヨ
第7話 エリィ、頑張ります!へのコメント
面白かったです。
最後の一文ですが、危険な状況下で『ちょこんと』と言った可愛らしい単語に少し違和感を覚えてしまいました。
可愛らしい単語によって、恐怖心が削がれてしまう気がします。もう少し危機感を与える単語又は一文の方がもっと恐怖心が掻き立てられるのではないでしょうか。
応援してます、頑張ってください。
コヨコヨ
第6話 スタンピードの前兆へのコメント
面白いです。
私がちょとだけ気になった部分が2つあります。
1つ目に、三十路近くのグレイが鼻を『クンクン』させるのは少しクールなグレイっぽくないかなと感じました。
2つ目に、『グラグラグラ』の効果音ですが、後の一文で『真下から突き上げるような』と書かれていますので、グラグラだと横揺れに感じてしまいました。
後の文に合わせるのなら『ドドドド!』の方が合っている気がします。
長文すみません、応援しています。
@Hanzaemon
第14話 置き土産と、魔法とへのコメント
描写が丁寧で雰囲気がとても好きです。面白いです。
@astro
第63話 ずっと離れませんからねへのコメント
いい甘々、、
@z1000rider
第64話 治っていなかった小心者へのコメント
第二部開幕(☆▽☆)
グレイとネロとあと一人。
誰だ?どの魔剣士だ(⊙_◎)
@z1000rider
第63話 ずっと離れませんからねへのコメント
第一幕完了おめでとうございます<( ̄︶ ̄)
ようやく素直に愛し合えた♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
第二幕も楽しみにお待ちしています(。•̀ᴗ-)✧
@sugarbit
第63話 ずっと離れませんからねへのコメント
エリシアとグレイに祝福を
永遠の別れの危機を二度も体験したふたりが、強引かつ衝動的に本能に身を任せてしまったのは呆気に取られましたけど
ふたりの経験と地位を考えれば拙速とも言えないですね
直前まで大風呂敷を広げすぎて畳みきれなかった感はありますけど、荒れた展開を引っ張るより、ここで収めたのは正解なのかもしれません
@RenX
第63話 ずっと離れませんからねへのコメント
お疲れ様です。今回も良かったです。次回も楽しみにしてます。これからも頑張ってください。
@2317
第63話 ずっと離れませんからねへのコメント
キスで終わってもた笑
アディスアベバ
第63話 ずっと離れませんからねへのコメント
おおーー!!いいラストですね!ここでタイトル回収。
こっからどう展開するのかな?
@wqyu
第60話 思い出の詰まったドレスへのコメント
ネロがキモ過ぎる もう女装しないで
@ryoku-78
第60話 思い出の詰まったドレスへのコメント
下のコメントの方、ネロの女装が気持ち悪いんじゃなくて、
あれだけのことをしておいて罰が女装のみで許されてる点
ネロもネロでいくら罪に問わないと言われたからといってさも何も無かったかのような振る舞いをして平然と今の状況を楽しんでいる点 (あんなことしたら普通の人間なら暫くは申し訳ない気持ちで押し潰されると思う)
いくら見た目が可愛いからといって37のおっさんが女装をしただけで既に好きな人がいる相手(しかも両想い)にセクハラ紛いなことをし、更にそれをエリィもウェルカムな点
に関してネロ+周囲の人間の感性が気持ち悪いってみんな言ってるんだと思いますよ、LGBTQ関係なく(最後のセクハラどうこうは俺個人の意見だけど)。
魔剣士もお遊びでやってる訳じゃないんだし、ネロが魔剣士を続けるのは全然いいけどある程度ケジメはつけさせるべきだよねって話
KOTONOH.(ことのは)
第61話 偶然にもファンと出くわすへのコメント
やーいやーいネロ姫のロリコーン(?)
いやネロ姫は容姿がロリショタのそれだから合法か…………?
@sugarbit
第60話 思い出の詰まったドレスへのコメント
37才男(女装)
あえてこう書く
判決
完全無罪
エルドリッチ効果によりこの男の娘は完璧に美少女(筆が滑った、いや美少年だった)の身体とショタの精神をもっている。
37才中年男性への嫌悪感によって現実が見えてないだけ。
ネロが気持ち悪いというのはLGBTQに対する偏見(本音での心理的嫌悪)を持っていることを自白してるのとおんなじなんですけどね。
@astro
第59話 妹が欲しかったのです!へのコメント
真面目な読者さんが多いですね
女装中は許されるんですよ
なぜならかわいいから
ネロの蛮行自体は剣聖の被害を軽くするためという目的で情状酌量余地が大きいこと、
実被害がエリシアとグランにしかなかったというのが減刑の理由かな
@wilhelm04
第59話 妹が欲しかったのです!へのコメント
王都で勝手に私兵を動かして一般人を監禁・脅迫しようが全力私闘して殺人未遂しようがミスリル魔剣士サマのご機嫌次第で実質無罪とは…
よくある身分や権力を笠に着て悪政や非道を揉み消す悪徳貴族と何が違うんだろう
一般市民の罪刑とどう折り合いをつけてるのエリシアは。知り合いや有能なら微罪です?
設定はすごくいいのにネロ周りだけ倫理観も何もかもぶっ壊れててノイズが酷い
こういうのヒロインの人格まで疑わしくなるから本当にちゃんと欲しい
@sugarbit
第57話 最近、エリシアが幸せな理由へのコメント
>> グレイの心臓のドキドキが何よりの証拠だろう。
そうかな?
この先ハニートラップにかかるフラグに見えるけど
@sugarbit
第56話 仲直りのキスをするへのコメント
>> オクタウィアの息子が生きていると発覚したら、王位継承順位第一位になっちゃうから
いや発覚したら死罪ですよ。そう文中に書いてあるので。偽ったクロヴィスと、知って伝えないエリシアもグレイも国家反逆なので普通なら死罪か犯罪奴隷落ち。
オクタウィアの父は不正蓄財で死罪(書いてないけど)、オクタウィアは犯罪者の娘で追放、オクタウィアの息子クラウディウスは死罪。実は生きてたけど、まあいっか、とはなりません。
@ryoku-78
第59話 妹が欲しかったのです!へのコメント
みんなも言ってるけどネロに対して少し甘すぎるな、、
たまにシリアスはあるけど、こういうほのぼの系の物語だから確かに酷い罰とかはしないにせよ罰が「半月女装」とか正直、は?って感じ。
今回の事件についてと、一応国を想ってやったことだからそこからまたやり直す機会を与えるっていうのを被害者であるエリィの口からちゃんと世間に伝えて、周りからの信用とかはほぼ0になるけどそれがいい感じの罰になるだろ、責任はちゃんと取らせるべき。それが上に立つもののすることや
あと、前々から思ってたけどネロが女装中だとエリィへのお触り(セクハラ)OKみたいなのもどうかと思う...
エリィもエリィでグレンのこと好きなんだからそこら辺の線引きはちゃんとすべきだろ
設定とか結構面白そうで期待してたけどそこら辺だけが少し残念かな
@kituneko966
第59話 妹が欲しかったのです!へのコメント
ぶっちゃけるとネロに対してのペナルティが緩い、エリシアがただのあまちゃん
これなら誰もが好き勝手するだけになる。
それに嫌がらずに楽しませるだけならする必要がない。最初が面白かった分残念
@sugarbit
第54話 最高の一撃には最高の一撃を返すへのコメント
>>憤怒と破壊を司る者よ
え?ええと、憤怒と破壊を司ってるかな?
司ってるなら、ミケやエリィへの好意を語りかけられても、かけらも響かんし、魔剣からしたら、知らんがな、です。
確かに周囲は破壊してるけど、ネロに対する負の気持ちよりエリシアに対する好きの気持ちが遥かに上回って、憤怒と破壊が微塵も感じられない。主人公がグラムに伝えているのはミケ大好き、エリィも大好き、このぼくの大好きの気持ちを認めて助けてドラえもん(意訳)ですよ。憤怒と破壊どこいった?
結局グレイは過去を乗り越えてないし、不思議な力で勝利って残念な展開でした。
ネロの精神的な未熟はエルドリッチの干渉で説明つくけど、グレイはそうじゃない。ちょっと前まで保護者という立ち位置に在ったのにどうしてこうなったやら。
@hinanawikaguya
第59話 妹が欲しかったのです!へのコメント
こいつ女装さえすればなんでもありなんか…?ペナルティとは…?
ネロの女装要素だけがこの物語全体の良い部分潰してる気がする。
ゲンドウ
第58話 格好いい私も見てください!へのコメント
とても素晴らしいアイデア=ロクでもない説w
ゲンドウ
第57話 最近、エリシアが幸せな理由へのコメント
ザーーーーー(口から砂糖を滝のように垂れ流しながらw)
@astro
第57話 最近、エリシアが幸せな理由へのコメント
素直な主人公勢ってあんまないから新鮮だな
敢えて甘々にしてすぐに片方死ぬとか叩き落とす展開は皆飽き飽きだけど、この作者さんはここまでの五十話でそんな安易なことしないってのがわかってるから安心して読めるなあ
創夜
第57話 最近、エリシアが幸せな理由へのコメント
激甘砂糖対応コーヒーまだ〜
@fsemode
第57話 最近、エリシアが幸せな理由へのコメント
ひとヤマ超えて素直になったのね
@shouyu0328
第56話 仲直りのキスをするへのコメント
魔剣士は犯罪も揉み消せるのね
@sugarbit
第55話 エリシア嬢、少しだけ怒るへのコメント
負けてエリィと一緒に封印されるのが一番ありうる未来だとおもってたのですが、辛くも脱した感。
封印されてもこの二人ならなんとかやるに違いないけど。今回もグレイとしては負け展開なんで、なまじ勝っちゃったせいでグレイが本当に先に進むには壁が高くなったんじゃないですかね、むしろ。
追記 主人公の精神年齢が下がって壁がなくなるという展開だったのか。読み違いました。色ボケ展開はフェイクで実は、とかない?
@C766188
第56話 仲直りのキスをするへのコメント
ほんとに虫が良すぎるのでは?と思ってしまう。
国家反逆罪に対してお咎めなしだと規律が乱れて他の者に示しがつかないのでは。口封じにレベッカの家族とグレイを殺そうとしてるし、拘束して裁判で処断されるべきでは?
@wilhelm04
第56話 仲直りのキスをするへのコメント
信賞必罰をちゃんとしないのは人の上に立つものとしてダメでしょう
百歩譲って被害が自分だけならまだしも兵を動かしたうえでレベッカの家族を危険にさらしグレイに剣を向けるのは言い訳しようもないクーデター
こんな大それた事件を熟慮せず微罪としてしまうのは甘さや優しさではなく酷い身内びいきにしか見えない
@C766188
第55話 エリシア嬢、少しだけ怒るへのコメント
安易な俺TUEEEじゃないグレイが闘う姿がカッコイイ
@ryoku-78
第55話 エリシア嬢、少しだけ怒るへのコメント
いずれグレイはエリィの母親(ミケ)との関係とか諸々エリィに話すのかな?
@porvora
第55話 エリシア嬢、少しだけ怒るへのコメント
嬢ちゃんがまるっと飲み込んだ!!!
ある意味で最強すぎるだろ
orz
@fsemode
第55話 エリシア嬢、少しだけ怒るへのコメント
いやー負けると思ってたわ
でも負けたとしたらグレイを生かしておく理由全くないから確実に殺されるわな
どうやって生かすんだろうと思ってたけどまさか勝つとは
@Newton20175
第55話 エリシア嬢、少しだけ怒るへのコメント
グレイもっと強くなってくれ
@sugarbit
第53話 エリシアと出会った日へのコメント
エリシアを女として見れない決定的な理由はこれか。いくら器量が良くても、最愛の人の娘であり、親子同然であり、愛弟子でもあるからどうしても保護対象として見てしまう。
美人で、性格がよくて、好いてくれてるし、その上いろいろと育ったのでそばに寄られると本能でドキドキはするだろうけど。やっぱり娘とデートしてるような気分にはなれても、それは恋愛感情ではないわな。
この状況を覆して、女と見てもらえるようになるには、グレイは過去を乗り越えなくちゃならないし、エリィはミケという超え難い壁を乗り越えないといけない。
今回はネロがグレイに斃れた全ての魔剣士という過去を乗り越えること求めているのだと思います。越えられなければエリシアを救う資格さえないあたえられないでしょう。
そしてその次はエリシアの試練ですね。グレイの好みの女にはなれてないし、なるには何か足りない。
俺好みの女というタイトルが回収できてないとか偽りだとかいう意見がありましたけど、むしろタイトル回収がエンディングなんじゃないかというくらい遠く険しい道に見えます。
ゲンドウ
第53話 エリシアと出会った日へのコメント
いつもどこの世界でも、大切な人との別れは辛いもの…切ないですね…😢
マルティあ
第53話 エリシアと出会った日へのコメント
そういう…事だったのか…
@C766188
第53話 エリシアと出会った日へのコメント
最愛の人の忘れ形見だったとは!?
グレイがアヴァロンだろうが人類だろうがエリシアを守り続けるのに納得
ランドール
第52話 大当たりの魔剣、大ハズレの魔剣へのコメント
回想長いって!バックストーリーは好きだけど戦闘シーンの疾走感は続けてくれ!続きが気になる!
マルティあ
第52話 大当たりの魔剣、大ハズレの魔剣へのコメント
きちんとした過去、歴史のある主人公はやはり良いですね。昨今の“それまで現代で平穏な生活を送ってきたが突然異世界に来たので大した過去も無い系主人公”もそれはそれで面白くなりようがあるけれど、過去があるから強くなれるのがやはり良い
@nonoke
第33話 この世で最初の英雄譚へのコメント
エリシアの相手、強さ的に見合う存在はいないし、
立場的に誰とくっついても問題は出るし。
本人の恋愛感情抜きにしても、師匠とくっつくのが一番角が立たないというのもあるのよね
@z1000rider
第51話 ミケーニアの夢と、ベガの守り石へのコメント
最新話到着してしまいました(╥﹏╥)
めちゃくちゃお気に入りの作品です。
執筆大変でしょうが、無理なく頑張ってください( ꈍᴗꈍ)
@C766188
第50話 俺、いつか本物の魔剣士になるよへのコメント
好きな子にかっこいいところを見せたい。
世界を守るとか大層な理由なんかより強くなるのにはそれだけで充分な理由
ゲンドウ
第49話 最初から諦めちゃダメよ!へのコメント
この後にバッドエンドが無ければいいのに…。