応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    この時期、酢を多く使う料理はさっぱりしておいしいですよね。
    よく酸味が馴染んだ翌日は特に!

    作者からの返信

    江山菰様
    いつもありがとうございます!
    そう!翌日に出すべきでした…。
    味が染み染みで、確かに翌日のほうが美味しかったです。

  • お義母様、肉は、って……。
    ぜんぶおいしいはずなのに!

    作者からの返信

    江山菰様 
    いつもありがとうございます!

    素直なズッキーニは最後まで皿の上で大人しくしていましたが、私がズッキーニならグレて家出していますね!

    編集済
  • オーロラソースって、なんでこんなに?っていうくらいおいしいの、なんなんでしょうね??

    作者からの返信

    江山菰様
    たくさん読んでくださって、ありがとうございます!
    オーロラソースは、ケチャップだけより、マヨネーズだけより何倍も使い勝手がいいですよね!
    これを相乗効果というのでしょうか?

  • お義母さま、やっぱりお肉がお好きなんですね。
    さすがの三ッ星です。

    作者からの返信

    江山菰様
    コメントをありがとうございます! 
    久しぶりの★みっつ!
    お肉に感謝です!

  • ズッキーニって生でも食べられるんですね?!
    食べてみたいです。

    作者からの返信

    江山菰様
    読んでくださって、ありがとうございます!
    ズッキーニ、そのままだと少しエグミがあるので、湯通しか塩揉みをオススメします。
    サラダ、美味しかったです!

  • ピーマンのきんぴらはお弁当のおかずによく作ります。おいしいですよねえ!
    お義母様、ピーマンが苦手でいらっしゃるんですね。ちょっと萌えです。

    作者からの返信

    江山菰様
    コメントをありがとうございます!
    義母、ピーマンとズッキーニは好きではないことが判明いたしました。
    けれど植える!
    農家の本能でしょうか?

  • こんなに煮込み時間が短くて済むんですね!
    目から鱗です。

    作者からの返信

    江山菰様
    たくさん読んでくださって、ありがとうございます!
    梅の甘露煮、あっという間です。
    コツはふつふつ程度の火加減。
    強火と5分以上で、もれなく梅ジャムに変身してしまいます(経験済)。

  • 揚げ茄子は怪しい成分でも入ってるんじゃないかと思うくらいおいしくて箸が止まりませんよね。
    連日のお接待お疲れ様です。

    作者からの返信

    江山菰様
    コメントをありがとうございます!
    本当に揚げ茄子は、魅力というより魔力を感じる美味しさです。
    田舎的接待、勉強中です!

  • 以前、ズッキーニを知らない人がご近所さんから揚げたズッキーニを振舞われておいしかったので、きゅうりだと思って作ってみたという人の話を聞いたことがあります。
    きゅうりの大量の水分で揚げ油が飛び散って発火しえらいことになったらしいです。
    ズッキーニはあげても煮ても焼いてもおいしいですよね。

    作者からの返信

    江山菰様
    いつもありがとうございます!

    キュウリとズッキーニ、確かに外見は似ています。
    が!
    なんというキュウリの破壊力!
    ズッキーニ、ここ数日かなり頑張っくれています。

  • 秘密の場所というのがとっても素敵です。
    ミツバの香り、最高ですよね。これは絶対おいしいです!

    作者からの返信

    江山菰様
    コメントをありがとうございます!
    三つ葉は少しでもその香りで活躍してくれるので、ありがたい野菜ですよね!
    秘密の場所と味噌蔵は義母の管轄です。

  • 干しシイタケも大好きで、業務用の店で大容量のを買って常備しています!
    うま煮、たくさん作ると重宝しますよね!

    作者からの返信

    江山菰様
    干し椎茸好き仲間であられました)
    干し椎茸の魅力もフキと同じく子どもたちには伝わらないので寂しいです。 
    甘煮はたくさん作っておくと、いろいろ使えて便利ですよね!

  • フキ大好きです!
    でも現代っ子の娘たちは食べてくれません。
    こうやって昔ながらの味は継承されなくなるのかと思うと寂しいです。

    作者からの返信

    江山菰様
    読んでくださって、ありがとうございます! 
    うちの子どもたちもフキ、あまり食べてくれません。
    フキは大人の味かもしれません。きっと「大人」になったら好きになると信じましょう!

  • 暑くなってきたので、広東風のあっさり中華はいいですね!
    食が進みます。

    作者からの返信

    江山菰様
    たくさん読んでくださって、たくさんコメントをいただいてありがとうございます!
    日本酒とエビと長芋と味の素だと、何故中華味になるのか不思議なんですが、コレ広東風味なんですか! 
    一つ賢くなりました!
    ありがとうございます!

  • バジル、それは良いのか?!
    すいません、星一つの予想でm(_ _)m
    凄いです!
    やりましたね!
    おめでとうございます!
    ここの完食は、これからのお料理の星を取る感触を掴むキッカケとなるモノではと愚考いたします!
    柔らかなお肉とバジル。
    鶏肉でも、柔らかければ、そして、バジルという絶対的アイテムが続く限り、これはイケるのでは?
    トマト、関係無くお食べになるという事ですよね!
    これは、良き情報です!
    とりあえず、バジルソース、試してみる価値があるかもです笑笑(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
    主役にバジル!
    ナニそれと思いましたが、バジルはやりましたね!
    これからは快調に星三つ街道をバジル、いえ、走る事に致しましょう!(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつも応援、ありがとうございます!
    やりました!!!
    このまま★街道を突っバジりたいと思います!
    バジル、思いの外やる子でした!

  • なんでそんなに手間がかけられるんだ!!
    私ならパックから出してソテーしてラタトゥイユかけるだけで済ませますが…。小烏さんの料理はすごい丁寧。真似できません!バジル入りオリーブオイル、旨いに決まっている…。
    バジルが大量に採れたとき(というか採れすぎたとき)には、バジルソースにしていろいろ使ってました。バゲットに塗って、フレッシュトマトとアボカドなんか乗せてチーズのせてトーストしてブルスケッタにしたり。パスタと和えたり。楽しめますよ〜(家中イタリアンレストランみたいな匂いになりますけど。)

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!
    そのパックから出した後フライパンに行かずに、バジルのオリーブ油漬けの袋に肉を入れて冷蔵庫に入れておくだけ(前日に)なので、いつもとそんなに変わらないんです( *´艸`)
    冷蔵庫で三日ほど大丈夫なので、忙しい時にこれを出して焼くと自己肯定感が爆上がり(忙しいのにちゃんとやってる感ともいう)です。

    バジルソースとトマトとアボカド、お洒落です!
    ワインとも合いますね!
    バジルのパスタもやってみたいです!

  • 絶対美味しいやつですね!
    お腹が減ってきましたー!!!

    作者からの返信

    和響様
    いつもありがとうございます!

    美味しかったです♪

  • これは、やった方ではないでしょうか?!
    攻めたメニューでしたが、大丈夫だったんですね!
    申し訳ないです、星一つとか言ってm(_ _)m

    トマト・ニンジン・玉ねぎとか、なかなかの野菜ソースでしたのに。
    おろしニンニクが良かった?
    なんか、そんなソースなのにオーケーだと、もう何が嫌いとか、実は無いのでは?

    あっ、みじん切りだとあまりわからないのかな、ひょっとして?
    みじん切り攻撃、めんどくさいけど、それアリかも笑笑(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    そして、バジルにパセリとは!
    青いのが何かが気になってましたけど、ハーブとは!
    バジルって、種からだと、なかなか大きくなりません。
    今年の夏は、バジルソースを堪能しようと、バジルの種を蒔いているのですが、もうかれこれ一ヶ月が経とうとしてるのに、小さくて笑笑

    これだと、八月半ば過ぎになるのかと思ってます。
    もう双葉の頃からバジルの匂いをさせているのですが、まだ指を咥えて見てるしか。
    そして、青紫蘇イコール大葉も種を蒔いているのですが、これがバジルより遅い。
    赤紫蘇は、イヤという程勝手に生えてるんですけどね。

    これからも、攻めのメニューで、お年寄りを、あっ間違えた、鬱陶しい梅雨を吹っ飛ばしてくださいませ!(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!
    これは やった!でいいですよね!
    その日の気温、湿度、畑仕事量、気分、体調などが関係しているように思います。
    これらを見極めるには、まだまだ未熟ということか…。

    バジルと青紫蘇、種からのはうちもとっても残念な状況です。
    苗を買ってきたのはモリモリ元気なのでそっちを食べています。
    赤紫蘇、群れで生えてきていますね!来るべき「梅仕事」のためにもしっかり茂って欲しいです。

  • 良かったですね。

    ★★

    なので。

    下ネタ万歳ポイント。

    200pゲットです。

    おめでとうございます。

    作者からの返信

    進藤進様
    いつもありがとうございます!
    100p減ったのが残念です。
    明日は満点目指すぞぉ!

  • おぉっ! 前回「ズッキーニはいいわ」と言っていたお義母様の心を掴みましたね! リベンジ成功、良かったです!
    肉巻きズッキーニ、美味しそうです。具材たっぷりの手作りソースもまた美味しそう! 彩りの良さが食欲をそそります♪

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!
    やりました!
    今回は、ズッキーニで★を取りました!
    あれですかね?
    肉で巻いて見えなくしたのが成功の秘訣だったのでしょうか?

  • お母さんかわいい♡
    (*´∀`*)肉~♪

    作者からの返信

    海空様
    いつも読んでくださってありがとうございます!
    コメントも嬉しいです!

    義母、肉食女子疑惑ですね。

  • お義母さん、健康ですよね!
    お肉食べれたら長生きです^ ^!

    作者からの返信

    和響様 
    いつもありがとうございます!
    肉で巻いて、ズッキーニの気配が全くなかったのが勝因かもしれません。

  • そ、そんな!
    作ってるのにっ?!

    お母さん!!!

    作者からの返信

    和響様 
    コメントをたくさんありがとうございます!
    今までで一番のスルーでしたね…。

  • 味がしみないとね!!!

    作者からの返信

    和響様
    コメントをたくさんありがとうございます!    
    確かに! 
    翌日のほうが味は染み染みでした。
    うん、そうなんです。

  • お肉ってw
    お義母さまー!
    ズッキーニ!

    作者からの返信

    和響様
    たくさん読んでくださってありがとうございます!
     
    そうなんですよぉ!
    ズッキーニには興味がなさそうで…。

  • 巻いたー。はい、巻いたー。
    巻かれると、ズッキーニの居場所がわからなくなりますね(泣)。
    そして豚肉。野菜ソースの緑はバジルかぁ。全部好きですね〜。
    半分以上の野菜が食べられない夫には、結局ケチャップになりそうですが、ズッキーニの肉巻き巻きなら行けるかも!!
    よし、産直へ!!15km先だなぁ。

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!
    はい!今回は巻いてみました。
    ズッキーニがなんの主張もなく肩透かしなくらいだったので、ソレがよかったのかもしれません。

    産直!遠いよぉ!


  • 編集済

    やはりチーズ焼き。パルメジャーノレッジャーノにしたんでしょうか?あれの粉チーズは溶けませんね。グラタンの上にパン粉かけて、その上にかけてオーブントースター行きのチーズです。
    チェダーとか合いそうな気がします。味も濃い目で。
    チーズ王国、十勝よりお送りしました。

    義母様の、ズッキーニはもう要らん宣言(笑)。
    何故作る?何故大量に植える?
    うちの義母様と一緒で笑ってしまいます。

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!
    粉チーズ、ちゃんとしたのは溶けないんですか!
    なんてこった!
    いままで買っていたのは溶けていたので、あいつら!実は粉チーズじゃなかったのか?

    十勝からのアドバイスに従って、次はチェダーでやりたいと思います!

    何故たくさん植える?はやはり、農家あるあるですか。
    来年は本数を減らさないと!

  • 毎日ズッキーニだけど、いろんな料理に変化してどれも美味しそうでした!
    毎日違う献立を作る小烏様の主婦力に脱帽です!
    でもお義母様、「ズッキーニはいいわ」って……。頑張って作ってるのにーっ! 厳しいですね……(^^;)

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!
    ズッキーニ、義母が植えたんですけどねぇ(^-^;
    どれも美味しそうと言ってもらえてとても嬉しいです!
    まだまだズッキーニ続きますよぉ!

  • マリネ…まさかのマリネ!!
    焼いてるなーとは思ってたけど、マリネ液につかっているのはわからなかった!
    いや、ふつーに、それはわからんやろ!!
    関西弁でツッコミを入れてしまいますよ?

    往復30kmのスーパー、ズッキーニ置いてませんでした💢

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!
    そーですよねぇ。あの写真でマリネとわかったらかなり才能ですよねぇ。

    産直!なんと!ズッキーニナシ!
    次々育っているので、お送りしたいです!

  • うわ、チーズかー!
    粒が小さいので、そうかもとは思ったけど、めっちゃ振りかけましたね笑笑
    チーズ好きなら大丈夫だったんだけどね。
    こないに(このように)振りかけ無くても、とか言われてそう笑
    そして、ズッキーニはもう要らない宣言笑笑

    それはなんとなくわかってた、農家の美人嫁!
    笑顔でそうですよね、とか言いながら、その笑顔の裏側の真の顔が!
    これ以上は、文に出来ない笑

    そういう食卓の一風景が目に浮かびます!
    これぞ、野菜戦争の醍醐味!
    本日の星ゼロ、堪能させていただきました!
    星三つです!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    追伸
    なぜか私のスマホ、星の次の選択肢にゼロの文字が浮かぶようになりました。
    そんなにゼロとか書いてないのに(^^)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!
    美味しかったんですけど。予想よりパリパリだったんですよ。粉チーズが予想より…。
    ほとんどチーズせんべい状態でした。

    ズッキーニはまだまだ花を割かせているので、野菜戦争は続きます!

    追伸
    風鈴さんのスマホのためにも!
    次は★を取る!
    ゼロとは言わせない!

  • 酢とは写真からは分かりませんでした。

    でも、ご飯には合いそうだから。
    もしかして、とは思っていましたよ。

    良かったですね。

    作者からの返信

    進藤進様
    いつもありがとうございます!
    写真では「酢」は判別出来ないですよね。
    でも「もしかしたら」と予想できていたとは!
    さすがです!
    これは翌日の方が味が染みて美味しかったです。


  • 編集済

    スルーされて、翌日に食べる。
    気になってたんでしょ笑笑
    何か、そこはかとなく、そんなにホイホイとはいかないわよって、ニヤリとされてるような(^^)

    ズッキーニ、そろそろ慣れてきてるのでは?
    素直になーれ!
    酢で柔らかな心になーれ!
    でも、酢で、スッパって顔をして欲しいような笑(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    追伸
    上手いです!
    スゴイです!
    スイっと出て来るのがスゴイです!
    すまし汁、飲みたいです(イミフ)!

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!
    「ス」尽くしのコメントに、スッと頭が下がります。
    (うまい?うまい?ものすごいどや顔)

  • 今度は、もろキューいかがでしょうか?
    お酒、飲まないからダメかな?

    でも、エッセイのネタになるほど妥協しない、お義母さんは、さすがですね。

    作者からの返信

    進藤 進様
    いつもありがとうございます!
    もろキュー、美味しいですよね。
    義母のごはんのお供は「金山寺味噌」なんです。

    そして決して忖度をしない義母です。

  • ゔえっ!
    わからない、これ、文句を言うとか、無いよ。
    ってコトは、ズッキーニ、基本、嫌いか!
    ズッキーニは、誰が植えたのでしょう?
    つむぎさん?
    もしつむぎさんなら、嫌がらせか!
    これはもう、ズッキーニ攻撃は継続でいきましょうかね?笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!

    ズッキーニを植える計画は義母が立てたんです。
    ピーマンも嫌いなのにたくさん植えるので、植えることに意味があるのかもしれません…。

  • オイスターソース炒め!!そうきたか!それがあったか〜。いつも舞茸と牛肉でしか作らないから油断した〜。
    (すみません、昼間っから変なテンションです。)
    ズッキーニをオイスターソースで炒めるとどんな味になるのか興味津々です。産直行ってズッキーニ、買ってこようかな〜。そして1本食いをするっ!!(笑)。

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!
    舞茸のオイスターソース炒めも美味しいですよね。
    ズッキーニさんはかたくななのであまり味はつかないのですが、しっかり味の付いたお肉との相性は良かったです。

  • 鉄板のオーロラソース!
    なんでも、それなら大丈夫そうw

    写真もみましたが、美味しそう!
    私もやってみたいです!

    作者からの返信

    和響様
    いつもありがとうございます!
    少し手間ですが、美味しかったです!


  • 編集済

    オーロラソースと言う方が普通だと思います。
    ケチャップとマヨネーズ、それとウスター少々が基本だと思っています。

    で、オーロラソース、私も好きですが、やはり味が濃いですよねー笑(๑˃̵ᴗ˂̵)
    でも、特に安物のトンカツみたいなのやトリ天につけるとか、あー、天ぷら一般につけるのが好き。
    立派なトンカツは、トンカツソースですけどね笑

    しかし、お義母様、ソースでしたか笑笑
    まさかのソース笑

    『お義母様、ズッキーニって美味しいですよねー』
    『あー、これはズッキーニですか?それよりもこのおソースの方が美味しいわね』
    『えっ?そうすか(ベタなダジャレ)?そうすると?』
    『そう、そうすると、このお料理、ソースの方が主役のようね』
    そう言ってお義母様は、ご飯の上にも、ソースをお掛けあそばされました。

    このように、いつもお義母様の手の平の上で遊ばされる農家の嫁。

    しかし、彼女の目は死んではいなかった!
    田舎だけに!

    次こそは、ソースごときに負けはしない。
    簡単に作ったソースごときに!

    ソースたっぷりご飯を掻き込むお義母様を横目に、そう誓う農家の美人嫁であった!

    つづく
    あれ、なんか長くなった笑笑

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもコメントをありがとうございます!
    校正のほうも、いつもお世話になっています!
    ひっそりと直して来ました!

    農家の【美人嫁】【美人嫁】【美人嫁】嬉しいので三回繰り返しました!
    ありがとうございます!

  • あー。惜しい。小麦粉、卵で、揚げずに焼きましたかー。そうきたか。でも、焼いたの、ヘルシーでいいですね。
    またズッキーニが食べたくなりました。産直行ってこようかな〜。

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!
    今回焼いてみました。 
    ケモノに食われる前に食べねば!と燃えております。 

  • 『スジくらいですね、お義母様・・スジ食らいですね、お義母様』
    スベった?

    『あなた、お料理のスジだけは良いわね』
    通じてるよ!このダジャレ!(^^)
    って、お義母様の返しのスジが良い!

    『お義母様、お料理はスジ書きの無いドラマですから』
    これでどや?

    『あなた、そのスジ張った顔面筋でドヤ顔しないで頂戴』
    はあ?
    スジ張った顔面?!
    んだと?
    やるのか?

    さあ、嫁姑戦争が勃発、するのか?
    嫁のコメカミに💢というスジが浮かび上がった。

    つづく!

    えっと、つづくのか?

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもながらキレッキレなコメントありがとうございます(* ´艸`)クスクス
    これだけ噛まれたら「スジ」もかなり柔らかくなったはず!

  • ご馳走ですね! 今日はなにかの記念日でしょうか!?
    ローストビーフ、手作りはしたことなくて、スーパーで買ったものを食べていますが、それでも我が家では贅沢なご馳走です。
    それを手作りできるとは! さぞ、美味しいだろうな~! 食べたいっ!

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!
    頑張ってる自分へのご褒美なんです。
    単に「肉!肉が食べたい!」ってことなんですけれど。焼き肉よりお財布に優しいし、見栄えもいいのでご馳走です!
    塩コショウして全面最低1分焼いてホイルで放置なので、案外簡単なんです。

  • タイムって「スカボローフェア」という映画卒業のテーマソングにでてくるのですが、オシャレな響きですね。

    ハーブのいい香りがしそうですね。

    作者からの返信

    進藤 進様
    いつもありがとうございます!

    そうそう!
    パセリ、セージ、ローズマリー、タイム!
    スカボローフェアはメロディーもセンチメンタルで印象的でした。
    ロマンティックな曲でいきなりハーブが出てくるので不思議です。
    出てくるハーブから推測するに、肉料理のレシピの歌なんでしょうか?
    (グーグル先生に聞いたところ、全然違っていました。恥ずかしい!)

  • 言うことなしのご馳走。なのに…義母様、筋か…筋なのか…。でも、美味しく食べて頂いたようで、よかったです♪

    ローストビーフかあ。作ってみたい気持ちはあるんですけど、どうせ二人だし…。って、買っちゃいますね〜。
    ホント、全てに手間を惜しまない主婦の鑑に拍手!ぱちぱちぱち♪

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!

    お肉代をケチったことがバレてました。
    えへへ。
    市販のローストビーフで簡単・美味しい&「私の時間」を捻出!も主婦の技です( *´艸`)
    北海道の経済回している主婦に拍手!ぱちぱち!

  • なに、なに、なーーんと!
    マヨ好きなんかーーい!
    何回も読んできた気がするけど、まだまだ好みを把握してなかった!
    未熟!
    しかして、大工さんww
    いつも全部食べてるやないかい!ww
    なにか、全部笑って食べなければいけない風習があるのかーい?
    じゃあ、今度はやせ我慢して食べてもらうのもエエじゃろう?くふふふふw
    さあて、ズッキーニの辛子和えとか、ワサビ和えとか食べてもらって、口の中にズッキー―ンと強烈なパンチを喰らわせてあげようではないか?
    お茶請けにするのも、辛いのだってアリのハズ!
    10倍カレーのカレー入り大福とか、15倍カレーのサンドウィッチとか、20倍カレーのドーナツとか、仕方ない100倍カレーのカレーをお試しで出すとか?
    仕事に気合が入ること請け合いでしょうw(#^.^#)
    そして、休み時間も少なくなりそうww(^^♪


    作者からの返信

    風鈴様
    いつも楽しいコメントをありがとうございます!
    マヨネーズ、お好きなときと違うときがある気がするんですよねぇ。
    把握しきれていませんねぇ。
    大工さんは、力仕事だからか完食されますねぇ( ´∀`)

    はっ!
    つまり、大工さんが残されたらかなり不味いということ?
    あらたなるドキドキが始まります。

  • ズッキーニは焼くイメージが個人的に強いので、サラダは新鮮でした。
    どんな味がするんだろう。
    毎回ドレッシングまで手作りしていて、すごいです(^^)

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!
    生だとわずかにエグミがあるので、湯通しか塩揉みをオススメします!
    キュウリほど個性もないので使いやすいんです(*^^*)

  • おー。やはりごまドレッシングでしたか。それにしても、ドレッシングまで丁寧に作りますよね。本当に尊敬!
    生でも塩もみすると食べやすくなるんですかね。今朝のサラダにちょーっとだけ入ってた極薄の生ズッキーニに夫の箸が止まっておりましたが。
    お義母様、マヨが…マヨが足りなかった(泣)。精進いたします(お前が言うな)。

    作者からの返信

    緋雪様 
    いつもありがとうございます!
    マヨが…。
    そして、極薄生ズッキーニが…。 
    お互い、なかなか手強いですね。
    精進して次回に備えますか!


  • 編集済

    ピーマンが嫌いなんだ笑笑
    やはりの子供舌w
    しかし、キンピラとか?
    全然わかりませーん!
    大工さん、あんたは何でも食べますね笑
    そろそろ、甘いものはやめて、砂糖とか無しのシシトウとか、すっぱウメとかで、甘えたらアカンよって、クギを刺しといた方がよろしいかと。
    大工だけに(^^)
    遅くなりました。リアルが忙しく、朝早くから仕事で、お昼も食べてすぐに仕事だったから夜疲れて寝てました笑

    作者からの返信

    風鈴様
    おはようございます!
    お忙しい中寄ってくださってありがとうございます!
    (ピーマンのきんぴらをスッと差し出す)
    しっかり寝て疲れは取れましたか?
    大工さんが★をくれるので励みになります(*^^*)

  • 当たりでした♪
    ピーマンのきんぴら、美味しいですわよ、お義母様!
    大工さん、★★★でよかったです。
    好き嫌いがある人のおかず作りって本当に困りますよね(しみじみ)。

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!
    大当たりでした!
    好き嫌いがあるとねぇ。
    (そっと肩に手を置く)

  • お義母様、ピーマン苦手なんだ。
    私もちょっと苦手だけれども、これなら美味しく食べられそうです♪

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!
    ピーマン苦手組さんなんですね。
    ちょっとクセ強野菜ですものねぇ。

  • 大工さんに救われて良かった♡♡♡

    作者からの返信

    和響様
    いつもありがとうございます!
    大工さん、ちゃんと完食してくれて嬉しいです!

  • 小烏さまの家、梅の木もあるのですね! 私の庭にもちっちゃい梅の木があって、実をつけているのですが、どうしようかと持て余しています。
    このレシピ、良いですね。少量でもできるかな。梅を収穫したら、やってみようかな。

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!
    宮草さんのおうちにも梅の木があるのですね。
    収穫されるなら、梅のいちばん簡単な料理なので、オススメです。
    少なくても大丈夫です。
    コツはただひとつ!
    煮立てないことです。
    頑張ってみてください。


  • 編集済

    日本酒と味の素と長芋で何故か中華風味。。。。
    これ、こんどやってみます。
    娘夫婦が買い出しに行くときに私も乗せてもらってスーパーへ。

    家族がフィリピン人なので調味料が無い時があり、みりんの代わりに日本酒でやっちゃうことが多く、同じようには出来ないかもしれないけど(笑)

    追記:

    調味料は一応、日本の物も使いますが、週に一回しか買い物に行かないので無いときが困りますね。

    醤油はイチビシかサンビシorフィリピンのスワンというソイソース。少し甘めで香りが魚醤っぽい感じ。
    いま使ってる日本酒は家を建てたばかりで、もらいものの月桂冠(笑)で日本料理もフィリピン料理にも使ってます。

    塩は赤穂の天塩orフィリピンの塩
    酢はミツカン酢orフィリピンの酢(名前忘れた)
    酢のかわりの柚子など柑橘類orフィリピンのカラマンシーという柚子の三分の一くらいの大きさなのにもっと酸っぱい物
    日本のケチャップと同じようにフィリピンでもデルモンテのトマトケチャップありますが、他にはバナナケチャップという甘いケチャップもあります。

    もっといっぱいありますが、とりあえずこのへんで。

    作者からの返信

    clipmac様
    はじめまして!
    コメントをありがとうございます!
    ご家族がフィリピンの方なんですね。フィリピン、エネルギッシュな国というイメージがあります。料理に使う調味はどんなものなのでしょうか。

    日本酒と味の素と長芋、どうぞエビもお忘れなく!
    毎回謎なのですが、中華風になります(個人の感想かもしれませんが)。

  • あれ?ここも読み飛ばしてる。
    ちょいちょい寝てますね、私。
    てか、作品自体をフォローするのを忘れてたらそうなりますわな。

    ズッキーニ、美味しいじゃないですか!
    私はオリーブオイルで炒めて、クレイジーソルトかけて、それだけでたべますけど。
    うちの夫も食べないので、皆さん好みはいろいろだとは思いますが…。
    早く採らないとバットに!!

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!
    ズッキーニ、美味しいですよね!
    あの食感も好きです。

    義母はもしかすると、あの食感が苦手なのかも?
    なら、なぜ植える?と思いますが。農家の本能?
    ピーマンも嫌いなのに植えるので、もしかすると観賞用なのかもしれません。


  • 編集済

    ごあいさつへの応援コメント

    ↓しほさんがいた。ちょっと、いや、かなり嬉しかったり♪

    ここチェックするの忘れてました!!
    なんということでしょう!私としたことが。
    月毎に変わるんでしたね。失礼しました。

    今月も頑張りましょう!
    台所と、草刈りと、創作活動!!

    ちなみに、私は今日は鎌で、手刈りです。
    手袋両方破けたので、帰宅しました。
    ただいま。

    作者からの返信

    緋雪様
    おかえりなさいませ。
    手刈りとな!
    それは体力の限界に挑むグレートレースではありませんか!

    ご無理なさいませんように。と言って、草刈りしないわけにはいかんのですよねぇ。
    はぁ。

    しほ様
    緋雪さんのコメント欄経由で来てくださったようです。
    緋雪さんの仲立ち? 
    ありがとうございます!

    今月も頑張りますので、ご一報に★の動向にドキドキいたしましょう(^-^)

    そして、レビューもありがとうございます!
    お星さまとなんとかベリーのジャムに励まされて、今月も頑張れそうです!

  • ほおほお。当たらずとも遠からず。
    一回冷凍して作るんですね。
    煮くずれると、梅ジャムになりそうです。
    義母様も大工さんも喜んでくれてよかったですね♪
    おいしそ〜。送ってください。

    庭の「なんたらベリー(※)」の木が、順調にに他のとこまで進出し、どんどん増えてますから、「なんたらベリー」収穫できましたら、ジャムを送りますので。

    ※私が数年前に義母様に、母の日のプレゼントであげた珍しいベリーの木。贈った方は何ベリーか忘れました。

    作者からの返信

    緋雪様
    たくさんコメントをありがとうございます!

    なんたらベリー!
    なんたらベリー!
    なんでしょう、乙女心がわくわくしますね。

    うちも今年「マルベリー」を植えました。後で「桑」の木だと知って、なんだかなぁ…になっています。

    梅の甘露煮となんとかベリーのジャムのトレード!
    いいですねぇ(^∇^)


  • 編集済

    だしょー!
    そうだしょー!
    もう、あま〜いだしょーから!
    ウメーウメーって感じ(ベタ)。

    もう大工さん、糖尿になるよ!
    毎日二回のオヤツは、甘さタップリだからね!
    だから、早く仕事してくださいね!
    甘〜い攻撃、その意味、早くわかってくださいよ!
    このウメは、甘い中にも酸っぱさが潜んでるのですから、とても大きなヒントです。

    🌺
    ナニもわからないですって?
    それなら、次からは梅干しを出しますから!
    まんまの酸っぱいのを味わってください!
    お口をすぼめて、すっぱ〜と顔とお尻を梅干しにして下さい!

    そうすれば、私の気もおさまるというモノです。

    次は、おまんじゅうの中にカラシか、ワサビか、デスソースを入れましょうか?
    うふふ、楽しみが増えました(^^)

    🌺

    あー、昨夜、怖いミステリー読んだせいです。
    別に、他意はありませんので(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもながらキレっキレなコメントをありがとうございます(^∇^)

    ミステリーですか? 
    猟奇モノですか?
    オカルト系でしょうか?
    時刻表トリックでしょうか?
    佳境に入ると手に汗握り、心臓はドキドキ、心の筋トレみたいですよね。


  • 編集済

    もうだいぶ昔に良く作ってました!
    久しぶりにやりたくなっちゃう手に仕事です♡

    遊びに行きたい小烏家♡

    追記!
    それはバイトw

    作者からの返信

    和響様

    昔よく作られていましたか!
    簡単に出来て、いいですよね!

    ぜひ!遊びにおいでください!農家体験で草刈りとか草刈りとか、草刈りもできますので!

    追記
    バレたか( *´艸`)

    編集済
  • う〜ん。
    読み過ぎたか。

    でも、良かったですね。😄

    作者からの返信

    進藤 進様
    いつもありがとうございます!

    義母直伝レシピです。
    レシピ通りに出来ていたのかな(^∇^)

    編集済
  • 今回も味がしみしみしている感じで美味しそうです♪ ご飯のお供にして食べたいなぁ♪
    大工さんの評価も追加されましたね。
    どちらとも★3つで今日も一安心です(^^)

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!
    はい!しみしみでごさまいます!
    お茶請けのときは、大工さんにも参加してもらおうと思います。でも、大工さんの了解をとってないので、ご内密に!


  • 編集済

    ええじゃないか、ええじゃないか!
    何だっけ?
    ええじゃないか運動?
    幕末に起こって、幕府の終わりを民衆レベルで加速させたらしい。
    これは?!
    大工仕事を早く終わらせろという加速装置の役目をナスに期待を込めて呟かれた言葉なのか?

    そんなおハナス(話)だと思いました(^^)
    しかし、大工さん、わかってるのかい?
    ナスに、それだけの想いが込められてるのを?
    星三つとか、大工仕事では無いからね笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様

    いつもありがとうございます!

    ええじゃないか運動!
    茄子を両手に踊るあれですね('ω')ノ
    東京農大の大根踊りの亜流と言われつつ歴代農家の主婦に受け継がれる、ええじゃないか茄子踊り。

  • 大工さん★増えたー♡
    (*‘ω‘ *)✨

    作者からの返信

    海空様

    お茶請けシリーズには、大工さんにも参加いただきました。
    なお、ご本人の了解は取り付けておりませんので、どうか内密に!

    編集済
  • 茄子はスーパー産でしたか(笑)。
    そして、揚げ煮ではなく揚げ漬け。
    うんうん。ピリ辛も美味しいですよね。うちでは、三杯酢+すりおろし生姜につけます。ピーマンやパプリカも素揚げにして、ついでにつけます。

    今回から、大工さんの★★★も(笑)。
    頑張って!!奥様!!
    酪農家の嫁は今日もパンと缶コーヒーですが(笑)。うちは、夕方4時半、翌朝6時、昼10時半に持っていきます。
    月に1度の休みなので横着させてくださいー。

    作者からの返信

    緋雪様

    三杯酢も美味しそうです。
    暑い時の力仕事のお茶請けには、酢の味もいいですね!

    酪農家さんは一日3回のお茶タイムなのですね!
    パンと缶コーヒー、何の問題もございません!
    むしろそちらにしたい!
    水分とエネルギーになれば、なんだっていいじゃないか!と、内なる声が申しております。

    貴重な月一のお休み。
    しっかりぐうたらなさってください!

  • 今回から大工さんも、かあ・・・。

    まるで競馬の馬連のようになってきましたね。(笑)

    作者からの返信

    進藤 進様
    いつもありがとうございます!

    予想が難しくなってきましたね(〃艸〃)

  • うちの子も大好きなメニューです♡♡♡

    作者からの返信

    和響様
    いつもありがとうございます!

    おお!それは嬉しいコメントです。
    みんな、食べにおいでませ!
    いまなら山ほどありますよ!

  • 確かに、写真を見たら、キュウリと勘違いしてしまいそうでした(^^;)
    でも炒めたズッキーニ、美味しいですよね。私も先日食べました。

    あと最近、我が家の畑ではニンニクの芽がよく採れて、野菜やお肉と炒めて食べています。

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!
    ズッキーニ、お揃いでしたか!初夏に美味しいですよね!

    はつかさんのところは、ニンニクの芽!いいですね!
    疲れに効きそうです。
    来年はうちも植えてみたいです!

  • お弁当にもいいですね。
    豆腐にかけたりしてもいいでしょうかね!
    暑い夏にぴったり!

    作者からの返信

    しほ様
    コメントをありがとうございます!
    豆腐にかけるという案は浮かびませんでした!
    今度やってみます。
    そのまえに、秘密の場所を見つけないと!

  • そっち?
    まさかのキュウリとは違うのか発言。
    いや、だから美味しいのに!
    二つくらいはあるのかと?
    多分、長い人生だからこそ未知なるモノに出会うと、ヒトは拒絶反応が起こるという、そういう素直な反応だと思いたい!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!

    キュウリとズッキーニ、切り口とか似てますもんね。
    食べてみて、あれ?っと思われたのかもしれませんよね!

  • まぁ、サラダにするより炒めた方が美味しいですから…。

    ドンマイです。🤣

    作者からの返信

    進藤 進様
    いつもありがとうございます!
    ドンマイ…。
    次は頑張るぞー!

  • まあね、そだねw
    きゅうりではないw

    私は塩を振って水分を少し絞って、ツナマヨです^ ^

    作者からの返信

    和響様
    いつもありがとうございます!

    うん、キュウリではなかった。
    塩→ぎゅーと、もいいですね!
    次はそうしましょう。

  • さすが、お義母様。うむ。

    作者からの返信

    和響様
    たくさんコメントをありがとうございます! 
    昔ながらの味つけは、★がもらえます!

  • そりゃ美味しくて何杯もいける!

    作者からの返信

    和響様
    いつもありがとうございます!

    いくらでもいける!
    出来ればキリリ系の冷えやたヤツで!

  • 干し椎茸、しかも自家製ですか!
    こちらも味が染みこんでいて美味しそう~! ご飯のお供にしても、お茶請けにしても合いそうですね。
    大工さんの評価も気になります(^^)

    作者からの返信

    宮草はつか様
    たくさん読んでもらえてありがとうございます!
    甘辛椎茸、大人になって好きになった食材です(^-^;
    お茶請けでの大工さんの評価!
    それを載せるのも面白いかも!ですね。  

    とりあえず、昨日のフキも今日のシイタケも、★★★でした\(^o^)/

  • ふき、良いですね。うちの庭にも自生していますが、食べたことないなー。
    写真を拝見しましたが、味が染みこんでいて美味しそうですね♪
    大工さんも喜びそうです(^^)

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!
    宮草さんのおうちにもフキは自生しているんですか!
    そろそろアクが強くなっていますが、5月の終わりくらいまでなら柔らかくて、皮もスジも取らなくていいので一度試してみてはどうでしょう?

    追伸
    今日すぐ近くで囀ずっているツバメを観察できました!
    なんだか複雑なさえずりでしたが、最後にちゃんと「シブーイ」がついていたのが面白かったです♪

  • コメント書こうと覗いたら、風鈴さんの絵文字に感動しました。

    これが小鳥さんが言っていたものですね?(笑)

    作者からの返信

    進藤 進様
    コメントをありがとうございます! 
    そうです!そうです!
    この絵文字です!

    あ、もともとは和響さん発なのですね!
    これ、好きです!


  • 編集済

    お義母さんが作るのかと思っていました!
    大変だ!
    もう、一回くらいはお茶だけ飲んでよって言いたい。
    というか、早く仕事して!
    早く終わって!
    という心の裏側を読んで欲しい、欲しい、干しい、干し椎茸!だよー!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    追伸
    絵文字は、和響さんが流行らせましたー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    作者からの返信

    風鈴様
    コメントをありがとうございます!

    リフォームの会社に頼むと放置でかまわないようですが、「昔ながら」だとなかなか(>_<)

    からの! そこからの干し椎茸かぁ!
    やられました! 
    座布団三枚!
    そろそろ座布団で京都タワーが出来たのではないでしょうか?


  • 編集済

    実エンドウって、実を大きく実らせたものをさすんですか?スナップエンドウではないですよね。私の住む地域ではやっと10センチくらいに成長した感じでしょうか。
    重曹に浸けるんですね!他のエビ料理でも使える技ですね。やってみます!

    作者からの返信

    しほ様
    コメントをありがとうございます!
    実エンドウってグリンピースの仲間で皮が薄い品種なのだそうです(知らなかったけど)。
    エビ+重曹は特に冷凍えびの解凍のときオススメです!

  • ふき。ふき。美味しそう♪
    実は、緋雪さんちの庭には、ふきが邪魔なほど自生しております。夫が食べないので、刈り取って捨ててしまいますが、一回、自分のために作ろうかなあ。

    ていうか、大工さんたちへのお茶請け、そんな凝ったもの出すんですか?!うちは、朝夕のパンと、ポカリかお茶のペットボトルと、缶コーヒーだけで、作ったものとかは出したことないです。凄すぎ。

    それで、あの文章を書く暇がある??すみません、もしかして、そちらは1日が30時間くらいありますか?

    作者からの返信

    緋雪様
    北海道のフキは傘くらい大きさと聞いたことがあるのですが、本当なのですか?
    旦那様!無料の食材が取り放題なのに!!!

    手作りお茶請けは、この辺りの義母世代の常識らしく、訪問先で買ってきた洋菓子(神戸の有名菓子店)を出されて憤慨しておりました。
    奥様方の腕の見せ所だったのかも。煮物、酢の物、果物、漬け物が基本のセットです(>_<)

    書く時間は、時間は、隙間時間でなんとか…。

  • ほほー、やりました!
    お茶うけにも良いの、わかります(^^)
    最近、好調!
    リフォーム効果?
    しかし、つむぎさん、大工さんのお茶出し、お菓子付きでしょ?
    なんか、いろいろと買わないと大変ですよね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!
    ここのところいい感じですよね♪

    大工さんたちのお茶出し、そうなんです。
    お茶請けは手作りが義母のこだわりなので、そのうち台所でも紹介してみましょうか。

  • ごあいさつへの応援コメント

    はじめまして!
    いつも緋雪さんのコメント欄に小鳥さんのお名前があり、ついに遊びに来てしましました!しほです。よろしくお願いします。
    私は家庭菜園が大好きなのですが、今は土いじりの無い生活を送っています。十年程前は40種類くらいの野菜を育てていました!(突然の転勤で田舎へ→与えられた畑→やるしかない)公務員なんですけどね。

    作者からの返信

    しほ様
    はじめまして!
    いつも緋雪様のコメント欄でお目にかかっております!
    (すれ違いざまに黙礼する仲)
    こちらへおいでくださって、嬉しいです!

    しほ様も過去農業されていたんですね!
    野菜40種類は、既に趣味を超えています!頑張っておられたんですね!
    公務員さま!つまり土日がお休みと…(にやり)
    畑が懐かしくなられたら、ぜひお寄りください!
    草刈り機共々、お待ちしています(^.^)

  • ごあいさつへの応援コメント

    ( ´;゚;∀;゚;)あ……
    今やっと間違いに気付きました。
    『リタイアで義実家』を、『イタリア🇮🇹の義実家』と思ってました。
    日本の食材いっぱいあるんだー。
    お義母さん日本語上手!日本の味好きなんだ!と勝手に思ってました💦

    (* ゚∀゚)ノシはい!すいません、日本!
    今月もよろしくお願いいたします✨

    作者からの返信

    海空様
    いつも読んでくださって、ハートをポチしてくださって、ありがとうございます!
    お礼申し上げる機会を作ってくださって、嬉しいです!

    ワールドワイドに勘違いしてくださっていたのですね!
    それは毎回疑問符を思い浮かべながら読んでくださっていたのでは?
    我が家のイナカん(田舎)マンマは古きよき時代の日本人ですが、たぶんイタリアんマンマとそう変わりないと思います。

    今月もよろしくお付き合いいただければ、とても嬉しいです(*^^*)

  • おー。完全に正解だった!凄い、私。
    死ぬほど眠くて、ノートだけコメントして寝落ちしたのは秘密。
    義母様気に入ってくれてよかったです♪

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!
    はい!大正解でぇす!
    パチパチパチ!

    お疲れ様です。
    ひと眠りして少しは疲れが取れていますように!

  • 野で採れた三つ葉、いいですね!
    お店で買ったものよりも美味しそうです。三つ葉もツナも好きなので、食べたいー(^^)
    あと、写真で、料理を盛り付けていたお花のお皿が可愛かったです♪

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!
    野生?の三つ葉は香りが強かったです!
    お皿まで褒めてもらえて嬉しいです♪
    義母のお気に入りなんです。

  • もちろん、ご自身が取って来たんだから、三つだよね、ミツバだけに!

    ご飯が進みそうですね(^^)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもコメントをありがとうございます!
    確かに!三つ葉からの★三つ( ´艸`)

  • お義母さまのご苦労がむくわれ、味わいひとしお♡

    作者からの返信

    和響様
    いつもありがとうございます!

    義母との連係プレーで★がもらえましたぁー!

  • おぉー、写真を見て、思わず感嘆しました。月初めから、彩りが良くて美味しそうです!
    長芋のシャキシャキした歯ごたえが好きです。
    お義母様の評価も良くて、好調な滑り出しですね♪

    作者からの返信

    宮草はつか様
    たくさん読んでくださって、ありがとうございます!
    6月滑り出し好調で、胸を撫で下ろしました!
    長芋、あのしゃきしゃきは他にない美味しさですよね。

  • 甘辛出端く、中華風でしたか。

    ★★★

    で、良かったですね。

    作者からの返信

    進藤 進様
    いつもありがとうございます!

    中華風なのでした(*^^*)
    6月開始に★がもらえて良かったです!

    進藤さんからもお★様をいただいて、とても嬉しいです!
    明日からも頑張ります!

  • 主にエビ笑笑🦞
    わかるけど、子どもか笑
    やはり長芋!
    へー、って感じ。
    味の素!
    まさかの味の素!
    ラーメン屋の店主が魔法の粉と言っていた、あの味の素!
    私は、魔法の粉を信じて大学生の時、よく降りかけていました笑

    やはりの星3つ!
    これは外せないですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!

    今回義母の心をつかんだのはエビでした。

    味の素、あれは日本が誇る魔法の粉!
    なにか足りないときに助けてくれる魔法の粉ですよね!

    *************
    ここから追加分です


    遅くなりましたが
    お星さまをありがとうございました!
    とても励みになります!
    明日も頑張ります!

    編集済
  • ごあいさつへの応援コメント

    出ました!
    だんだん、たくさんのリンクになりますね(^^)

    作者からの返信

    風鈴様
    先月まで、お世話になりました!
    今月も楽しいコメント、お待ちしています。

    リンク、だんだん増えてメニューぽっくなってきました。

  • 中華風の炒めもの…絶対当たらんわ(笑)、と思ってしまいました。えびの下ごしらえ、いいですね。真似します!しかし、ホント、何故その調味料で、中華風になる?って感じですね。不思議〜。
    ぷりっぷりの海老が、お義母様の心を鷲掴みにしたのですね。よかったです♪

    作者からの返信

    緋雪様
    いつもありがとうございます!
    今月もよろしくお願いします<m(__)m>

    冷凍エビは塩と重曹を入れた氷水に浸けておくと、ぱさぱさにならずに解凍できるので特にお勧めです(道場六三郎氏が番組で言っておられました)
    味付けは、本当に謎です。
    どれが抜けてもダメなんです。
    謎!

  • ごあいさつへの応援コメント

    新しい月の始まりだ♡

    作者からの返信

    和響様
    いつもありがとうございます!
    今月もよろしくお願いしますm(_ _)m

    遅くなりましたが、お星さまをありがとうございます!
    とても嬉しいです。

    編集済