応援コメント

初夏のおかず【ふき】 ふきの煮物」への応援コメント

  • フキ大好きです!
    でも現代っ子の娘たちは食べてくれません。
    こうやって昔ながらの味は継承されなくなるのかと思うと寂しいです。

    作者からの返信

    江山菰様
    読んでくださって、ありがとうございます! 
    うちの子どもたちもフキ、あまり食べてくれません。
    フキは大人の味かもしれません。きっと「大人」になったら好きになると信じましょう!

  • そりゃ美味しくて何杯もいける!

    作者からの返信

    和響様
    いつもありがとうございます!

    いくらでもいける!
    出来ればキリリ系の冷えやたヤツで!

  • ふき、良いですね。うちの庭にも自生していますが、食べたことないなー。
    写真を拝見しましたが、味が染みこんでいて美味しそうですね♪
    大工さんも喜びそうです(^^)

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!
    宮草さんのおうちにもフキは自生しているんですか!
    そろそろアクが強くなっていますが、5月の終わりくらいまでなら柔らかくて、皮もスジも取らなくていいので一度試してみてはどうでしょう?

    追伸
    今日すぐ近くで囀ずっているツバメを観察できました!
    なんだか複雑なさえずりでしたが、最後にちゃんと「シブーイ」がついていたのが面白かったです♪

  • ふき。ふき。美味しそう♪
    実は、緋雪さんちの庭には、ふきが邪魔なほど自生しております。夫が食べないので、刈り取って捨ててしまいますが、一回、自分のために作ろうかなあ。

    ていうか、大工さんたちへのお茶請け、そんな凝ったもの出すんですか?!うちは、朝夕のパンと、ポカリかお茶のペットボトルと、缶コーヒーだけで、作ったものとかは出したことないです。凄すぎ。

    それで、あの文章を書く暇がある??すみません、もしかして、そちらは1日が30時間くらいありますか?

    作者からの返信

    緋雪様
    北海道のフキは傘くらい大きさと聞いたことがあるのですが、本当なのですか?
    旦那様!無料の食材が取り放題なのに!!!

    手作りお茶請けは、この辺りの義母世代の常識らしく、訪問先で買ってきた洋菓子(神戸の有名菓子店)を出されて憤慨しておりました。
    奥様方の腕の見せ所だったのかも。煮物、酢の物、果物、漬け物が基本のセットです(>_<)

    書く時間は、時間は、隙間時間でなんとか…。

  • ほほー、やりました!
    お茶うけにも良いの、わかります(^^)
    最近、好調!
    リフォーム効果?
    しかし、つむぎさん、大工さんのお茶出し、お菓子付きでしょ?
    なんか、いろいろと買わないと大変ですよね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもありがとうございます!
    ここのところいい感じですよね♪

    大工さんたちのお茶出し、そうなんです。
    お茶請けは手作りが義母のこだわりなので、そのうち台所でも紹介してみましょうか。