第220話 終 約束

 新幹線、始発、指定席。

 ゆいとみさきは、並んで座っていた。


 ゆいはピアノコンクールの帰り。

 みさきは陸上の全国大会の帰り。


 二人は、同じ中学校の制服を着ている。

 奇跡的に日程が重なった二人は、前日にホテルで一泊して、翌朝の始発で仲良く帰宅する途中だった。


「……優勝おめでとう」


 ゆいは小さな声で祝福した。


「……ん。ゆいも、おめでと」


 みさきも同じくらいの声量で祝福を返した。

 新幹線に乗ってから三十分、初めての会話だった。


 会話が少ないのは、周囲に遠慮しているからではない。いつかのコンクールを境に少しずつ会話が減り、中学生になってからは会う時間も減った。


 仲違いしたわけではない。

 ゆいはピアノを続け、みさきは陸上を選んだ。


 活動時間、場所。

 これらが共有できないだけで、同居している姉妹であっても会話時間が減少する。平たく言えば、二人とも少し大人になったということだ。


「外国、ほんとに行くの?」


 窓際に姿勢良く座ったゆいは、窓に反射するみさきの横顔を見て言った。


「……ん」


 みさきは一言、返事をした。

 ゆいは軽く息を吐いて、拗ねたような声を出す。

 

「……勝ち逃げじゃん」


 二人が一度だけ競い合ったコンクール。

 結果は、ゆいが二位で、みさきが一位だった。


 ゆいは泣いた。

 誰も声を掛けられないほど泣き喚いた。


 その日から、みさきはピアノに触れていない。

 その日から、ゆいはピアノの前で笑わなくなった。


「……ごめんね」

「なにが?」


 みさきは消え入りそうな声で謝罪する。


「ゆい、ピアノ、辛そう。みさきのせい」


 ゆいは反射的に拳を握り締めた。それから歯を食いしばり、鳥肌が立つほどの激情を抑えて言う。


「……馬鹿にしないで」


 きっと小学生の頃なら叫んでいた。ゆいは少し大人になった。感情をコントロール出来る様になった。


「なんで陸上なの」

「りょーくん、走り方、教えてくれた」

「……それだけ?」

「それだけ」


 まるで他のことには興味が無いみたいに、みさきは悩むことなく断言した。


「外国で何するの」

「いろいろ」

「いろいろって何」

「……いろいろ」


 ゆいは追及をやめた。

 本当は、みさきが留学する理由を理解している。


 みさきには無限の選択肢がある。どれを選んでも、きっと一番になれる。だから、最も興味が持てるものを探す為に、世界で最も優れた学校へ進学する。


 他の誰に教えられなくても、誰よりも長く同じ時間を過ごしたゆいが、一番わかっている。


「……やっぱり勝ち逃げじゃん」


 ゆいはみさきに目を向けられない。

 なぜなら、ゆいは負けず嫌いだから。


 会話が途切れる。静かな新幹線に並んで座る姉妹は、しかし居心地の悪さを隠せない。


 伝えたいことがある。

 だけど、言葉にできない。


「……ごめんね」

「……謝るならピアノやってよ」

「やらない」

「どうして」


 みさきは口を閉じる。上手く伝えられないことが歯痒くて、ギュッと唇を噛む。


「……ごめんね」

「……分かんないよ。何が言いたいの」

「今の、ゆいの、ピアノ、楽しくない」

「うるさいな。昔より好きだよ。楽しいよ」

「でも、笑わない」

「みさきは走ってるとき笑うの?」


 言葉を交わす度、ボリュームが上がる。


「笑わないよね。必死で練習してるとき、笑う余裕なんてないよね。ヘラヘラ笑って……勝てるわけない」


 ゆいは吐き捨てるような声音で、


蓋世不抜がいせいふばつ。みさきには、わからないよ」


 圧倒的な才能を持ち、負けを知らないという意味の四字熟語。


「……みさきには、分からないよ」


 突き放すような言葉を口にして、ゆいの心がチクリと痛む。


 本当は分かっている。分かるようになった。

 みさきに負けた悔しさをバネに必死に練習した。出場した全てのコンクールで一番になった。直近のコンクールでは始まる前から一番になることを確信していた。


 ゆいは誰よりもピアノの練習をした。

 少しだけピアノがつまらなくなった。


 ゆいのピアノは、みさきの全部だ。

 みさきは何をしても一番になる。ゆいが感じるようになった孤独を、あらゆる場面で感じている。


 贅沢な悩みだとゆいは思う。

 ゆいにあるのはピアノだけだ。他のことをピアノと同じくらい頑張っても、人並みの結果しか出せないと確信している。だから、ピアノをやめられない。


「……なに?」


 みさきは、ゆいの袖を掴んだ。

 ゆいは相変わらず窓に映るみさきを見ている。


「……一緒に、いく?」

「無理だよ。英語できないもん」

「おしえる」

「行かない」


 ゆいは少し強目に手を振った。

 しかし、みさきは手をはなさない。


「…………また、コンクール、出たら、どうする」

「私が勝つ」

「……そのあと、どうする」

「それは……」


 分からない。

 ゆいはみさきに勝ちたい一心で練習をした。それ以前に持っていたはずの何かを捨てて、ひたすら技術を磨いた。


「ゆいは、どうして、ピアノ、弾くの?」


 ゆいは口の中が乾くのを感じた。


「……さあ、どうしてだろうね」


 みさきに嘘はつけない。直ぐにバレる。


「忘れちゃった」


 だから、ゆいは正直に言った。


「……同じ」


 みさきは、小さな手にギュッと力を込める。


「……同じ、だよ」


 ゆいは、初めてみさきを見た。

 直ぐに目があった。それはいつも目にしているはずの、だけどゆいが知らないみさきの顔だった。


 ゆいがピアノを弾く理由を忘れてしまったように、みさきも、何も持っていない。


 二人には、将来の夢がない。


「以心伝心。それ、私にしか分からないよ」

「……いい。ゆいだけ、分かればいい」

「りょーくんは?」

「りょーくんだよ?」


 一言で述べれば殿堂入り。みさきの考えてることがりょーくんに分からないワケないよね? という具合に、少しばかり狂気を感じる反応だった。


 ゆいは怖くなって話題を戻す。


「ああああああ」


 話題を戻す。


「あああああーもう!」

「……しー。電車」

「うるさい。みさきが悪い」


 幼い子供みたいな理不尽を言うゆい。だけど、その様子を見てみさきは少しだけ心が軽くなった。


「じゃあ、競争だね」

「……ん」


 ゆいは全部省略してみさきに伝えた。

 みさきは瞬時に理解して、頷いた。


 ゆいはみさきに小指を差し出す。

 みさきは自分の小指を絡ませる。


「絶対負けないから」

「……ん」


 みさきは嬉しそうに笑う。

 それは、数年振りの仲直りだった。

 そして、数年振りの競争の始まりだった。


 勝負内容は簡単。

 先に将来の夢を見つけた方の勝ち。


「プロになる」


 みさきはキョトンとする。


「世界中の人に名前を覚えてもらう」


 ゆいは得意げに言う。


「みんなを笑顔にして、作業用BGMの再生数で世界一位になって、教科書にも載る」


 ゆいは、とても大きな将来の夢を口にした。

 そして、少しだけ大人びた顔で、子供の頃と変わらない笑顔を浮かべて言う。


「私の勝ち」


 みさきは口を一の字にする。


「ずるい」

「ずるくない。ゆいちゃん大勝利」

「ずるい」

「はははは、勝った勝った。みさきに勝ったぁ!」


 少し大袈裟に喜ぶゆい。みさきはちょっぴりムキになって、ゆいに肩で体当たりした。


 ゆいも仕返しする。しかし、非力なゆいが運動部のみさきに勝てるわけがなくて、簡単に押し切られる。


 みさきは、そのままゆいの肩に頭を乗せた。

 ゆいは、やれやれという様子で溜息を吐いた。


「これで勝ち逃げは出来ないね」

「……ずる」

「そうだよ。だって、お姉ちゃんだから」


 ゆいは……ゆいも、みさきに頭を乗せる。


「いつでも帰って来なさい」

「……ん」


 そのまま二人は目を閉じた。

 まだまだ長い帰り道。二人は一時も離れず――


「そろそろ良い?」


 ゆいの声ではない。

 みさきの声でもない。


「姉妹でイチャイチャと……はぁ、胸焼けです」


 ゆいとみさきは揃って茹で上がる。


「……瑠海、いつから?」

「ずっと。ホテルからずっと」


 ゆいはみさきを手で押す。みさきは離れない。


「ちょっとみさき、離れて」

「……や」

「子供みたいなこと言わないでっ、このっ」


 瑠海はスマホを構える。


「何してるの?」

「記念撮影。動画だよ」

「やめてやめてっ」

「加工してyoutubeにあげちゃうゾ。はいどーも。みんなのアイドルるみるみでーす」

「ほんとやめてっ」


 ギャーギャー騒ぐ三人。

 ゆいとみさきの間に、しんみりした空気は似合わない。二人の間に瑠海が加われば姦しい空気は避けられない。


 これからもっと大人になって、今より会うことが難しくなっても、みさきが日本に戻らないような未来があるとしても、育まれた絆は決して消えない。


「そういえば、瑠海の夢ってなんだっけ」


 諦めてみさきを受け入れたゆいは問う。


「だいたい叶えちゃったからなぁ……」


 みさきが少しムスッとする。

 直後、瑠海はハッと何かに気が付いた様子で言う。


「ゆいのピアノで歌いたい」

「ほう」

「それで、みさきの会社のテーマソングにする」

「…………かいしゃ?」


 そう、と瑠璃は言う。


「みさき、めっちゃ有名な社長になりそう」

「……しゃちょう?」

「うん。みさきならハゲにも勝てるよ。だって髪あるもん。応援してる」

「……ハゲ?」


 瑠海はキョトンとするみさきの手を握る。

 そして、ゆいにニコッと微笑む。


「……しかたないなー」


 三人の手が重なる。

 そして、約束をした。

 少しだけ大きくなった手を重ねて、約束をした。


 急な思い付き。

 子供だけの約束。


 明日には忘れているかもしれない。

 だけど、きっと叶うような気がした。


 これからもっと大人になって、異なる道を歩むことになる。それでもきっと、どこかで重なり合う。


 ゆいとみさきは、目を合わせて笑う。

 瑠海はサッとカメラを構えて、撮影した。


 またゆいが文句を言って、瑠海も言葉を返して、騒がしい時間が始まる。目的の駅に着くまでずっと、その先もずっと、彼女達は、騒ぎ続ける。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

日刊幼女みさきちゃん! 下城米雪 @MuraGaro

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ