応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第6話 運命の日、来るへの応援コメント

    ウ、気まずい。

    作者からの返信

    久美にとっては、国家機密が漏洩したくらいにヤバいことになってしまいました。
    これ、どうしましょう((( ;゚Д゚)))

  • 第6話 運命の日、来るへの応援コメント

    あああああ!!これだけは見られてはなりません。もういきなり弱点掴まれるようなものです。

    作者からの返信

    これまでは、ゆっくりではあっても距離を縮めてこれましたがこの一件で一気にひっくり返るかも。

    佐野君、たまたま長~いよそ見でもしていてくれないかな(-_-;)

  • 第6話 運命の日、来るへの応援コメント

    ああああああああああ。
    これは、やってもうた………(笑)

    作者からの返信

    タイトルにもなっている、やらかし。ついに書くことができました(ノ≧▽≦)ノ

    バッチリ見られちゃいましたが、どうしましょう(*´艸`)

  • 第6話 運命の日、来るへの応援コメント

    ドキドキの新生活ですね。
    お互い知られたくない部分もある様子。……って、ラノベは見られてしまいましたけどね(^_^;)。
    しだいに打ち解けていくといいですね。

    作者からの返信

    家族になったといえど、最低限のプライバシーは守らねば。
    しかし、絶対に見られたくないと思っていたものを見られてしまいました。これは、打ち解けることはできるのでしょうか(; ・`д・´)

  • 第6話 運命の日、来るへの応援コメント

    無月兄様

     見られちゃいましたね(笑) そしてそのタイトルは、二人にとってあまりにも意識せざる負えないタイトル(笑)
     ギクシャクしちゃいますよね。でも、佐野君の箱の中身も気になりますよね(^_-)-☆
     これからのキュンキュンが楽しみです(^_-)-☆

    作者からの返信

    これはあくまでも好きなラノベであり、実際の人物とは一切関係がありません。
    なんて言っても、いざこんなのが出てきたら、意識せずにはいられないでしょうね(^◇^;)

    ここからキュンキュンにもっていけるのか。かなり高いハードルがありそうです( ̄▽ ̄;)

  • 第6話 運命の日、来るへの応援コメント

    お義兄ちゃん、たぶん名前は佐野君ですね。
    なんという偶然。

    そしてお父さんは翌日辞令が出て海外赴任に。
    あたらしいお母さんは仕事をやめてお父さんについてゆくのですな。
    新居を買ったとたんに海外赴任なんて、鬼のような職場です。

    作者からの返信

    この状況で両親がいなくなるのはダメーっ!(>_<)

    自分の読んだ義兄妹もののマンガでは、両親が新婚旅行の際色々あって、何ヵ月も帰ってこないというのがありました。
    新生活がハードモードすぎます(|||´Д`)

  • 第4話 不安と共感への応援コメント

    無月兄様

    >二次元キャラとのの違いなんて、奥行きがあるかどうかだけだよ。
     この言葉に思わず吹き出しました(笑) でも確かに☆

     二人とも親思いのいい子ですね。こんな風に思いやれる二人なら、大丈夫と思ってしまいました。とは言えど、年頃ですからね。簡単では無いのでしょうね(^^;

    作者からの返信

    違いは奥行きの有無だけ。とはいえその有無は、ものすごく大きな違いなのかもしれません(;^_^A

    何はともあれ、二人とも親思いという共通点があり、少しだけ打ち解けることができました。
    これからどんどん仲良くなってくれればいいのですけど(#^^#)

  • 第6話 運命の日、来るへの応援コメント

    コメント失礼いたします。

    >『お義兄ちゃんと、一つ屋根の下』
    >『兄妹になった彼と私の、ドキドキ同居生活♡』
    タイトルと帯、やば・・・笑
    このタイミングでは絶対に見られてはいけませんね。

    作者からの返信

    見ただけでどんな内容か一発でわかるタイトルと帯。これを、兄妹になったその日に見られてしまいました。
    新生活早々、最大のピンチになってしまったかも((( ;゚Д゚)))

  • 第6話 運命の日、来るへの応援コメント

    うっわ、いろいろキュンポイントが。
    いや、本のタイトルももう笑いました。

    それから、確かに苗字が途中で変わるって、すごく困るから、そのままでよかったですね。

    ところで、すみません
    「そが、私達それぞれの部屋になる。」→たぶん、それが、でしょうか。

    作者からの返信

    本のタイトルは、それだけで内容がだいたいわかるくらいのド直球にしてみました(  ̄▽ ̄)
    それぞれの呼び方、家族になったのを期に名前呼びにさせようかとも思いましたがこういう理由で苗字のままにしておきました。

    誤字の指摘ありがとうございます。

  • 第6話 運命の日、来るへの応援コメント

    あーっ、気まずいやつ! です! 笑
    でもまあ、悠里くんもなにやら隠したい持ち物が有るっぽいですし、きっといい感じにどうにかなりますよ(?)
    いやしかし、自分が久美ちゃんだったら気を失うレベルで恥ずかしいかもです……弁明するにしても、何を弁明すればいいんだ? みたいな。わざわざ「こういうシチュエーションに憧れてるって訳じゃないから!」なんて言ったら逆に変な感じになりそうだし……やっぱ気を失ったふりするしかない……

    作者からの返信

    本当なら、声を大にして弁解したいところですが、下手に言ったらよけいに怪しまれそう。ここはやはり、気を失うのがベストなのかも( ̄▽ ̄;)
    久美、今すぐ気絶するのです(っ`・ω・´)っ


  • 編集済

    第6話 運命の日、来るへの応援コメント

     見られたのはラノベ。まだギリギリセーフですよ。これがBL同人誌とかだとちょっとあれですが、それもなんとか圏内。

     でも、なんか佐野君の秘密の方が気になる。彼の方がやばい奴なんてこと、……ないよね?

    作者からの返信

    義兄妹もののラブコメなんて、BL同人と比べたらセーフ(  ̄▽ ̄)
    だったらいいのですが、佐野君的にはどうなのでしょう。

    そして、彼はいったい何を隠そうとしていたのか。彼がヤバいやつなら、色々相殺できるかも?(^◇^;)

  • 第6話 運命の日、来るへの応援コメント

    > 私だって、相手の洗濯物の中に下着が紛れ込んだり、お風呂場でバッタリなんてことになったり、そんなマンガであるようなラッキースケベな展開を思い浮かべて何度いたたまれない気持ちになったことか。

    > そんな妄想は、オタクじゃなくても誰でもするよね。するよね?

    バッキャロー!するに決まってんだるぉおおおおおおお!!!( ゚Д゚)

    しかし、とんでもないものが箱から飛び出してしまいましたね。もうめっちゃタイムリー……。

    これはあれだ、その、「予習してたの……」でどうにか!

    作者からの返信

    そんな妄想は、誰もがするのでセーフ!(ノ≧▽≦)ノ

    なら、このラノベははたしてセーフなのでしょうか?
    予習の内容が『兄妹になった彼と私の、ドキドキ同居生活♡』なら、ある意味よけいまずいかもしれません(;^_^A

  • 第6話 運命の日、来るへの応援コメント

    > 私だって、相手の洗濯物の中に下着が紛れ込んだり、お風呂場でバッタリなんてことになったり、そんなマンガであるようなラッキースケベな展開を思い浮かべて何度いたたまれない気持ちになったことか。

    > そんな妄想は、オタクじゃなくても誰でもするよね。するよね?


    するにきまってますがなああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!

    作者からの返信

    マンガやラノベでこういう展開はこれでもかってくらいありますからね。例えオタクでなくても、きっと誰もが想像するはず。
    そう思っていたのですが、やっぱり想像しますよね(≧▽≦)

  • 第6話 運命の日、来るへの応援コメント

    >『兄妹になった彼と私の、ドキドキ同居生活♡』
    ひえええええええええ!
    コメント色々考えながら読んでましたけど……
    この最後の一文で、考えてたことが全部ぶっとびました!!!(笑)
    いたたまれない。。。
    こんなに、いたたまれないことが起ころうとは……
    佐野君がどんな反応をするのかが、マジで気になります(;´Д`)

    作者からの返信

    長らく引っ張ってきた、やらかし。今回ついに御披露目となりました。

    見られないよう用心していた久美ですが、最悪の形で見られちゃったかも。
    佐野君、これを見てなんと言うでしょう:;(∩´﹏`∩);:

  • 第6話 運命の日、来るへの応援コメント

    あああっ!(><)
    そんな想像をしていないとはいえ、これは、見られたら困っちゃいますね……っ(><)

    作者からの返信

    そうです。多少の妄想はしても、決してこんなこの本のように具体的な想像まではしてしません!

    が、これを見た佐野君がどう思うかはわかりません。
    下手をすると、ここから関係にヒビがはいるかも:;(∩´﹏`∩);:


  • 編集済

    第6話 運命の日、来るへの応援コメント

     わああああああああ!!! 思わず、本屋にいるにもかかわらず叫んでしまいそうでした。久美ちゃん……おつかれ。大丈夫、だよ(笑)

     それと何をまかり間違ったのか、落としたラノベ、佐野くんのものと勘違いしてしまいました……何故。

    作者からの返信

    久美の犯したやらかし、いよいよ判明する時がきました(๑•̀ㅁ•́๑)✧

    第一話から引っ張ってきて、手応えがなかったらどうしようかと思っていたので、叫びそうになってくれて嬉しいです(≧▽≦)

  • 第6話 運命の日、来るへの応援コメント

    ああーーーーーーー/(^o^)\
    フィクションと現実は違うと言えど、今の状況が状況ですもんね……
    これは気まずい……

    一方で、佐野くんにも何か隠したいものがあることが判明。
    まぁ彼も年頃の青少年ですしね……

    作者からの返信

    よりによってなタイトルが飛び出してしまいました。
    これはあくまでフィクション! そう言って、佐野君も理解してくれるでしょうか(;^_^A

    佐野君が隠しているものはなに?
    学校の王子様も、知られたくない何かというのがあるみたいです(  ̄▽ ̄)

  • 第6話 運命の日、来るへの応援コメント

    >『お義兄ちゃんと、一つ屋根の下』『兄妹になった彼と私の、ドキドキ同居生活♡』
    このタイトルにこの帯、佐野君にあらぬ誤解を与えてしまいそうです💧
    なんか期待してるみたいな。( ≧Д≦)
    それにしても佐野君が見られたら困る物も気になりますね。(?_?)

    作者からの返信

    久美がどうしてこれを見せたくないか、なんとなく察していただけたでしょうか(^◇^;)

    一方佐野君は、いったい何を見せたくなかったのでしょう。
    それがわかれば対抗策もできたかも(;^_^A

  • >あんなこと
    お風呂場で裸を見られるですね! 定番!

    作者からの返信

    同居もののお約束!(≧▽≦)

    はたして久美達は、期待に沿うことができるのでしょうか?(*´艸`)

  • あっという間のトントン拍子で結婚が決まってしまったのですね💦
    これは子供の側としてはびっくりな出来事です💦

    それに最後の不穏な一文……何が起きるのか……

    作者からの返信

    悩める期間が長いよりも、勢いそのままで一緒になった方がいい。
    なんて、自分に言い聞かせるしかないでしょうか(;^_^A

    しかし最後の一文を見る限り、このまま簡単に、仲の良い家族になるのは難しいかもしれません(>_<)

  • 第3話 運命の顔合わせへの応援コメント

    これは難しいですよね。年頃の男の子と女の子がある日から一つ屋根の下……しかも同じクラス!やりづらすぎる……でも、お父さんとお母さんの事情もわかるし、どうしたらいんだろうってなりますよね´д` ;💦

    作者からの返信

    中途半端に知ってる相手だからこそ、全くの見ず知らずの他人よりもやりにくい部分はあるかもしれません。
    とはいえ、ここでいきなり再婚反対と言うのも、お父さんや洋子さんに悪い。この先どうするかは、今からの二人の話しだいで大きくかわりそうです(; ・`д・´)

  • キュンキュンな第一話ですね♡これから二人がどうなっていくのか、楽しみに拝読します!(*´꒳`*)✨

    作者からの返信

    イケメンとの同居や義兄妹というのはいつくもの話で語られてきたパターンですが、だからこそいつかやってみたかったですヽ(=´▽`=)ノ

    なんだか今のところうまくいってないみたいですが、ここから逆転できるのでしょうか?

  • コメント失礼いたします。

    子の心親知らずですね
    ご両親がマイペースすぎる。笑

    最後の一文が気になりますね。なにが起きたんでしょう。

    作者からの返信

    こんな両親だからこそ、二人の交際はうまくいっていたのでしょうね。

    一方、それに付き合わされる子供たちは、いったいどうなっちゃうのでしょう。
    どうやら、順風満帆とはいかないかもしれません(;^_^A

  • 段落先頭の字下げは一括でされてるんですか?
    今回はほぼ下がってないです。

    これまで、すむ(←住む)世界が全然違うと思っていた佐野君。

    細かいですけど気になった所です。

    まあアレですね。
    結婚(恋愛も)は勢いが大事。
    と言いますか、そんな風に突っ走っちゃうものなのです。

    しかし、お父さんも洋子さんも、若いですな。
    うんうん。

    作者からの返信

    すみません。段落下げ、忘れていました。誤字の指摘もありがとうございます(>_<)

    お父さんと洋子さん。ある意味子供たちよりも若さが溢れています。
    このまま勢いで再婚しちゃいまーす(ノ≧▽≦)ノ


  • ちょっとこのご夫婦(予定)いきなりサプライズ・フューチャーにトップ・ギア切りすぎじゃない。まぁ、幸せなご結婚は良き事ではありますねぇ。

    あら、不穏な締め。ちょっと波瀾が起きちゃうのかしら?

    作者からの返信

    子供たちは、両親のひとっ走りに思い切り付き合うことになってしまいました(  ̄▽ ̄)

    まあ、これから家族全員で幸せになれればいいのです。
    問題は、ちゃんとうまくやっていけるか。顔合わせは好印象でしたが、これからどうなるかはわかりません(; ・`д・´)

  • すごい、あっというまに再婚の流れ……!(笑)

    でも結婚って勢いも大事ですしね、うんうん。

    さぁ、どんなことが起こるのかしら(*´艸`*)

    作者からの返信

    うだうだ悩んでいたら、いつまでもたっても結婚なんてできません。
    というわけで、勢いで再婚決定しましたヽ(=´▽`=)ノ

    問題はこれから。運命の新生活初日は、もうすぐそこまで迫ってきています(*´艸`)

  • あれよあれよと進む同居の話、もう今さらまだちょっと心の準備が出来るまで待ってとは言えないですね。
    いよいよ、何があったか明かされるのかな。(; ・`ω・´)ドキドキ。

    作者からの返信

    こうして、学校一のイケメンと義兄妹&同居が、トントン拍子で決定しました(*´艸`)

    しかし、タイトルにある通り、本作のポイントはこれから。
    やらかしは、もうすぐそこまで迫ってきています(  ̄▽ ̄)

  • 父母、もうすっかり盛り上がっていたんだね。子供たちの返事待ちだけだったんだ。

    そして、イケメン、にっこりの破壊力。
    いやいやいや、それはもう得しかないって、わたし的には思ってしまう。

    作者からの返信

    親達、二人きりになっていた間に、既に気分は今すぐ再婚する気満々だったのかもしれません(  ̄▽ ̄)

    イケメンのにっこり、いただきました!(ノ≧▽≦)ノ
    このまま仲良く家族になれたらいいのですけど、どうなるでしょう?

  • 確かにこれ以上似たような顔合わせを何回も重ねたところで何するんだろうって感じだし、ここで佐野君と久美ちゃんがOKを出したら即入籍、同居の流れになるのは、(大人としての目線だと)自然な気もします。まあ、高校生の子供たちとしてはびっくりしちゃいますよね笑
    ここまで順調っぽいですけど、ここから何が起こるんでしょう。ちょっとドキドキです^^

    作者からの返信

    顔合わせの回数だけ増やしても、その関係で固定されて、いざ再婚となるとむしろやりにくくなるかもしれませんからね。こういうのは、勢いが一番大事なのかも。

    驚きもありましたが、ここまでは順調。このままうまくやっていけたらいいのですけど、どうもそうとはいかないみたいです(  ̄▽ ̄)

  • >今住んでるアパートの契約を確認して、引っ越し業者を当たってみて……
    すごい行動力!
    笑いました( *´艸`)
    でも、結婚って、このくらいの思い切りが必要なのかもですね☆

    >思わず胸の奥がドキッとした。
    おっと!
    もしや、恋の予感!?

    >まさかこの後、あんなことが起きるなんて
    なんだろう?
    気になります!!!

    作者からの返信

    この両親。二人ともこんなのですから、性格的な相性はすごくいいのかもしれません(  ̄▽ ̄)

    一方久美はドキッとしちゃっていますが、この後色んなことが控えちゃっているのですよね。
    新生活、無事にやっていけるでしょうか(;^_^A

  • あんなことが起きる?
    なにが起きるんだぁ!
    まさか乙女ゲームに転生?
    ひと人生送って現実にもどってくるとか?
    ないな。

    作者からの返信

    乙女ゲームに転生。ヒロインになれたのなら、イケメンへの抵抗力もバッチリになりそうですね(#^^#)

    イケメンとの同居? 王子様と結婚した私には楽勝よ!

  • 似たもの夫婦になる予感ですね。
    子供たちは唖然としているようですが……笑 さてイケメンとの同居に備えて心臓を鍛えときますか。

    作者からの返信

    子供たちはともかく、親同士は端から見ても、もうさっさと結婚しちゃえって感じになりそうですね(;^_^A

    イケメンとの同居が正式決定。さあ、心臓を鍛えるのです(っ`・ω・´)っ

  • いや、善は急げといいますよ。
    こういうのは、勢いでいくほうがいいってもんです。

    ……でも、なにかやらかしてしまうのかしら……(^^;

    作者からの返信

    確かにその通り。このまま何度も顔合わせを繰り返すよりも、良い印象を持った勢いそのままに家族になった方がいい……かもしれません( ̄▽ ̄;)

    しかし、これからやらかしをしてしまうのは確定なのですよね(;^_^A

  • スピードが、スピードが追いつけない……!(・ω・;)

    作者からの返信

    ラブラブハッピーカップルな両親の思考に、子供たちはおいてけぼりになっちゃいました(^◇^;)

    これは、いよいよ覚悟を決めなくては(;^_^A

  • うわー、イケメンとの同居は妄想がふくらみますが、やっぱり緊張しますよね。

    作者からの返信

    こうして、佐野君との同居が決定しました。
    子供たちにとっては予想していたよりずっと早い展開ですが、うまくやっていけるのでしょうか(  ̄▽ ̄)

  • 第4話 不安と共感への応援コメント

    二人ともとってもいい子ですね。二人、少し似たところがあるのでしょうか?

    作者からの返信

    親思いという、初めて見つけた共通点。何か一つでも共感できることがあれば、それをきっかけにして仲良くなっていけるかもしれません。お互い優しい子だとわかったのは、二人にとって良い結果になりそうですね(*´▽`*)

  • 仲の良い夫婦になりそうなお父さん達ですね(笑)
    ほんと、あれよあれよという間に、同居になりそうです(笑)

    作者からの返信

    子供たちはともかく、親同士はラブラブ夫婦になれること確定ですね。あっという間に再婚が決定しましたヽ(=´▽`=)ノ

  • 第3話 運命の顔合わせへの応援コメント

    ガチオタばれるのは回避できましたかー(;´Д`)💦
    しかし、ピンチには変わりませんね。
    いきなり二人にされてしまうなんて。共通の話題を見つけられればいいのですが……

    作者からの返信

    ここでガチオタがバレてしまえば、佐野君の反応に関係なく、気まずくなって家族になるのが遠退いてしまうかも。
    お父さん、発言にはお気をつけて(;´∀`)

    全く違う二人。共通の話題を見つけられたらそれに越したことはないのですが、果たして見つかるでしょうか(´・ω・`; )

  • お父さんのことを考えて会うことを了承した久美ちゃんは優しいですね。
    微妙なお年頃ですからやっぱり色々と気になっちゃいますよね、違う環境で育ってきたんですし。

    作者からの返信

    久美ちゃん、ただのオタクではなく、お父さんのことを考えられる優しい子でしたヽ(=´▽`=)ノ

    問題は、同い年の男の子と家族としてうまくやっていけるか。
    思春期ということもあって、ちょっと慎重になっちゃいますね(; ・`д・´)

  • 夢のような展開……だけれどお互いにそうでもないのですね。
    うん、年頃ですし。と、思ったら理由があるのですね(*´Д`)
    なんかやらかした、と。

    作者からの返信

    妄想の中ではとっても美味しいシチュエーション。ですが、それもきちんと仲良くなれたらの話ですね。
    家の中で気まずい雰囲気が続くのはキツいです(>_<)

  • 第4話 不安と共感への応援コメント

    奥行きの存在、そして重要性に気がついてしまったようだな……
    これからは仮面ライダーと戦隊ヒーローものも追加だぜ!

    作者からの返信

    奥行きの違いというのは、とんでもなく重要な案件だと思います(*´艸`)

    しかしそれに気づいたのなら、新たな扉を開くチャンスかも。
    特撮の沼にはまるのです(っ`・ω・´)っ

  • 第4話 不安と共感への応援コメント

    二次元と三次元では、奥行きの違い。
    これは、確かに(笑)
    でも、その違いがめちゃくちゃ大きいんですよね(^^;

    作者からの返信

    以前、「私、奥行きのある男性ダメなんです」というセリフを聞いて吹き出したことがあります( ゚∀゚)・∵

    たったそれだけの違いですが、その違いを無視するのは、相当難しいかもしれません(  ̄▽ ̄)

  • 第4話 不安と共感への応援コメント

    両親の幸せを願う気持ちが温かいですね。
    会話を読む限り、二人の相性はよさそうです(^-^)。

    作者からの返信

    二人とも良い子で、お互いそれに気づけたのなら、それをきっかけに距離も縮めることだってできそうです。
    このまま仲良くなれればいいのですけど(#^^#)

  • 第4話 不安と共感への応援コメント

    イケメンは裏の顔のない、よいイケメンくんだった。
    オタクでもシャベれるのはよいイケメンにちがいない。
    となると、やらかしてしまったショックは倍増ですな。

    作者からの返信

    ここで横暴な言動をするような奴ならイケメン失格。ですが佐野君は良いイケメンでしたヽ(=´▽`=)ノ

    このまま仲良くなってくれたらいいのですが、ここまで読んでくださったなら既にご存知の通り、そう簡単にはいきそうにないのですよね(>_<)

  • 第4話 不安と共感への応援コメント

    コメント失礼いたします。

    お子さんはふたりとも親思いのいい子ですね。
    みんなが仲良くなれそうな気がします。

    作者からの返信

    学校の王子様も、その素顔は親思いの良い子。
    この共通点が、仲良くなっていくきっかけになってくれるといいのですが、どうなるでしょうか?(#^^#)

  • 第3話 運命の顔合わせへの応援コメント

    なあんだ、イケメンもオタクじゃん
    と思ったら。
    普通に好き。
    裏切者っ!

    親がいなくなって、イケメンの裏の顔が?

    作者からの返信

    イケメンでオタクなんてある意味最高なのに、なんだよ普通って!( `Д´)/

    周りの目がなくなってから豹変というのはお約束ですが、佐野君はどうなのでしょう(; ・`д・´)

  • 第4話 不安と共感への応援コメント

    久美ちゃんも佐野君も、お父さんお母さんへの気持ちは一緒。
    とても素敵だなと思いました。(o^―^o)
    二人ともいい子だな~。

    作者からの返信

    住む世界が違うと思っていた佐野君とは、こんな素敵な共通点がありました。
    お互いまだ知らないことだらけな二人ですがここからだんだん仲良くなれるかもしれません(*´▽`*)

  • 第4話 不安と共感への応援コメント

    >脳内でコスプレさせて楽しんでました
    イタいッ!(笑)
    絶対に誰にも知られたくないですね(笑)(笑)

    >母さんが自分の楽しみを見つけられたことが嬉しかった
    佐野くん、良い子ですね(ノД`)・゜・。

    >わたしも同じ。二人には上手くいってほしい
    主人公と佐野くんの願いは、似ているみたい!
    同居なんて心配ですが、やってみるしかないですね☆

    作者からの返信

    脳内コスプレなんて知られたら、さすがに引かれてしまったかも。これは、言うわけにはいきませんね(;^_^A

    だけど親を大事に思っていることに関しては、二人の心は同じ。
    まだまだ不安はありますが、同居に向けての第一歩は踏み出せたみたいです(*´▽`*)

  • 第4話 不安と共感への応援コメント

    誤字報告です。

    こんな事になって緊張しているのは、堀江くん(←佐野くん)も同じなのに。明らかに、私に気を使っているのがわかる。


    二人共いい子ですなあ。

    私ならどこかに毒を盛るんですけど、そうでないところが潔いです。

    作者からの返信

    誤字すみません(>_<)

    基本的にいい子が好きなので、二人とも家族想いの優しい子になりましたヽ(=´▽`=)ノ
    これなら、義兄妹になっても何の問題もないかもしれません(#^^#)

  • 第4話 不安と共感への応援コメント


    うーん、いい子達だわぁ。
    凄く家族仲がうまくいきそうな雰囲気しかないですね。

    作者からの返信

    お父さん想いな久美と、引かずにそれを良いところとして受け止めてくれた佐野君。不安もありましたが、一気に好印象になったようです(#^^#)
    これからどんどん仲良くなっていくのでしょうか?!(^o^)!

  • 第4話 不安と共感への応援コメント

    二人ともとってもいい子ですね……っ!(ほろり)
    ぜひぜひ、四人で幸せな家族になってほしいです!(*´▽`*)

    作者からの返信

    こんなのお父さんや洋子さんが聞いたら、感動して泣いちゃうかもしれません。・゚・(ノ∀`)・゚・。

    親思いは、義兄妹を繋ぐ絆の第一歩にもなったかもしれません(*´▽`*)

  • 第4話 不安と共感への応援コメント

    二人とも、親のことを思っていて、いい子供たちですよね。
    自分のことはさておき。
    そして、佐野くん、イケメンってだけじゃなく、性格も最高そう。
    うっわ、これは、恋するしかないじゃん。でも、兄弟になると、それってまずいよね。どうするんでしか? 作者さま

    作者からの返信

    自分は基本的に優しかったり誠実だったりするキャラが好きなので、佐野君もそんな好みに当てはめています(#^^#)

    義兄妹で恋となると普通は色々まずいかもしれませんが、今まで読んだ義兄妹のマンガでは、そこを乗り越えていく話しもけっこうあったのですよね。
    本作では恋愛は控えめの予定ですが、いざとなったら踏み越える覚悟はバッチリです(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 第4話 不安と共感への応援コメント

    佐野くんも久美ちゃんも超いい子じゃないですかー!
    オタク特有の早口も、お父さんのことならば全然大丈夫!
    ここまでは良さそうですが、この後何かが起きるってことですかね……:(;゙゚'ω゚'):

    作者からの返信

    一見全然違う二人でも、家族想いというところは一緒でしたヽ(=´▽`=)ノ

    早口でまくし立てるのも含めて佐野君には好印象だったようですし、このまま仲良くなれるでしょうか((o(≧∀≦)o))
    問題は、今後やらかすのが確定しているってことですね(;^_^A

  • 第4話 不安と共感への応援コメント

    ふたりとも親思いのいい子達!(*゚∀゚)人(*゚∀゚)

    そう、親だって幸せになっていいですよね。

    作者からの返信

    親には幸せになってほしい。その思いは、二人とも一緒でしたヽ(=´▽`=)ノ

    不安だらけでしたが、何か一つでも共通点があれば、それがきっかけで仲良くなれるかもしれません(*´▽`*)

  • 第4話 不安と共感への応援コメント

     2人の共通点が親想いなんて、すっごい素敵です! この先の展開(特にやらかし)が気になります。

    作者からの返信

    家族としてやっていく上で、一番大事なところが共通していたかもしれませんね。

    不安もいっぱいでしたが、これならうまくいくかも?
    ……もちろん、やらかしさえなければですけど(  ̄▽ ̄)

  • 第4話 不安と共感への応援コメント

    佐野くんもめちゃくちゃ好青年というか、優しい息子さんですね。
    久美ちゃん、ここまでは(軽くヲタバレしたのは除き)大体うまくやっている様子ですね。

    作者からの返信

    佐野君、顔だけのイケメンではありませんでした(#^^#)
    まるで住む世界の違うと思っていた彼ですが、思わぬところで通じ合うものがありました(*´▽`*)

  • 第3話 運命の顔合わせへの応援コメント

    なんと濃厚な出会いなのでしょう。そしてなぜかお見合いのようになってしまいました。親同士、二人きりになりたかったからの言い訳なのでしょうか!?

    作者からの返信

    二人きりになりたかったから!
    確かに、親同士はラブラブなので、その可能性は十分にありますね。

    一方、子供の方は大変なことに、なっています(^◇^;)

  • 第3話 運命の顔合わせへの応援コメント

    子ども同士の見合いのようになってしまった(笑)
    親世代、戻ってきてください!!

    作者からの返信

    お父さん、洋子さん、行かないでーっ!Σ( ゚Д゚)

    こんな状況で話をしろというのも、相当な無茶ブリです。
    家族になれる相手かどうか見極めるという意味では、お見合いにも匹敵する緊張感。久美、心臓は大丈夫?( ̄▽ ̄;)

  • 実際に同年代の異性と一つ屋根の下、ってなかなか難しい状況ですよね(^^;
    お父さんも、相手の洋子さんもそのところをちゃんと確認できるのが素敵。

    作者からの返信

    青嵐さんのところの美月と旭も、ひとつ屋根の下でしたね(#^^#)

    気の合う相手だったらいいのですが、今のところそれすらもわかりません。
    気づかいのできるお父さんと洋子だからこそ、できれば上手くいってほしいのですが、どうなりますやら(; ・`д・´)

  • 第3話 運命の顔合わせへの応援コメント

    コメント失礼いたします。

    洋子さん、いきなり二人にさせてしまうとは。
    実は天然? 笑

    佐野君もオタク説があるような・・・ですね。

    作者からの返信

    久美のお父さんも洋子さんも、揃ってとんでもないことをしてくれました。こんな二人だからこそラブラブでいられるのかもしれませんが、子供たちはどうなることやら(;^_^A

    佐野君も、まさかのオタク?
    しかしオタクといってもジャンルしだいでは地雷を踏むこともあるので、やはり対応は慎重にした方がいいかもしれません(; ・`д・´)

  • 第3話 運命の顔合わせへの応援コメント


    え、二人きり大丈夫?
    いや、親御さんは大丈夫と思ってるから大丈夫か? いやでも家族になる前に年頃だよ。二人きりは緊張ですよ。

    作者からの返信

    親を交えず話し合った方がわかる部分もある。
    ということなのかもしれませんが、このままでは会話が成立するかどうか。

    久美のコミュ力では無理っぽいので、佐野君お願いします(>_<)

  • 第3話 運命の顔合わせへの応援コメント

    お約束とはいえ、ドキドキしますね。
    二人でどんな会話を交わすのでしょう?

    作者からの返信

    初対面と思ったら、まさかのクラスメイト。それだけでもビックリなのに、二人きりにさせられてしまいました。
    この局面、どうやって乗り切りましょう?(; ・`д・´)

  • 第3話 運命の顔合わせへの応援コメント

    突然のヲタバレ!
    子ども同士を二人きりにするのは……得策なのか……? 果たして微妙なところだと思いますけれど、何かおもろいことが起こりそうな予感がしちゃいます( ^ω^ )

    作者からの返信

    お父さん! ヲタクであるのをカミングアウトする時は慎重に!(>_<)

    こんな状態で二人きりにするのはむしろ逆効果かもしれんが、双方の親は行ってしまいました。
    ただでさえ高難易度のミッションがさらにハードになりました((( ;゚Д゚)))

  • 第3話 運命の顔合わせへの応援コメント

    実は佐野君もディープなオタクだったという説。

    作者からの返信

    これで佐野君もディープなオタクなら、話が弾むかもしれませんが、もし違ったらドン引きされるかもしれませんし、オタク同士でもジャンルの違いによっては地雷もありますからね。
    見極めは、なかなか難しいかもしれません(; ・`д・´)

  • だけど「洋子ようこさん」の名前を聞いて、何を言いたいのかある程度察することはできた。

    この部分、ルビがおかしいです。

    むふふ。
    何だか面白くなってきました。

    久美ちゃんは案外優等生なんですな。

    作者からの返信

    すみません。ルビを打とうとして間違えてしまいました(>_<)

    久美、けっこうお父さん思いの子でした。お父さんが幸せになってくれるなら再婚もアリですが、同い年の男の子付きだと、ちょ~っと考えちゃいます(;^_^A

  • 第3話 運命の顔合わせへの応援コメント

    それじゃあとは若い人同士でパターン!
    ちょっとちょっとお見合いじゃないんだから!(笑)

    でもまぁ、同じクラスって思ったら、まぁそういう流れにもなりますよね。ただ、そうですね、クラスは同じでも住む世界が違うっていうかね……、ええ。

    作者からの返信

    オタクな私が学校の王子様とお見合いすることになった件。はじまります( ̄▽ ̄)

    お父さん、お母さん。同級生で同じクラスなら話も合うだろうなんてのは幻想です。自分達がラブラブだからって、そこを基準にしないで(´;ω;`)

  • 第3話 運命の顔合わせへの応援コメント

    >久美はマンガやゲーム、あと、ラノベっていうんだっけ。そういうのが好きでね。
    最悪だ!(笑)
    親のこの発言が一番、ガチオタを殺しかけるのです。。。
    オタを暴露するかは相手を見て判断するのに……
    親って、誰にでもこういう事を言っちゃうんですよねー。。。
    お母さんが学校の面談で担任の先生に私のオタクっぷりを暴露した時のことを思い出しました。。。( ̄▽ ̄;)

    >わたしと佐野くんの二人だけ
    何故か主人公たちがお見合いみたいなシチュエーションに(笑)
    これでお父さんたちの狙い通り仲良くなれたら良いですけど……どうかな??( *´艸`)☆

    作者からの返信

    オタクであることを話していいか。話すとしてもどこまで言っていいかは、厳正な審査の下しんちょうにはんだんしなければなりません。なのに、お父さん(>_<)

    お見合いみたいになってしまった二人。いきなりイケメンとお見合い状態なんて嬉しさよりも緊張の方が遥かに凄そうです(;^_^A

  • 第3話 運命の顔合わせへの応援コメント

    お見合いみたい! 私もそう思いました!(≧▽≦)
    ここから、いったいどんな会話になるのやら……(;´∀`)

    作者からの返信

    家族になるかもしれない人との対面なのでお見合いと同じくらい重要かもしれません。
    そして、緊張感もお見合いに負けないくらいあるかもしれません(;´Д`)

  • 第3話 運命の顔合わせへの応援コメント

    無月兄様

     自分のオタクぶりをバラされていたら、嫌ですよね(^_^;) お父さんったら(笑)
     なんか二人のお見合いの席に見えてきました(笑)二人を残して立ち去る両親、ノリノリですね(笑)

    作者からの返信

    オタクな部分をどこまで話していいかは、相手をしっかり見極めてから判断しなければなりませんね。
    なのにお父さん。どうしてペラペラ言っちゃうの( ̄▽ ̄;)

    子供たちはともかく、親二人はノリノリです(;^_^A

  • 第3話 運命の顔合わせへの応援コメント

    いやいやいや、これはダメでしょう。
    親御さん、こんなイケメンだってわかってないわ。
    ダメです。ぜったい無理ですってばよって、わたしが緊張してる。

    兄さま
    むっちゃ面白いです。この展開。
    わたしも、こういうの描きたくなります。いいな、これ。

    作者からの返信

    いきなりイケメンと二人きりにさせるご両親。むりむりむり!Σ( ゚Д゚)

    運命の顔合わせは、いきなり緊張感が漂ってしました(; ・`д・´)


  • 編集済

    第3話 運命の顔合わせへの応援コメント

    親同士はラブラブ、子供同士は、き、気まずいですね〜。Σ(´∀`;)
    ちょっとちょっとお父さん、洋子さん、そんな佐野君と二人っきりにされても話が盛り上がる気がしませんよ?

    作者からの返信

    親同士がラブラブだから、感覚がずれてしまっているのかもしれません。
    子供達は、そこまで一気に仲良くはなれませーん(>_<)

  • 第3話 運命の顔合わせへの応援コメント

    こ、これは気まずい……!
    むしろ四人の方がまだマシなのに!!
    ヲタ趣味の話題に行きそうだった時のヒヤヒヤ感たるや……もう生きた心地しないんですが😇

    作者からの返信

    久美、捨てられた子犬のように心細い思いをしているかもしれません。
    しかしお父さんがいたらいたで、さらなるヲタ趣味が暴露されていたかも:;(∩´﹏`∩);:

  • 複雑なお年頃同士、ひとつ屋根の下というのは、一見うらやましく思えますが、やはりなんだかわからないプレッシャーがありますよね。うーん、なかなか難しいですね。

    作者からの返信

    これがマンガやラノベなら、久美も大喜びのシチュエーションなのですけどね。
    現実に自分がそんなことになると、やっぱり戸惑いの方が強いみたいです(;^_^A

  • 久美ちゃん、お父さんの再婚をなるべく前向きに考えようとしていてすっごく優しいですね!
    同世代の異性と突然の同居、戸惑わないわけありませんものね。
    さて、顔合わせでどんな事件が……!

    作者からの返信

    基本的に親子仲はいいので、お父さんには幸せになってほしいと思っているようです(#^^#)

    問題は、同い年の男の子。いきなり一緒に暮らすかもしれないとなると、戸惑いますね(; ・`д・´)

  • 新連載!
    ひとつ屋根の下で恋愛……というのはよくあるラブコメの王道ですが、今回は恋愛要素は匂わせ程度、とのことで、むしろ新鮮だなと思いお邪魔しましたo(^o^)o
    初日に一体何をやらかしたのか……気になります!

    作者からの返信

    本当はがっつり恋愛させてみたかったのですが、それをやりだすといつまでも終わりそうにないので、匂わせ程度になりました(^◇^;)

    恋愛のかわりに、やらかしに関わる話がメインとなっています(  ̄▽ ̄)


  • お父さん、神谷明さんが主役やってるアニメの原作漫画家さんっぽい名前ですね。

    覚悟はしっかりできてるつもりだけど、新しい家族、ましてや同い年の異性ともなると胸中は複雑で不安なものになりますよね。

    作者からの返信

    いつかは再婚するかもとは思っていましたが、同い年の男の子のことはすっかり忘れていました。
    無事再婚できるか、最大のポイントになりそうです(; ・`д・´)

  • 自分が応援していた作家さんの作品が人気となり書籍化される。カクヨムさんに来てから私も経験していることですが、これは本当に嬉しいことですね♬

    それにしてもそう、お父さんの再婚には賛成でも家族になるのが男の子ともなると複雑な気持ちに……実際に出会うまでは不安はいっぱいですよね💦

    作者からの返信

    推し作家様が書籍化した時の喜びようは、自分の体験を思いだしながら書いていました。本当に嬉しいですよね(#^^#)

    再婚そのものには賛成でも、同い年の男の子と同居となると、ちょっと戸惑っちゃいますね。

  • カクヨムユーザーなら共感できる内容で面白いですね。
    それにしても、同じ年の異性と一つ屋根の下に……。
    どんな相手か気になりますね。

    作者からの返信

    推しの作家様とのやり取りは、似たような気持ちになった方は多いはず(≧▽≦)

    これからもカクヨムライフを満喫したいところですが、それはそれとして、リアルでは大きな転機が訪れた模様。
    もちろん久美だって、相手の子と上手くいってくれたらそれが一番良いと思っていますが、どうなることでしょう(  ̄▽ ̄)

  • 戸惑いが手に取るようにわかりますね。そうだよなー同年代は戸惑うよなあ
    まずはさん付けから始まって、だんだんあだ名喚び……になればいいんですけど、同年代しかも思春期を迎えるころだと相性がありますからね。わードキドキだあ

    作者からの返信

    同年代の異性と急接近することになるわけですから、どうしても緊張してしまいますね。思春期だと特にドキドキしそうです。
    もちろん相性が良ければ上手くいくかもしれませんが、そういうのを含めて、今のところ全くの未知。今後控えている顔合わせ、いったいどうなるでしょう(; ・`д・´)

  • コメント失礼いたします。

    相手の人にお子さんがいるのは仕方ないとしても、同い年の異性というのは複雑ですよね。
    この時点では学校の人気者とわかっていませが、実際に初対面したときはどんな感情を抱くのやら。

    作者からの返信

    相手のお子さんも、年齢や性別が違えばここまで身構えることもなかったかもしれないのですけどね。
    同い年の異性となると、どうしても緊張してしまいそうです(; ・`д・´)

    この時点で相手がどんな子かわかっていないのは、はたしてよかったのか悪かったのか(;^_^A


  • 編集済

    ふむ、そうか。彼がリリィさんの本にキスをしていたのを見て、
    「キャー!! 私の推し様の本になにぉ!!」って襲いかかり、押し倒したあと彼の唇にキッスをしたのだな。あらま。

    結婚式の時
    「私の初めてのキスは、彼が推し様の本にキスをしていたので、私の推し様の本に何をと、怒りが込み上げて押し倒した時にやりました。甘い匂いに包まれながら、ハチミツのような味のキスでした。まさか彼が……」

    作者からの返信

    推し様の本にそんな不埒なまねをされては、戦争待ったなしですね。
    慰謝料としてキッスくらい貰わなければ割にあいません。

    結婚式で、それを話したら、出席者はどんな顔をするでしょう?

  • 2次元の妄想が3次元に。
    どんな反応になるのか。
    ぐふふ、イケメンだぜぇ。じゅるる。
    おっとよだれが。
    という展開が?

    作者からの返信

    2次元の妄想ならむしろ大好物なのかもしれませんが、これが3次元となると、ガラリと話が変わってきます。
    妄想は、妄想でいる時が一番楽しいのかもしれません。

    しかし、3次元の進行はすぐそこまで迫っています。迎え撃つ準備をしなくては(っ`・ω・´)っ

  • これは、顔合わせでどんな反応になるのか、どきどきそわそわですね……っ!(≧▽≦)

    作者からの返信

    読者の皆様は相手が誰かもちろん知っていますが、久美にとっては今のところほとんどデータなし。
    顔合わせは、思わぬサプライズになるかもしれません(*´艸`)

  • お年頃ですもの、戸惑いますよね。(; ・`ω・´)
    どんな人なのか気になるし。
    自分と同い年のお兄ちゃんが出来るって、不安がいっぱいになってしまいますね。

    作者からの返信

    小さな子ならまだしも、同い年だと、どうしても異性として認識しちゃいそうで思春期としては色々気になるところも多そうですね。

    だけど、会わずに決めるのはまだ早い。顔合わせ、上手くいってほしいのですけど、どうなりますやら(;´∀`)

  • >洋子さんなら、気さくで優しくて、私も好きだ
    義理のお母さんになる人については好印象だったんですね☆

    >二次元なら、その子がイケメンで、仲良くなるイベント
    絶対にありますね!(笑)
    現実は、どうかなー??( *´艸`)☆

    >顔合わせの日を待つのだった
    一体どんな顔合わせになるのか……気になります!!!

    作者からの返信

    洋子さんに関しては好印象。これだけならすんなり再婚となったのでしょうが、問題はこれからでした。

    二次元ならどうなるか。オタクキャラとして、こんな妄想をしないわけにはいきません(๑•̀ㅂ•́)و✧
    相手の子がイケメンであるのは当たっているのですが、この時はまだ知るよしもありませんね(  ̄▽ ̄)

  • 父親の再婚は応援したいけど、連れ子がしかも同い年の異性!これは複雑ですよね。同じ異性でもだいぶ年下だったりすればまだどうにかなるんですけど……(笑)

    作者からの返信

    だいぶ年下なら、なんとなく異性とは別のカテゴリーに入れられるのですけどね。

    本作を書く際、研究のために読んだ同居や義兄妹のマンガでも、最初は年下だと思って安心していた、なんてパターンがたくさんありました。
    もちろん、その後同年代のイケメンと知って慌てふためくのですけどね(  ̄▽ ̄)

  • へええ、そんな経緯が。
    そして、彼と会うんですね。
    イケメンってわかっているから、どんな驚きが待っているか楽しみです。

    作者からの返信

    これが、義兄妹になる経緯の第一歩でした。
    もちろん読者は知っていますが、久美にとっては今のところ、相手は全くの未知の存在。いったいどんな反応をするのでしょう(*´艸`)

  • うふふ、楽しみにしてましたよ、新作!
    一つ屋根の下にイケメンとか!もうこんなの恋が始まるしかないじゃないですか!!

    でも、現実だったら、まず私はトイレに行けなくなりますね。あと、意地でも化粧を落とさないかもしれません……。あっ、でも学生だもんな、うん。
    まぁでも確実にトイレ(大)は我慢しますね(笑)

    作者からの返信

    イケメンとの義兄妹&同居は、一度は書いてみたかったシチュエーションでしたヽ(=´▽`=)ノ

    しかしフィクションならキュンとしても、現実となると厄介な面もありますよね。同居もののマンガや小説に出てくる子達、トイレはどうしているのでしょう?( ̄▽ ̄;)
    ちょうど昨日、同居もののマンガを読んだのですが、トイレに関してはノータッチでした。夢を壊してはいけないという配慮でしょうか(;^_^A

  • 家の中にイケメンがいたら、なんだか緊張してご飯も喉を通らない感じがします。気楽におトイレにも入れないでしょうし。女の子はそういう場面を見られるのは嫌じゃないですか。

    作者からの返信

    イケメンと一緒に暮らす。妄想の中では嬉しいシチュエーションですが、実際そうなると、色々気にすることも多いかもしれませんね(;^_^A

    そういうのを含めて、うまくやっていけるようになればいいのですが、どうやら今のところ難しいようです(´・ω・`; )

  •  恋愛は匂わせ程度ってところに惹かれました。すみません。僕男女の恋愛あんま読まないんです(漫画は読むけど小説が……)。でも無月兄さんが書く恋愛だったら読めそうです。1話目から面白い!
     イケメンで人気者の義兄と同居って、もしやドキドキ展開……かと思ったら初日にやらかし(笑)。どんなやらかしなのでしょうか。裸見られたとかなのかなと思う僕は一体。あとカクヨムの作品読んでぐふふってなる久美ちゃんに大共感です。

    作者からの返信

    恋愛に繋がりそうな要素もちょっとはありますが、それよりも家族として仲良くなるまでを書いていこうと思います(#^^#)

    ちょうど昨日、義兄妹ではありませんが、同居もののマンガを読んで、恥ずかしいところを見られるなんて展開がありました。
    男女ひとつ屋根の下ではお約束ですね(*´艸`)

  • お母さんは、私が産まれてすぐに亡くなってしまったからだ。

     それを寂しいと思ったこともあったけど、今では「っかり」慣れたし
    すが抜けていますかね

    序盤からグイグイきますねえ、これが無月の力か! 何が起こっていたのか楽しみです!

    作者からの返信

    誤字すみません(>_<)

    義兄妹、同居という、創作で人気の定番シチュエーションをやってみました。
    できればすぐにドキドキな展開にしたいところですが、どうにもそう簡単にはいかないようです(´・ω・`; )

  • オタクとして推しコンテンツを楽しむ時って、完全に観測者の立ち位置ですもんね。自分はメインになり得ない。
    ラストの一文、何があったのか気になります!
    また楽しみに連載を追わせていただきますね(*´꒳`*)

    作者からの返信

    イケメン及びそのまわりのコンテンツは、ちょっと離れたところから愛でるくらいがちょうどいいのですよね。自分が登場人物、しかもメインになると、大変なことも多そうです(;´∀`)

    しかし、その大変なことは既に起きてしまいました。
    親の再婚。義兄妹。同居。そして、それ以外にも何かあるようです(  ̄▽ ̄)

  • コメント失礼いたします。

    二次元オタクでも、佐野君はちょっと気になっているみたいですね。
    でも、佐野君は避けているみたいですが、『この家で暮らし始めたその日に起こった、ある出来事』というのはいったいなんでしょう。
    初回から気になる展開です。

    作者からの返信

    二次元オタクても、イケメンはやっぱり気になっちゃうみたいです。それが、兄妹として一緒に暮らしているならなおさらです。

    しかし、どうやら必ずしも嬉しい展開とはいかない模様。次回から、少し時間を戻して語られていきます(*´▽`*)

  • いきなりですが、誤字脱字報告です。

    千夏は疲れたのか、ハーッ(「と」が抜け)ため息をついて肩を落とす。

    「あんたが読んでるそれって、用(←要)はイケメンと恋愛するって話だよね」

    一年生であるにも関わらず、今やその人気は学校中に広まり(「り」が不要)っていて、まるで学校の王子様的存在になっている。

    主人公の一人称、わたしと私が混在している。

    再婚して苗字は変わらないのでしょうか?
    それはともかく、兄妹になったのなら苗字ではなく名前で呼ぶ方が自然ではないかと。

    以上、少し気になった点を指摘させていただきました。
    失礼しました。


    さて、彼女と悠里君にあいだに何があったのでしょうか?

    ①つまづいておっぱいぽよよーん事件
    ②トイレで第一種遭遇事件
    ③お風呂で真っ裸目撃事件
    ④R18BL系むふふイラストが露見事件

    個人的には③を希望。

    「久美ちゃんの裸を見てしまった。しかも陥没乳首をしっかりと……イケナイ。あの陥没乳首が脳裏から離れない」

    みたいな(どんなエロゲだ!)のがいいです。

    作者からの返信

    誤字脱字が多くてすみません(>_<)

    苗字呼びなのはちょっとした理由があるのですが、後々本編で書かれると思います。

    そして、二人の間に何があったかですが、①~④を見て戦々恐々としています。けっこう当たっているかもしれません((( ;゚Д゚)))

  • わーい!
    新作だー!!
    お待ちしてましたー°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

    >オタク趣味に引かれるなんてもう慣れっこだから
    大変共感します(笑)
    私も慣れっこです(笑)(笑)

    >彼とわたしは兄妹になった
    学校の王子様的存在が兄弟に……
    オタク女子にはなかなかハードな展開ですね……
    もし自分がと想像すると、動悸がします。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    現実のイケメン……苦手……←ゴメンナサイ。病んでます。

    >この家で暮らし始めたその日に起こった、ある出来事
    気になる!
    何があったんでしょう??( *´艸`)☆

    作者からの返信

    引かれることを怖がっていたら、オタクなんてやってられません!(^o^)!

    引かれるよりも、現実のイケメンが近くにいる方がキツいかもしれませんね。イケメンは二次元や妄想くらいの距離感がちょうどいいのかも(;^_^A

    しかし、真にキツいことが他にもまだあるみたいです(  ̄▽ ̄)


  • 編集済

    一話目からわくわく、続きが気になります。(*´∀`*)
    早く二話目が読みたいです。
    ヒロインの久美ちゃんがやらかしちゃったことってなんだろう?

    王子様な佐野君と義兄妹になったのをクラスメイト達に知られたら、これは大変な騒ぎになりそうですね。(>0<;)

    作者からの返信

    イケメンと義兄妹にという、夢のようなシチュエーション。だけどどうやら、今のところ美味しい思いというわけにはいかないようです(´・ω・`; )

    こんな状況でも、クラスメイトが知ったら嫉妬の嵐でしょうね。
    違うんです。会話すらほとんどないんですーっ!(>_<)

  • 面白いです、イケメンが家にいるなんて、乙女たちの心をくすぐる設定で、さすが無月兄さま、冒頭から傑作の予感がします。

    作者からの返信

    おうちにイケメンというは、何十年も前から少女マンガでも人気のシチュエーションですね。
    好きなあまり、自分でもやってみたくなっちゃいましたヽ(=´▽`=)ノ

  • ラノベでよくある設定ですな。
    無月兄さんが書くとどんな話になるのか
    ワクワクです。

    なにやらかしてしまったんでしょう
    こんな態度になるというのは。

    作者からの返信

    イケメンと同居させたい。ひとつ屋根の下での暮らしをさせたい。そんな自分の願望、ついに形にできました(#^^#)

    イケメンと一緒でウハウハと言いたいところですが、どうにもそんな美味しい思いからは遠いみたいです(´-ω-`)

  • 学校の王子様とひとつ屋根の下!(≧▽≦)
    これは久美ちゃんが緊張するのも仕方がないですけれど、佐野くんもぎこちないのですね……(><)

    作者からの返信

    イケメンと同居という、一度やってみたかったシチュエーションでした(≧▽≦)

    男の子と一緒の生活となると、緊張するのは当然。ですが会話もないのでは、色々よくないかもしれませんね(´・ω・`; )

  • 佐野君に避けられている理由がなんなのか気になりますね。それに佐野君がそそくさと部屋に行ってしまう理由も。

    学校での人気物が家にいる日々、私はうっかり話してしまいそうですが😅
    色々と苦労がありそうですね💦

    作者からの返信

    いきなり兄妹になってしまうと戸惑いもするでしょうが、どうやらそれだけではないようです(  ̄▽ ̄)

    人に話すか話さないか。今のところ黙っていますが、長く続けばだんだん言いたくなるかもしれませんね(#^^#)