応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • パンドラボックス懐かしい確かあれ火星で発見された異星人の技術だそうでそこから色々なアイテムができたりジーニアスボトルとかが開発された経緯があるんですよね!
    自分は金髪の錬金術師のヒロインの名が決まって伊奘諾雷羽という名前なんですが実はこれ錬金術の等価交換で自らの名を手放したので名はこうなってます!
    真実の扉とセフィロトの樹も出さなきゃいけないんですがね、パンドラボックスって仮面のヒーローの世界だと闘争本能刺激するガスが開発されたりしてるんですよね!
    参考にはなるかわかりませんが異星人の技術という意味でパンドラボックス出してもいいかもしれませんね!

    作者からの返信

    ハガネさん、いつもありがとうございます。
    火星とパンドラボックスの繋がりは知らなかったのですが、ググったら、僕の子供がよく見てたはずの番組でした(^^;
    全然知りませんでした、こんなシーンがあったとは。
    スキル名は少し僕のおふざけも入ってしまっているのですが、いろんな視点が入って面白いですね。
    異世界人は、そもそも異星人みたいなもののような気もしますし、色んなものが想定しないところで繋がるので面白いです(^^)

  • 回復魔法いいタイミングで習得してますね!むちゃくちゃ好みな展開ですね!この流れで剣士か錬金術師が加わればいい戦力になりそうですね!
    自分の場合は錬金術師とかは組織ごとに世界の均衡を守るというかたちになりました!参考になるかわかりませんが魔道書を手に入れるというのはどうでしょう?魔道書を使えれば魔法の使い方もうまく使いやすいようになると思います!
    タイプチェンジについてですがパワーある相手にパワーで対応できたりするようになるんですよ!
    気配感じるのも組み合わせても相性は非常にいいかと思います!

    作者からの返信

    ハガネさん、いつもありがとうございます。
    リテラは、一応大賢者なので、大体のことはできる設定でいます。器用貧乏なところもありますが(^^;
    魔法と魔道と魔術の使い分けが難しくて、今のところは魔法で統一してるのですが、そこまで世界観が広がらせられると、錬金術とかにも派生させていけるのかなぁと、素人ながらモヤついています(^^;

  • チャリスさん、天真爛漫な中に色んな意味で危うさがあって、とても魅力的で可愛いヒロインさんですね! そしてクピディ様の正体、気になります…!

    作者からの返信

    福来一葉さん、コメントありがとうございます。
    僕の読みにくい文章と構成にも関わらず、またチャリスの可愛さにも共感していただけて、とても嬉しいです。
    簡単に作ってた構想が、書きながら毎回全部やり直す形になってしまい、自分の未熟さを痛感しています。
    クピディ様は、もっと脇役寄りの予定だったのですが、結構前に出てきてしまいました(^^;
    自分でも書ききれるのか自信がないのですが、お時間ある際に少し覗いていただけると嬉しいです。

  • 熊を撃退しましたね!野生だからきっと覚えているでしょうが次の襲撃までにヒロインと主人公が成長する必要がありますね!
    ちなみに金髪の錬金術師のリビルドヒロインは次の話数で初登場させる予定です!だいぶとですがイメージが固まってきたんで
    霊力不足がないというのは主人公と過去のヒロインをサポートするうえではかかせなかったんですよね!
    錬金術を連発で発動してもその錬金術で使った霊力の消費は自然と取り返せるのでどうしてもでしたね!
    まぁ、自分の場合は霊力がカロリーとつながっていたりするので消費すると霊力はどうしても不足になりがちですね!
    参考になるかわかりませんが熊の気配を感じ取る修行するのもいいかもしれませんね!実際、自分の見ていた作品も敵の気配を感じて動けるとだいぶ戦うまえからかなり楽になるようですし!

    作者からの返信

    ハガネさん、いつもありがとうございます。
    魔力感知みたいなのを入れたいなとも思ったんですが、僕の想像力が乏しくてそこには今のところ行き着けませんでした(^^;
    現代だと知力を感知するみたいな感じなのかなぁと、グルグルしてました(^^;
    もうすぐ、チャリス編が終わって、また違う章に移っていく予定なのですが、色々ガラリと変わりそうで、不安です(^^;
    ハガネさんの作品も読むの遅くてすみませんが、楽しませていただいています。新展開も心待ちにしております。

  • まさかのまさかのここで魔力の中毒症状に加えてワームホールとブラックホールまで!ちなみに錬金術師も闇魔術使えばブラックホール作り出すことが可能だそうです!
    自分の錬金術師のヒロインのモデルがそれですね!ちなみに自分もなんですが魔王の娘もブラックホールを魔力で作り出すことができるのを知ったのはあるライトノベルアニメです!
    実際は魔力も霊力もかなり消費するためその魔王の娘は最初はブラックホールを作り出すと意識を失ったりしてました!
    一期の最終回手前で魔王の力をその魔王の娘が制御できたのが非常に面白かったですねその作品!
    参考にですが魔法使うのなら詠唱なしの場合自分の状況に応じて臨機応変に魔法ぶっ放すというのもいいですよ!
    もしくはタイプチェンジという変身方法もいいかもしれませんね

    作者からの返信

    ハガネさん、いつもありがとうございます。
    錬金術とブラックホールは、かけ離れていそうなのにリンクしてるのは面白いですね。素粒子とかと関連づけもできそうな気もします(^^)
    確かに、ブラックホール作り出すのは失神ものな気がします。そういう意味では、チャリスはやはりやばいのかもしれませんね(^^;
    タイプチェンジは、不勉強ですが、これもまた男のロマンが詰まってそうで、色々と応用ができておもしろそうです(^^)

  • ワームホールって確かどこかの世界につながっているはずなのですがそこに攻撃あてると大変なことなってた気がしますね!
    光の巨人の例ですが
    熊がむちゃくちゃ困り果ててるとなるとヒロイン相当強いですよね!
    まぁ、ブラックホール作り出す奴よりかはマシかと思います!
    魔王の娘もその気になればブラックホール作り出すことができるんですがね!
    実は自分の見ていた特撮ヒーローの一つですがパンチやキック一発で怪獣倒したりタイプチェンジで必殺技放つとブラックホールで次元の彼方に吹き飛ばすヒーローが世代でいますね!
    タイプチェンジの使い方がネックとなってましたが参考になりますかね?

    作者からの返信

    ハガネさん、いつもありがとうございます。
    戦闘シーンて、どこまでをロジカルにして、どこまでをフィクションにするのかが難しくて、迷走し続けてしまいました(^^;
    宇宙は好きなので、勉強がてら色々と取り込めたらと思っているんですが、そもそもわかっていないことも多いので、難しいです。
    ブラックホールで吹き飛ばすヒーローは、映像が思い浮かびやすいのでいいですね(^^)
    やっぱり、大きい技にはリスクとベネフィットをうまく絡ませた方が深みが出そうですよね。参考にさせていただきます。

  • こんばんは、御作を読みました。
    SNS映えに吹きました( ´∀`)
    そりゃあ派手ですし、クマですからね♪

    作者からの返信

    上野文さん、コメントありがとうございます。
    稚拙な表現しかできていないのですが、少しでもクスリと思ってもらえてたら嬉しいです(^^)
    映える表現を心がけているのですが、なかなかイメージを文章に落とし込むのに初心者ながらに悪戦苦闘しております。
    上野文さんの御作には、毎回楽しみながら勉強させていただいております。
    これからもよろしくお願いいたします(^^)

  • ヒロインが以外と相手に容赦がないですね!以外と好きかもですね!実際自分の世代のヒロインはツンデレで敵に容赦がないのがほとんどでしたから!
    ちなみに今回自分は初めてヒロインのリビルドをする予定でモデルはもう決まっているんですよね!
    相手の熊きっとヒロインに恐れおののいているでしょうね!

    作者からの返信

    ハガネさん、いつもありがとうございます。
    ツンデレ、ヤンデレは、奥が深くて僕はまだまだ勉強不足です(^^;
    リビルドっていうのは、面白いですね。今回、僕は魔法を構築する形で考えていってましたので、再構築っていうのはとても参考になります。


  • 編集済

    ボソボソさん先生
    はじめまして。
    「魔族のメルヘン化」というのは面白いですね。
    チャリスがカワイすぎる。

    作者からの返信

    テツみンさん、コメントありがとうございます。
    先生なんて、まだ小説に興味を持たせていただいて半年も経っておりませんので、恐れ多いです。ボソボソ野郎とお呼びください。
    ただのモンスターだとあれかなと思って、リテラの過去ともリンクさせてメルヘン化を導入してみたのですが、色々飛躍しすぎないようにしたいなと思っています。
    登場キャラは、可愛かったり、魅力のある感じに描けたらと思っていますので、少しでも好きになってもらえるととても嬉しいです。
    もうすぐチャリス編が終わる予定ですので、お時間許す際には、是非ともお覗きいただけると嬉しいです。
    これからもよろしくお願いいたします。

  • 主人公がいきなりお亡くなりになっている展開とか、可愛いけど癖のありそうなヒロインとか、楽しそうなお話しですね。続きが気になります。

    作者からの返信

    堀井菖蒲さん、コメントありがとうございます。
    書くことに慣れないうちの初めてのファンタジーですので、分かりにくい部分も多いと思います(^^;
    キャラは、癖があるけど好きになっちゃうキャラが描けたらなと頑張っています。
    お時間ある際は少し覗いていただけると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

  • やっぱり魔力の中毒症状は課題ですね、熊が相手とはいえどんな威力でるかもわからない部分が魔法の威力を加減しても森吹っ飛びそうですよね!
    参考になるかどうかわかりませんが技を放つ祭できるだけエネルギーの消費を抑えて放つという方法もありますね!
    ある漫画だと技を放てばカロリーを消費してその消費したカロリーを食べ物を食べて回復するという作品を自分は知ってます
    自分も参考にさせてもらってますがとはいえ主人公大胆発言すごいなぁ

    作者からの返信

    ハガネさん、いつもありがとうございます。
    迫力を文章で表現したり、心情をドタバタの中にどう織り交ぜていくのか、とても難しくて、いまいち盛り上がりを演出できず悪戦苦闘してます(^^;
    確かに、カロリーとか、定量的にできるものがあると読んでいただいても分かりやすいですよね。僕は定性的に考えてたのですが、自己満になってしまいそうです(^^;

  • まさかのここで制服!熊は退治されるという魔法も魔力もありますからね!自分はなぜかわかりませんが制服にニーハイソックスのヒロインが多いですね!きっと好きな絵師さんの影響ですね!
    追加の錬金術師のヒロインは変身したらぴったりスーツにしそうそのほうが背中マントがあいますし
    魔力の中毒症状ヒロイン連発するとやばそうな気がします!ある魔法使いの映画で言ってたのですが魔力の中毒症状連発するとやばいらしいです!参考になりますかね?

  • ボソボソさん様
    拙作に♡を頂きありがとうございました。
    いきなり主人公が死んでしまっているのですね。
    生き返るリミットの24時間以内に弟子たちが来て騒動を起こす物語でしょうか。
    個性的なチャリスさんを見るに、他の弟子も一筋縄ではいかなそうですね!

    作者からの返信

    小語さん、こちらこそ、応援にコメントまでありがとうございます。
    初めてファンタジーを書いてみようと思いまして、おっしゃるような流れでストーリーを考えてみました(^^)
    でも書いてみると、考えてたのとはどんどん違ってきて、毎日壁にぶつかっています(^^;
    個性的だけど、憎めないキャラを描けたらなと思っていますので、お時間ある際はお立ち寄りいただければ嬉しいです(^^)

  • ファンタジーだと熊が以外と強いというのは以外ですが実は熊ってかなり強いのは事実で足も速いので魔法でどう対処するかが重要ですね!
    動かずやり過ごすかそれとも戦うかヒロインが魔力中毒な分面白いですね!
    はてさて主人公たちはどう切り抜けるのか楽しみです!

    作者からの返信

    ハガネさん、いつもありがとうございます。
    確かに自分では違和感なく書いてたのですが、クマさんはファンタジー的には薄いですね(^^;
    全体の流れは考えてたつもりだったのですが、結局1話ずつの行き当たりばったりになってますので、どこかでとんでもない飛躍が起きてしまわないか、ハラハラしてます(^^;

  • この暑い季節はやはり水浴びですなぁ!いやはや主人公とヒロインとのハプニングナイスです!実際自分も海回とプール回は只今考えてます!
    学園武闘祭編ですしちょっと息抜きしないとまずいですし
    ちなみに水浴びで体のもっている魔力を冷ますという方法を昔見た気がしますね!
    参考になればいいですが
    にしても世間をちょっと知らないヒロインはいいですなぁ

    作者からの返信

    ハガネさん、いつもありがとうございます。
    あまり気にしていなかったのですが、確かに学園ものに限らず、プール回や海回というのはありますもんね、僕も無意識に入れてしまっていました(^^;
    確かに制限要素というか、落とし所として、水とかに頼るのも面白そうですね(^^)
    こちらこそ、いつもご参考にさせていただいています。ありがとうございます。

  • 事象が渋滞している!
    まさに!!でも少し羨ましくもあります!!

    作者からの返信

    秋山 文里さん、いつもありがとうございます。
    渋滞を起こしてしまってすみません(^^;
    僕も羨ましいです、でも僕だと没入しっぱなしで話が進まなくなりそうです(^^;

  • ヒロイン魔力中毒なうえに魔力量半端ないってことですか!自分も鬼つまりは酒呑童子を出したんですが
    霊力を自ら酒にして飲んでるんですが
    霊羽目線だとヒロイン霊羽の霊力不足で酒呑童子は乾きに飢えているんですよね!そこをどう解決するかが問題でちなみに魔力中毒と魔力量の問題はある武器使ったり自らで鍛えて解決するという例もありますね!
    主人公はヒロインのことちゃんと考えていて素晴らしいと思います!

    作者からの返信

    ハガネさん、いつもありがとうございます。
    魔力は誰しも無尽蔵になれると思いたいです笑 そんなマイノリティな人が主人公級になれるような世界が描けるといいなと思ってます。
    酒呑童子は、カッコいいですよね! 確かに武器とかなんらかの触媒なりで制限つけたりとか応用効かせたりすると深みや幅が出そうな気もします(^^)

  • 拙作に♡にて応援いただきありがとうございました(*^^*)

    主人公がスタートから死んでるって斬新ですね!
    これからも執筆頑張ってください!

    ゆっくりですが、引き続き拝読させていただきます(^^)

    作者からの返信

    元 蜜さん、こちらこそ貴重なお時間とコメントをありがとうございます。
    小説自体まだ未熟者で、ファンタジーものも全然なのですが、いろいろチャレンジしていければなと思っています。
    少しでも、お楽しみいただける部分があると嬉しいです。
    こちらこそ、よろしくお願いいたします(^^)

  • お疲れ様です!
    すっかりなつかれちゃいましたね?

    『ボカン』ヘッドと半裸チャリスはこの先『一件落着』のシメになりそう(笑)

    作者からの返信

    ひぐらしさん、こちらにもありがとうございます。
    飛躍的かもしれませんが、懐いてしまいました(^^;
    ボカンと半裸のその先はどうしようか、いまだにまだブレブレです(^^;
    自分だったら一択なのですが笑

  • やっぱりヒロイン魔力中毒になってるんですね!自分は過去のメインヒロインが拳法の実力は3分の一人前だということがうまく描けましたが
    そしてまだ霊力不足は課題で残ったままですね!
    ちなみに自分の好きな作品の一つに主従契約の場合は不手際でヒロインが主従契約するってのもありますね!
    にしてもぶっ放していた魔法が攻撃魔法だというのなら防御魔法でもヒロイン中毒症状出そうですね!
    魔道書出てきたら相当おもしろくなりそうですよね!

    作者からの返信

    ハガネさん、いつもありがとうございます。
    魔法や魔力の取り扱いに関しては、本当難しいです。
    都合のいい解釈になってる部分もあると思いますが、なんとか描き切っていけるといいなと思ってます(^^)
    拳法や剣術も、魅力的ですよね!いつか登場とかさせられたらいいなぁと思っているのですが、まだまだです(^^;

  • いきなり文字通り魔法をぶっ放してますね!自分は自分で過去のメインヒロインが鬼のつまりは酒呑童子の力の片鱗としてはっけい一発で公衆電話をぶっ壊してますね!
    実際描いてみると制御に難があるというのはありますよね!ライトノベル新人賞に応募した作品でもありましたが、でも能力を移植手術するとそういう部分も出てくるとはわかっていたんです!
    魔法の場合はですが本人が知らず知らずのうちに魔法の制御が難しくなる部分もありますよね!
    ヒロイン気持ち良さそうだけどこれから魔法じたいに制御に難が出てくるのかな?

    作者からの返信

    ハガネさん、いつもありがとうございます。
    魔法に関しては、まだまだ世界観が未熟ですので、表現とか奥行きとかが本当難しいです。
    異世界という便利なテーマだからこそ、世界観をしっかりしないと表面ペラペラになってしまいそうです(^^;
    ただやっぱり、魔法はぶっ放してみたくなってしまいます笑

  • 『小説読みます!異世界ファンタジー編』に参加してくださり、ありがとうごさいます。

    楽しく読ませていただきました!弟子との回顧録が続いていくんですかね?これからの執筆も頑張ってください!
     

    作者からの返信

    きくらげさん、貴重なお時間をありがとうございます。
    話の構成は迷っていたのですが、弟子たちとの回顧録を通じながら少しずつ話が進んでいく、ちょっとまどろっこしい形になってしまっています(^^;

    僕も少しずつ読ませていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 「☆50以下の作品で読み合いませんか?」
    企画からお邪魔しました。
    当方の作品も♡にて応援ありがとうございました!!
    またゆっくり読ませて頂きますね。
    今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(__)m

    作者からの返信

    kazuchiさん、こちらこそ可愛らしい表現や僕には思い付かない設定にとても楽しませていただいております。
    また貴重なお時間を、コメントもありがとうございます。
    読むのも書くのも結構マイペースで、まだまだ初心者マークが外せない未熟者ですが、こちらこそよろしくお願いいたします(^^)

  • 毎度毎度ヒロインと主人公の会話おもしろいですね!自分は銀髪は伊邪那美霊羽、金髪は追加のメインヒロインですけどね!実は錬金術師のメインヒロインは昔見ていたアニメから閃いていたのですよ!
    童子つまりは鬼の力とも相性が錬金術師が一番いいんですよね!
    魔力がゼロだと魔力供給するとかですかね?自分は魔力に魔力足す足し算しか思いつかないのですよ!
    主人公とヒロインともむちゃくちゃ好みですね!

    作者からの返信

    ハガネさん、いつもありがとうございます。
    もっとテンポ良く、すんなり入っていくような会話にしていきたいのですが、本当難しいです(^^;
    鬼と錬金術は、相性がいいんですね。僕も相性なども考えながらより良い作品になっていくように心がけていきたいです(^^)

  • 主人公が戦うところを見てみたいです^^;

    作者からの返信

    秋山 文里さん、コメントありがとうございます。
    主人公が戦うところをあまり予定していなかったことに、コメントをいただいて気付きました(^^;
    ありがとうございます。
    むしろ、主人公という役割だけの主人公になってしまっていて、もっと活躍させてあげないと物語にシマリが出ないのかなぁと心配になってしまいました(^^;

  • ヒロインの肩書きがいちよう大賢者ですか!自分もそろそろ追加のヒロイン入れないと銀髪出したんで金髪の子かな?漆黒の銀翼元所属は確定ですね!能力を移植手術されているのも確定、錬金術師もいいかもなぁ相手は妖怪もあることだし
    ちなみ賢者ならそこそこ戦闘能力は高いはずですね!
    主人公ついにヒロインに指摘する流れツボになってます!

    作者からの返信

    ハガネさん、いつもありがとうございます。
    分かりにくくてすみません、最後のセリフは主人公のセリフなんです(^^;
    ちょっと修正しておきます。

    錬金術とか移植とか引き出しがすごいです。
    僕は確定したものがどんどん後から変わっていってしまっているので、全体の流れを壊してないかなとハラハラドキドキしてしまっています(^^;

  • ヒロインが匂うとは!人間じゃない可能性が!自分のライトノベル新人賞に応募した作品のメインヒロインの1人はソロモン72柱の憂鬱の悪魔なんですよね、匂うとなると獣人とかですかね!ケモミミ女の子は好きなんですよね!自分!
    ケモミミ女の子で拳法使う子もいますからね!
    魔法使いでケモミミ女の子想像してしまいました!
    これからも楽しみ読ませていただきます!

    作者からの返信

    ハガネさん、いつもありがとうございます。
    確かにケモミミはロマンがありますねw
    獣人と拳法は身体能力高そうですし、相性が良さそうでイメージもしやすいですね。
    僕はよく何言ってるかわからないと言われるので、少しでも楽しさが出せる作品になれればいいなと思ってます。
    こちらこそ、これからもよろしくお願いします(^^)

  • なるほど、確かに疑問だぁ
    なぜ死んでいるんだろう?

    作者からの返信

    おじむさん、コメントありがとうございます。
    分かりにくい作品ですみません。
    表面をなぞるようなような作品かもしれませんが、少しでも楽しんでもらえるところがあれば嬉しいです。

  • 「SDGsな夜」
    に笑ってしまいました(*´з`)

    作者からの返信

    秋山文里さん、コメントありがとうございます。
    笑ってもらえて嬉しいです(^^)
    すべることも多々あるとおもいますので、その時はその時で笑ってもらえると嬉しいです笑

  • こういう展開好きですね!知ってます?3分の1人前のヒーローがいるということ彼も天然なのでヒロインとどことなく親近感ありますね!
    彼の場合は日本語が難しいらしいです、特撮とか好きなので正直3分の一人前という設定じたいは使ってみたいですね!
    はてさてこの主人公は天然なのかな?実力はどれくらいかも興味を非常にそそられますね!

    作者からの返信

    ハガネさん、いつもありがとうございます。
    1/3人前という単語は初耳です。そういう視点も面白いですね。一人前の人もいれば多人前の人もいそうで面白そうです。
    なるべく、異世界でも馴染めるような、一貫性があるようでないようなそんなキャラを描けたらいいなと思っています。

  • 拙作にお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
    ゆっくりと楽しませていただきますね。

    作者からの返信

    秋山文里さん、こちらこそご訪問ありがとうございます。
    お時間ある際は、お付き合いくだされば嬉しいです。

  • 非常に展開が先が読めなくて非常におもしろいです!自分としては主人公と関わっていくヒロインにも注目したいところ
    あ、実はまだ自分でも試している段階なんですが主人公の側の視点と過去のメインヒロインの側の視点で描いてる分が増えてますね!そのぶん負担は増えてしまいますが!ライトノベル新人賞に応募した作品ではそれぞれ視点で描いてるんです!
    魔法の杖はやはりロマンだ

    作者からの返信

    ハガネさん、いつもありがとうございます。
    あまり深くは設定していないのですが、展開が読みにくくならないか、読んでくださる方が迷子にならないか、文章は本当難しいなぁと思います。
    魔法の杖も、何もかもロマンがいっぱいで、自分の想いとそれを言葉に文章にどう落とし込めるかとか、なかなか奥が深くて悪戦苦闘してます(^^;

  • むちゃくちゃおもしろいヒロインの登場の仕方してますね!ちなみに自分は変身した後に能力の活かし方に苦戦することもありますね!
    このヒロインが主人公とどう関わってくるのかこれからがむちゃくちゃ気になりますね!
    アドバイスですがファンタジーもので魔法使うなら魔法陣で防御もありですね!
    言葉で魔法使うとか言葉なしで魔法使うのもいいかもしれませんね!自分は詠唱なしで魔法使う部分が非常に多いので参考にしていただければと精霊の力のためですが

    作者からの返信

    ハガネさん、いつもありがとうございます。
    魔法ひとつとっても、世界観の醸成は本当難しいことが多いなぁとつくづく実感します。僕は詠唱なしの方向性では考えていたのですが、精霊とかもあるんですね、本当奥深いです。
    ファンタジーはなんでもありなようで、なんでもありなさすぎると収拾つかなくなりそうなところが本当難しいです(^^;

  • これむちゃくちゃおもしろいですね!是非とも変身もの見てみたくなりました!ここで一つアドバイスを変身能力を持たせる場合一つは能力を移植するそして自身の能力で変身なんてのもあります!
    自分はそうしてるんですよね!もちろんですが副作用で暴走するというか制御が難しい部分もありますが
    火花を演出で使ったりするなんてこともできます!
    正直、この物語の続きが是非是非みてみたくなりました!

    作者からの返信

    ハガネさん、こちらにもコメントありがとうございます。
    変身もののアドバイスもありがとうございます。
    異世界ものも、ファンタジーものも、有名だからら辺しか僕は読んだことがありませんので、多分今後色々とツッコミどころ満載な部分も出てくるかと思います。
    あと、本当くだらないお話なのです(^^;
    ただ少しでも楽しんで読んでもらえれば嬉しいですので、お時間ありましたら、少しでもお付き合いくだされば幸甚です。

  • 最初の出だしがおもしろいですね!変身もの書いてもいいかもしれませんね!実際自分は変身要素取り入れておもしろみ出してます!
    亜種フォームの使い勝手の良さはほんとうにすごいですよ!
    この物語の主人公の選ぶ道を楽しみ見させていただきます!

    作者からの返信

    ハガネさん、コメントありがとうございます。
    今回は、異世界ものというか、ファンタジーものにチャレンジしてみたいなと思って書き始めました。
    変身要素ですか! 全然僕の引き出しにはありませんでした。確かに色々と応用効きそうですね。
    今でも、どういう要素入れてみようかなというのが、自分の中でもごちゃごちゃになってきていて、どう処理していくべきか、まだ2作目なので行き当たりばったりです(^^;
    気楽に読んでもらえたら嬉しいです(^^)