高祖の血

「父上!」


 館の庭に出た劉盆子りゅうぼんしに、そう言って駆けよってきた幼い娘がいた。父親らしく抱きかかえたが、この娘は劉盆子の実の子ではなかった。

 退位してから後、劉盆子は妻を娶ろうとはしなかったのである。


 先の乱世では、高祖こうそ劉邦りゅうほうの血を引く子孫たちが、互いに次の覇権をかけて争ってしまった。


 劉盆子が物心ついた時、前漢王朝は既に王莽おうもうによって簒奪された後であり、貧乏な牛飼いとして人生が始まった。

 そんな彼が皇帝として擁立されてしまったのは、高祖・劉邦の血を引いている、ただそれだけの理由であった。自身が皇族であるなどという自覚もなければ実感も無いまま冠を被せられたのだ。


 例え自分にその気が無くとも、そうやって争乱に巻き込まれる。劉姓というのはそれだけ重いのである。

 自分の子孫にそんな思いはさせたくもないし、また子孫が変な気を起こす可能性とて無いわけではない。

 現在の皇帝である光武帝こうぶてい劉秀りゅうしゅうに心服していた劉盆子は、傍流の血筋を残せば天下に禍根を残す事になると思い至り、自分は子孫を残さないと心に決めたのだ。


 そんな彼だったが、ある時に街道沿いでボロ服を着た幼い少女が倒れているのを見つけ、従者に命じて介抱させた事があった。回復した後に親元に返そうと思ったのであるが、その子は親を知らぬという孤児であった。

 いつの時代であっても、そういう子供は珍しくない。だがこのまま放り出してしまう事は劉盆子には出来なかった。かつての自分を重ねてしまっていた。

 特に滎陽けいようと言う領地を持っている上に、他に養う家族もいない独り身の貴族。充分に救う事が出来る立場である。


 そうしてその娘を養女として引き取る事にしたのだが、劉姓は与えなかった。それはあまりに重すぎると理解していたから。

 彼女自身もまた、周囲から小靑しょうせいと呼ばれている以外、親の姓は知らぬという。

 そこで劉盆子は、かくの地で出会った事から、その娘に虢の姓を与えた。


 小靑と笑い合いながら、劉盆子は「この子が女児で良かった」と常々思うのだ。自分の家は残さないと決めた以上、滎陽侯の爵位も領地も、自分が死んだ後は国に返上すると決めていた。女児であれば、いずれは他家に嫁入りするであろうが、もし男児であればその点で話が違ってくるからだ。


 楽しそうに遊び回る小靑は、始めの頃に纏っていた孤児であった事の卑屈さも抜け、今では年相応の無邪気さを出し始めていた。

 とは言え貴族の贅沢さを下手に覚えてしまっては後々に苦労する事になる。その為にも劉盆子自身が徹底して清貧を貫き、それを手本とさせると決めた。

 元よりお情けで与えられた領地である以上、贅沢はすまいと決めていた劉盆子であるが、自分一人で貫ききる自信も無かった。己の意志の弱さをよく心得ていた。だが娘の将来の為という理由が出来れば、都度に思い返して己を律する事も出来る。

 いつか小靑が成長した後、一方的に恩義を感じているというような事を言ってきた時には、その事も話して聴かせようと思った。

 お前のお陰で親として、人として、そして領主として成長できたのだと。




 劉盆子は、滎陽へと封じられた後、その後の生涯は史書に記録されていない。

 そして後年の記録で滎陽は国の直轄地へと戻っている事から、後継者に引き継がれなかった事が分かる。


 乱世の中、ただ劉邦の血を引いているというだけで皇帝にされた貧しい牛飼いの少年としては、自分の名が残る事自体が烏滸おこがましい事と思っていたのではなかろうか。

 ましてや光武帝・劉秀という中国史上に燦然と輝く名君の下、領主としてその統治を支えたのである。例え歴史に名が残っておらずとも、満足した一生を過ごしたであろう。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

滎陽の廃帝 水城洋臣 @yankun1984

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ