"愛"なんて知りたくなかった。愛によって、私達は理想と永遠を失った。
西暦2037年5月。北大西洋の中心に位置するグラン・エトルアリアス共和国は国際連盟からの脱退、及び核兵器禁止条約の署名を破棄するという一方的な通告を全世界に対して発表した。
さらに、同国は世界特殊事象研究機構と独自に締結していた災害時協定も放棄し、自らの意思によって世界から孤立を深めていくこととなる。
これらの発表に伴い、アメリカ合衆国をはじめとする一部の常任理事国や関係諸国は、同国に考えを改めるよう働きかける勧告声明を発表し、国際連盟の緊急総会の招集を求めた。最初こそ態度を明らかにしなかったロシアと中国も各国の動きに追随することとなる。
さらに、アメリカ合衆国ホワイトハウスは、同国が核兵器を秘密裏に保有している事実を掴んでいるとし、世界を核の脅威にさらそうとしているとの強い非難声明を発表した。即時に態度を改めない場合は強力な経済制裁を発動すると警告した上で、安全保障の為に軍を派遣する用意もあると発表した。
時は流れ、同年9月8日。グラン・エトルアリアス共和国は、大統領であるアティリオ・グスマン・ウルタードの演説を世界に向けて配信。演説の中では、これまで経済大国や関連諸国が同国に対し、いかに理不尽な行いをしてきたかなどを述べた上で、真なる自由の獲得と地位保障を求めると共に、報復の意志を示し全世界に対して宣戦を布告すると発表した。
世界各国による数か月に渡る呼び掛けも虚しく、同国は独断で第三次世界大戦への道を突き進んだのである。
その数日後、宣戦布告を受けて北大西洋上に艦隊を展開していたアメリカ、イギリス、フランス連合空海軍が先制攻撃を仕掛け、グラン・エトルアリアス共和国への進撃を開始。9月12日。両陣営による激しい戦火を持って第三次世界大戦の火蓋が切って落とされた。
しかし開戦後、敵国の圧倒的な軍事力の前に、半刻足らずで三国連合の敗北が決定的となり撤退を余儀なくされる。
以後、グラン・エトルアリアス共和国は連合国の攻撃に対する報復を表明。科学技術の粋を結集した強力な軍事力をもって、世界各国に点在する軍事設備を次々と襲撃し、僅か1週間の間に多大な戦果を挙げていくのであった。
事態を深刻に見た国際連盟は、世界連合を結成することを緊急決議。国連軍を組織し、国連憲章に定められた安全保障の各原則の理念に基づき行動を開始する。
併せて、世界特殊事象研究機構も緊急災害時協定に基づき国際連盟から協力を要請され、この戦禍へと呑み込まれていくのであった。
※この物語はフィクションです。作中に登場する国家・個人・組織・団体等は実在する同名のものとは関係がありません。
※本作品はシリーズ作品です。本小説単体でも十分お楽しみ頂けるよう、過去に公開したシリーズ作品を【第1章】にて「とあるキャラクターの視点」から振り返りをしております。
過去作品によって明かされた内容やストーリーの細部につきましては、下記作品を合わせてご一読頂くことでより深い世界観をお楽しみいただけます。
・Re:Maria -天使と悪魔-
・予言の花
・イベリスの箱庭
・アイリスプロセス -虹の彼方に-
・眠りの妃 -嘆きの大地賛歌-
・不可視の薔薇 -ウェストファリアの亡霊-
登場人物一覧
世界特殊事象研究機構(W-APRO)
・大西洋方面司令 セントラル1 -マルクト- 上層部
●レオナルド・ヴァレンティーノ(総監)
●フランクリン・ゼファート(司監)
・大西洋方面司令 セントラル1 -マルクト- 調査チーム〈マークת〉(タヴ)
●ジョシュア・ブライアン(大尉)
●姫埜玲那斗(中尉)
●ルーカス・アメルハウザー(三等准尉)
●フロリアン・ヘンネフェルト(一等隊員)
●イベリス・ガルシア・イグレシアス(三等隊員)
●アルビジア・エリアス・ヴァルヴェルデ(特務准尉)
・太平洋方面司令 セントラル2 -ケテル- 調査チーム〈マークב〉(ベート)
●ハワード・ウェイクフィールド(少佐)
・太平洋方面司令 ミクロネシア連邦支部
●リアム・セス・モーガン(中尉)
国際連盟
・機密保安局 -セクション6-
●マリア・オルティス・クリスティー(局長)
●アザミ(筆頭秘書官)
●アイリス・デ・ロス・アンヘルス・シエロ
●アヤメ・テンドウ
●シルベストリス・クリスティー・アネモネア
●ホルテンシス・クリスティー・アネモネア
●ブランダ・クリスティー・アネモネア
●アキレア・マクブライド
●バーゲスト
ローマカトリック教会 ヴァチカン教皇庁
●ロザリア・コンセプシオン・ベアトリス(総大司教)
●アシスタシア・イントゥルーザ
ミクロネシア連邦
●ウィリアム・アンソン(大統領秘書官)
セルフェイス財団
●ラーニー・セルフェイス(当主)
●シャーロット・セルフェイス
グラン・エトルアリアス共和国
●アンジェリカ・インファンタ・カリステファス(総統)
●アティリオ・グスマン・ウルタード(大統領)
●イザベル・マスキール・パルシャー
・不変なる掟 -テミス-
●リカルド・ランバス・ノームタニア(総統補佐官)
●シルフィー・オレアド・マックバロン
●アンディーン・ナイアス・マックバロン
●アビガイル・ウルカヌ・サラマドラス
おすすめレビュー
小説情報
メランコリア・A -崩壊の冠-
リマリア @limaria_novel
参加した自主企画イベント
- カクヨムコン応援企画!! 終了・2022年12月31日終了
- 【自由本棚】読み応えを約束する作品を!! 終了・2022年12月18日終了
- 週末を持て余してる人に捧げる本棚作り【一人につき一作、ジャンル・文字数不問】 終了・2022年12月11日終了
- 感想を書かれても大丈夫な作品の本棚 終了・2022年12月9日終了
- 完結済(見込み含む)長編小説の置き場 終了・2022年12月31日終了
- 【カクヨムコンを勝ち抜こう】カクヨムコン向け本棚企画! 終了・2022年11月30日終了
- 『心』を書いた作品の集い 終了・2022年11月16日終了
- 死を感じる物語 終了・2022年12月31日終了
- 秋の祭り 秋の読書 歴史とファンタジーの本棚・・宣伝のみOK 終了・2022年10月18日終了
- 自信作の応援企画 終了・2022年10月3日終了
- テーマ「戦争・戦記」 終了・2022年9月18日終了
- 現代とはかけ離れた現代ファンタジーor現代ドラマの本棚 終了・2022年12月4日終了
- 完結保証の作品の本棚 終了・2022年8月31日終了
- あなたの自信作、読みます!😊 終了・2022年7月29日終了
- 兵器を愛する者たちよ集まれ! 終了・2022年8月15日終了
- 近未来が舞台の小説が読みたい! 終了・2022年7月23日終了
- 新しい作品を探す為の本棚 終了・2022年7月18日終了
- 戦争の物語 終了・2022年7月2日終了
- No.60 頭を使いながらも楽しめる作品や、どこに入れるか困った作品を募集するイベント(基本的に日曜日開催〜土曜日終了) 終了・2022年6月25日終了
- 【30万字以上の長編】ファンタジー作品・ありマス★ 終了・2022年6月20日終了
- 【現代ファンタジー限定】人と違う自信のある人大募集! 終了・2022年7月16日終了
- キャラに凝った作品あつまれ〜〜!! 終了・2022年6月18日終了
- 【週末企画】隠れた名作を世に送り出そう 終了・2022年6月13日終了
- 知識は力なり! 終了・2022年6月10日終了
- 戦争募集! 終了・2022年6月11日終了
- 多重人格キャラいますか? 終了・2022年6月5日終了
- 週末を持て余してる人に捧げる本棚作り【一人につき一作、ジャンル・文字数不問】 終了・2022年5月29日終了
- 【 30万字以上の長編 】ファンタジー作品・ありマス★ 終了・2022年5月20日終了
- 現代ファンタジーが読みたい! 終了・2022年5月16日終了
- シリアス色が強めな作品 終了・2022年5月14日終了
- 主人公サイドと敵サイドがしっかりと対立している作品(あくまで対立していればいいです) 終了・2022年5月8日終了
- 戦争のない平和な世界になりますようにと、「祈り」を込めて書いた作品募集します! 終了・2022年6月3日終了
- 【NO WAR】反戦や戦争の悲惨さをテーマにした作品よ集え【ウクライナ】 終了・2022年5月29日終了
- 戦争という理不尽《本棚》 終了・2022年3月31日終了
- みんなで作ろう大きい本棚 終了・2022年11月7日終了
- 心に訴える作品 終了・2022年1月31日終了
- 世界に仕掛けのある作品 終了・2021年12月19日終了
- 週末を持て余してる人に捧げる本棚作り【一人につき一作、ジャンル・文字数不問】 終了・2021年12月12日終了
- ❬ジャンル不問!❭皆の本棚🐤 終了・2021年12月17日終了
- 設定が細かいファンタジーが読みたいです。 終了・2021年12月31日終了
- 執筆仲間を作りたい 終了・2022年2月21日終了
- 夢を忘れなければ、ね。 終了・2022年2月27日終了