定番のダンジョンに潜ってモンスターと戦ったり仲間を集めていくスタイルは踏襲しつつ、この世界でのダンジョン攻略の鍵を握るのはなんと魔装兵や従機といった巨大ロボット!
しかも主人公機は狙撃手仕様なのも目を引く作品ですね。
あとから増えていく仲間達もそれぞれパーティー内の役割がしっかりしてて「もうあいつ一人で良いんじゃないかな」とならないのも好印象です!
雰囲気もはっちゃけたコメディタッチではなく、落ち着いていてどちらかと言えばハードボイルド系作品のそれなのが非常に良い……。
昨今のファンタジーと言えば、異世界転生して最強ステータスにしてもらって〜などが主流ですが「そんな作品はもうおなかいっぱい」という方にオススメです。
今回読者諸兄に紹介する『蒼薔薇の狙撃手』は、程よい味わいのワインの様な作品である。
本作品の舞台は科学と魔法が両立している世界。
表題にある様に、主人公は自分でレストアしたロボットを操り冒険を繰り広げていく。
科学が浸透したファンタジー世界といった趣で、途中からは『新しき深淵』と呼ばれるダンジョンの探索がメインとなる。
特徴は何と言ってもバトルだ。
ロボット同士の戦いはもちろん、ファンタジー世界ならではの対モンスター戦もふんだんにある。
作中に登場するロボットは今の所全長10メートル以下と推測され、主人公の乗る機体は更に小型。
又、作品タイトルが示す通り主人公のバトルスタイルは狙撃。
狙撃がメインの主役ロボットも中々珍しく、戦法の面でも面白い。
強大な力を持つ主人公機ではないからこその、無双には程遠いギリギリのバトル。
主人公達が闘いの中で積み上げる戦術は、目の肥えた読者諸兄も読欲をそそられるはずだ。
又、ロボット物で『むせる……』のキーワードにピンとくる方は、最初のエピソードで『メロウ』で『リンク』な展開にニヤリと出来るかもしれない。
描写スタイルは素直で外連味がなく、地の文は特に読みやすい。
世界設定がファンタジー寄りなのも相まって、SFが苦手な読者諸兄でも難なく読みこなせるだろう。
勿論ライトで読み易いだけではない。
描くべき所はちゃんと力を入れて描かれている。
ハードな作品を好む読者諸兄も『軽くて物足りない』との感想は出ないはずだ。
本作品はまだまだ序盤の様で、これからの展開が楽しみである。
程よい味わいだからといって、一気に飲み(読み)干すのは勿体ない。
熟成させる時間こそが、後の世に残る名品を産むのだから……。
本作は、王道的なロボット物小説であり、ロボットアクションの描写が素晴らしいです。ロボット物が好きな方であれば、ハマる事間違い無いでしょう。
更にそれを支えている物として、読みやすい文体がありますね。読者サイドから見ると、読んだ内容がサラっと喉を通り胃袋まで落ちて行って、きっちり消化されて血肉に染み入ると言いますか。
もう一つ挙げるならば、作品の重厚さを裏打ちしている世界設定とキャラクター設定ですね。これらが非常にしっかりしているので、読み手としては安心して読む事ができます。
総じて、非常にお勧めの小説です。期待大、ですね。
一件すると現代の狙撃手物語を彷彿させるタイトルだが、正体は異世界のファンタジーロボット作品。
どうやら、この世界は遥か未来の地球が舞台のようで、科学文明が滅びたあとに魔導文明が栄えたようだ。
だが、科学は完全に無くなったわけではなく、どうも地下などから旧文明の兵器が発掘できるようだ。
この世界では機兵と呼ばれる巨大ロボットが存在し、魔法と同じくこの世界の住人が生きていく上で必要不可欠なツールと解釈できる。
そして、作中ではこの巨大兵器がゴル◯さながらの狙撃戦を繰り広げる。
等身大の人間の闘いかと思いきや、ロボットによるガチバトルを唐突に叩きつけられ、ハンマーで横っ面を殴られたような気分だ。
つまり、何がいいたいのかというと、ティナちゃんマジ天使!
以上になります。
作品に応援いただいたご縁で、この物語に出会いました。更新分まで読み終えましたので、レビューさせていただきます。
狙撃手である主人公の彼女が依頼を受けて、魔獣討伐の為に機械兵に乗ってとある場所を訪れるところから物語は始まります。
依頼を受けてきた筈なのに、そこにはもう一人、依頼を受けたとして現れた男が。一筋縄では行かなそうな彼とのやり取りの末に、彼女は目標の魔獣討伐に乗り出しますが、やはりそこには彼の姿があり……と、先の展開が期待される展開です。
この作品は雰囲気が大切にされており、主人公の彼女の立ち振る舞いや周囲とのやり取り。丁寧な描写からそれを読み取ることができます。こういった作品が、ハードボイルドと呼ばれるのでしょうか。
まだまだ始まったばかりのこの物語。続きが非常に楽しみです。
他の皆さまも、是非読んでみてください。