総文字数2億8000字!なんだこの……なんだこれは!?

なんなんでしょうね、これは……
詩というよりは、実験的SFな気がします。そのほうが個人的には納得できる。
一話につき約80万字という超巨大ページには、短い前文とともに、この世に存在しない組み合わせのカタカナ4文字がひたすら羅列されています。
なので、なんとなく思いついた4文字をgoogleで検索した方だけが、この小説(?)に行き当たって特別な体験ができるという、とても個人的で稀有なものなのですが。
私がレビューを書こうと思ったのは、「題未定」と章立てられた詩たちがとっても良かったから……
SF的感性と、豊富な語彙、不意に飛んでくるキレキレの一言。
相当賢い人なんだろうなと思って他の小説を見てみると、また別種の(ほんとに別種の)驚きが……めちゃくちゃ人を選ぶものが点在しています。
ですが、そんな小説たちも結局は、上記の美点は失わないのが凄まじい。小説とはなにかを、教え込まれている気さえします。
感動したのを一瞬後悔するくらいの内容のヤバさ。でもやっぱり土台の確かさも感じる。混乱です。

とにかく、「題未定」の文章に惹かれた方は、他のお話も一覧してみるのをおすすめします。
えぐい森に迷い込んだ気がするかもしれませんが、クロールしてるとお宝はたしかに眠っています。でも、苦手ならブラバでもいいのではと言いたくなるほど、容赦はないです。探検する際はお気をつけて。
(もちろん読みやすいものもあります。「1 / 360の優勝トロフィーと2015年の話」は、いい意味ですごく一般向けです。キレもある。すき)

その他のおすすめレビュー

伊矢祖レナさんの他のおすすめレビュー544