■面白かった/良いなと思った点
まず何よりも小説でありながらゲーム要素を取り入れている”メモ機能”がとても楽しい作品です。
この機能を持ちいることによって、服装や造形、場面の説明といった情景描写を抑え、純粋な物語の展開をメインで書きつつ、心理描写を補足しておくことすら可能としています。
他の方のコメントにもありますが、本作を語る上では絶対に外せない要素の一つとして、物語を効果的に彩っていました。
■タイトルにも意味が
"紋章技術"を使った描写と、タイトルの"章紋"を絡めた描写が序盤から登場し、劇中でしっかりとタイトル回収も行われる【タイトルに意味が詰まっている】作品です。
あらすじをタイトルにするのがトレンドの中、やはりタイトル回収っていいよねと思わせてくれ、色々な意味でとても有難い作品でもあります。
ミステリーの内容についても一貫して10年前の事件の真相についてなので、じっくりとストーリーに集中できます。
■書籍化にはハードルが高そう
プレイ要素として扱われているメモ機能のほかにも、文章の構成が全体的にノベルゲーム寄りな印象を受けました。
メモ機能で補完するしない(できるできない箇所)に関わらず、作者様のイメージしている映像を頭の中に再構築するのにやや苦労する場面も少しありました。
とはいえ、本編通して読み解けない箇所はありませんでしたし、主人公の独白が整然としているのであえて良し悪し両方を上げるならば――程度です。
良い点
読みやすい文体で、読者に読ませる努力が良かったです。また、作品への没入感がかなりあります。その理由は、メモという特徴です。Webというかカクヨムならでは?、の機能に挑戦してて素晴らしいですね。そのような良い点も、作品を読みたくなる要素だと思います。
謎を良い感じに散りばめられていて、そこに加えてメモがアクセントになってます。ホラー的な、ミステリーな雰囲気も相まって面白いです。世界観が独特なのもあって、陰鬱な空気になっています。しかし、サブキャラクターが、その空気を飛ばすこともあったので楽しかったです。妙に悍ましい空気感なのも良いですね。特に紋章関連がいい空気感です。
ミステリー要素である、紋章はかなり難解ですが、この小説の肝です。南海に見えますが、割と現代に散らばっていると思います。どこがダークな現代で、人間と人工知能の対立の感じがしました。オマージュという単語。表現しにくいですがロボット社会の今、分かり兼ねなくもない問題?かなと。
キャラの棲み分けもよく出来ています。個人的にはバフォメット、イザホ、フジ丸、リズが好みですね。イザホは、独特なキャラですが、目標もそこそこにあるのが良いですね。良識があるのも良い(日記開いちゃいけないな)
気になる点
actごとに見ると進み具合は、ちょうど良いけれど、全体で見ると流れが遅く感じた(一気読みのせいかも)
危ない目に遭うシーンでは、少し背景の描写を入れて欲しいです。見返すと、人物関連ばかりに思えた。
一言
超大作ですが、一気読み出来ました! 設定が面白く、危険な状況など上手く書けてて焦燥感がありました!
まず様々な謎や伏線が綿密に書き込まれている印象を受けます。
主人公の少女イザホの正体を早々に明かすというストーリーはこれからの展開に期待が暴発してしまいました。
謎は焦らした方が良いのですがもちろんそんな謎もあります。
かつて起きた異常な事件、その真実を求めて二人は行動を共にするのです。
ちなみに二人と言っていますがイザホの相棒はウサギです。
シルクハットにタキシードというどこかの銘探偵が着ていそうな服装で一つ一つの動作も愛嬌があって可愛い。
バラバラ殺人の真実はまだ先になりそうですがそこに至る道も面白い展開になりそうなので解決編が楽しみです。
この作品は色々な作品にオマージュを捧げているようですがそれを確かめながら読んでいくのも楽しいのではないでしょうか。
少なくとも一つは明かされているので調べてみると良いかもしれません。
紋章が支配するこの奇妙で不可解な世界に溺れてみてください。
あまりに面白かったので、最初から最後まで読み通してしまいました。
作り込まれたホラーチックな世界に、一々驚きが付きません。
下書き機能の使い方も斬新ですね。
イザホやマウたちと一緒に、事件の捜査をしている気分になります。
良い人代表のフジマルさんのエピソードは、特に楽しく読ませて頂きました。
フジマルさん好きです。
10年前の事件といい、ターゲットを絵にしておくところといい……犯人にはどんな目的があるのやら。
とにかく不気味で、続きが気になってしょうがないです。
作者様は「とあるゲームをモチーフにしている」と仰っていましたが、だからと言って、作者様の天才的な発想と技量が無ければ、ここまで読み手を惹きつける物語にはならないでしょう。
「コララインとボタンの魔女」という映画がありましたが、それと同じような絵で映像化して欲しいな、と思いました。
一言、面白い。ACT1まで拝読したが、この作品が綿密に練られている様が顕著に表れていた。
会話の端々から出てくる作品の本筋にかかわる謎や主人公イザホの異質さが尋常じゃない。
カクヨム版では物語の構成だけでなくゲーム感覚で話を読むことができ、小説を読みながらホラーゲームをしている感覚に陥る。
正直個人的にこのように賞賛しはじめると気になる点を上げられなくなるのだが、強いて言うのであれば主人公の物語上の明確なゴールを序盤に知りたいとは思う。
と、いつもならほとんどの作品にそれを毎度期待するのだが、ことこの作品においてはその考えは野暮で、どうか小蠅の囀り程度に聞いていただき、
物語の構成や都合を最優先にしてどこかのタイミングで入れ込んでいただきたい。
惜しむべきは私の時間が無さ過ぎて続きが今は読めないことか。要は「用事終わらせて早く続き読みてぇよおぉぉう!」と伝えたい。