第3話 トリック・オア・トリート(後編)
アメリカで暮らし始めて三年目。
僕は所属部署が変わり、同じ研究所ではあるが、かなり離れた建物で働くことになった。
最初は時々以前の部署にも顔を出していたし、休日には今まで通り二人で出かけていたので、アンと会わなくなったわけではないのだが……。
僕の部署が変わった影響なのだろうか。
「ずっとケンの世話になるのも悪いし……。やっぱり不便だから、私も車を買って免許とるべきよねえ」
とアンが言い出したのだ。
そして数ヶ月が経過した頃、彼女はそれを実行。アンが僕の車の助手席に座ることは、もうなくなってしまった。
部署が変われば、もちろん他にも色々と変化は生じる。
例えば、ハロウィンもその一つだった。
今度の建物では、お昼にハロウィン・パーティーが開催されないのだ!
どうやら、たまたま最初のところがあんな感じだっただけで、職場の昼休みに仮装パーティーというのは、別にアメリカの一般常識ではなかったらしい。
せっかく二年目に用意した吸血鬼仮装セットも、もう職場では使えなくなったが……。
本来、ハロウィンは夜のイベントだ。そちらでは、まだ出番があるのだった。
――――――――――――
こちらはテレビドラマでも何度か目にしたので、アメリカ全体の習慣に違いない。
ハロウィンの夜、子供たちは仮装して、近所の家を回るのだという。付き合いのある家々だけでなく、見ず知らずの住民のところにまで。
日本で例えるならば、町内会のイベントみたいなものだろうか。でも日本だったら、町内会に属しているメンバーの家に限定されて『見ず知らずの住民のところ』は除外されるはず。アメリカでも子供だけでなく保護者が付き添うようだが、それでも日本ならば「危ないからダメ!」となりそうだ。
一年目の夜は、たまたま僕は外出していたので、このイベントには関わらなかった。
でも二年目は、普通にアパートに帰宅していたので、見知らぬ子供たちの訪問を受けた。古典的な「トリック・オア・トリート」ではなく「ハッピー・ハロウィン」という挨拶ばかりだったが、基本は同じ。
大人はお菓子を用意しておき、仮装して訪れる子供に対して、同じく仮装の状態でお菓子を渡す。これがハロウィンの習慣だった。
だから三年目の今年も、昨年と同様のはずだった。僕は吸血鬼の格好をして、キャンディーの袋を抱えながら、部屋で待機していたのだ。
――――――――――――
「あと5分か」
時計を見ると、そろそろ夜の9時。このアパートでは、ハロウィンの訪問は9時までというルールがあるらしい。まもなく今年のイベントは終了だ。
「今年も、かなり残ったな……」
用意したキャンディー、僕一人では食べきれないだろう。
そんなことを考えたタイミングで、ドアをノックする音が聞こえてきた。
ちょうどいい。今度の子供には多めにあげてしまおう。そう思ったのだが、
「ハッピー・ハロウィン!」
ドアを開けて入ってきたのは、水色のノースリーブを着た妖精。
アンだった。
「……」
「あれ? 『ハッピー・ハロウィン』って返してくれないの?」
「ええっと……」
ようやく絶句から立ち直り、
「……アンにとっては、二年目のハロウィンだよね。もしかして、まだルールわかってない? お菓子をもらえるのは子供だけで……」
と言いかけたのだが、彼女に遮られる。
「やだなあ。そんなつもりないよ。ただハロウィンに便乗して、遊びに来ただけ。だから、私はこちら側」
アンは部屋へ上がり込み、僕の隣に並ぶ。子供が来たら一緒にキャンディーを渡す側だ、という意味なのだろう。
結局。
それ以上は誰も訪れず、今年のイベントは終わりとなった。
「じゃあ、ここから先は、二人だけのハロウィンだね!」
と言うアンに対して、僕は困惑の色を浮かべるだけ。
いや、この『困惑の色』は、一種のカモフラージュだろうか。
部屋で女の子と二人きりで、しかも彼女は、いつもより露出度が高いコスチュームなのだ。これ以上ないくらいに、僕はドキドキしていた。
そんな僕の心情は、どうやらアンには筒抜けだったらしい。
「よかった。その様子だと、ちゃんと私のこと、女性として意識してくれてるのね」
「……え?」
「だって最近『遊びに行こう』って誘ってくれなくなったから……。ちょっと寂しかったんだ」
「いや、それは……。今はアンも車があるんだから、わざわざ僕が誘う必要は……」
「そう、そこよ!」
僕の言葉を止めるかのように、アンは人差し指を立てる。
「それじゃ今までは、車があるケンだから車がない私に声かけてくれただけ? 私と遊んで楽しい、って気持ちはなかった、ってことになるよ?」
彼女がこんな言い方をするということは……。
案外、僕は変に気を回し過ぎていたのかもしれない。
「だったら、また二人でドライブに行こうか? それこそ、デートみたいな感じでさ」
「うん、楽しみ!」
アンがニヤリと笑ったのは、僕が敢えて『デート』という言葉を使ったせいかもしれない。
彼女が肯定的な表情を返してくれたことで、僕も自然に頬が緩む。
どうやら今年のハロウィンは、僕にとって、本当に
(「ハッピー・ハロウィン!」完)
ハッピー・ハロウィン! 烏川 ハル @haru_karasugawa
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます