応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • オリムピックの開会式への応援コメント

    開会式見るつもりはなかったですが、ゲーム音楽が流れているという噂を聞きつけテレビをつけました。
    ドラクエのテーマ、FFのテーマ、サガのテーマ、カエルのテーマ、ちゃんと聞き取れたのはそのあたりくらいでしたけど、自分の好きなゲーム曲がオリンピックで流れているというのは、なんだか不思議な気持ちでしたね。

    作者からの返信

    猫さん

    いつもありがとうございます。
    本当、そうですよね。私も驚きましたら笑
    まさかのゲーム音楽!? って。
    日本らしくていいチョイスだったんでしょうね♡

  • オリムピックの開会式への応援コメント

    あーー!五輪旗を運んでるときの音楽なんだったっけーー?
    ってすごく気になってたんですが、そうだ八重の桜だ!

    ありがとうございます(笑)

    そして、上半身裸の殿方おふたりいましたね。もう、娘と大興奮。なんて肉体美、さすがオリンピア!

    ちなみにトンガの旗手のかた、毎回あのお姿だそうです。同一人物。
    で、なんと冬季オリンピックでも、極寒の中あの民族衣装だったそうです(笑)

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    そ、そうなんですよ。八重の桜。あれのサントラ大好きなんですよね。

    あのテカテカした筋肉に釘付けになっちゃいましたね笑
    え! 冬でもやっちゃうんですね笑! さすがだ……(ノ∀\*)

  • オリムピックの開会式への応援コメント

    ぜんぶ見てましたー。

    うさこさんの書かれているように、選手たちの表情がとてもよかったですね。
    彼らのためにオリンピック開催されてよかったなと思います。

    ネガティブなことはいくつも言えるのですが、はじまったからには選手の皆さんを応援したいと思います。

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    なんか、こっちまで胸熱くなるくらい、キラキラと輝いて見えましたねー。
    テレビで声援を送りたいですね♡

  • オリムピックの開会式への応援コメント

    私途中で寝てしまったんですが、それでも開会式見て良かったです。
    だってそこにすぎやまこういち先生の音楽があったから(笑)。
    そして母校のレジェンド先輩の曲も流れていたから。

    オリンピック、招致が決まった時からずっと興味なくって、今回このコロナ禍ですし複雑な思いでしたが、もう始まった以上良い大会になって欲しいなぁと思います。

    首都高値上げ・交通規制からの余波で近所の外環道及びそれに続く道も混雑でおいたんが嘆いていますが、そんなん知らねぇ(笑)。

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    無雲さんの先輩!? すごいですねー! なんか誇らしいですよね(ノ∀\*)
    ゲーム音楽のチョイス、ウハウハでした。

    私も同じです。むしろ「本当にやるの?」って感じでした。本当にいいオリンピックになるといいねすねー。
    関東近辺の方々は、この時期大変ですね! そっかー。そういう弊害があるんですね。お疲れ様です(;゚д゚)

  • オリムピックの開会式への応援コメント

    ほぼ観てました。
    テカテカした上半身裸のお兄さんとかも(笑)

    えっ、その演出いる?ってのもありましたけど、選手達の安堵したであろう表情は良かったですね。

    そうですよね、もう生きてるうちには経験出来ない自国開催のオリンピック、楽しみましょう(*´ω`*)

    作者からの返信

    あいるちゃん

    いつもありがとうございます。
    見ました!? テカテカかお兄さん笑笑
    うきゃー♡でした笑

    色々ありましたし、これからもありそうですけれども! 楽しみましょうね♪

  • オリムピックの開会式への応援コメント

    開会式の音楽、良かったですよね。全部、ゲームで遊んだ私にはテンション、上がりました。
    それから、ドローンの地球儀も良かったですが、謎のやめてという演出もあって、いろいろと複雑な感想を持ちました。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    あれが全てベストではなかったのかも知れませんね。このうだうだの中で、無事に終えたことにほっとします。

    音楽よかったですよねー♡
    私もウハウハでした。ドローンも美しかったですね(ノ∀\*)
    自国開催ですし、思い出に残る開会式になりました。

  • オリムピックの開会式への応援コメント

    開会式良かったですよね〜(*´∀`)
    わたしもほぼ全部見ましたよ、半裸は見損ねましたが。笑
    娘ちゃんたち可愛い♡
    そして素敵なおはなしのお裾分けをありがとうございます、わたしもそのおはなしを想像して、少し心があったかくなった気がします(*´ω`*)
    何事もなく楽しめるといいですよね!

    うちの子らは散らかし放題でわたしに怒られながら早々に寝ました(*´艸`*)笑
    途中までは一緒に見てたんですけどね〜、行進で飽きたみたいでした。
    すごいきれいなお姉さんたちが沢山いて、わたしには目の保養でした〜(๑•̀ㅂ•́)و✧
    あ、この発言、最近はセクハラになっちゃうのでしょうか( •̀ㅁ•́;)

    作者からの返信

    夏緒さん

    いつもありがとうございます。
    私も小説書きながらだったので、途中見たり見なかったり。
    でも、いいですよね。どんな形でも、スポーツの世界には色々ないわくがつくんでしょうけれども、純粋に楽しめるといいんですよね。

    子供の頃はあの選手団の入場を見ていると飽きちゃいましたよね。わかります。今の世代になったからこそなんでしょうか? 民族性のある選手たちの衣装は目を見張るものがありましたよねー。私も年取ったのだろうか笑
    いやいや、美しいものは美しい!
    スポーツ選手って、みんなハツラツとしていて、どの方も輝いて見えましたよね♡

  • オリムピック騒動への応援コメント

    暑いですよね〜!
    ストレスもあまり抱え込まないようにお気をつけくださいね(๑•̀ㅂ•́)و✧
    そんなわたしも今は小説の更新が最優先でしたくって、ちょっとヨムよりも栄養補給のほうに重心を置きがちです。
    ストック、トントンと増えるといいですね♡

    そして、娘ちゃんたちの冷め具合がなかなかツボです(*´艸`*)笑
    確かにテレビのほうがピンポイントで良いとこ見せてくれますからね〜(*´∀`)
    一人になりたいときもある!まったくその通り!!笑笑

    作者からの返信

    夏緒さん

    いつもありがとうございます!

    夏緒さん、私も今まさにそれ。書きたい気持ちが強くて読むの後回しになりがちです。ストック増やしたくなると、籠って書きたくなるんですよね笑

    もー、うちの子達は、やっぱり変わっているんだと思います。私が日々、変な話ばかりするからでしょうね。まあ、仕方なし。そんな人間性で勝負してもらうしかないですね( *^皿^)

    涼しい部屋で、いい角度で見られるテレビがいいですねー。

  • オリムピック騒動への応援コメント

    うん、裸の王様に惑わされない賢い子、すばらしいですね。
    賢いゆえに今の日本では生きにくいかもしれませんが、しっかり支えてあげてください。’(謎の上から目線)😸

    そうか、トイレのリスクがありましたね。
    行かない選択肢、気持ちは分かります。
    行きたい人は自己責任で、が出来ればいいのかなと思いますが、それも今のご時世では難しいかも。😅🍀

    作者からの返信

    郭隗さん

    いつもありがとうございます!
    いやいや、嬉しいお言葉ですよ。多様性のある時代ではあっても、まだまだ個性強すぎると難しいですよね。ありがとうございます。

    そうなんですよ。トイレは一緒とか言われると、余計心配じゃないですか。感染リスク高いエリアです。
    そもそもが無観客になってしまいましたからね。選手もなんだか味気ないでしょうね。
    無事最後まで終わることを祈るばかりですね。

  • オリムピック騒動への応援コメント

    コロナがなかったらなー。オリンピック がこんなに盛り下がることもなかったし、不祥事も半分くらいに減ったでしょう。

    遠い街での出来事なので、観に行くことは考えていませんでしたが、張り切ってテレビ観戦するはずだったんですけどねー。政府、メディアの盛り上げたい意図と、世間の冷めた空気との温度差がやばいです。

    こんなオリンピック ははじめてです、

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます!
    本当にその通りですよね。本来は、国民総出でおもてなしの予定だったのに。ホストタウンもなしじゃないですかー。
    選手村のエアコン。うちの職場でもらう予定なんですけれども、コロナウイルス対策されているのかとか、憶測飛び交いまくりです。

    なんだか残念ですよねー。

  • オリムピック騒動への応援コメント

    我が地元もオリンピック開催地により道路が渋滞を巻き起こしております。
    このご時世だと、オリンピック観戦呼ばれても困惑でしかないですよね(^◇^;)

    やはり、自分のやりたいことが出来てないとそれは壮大なストレスになりますよね。
    お腹痛いのも、そういうのもあったのかな(´・ω・`)

    うさこさんが気持ち良く毎日を過ごせますように! と思っております♪

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます!
    道路渋滞とは、なかなか盛り上がっているのではないですか!?
    もー、どこでやってんの? ってくらい閑散としています笑
    本当はとってーもみたいです。実は最初のチケット販売の時に申し込みましたもん。外れましたけど。まさかこんなことになるなんて、日本ってツイてないですよねー。

    いつもありがとうございます。無雲さんもお体ご自愛くださいね(人゚∀゚*)

  • オリムピック騒動への応援コメント

    うちの息子、先週熱をだし、ドキドキしましたよ。
    大会があるなら、なお普段とは違うことしたくないですよね。

    ジャニーズを好きな子、今でも多いですよ。それが好きなのがスタンダードで、興味ない子は、話に入れない。だから、無理やり興味のあるフリをしているって構図があります。

    だから、興味ないってはっきり言えることは強い!

    うちの娘もジャニオタのお友達のはなしをふんふん聞いてるだけで、ストレスになったと言ってました(笑)

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます!
    息子ちゃん、どうしたんでしょうね? この暑さですから。疲れも溜まりますね。
    本当、大事な大会なんですよ。そっとしておいてほしいです笑!

    我が子たちもそんな感じですねー。友達の話、大して聞いていない様子です。
    ジャニーズ強し! やっぱり少女たちには魅惑的に映るんでしょうか…

  • オリムピック騒動への応援コメント

    暑いですよね。

    もう、無理しないでいきたいって私も思っています。

    小説、でも、待っていますからね。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます!
    本当にこの暑さ。尋常ではありませんね。
    雨さんもお体ご自愛ください(;´Д`)

  • 電話の話への応援コメント

    スマホの機種変、色々設定するのが面倒ですよね。
    私はオンラインで機種変したのですが、SIMカードを差すのにやたら時間を食ってしまい、「不器用っていやだなぁ」とつくづく思いました(笑)。

    黒電話! 懐かしいですね!
    機械付けると今でも使えるのですか。それはびっくりΣ(゚Д゚)
    昭和家電って、今ではなかなかの人気があるみたいなので、取っとけばよかったぁってのもけっこうあります(笑)。

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    私もオンラインでやるかどうか悩んだんですよね。でもお年頃だし、なんだか心配で転倒にしました笑
    ああ、そっか。SIMカード自分で入れ替えですもんね。出来る気がしません笑

    黒電話、懐かしいですよね。そうなんですよ。光回線も使えるという。まさかの!? ですよね。炊飯器とか、義母が現役でつかっていますね。昔の家電は作りがシンプルなわりに長持ちしますよね。素晴らしい(*´ω`*)

  • 電話の話への応援コメント

    黒電話、むかし、実家にあったのに。
    古いアンティークのミシンといい、すべて残しておけばよかったと、今となっては思います。

    スマホの機種変更、なんで、あんなに時間がかかるんですかね。うんざりしてます。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    昔、我が家には緑色の電話があったような、ないような笑
    古いものって、当時はぽいですけれども、今となってはもったいないと思ってしまいますよね。

    そうそう。本当はネット上でやってしまおうかと思ったんですけれども、少々お年頃になってきました。やっぱり店員さんのサポートがあったほうがいいかな? と思ってお店に行きました笑
    前よりはかからなくはなりましたが、もっとちゃちゃっとやってもらえるといいですよねえ。

  • 電話の話への応援コメント

    えーー、黒デンワつかってるんですか!

    すごい、めっちゃ貴重。それみてみたい(笑)

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    近況にもメッセージありがとうございます(*´ω`*)
    懐かしいですよね~。黒電話。なかなかいい味出すんですよね。これが。

  • 電話の話への応援コメント

    スマホの機種変面倒ですよね。けれど、新しいスマホはなんか気分があがります^_^
    私はようやく1年ですけど、酷使しまくってるのであと1年もつか不安です(^^;)

    目覚まし。古いのを切り忘れて2つ同時に鳴ったことはあります(^^)

    作者からの返信

    文郁さん

    いつもありがとうございます。
    機種変すると、なんだかわくわくしますよね~。気持ちも一心。
    酷使……耳が痛いです。しかし、アンドロイド使っている同僚が「二年近くなると調子悪いんですよね~。二年しか使えないようになっているんじゃないかしら」って怒っていました。なんとか二年は持って欲しいものですね。

    ああ、それよくやります笑
    弁当の日用と、弁当の日じゃない用、それから休日用。全部鳴ると、もれなく、早起きするしかなくなります笑

  • 「妖怪博士」への応援コメント

    江戸川乱歩の少年探偵団シリーズ。懐かしいです。


    体調不良、多いですよね。
    私も数日前、頭痛と疲労感がひどかったのですが、今日は、大丈夫です。
    うさこさんも、ごゆっくりね。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    雨さんも昔読んでいましたか? 私、実は未読なんですよね。
    体調いかがですか? 本当、この時期ひどいですね。若くもないし。しんどいです笑
    お互いにゆっくりしましょうね。雨さん(*´ω`*)

  • 「妖怪博士」への応援コメント

    江戸川乱歩。みんなが面白いと言っていて気になりつつあまり読んでないんですよねぇ。ちなみに私は横溝正史派です(。•̀ᴗ-)✧高校の時ですけど。
    食べられないのはつらいですね。元気の素が取れませんし。
    ゆっくり読書を楽しんで体を癒して下さい(◡ ω ◡)

    作者からの返信

    文郁さん

    いつもありがとうございます。
    おお。横溝正史はアダルティですよね~。私も好きでした。しかし横溝正史を読む女子高生って、かっこいいですね( *´艸`)

    少しずつ体調戻ってきました。
    ありがとうございます(^^♪

  • 「妖怪博士」への応援コメント

    うさこさん~、体調まだお悪いのですよね。
    少年探偵団で存分に癒されてください!!

    乱歩、何か読んだんだけども、内容が頭から吹っ飛んでいる。
    でも、読んだんですよ。

    少年探偵団、すごく興味湧きました。めっちゃ面白そう♪
    でも、本読み始めると次から次へと買ってしまったり、一日で読破な勢いで読んでしまうからなかなか手に取れないのです。

    でも、たまには大好きな物語の中に逃避してもいい気がしてきた。
    と、ア〇ゾンに飛んでいきそうな自分が居ます(笑)。

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    私も前に読んだ本の内容をすぐ忘れちゃう女なもんで、推理小説なんか、いつも新鮮に読みます笑

    本は一度ハマると抜け出せません。少年探偵団シリーズは20巻以上もあるようなので、大変ですよ笑
    映像にはまるもいいですね。アマプラ。いろいろ見れて楽しいです。いい時代になりましたよね~。
    無雲さんもお躰ご自愛ください(*´з`)

  • 「妖怪博士」への応援コメント

    いかにも「少年探偵団」って感じですね。

    小学生のころ、図書館で片端から借りて読みました。おもしろいです。二十面相って、明智探偵とかしてやられると、ほんとに悔しそうに悔しがるでしょう。人間味あふれる悪党というか。イイです。

    作者からの返信

    藤光さん

    藤光さんは少年探偵団派でしょうか?
    小学校時代に読み耽った物語を大人になって読み返してみると、また新たな発見がありますね~。

    そうそう。二十面相って、希代の怪盗なのに、中身は小学生と一緒笑
    もう、かわいい奴です笑

  • 「妖怪博士」への応援コメント

    小学生のミステリー好きは、主に三派にわかれますよね。シャーロック派、ルパン派、少年探偵団派。

    わたし、一番マイナーなルパン派でしたので、少年探偵団未読です。
    おはなし、聞いてたらおもしろそうですね。
    でも、乱歩の執筆はふり幅がすごい、大人のエログロ書いてるかと思えば、少年探偵団ですもんね。すごいなー

    あっ、お大事に。ゆっくりしてください。暑いけど(笑)

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    確かに! 私の場合はシャーロック派でしたね。私も実は、少年探偵団シリーズは未読なんです。今頃読んでいます笑
    ルパンは文字で見たことないですね。面白そう。大人になってから味わうのもなかなかいいものですね。

    乱歩は、本当に不安定な作家さんだったみたいですもんね。
    その不安定さが傑作を生みだすのでしょうか?
    色々なものに挑戦するというのがまたいいですね。

    少しずつ体調戻ってきました。もー夏ですね( *´艸`)

  • 「妖怪博士」への応援コメント

    少年探偵団シリーズ、すごく面白そうです!
    乱歩はほとんど読んでおらず、「人でなしの恋」だけ……(๑>؂•̀๑)テヘペロ(読んでおこうよ)

    体調、少しでも良くなりますように。
    祈ることしか出来ませんが、食事を見て食べられない苦しみは他人事ではなかったので……

    作者からの返信

    ロンズさん

    いつもありがとうございます。
    ああ、人でなしの恋は最高傑作ですよね。大好きです。
    実は、私も少年探偵団シリーズは未読なんです。で、今頃読んでいるという笑

    ロンズさんもそんなことありますか?
    ね。美味しく食べる。太ったらどーしよーなんて言っていた頃が懐かしく思えます。人間、食べることを辞めたら後は死しかない。やっぱり美味しく食べられるうちがいいですよね;つД`)

  • カオス状態の子どもたちが、先生のタクトがあがると、ピシッと集中して、気合のイチ音をだす!

    吹奏楽あるあるですが、胸アツになりますよねー

    わたし、わかかりしころは、人と合わせないといけない団体競技というものが、全く合わず、理解もできなかったのですが、年をとり丸くなり。集団がひとつになるって尊い!って思えるようになりました(笑)

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます!

    そうなんですよねー。だらーんとした子どもたちが、ステージではキリリ。いつもダメ出しされている指揮者の先生もキリリ!
    あー、青春って感じですね!

    ふふ。こころさんらしいですねー。私は個人行動を取るくせに、団体競技が大好きという、ご迷惑様なタイプ。中学生の頃はクラリネットのパートリーダーで頑張ったんですが、思うようじゃなかったことを思い出します笑

    大人の階段登ると、世渡りが上手くなりますよねー。

    編集済
  • お疲れさまでした!
    大変さが目に浮かびます。人数も多そうですものね。
    6年生の親は気迫が違いますよね。今年が最後ですもの。
    スポーツもそうですが、こういう団体のクラブに入ると親は大変ですが、子どもたちの成長が目に見えてよいですよね!
    とりあえず、一山越えましたね。本当にお疲れさまでした!
    お腹お大事にしてください(◡ ω ◡)



    作者からの返信

    文郁さん

    いつもありがとうございます!
    これでもコロナ禍で人数が激減です。部員集めが大変。いつもの人数が確保できなかったので曲のランクを落としたようです。
    もー、親も子どもも六年生は顔つきがやばい!
    子ども達と一緒に素晴らしい経験をさせてもらえるのは嬉しい限りですねー。青春時代がまたやってきたようです笑

    ありがとうございます。文郁さんもお体ご自愛ください。もー夏休みですよ!

  • お腹大丈夫ですかぁぁぁ!!??
    お大事にしてください(>_<)

    こうやってうさこさんの吹奏楽部エピソード読んでると、子供たちなんて可愛いのかしら♡ って思います。
    私も子供は宇宙人だと思っていて苦手なんですが、やっぱ自分の子の成長を見るのってとても尊い事だなぁと感じました。

    コンクールの続きの記事も楽しみにしてますね。
    でも、まずは体調のほうを大事になさってください!(`・ω・´)シャキーン

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    無雲さんもいかがですか?
    体調。なんとかお休みもらったのでリフレッシュしてきまーす♡

    へへ。右に同じく。子どもたちは宇宙人です。地球外生命体! イミフですよね。
    でもかわゆい。みんな一生懸命で素直。これが大人の階段登ると私みたいになっちゃうのかーと思うと、小さいままでいて欲しいと思います笑

    ありがとうございます!
    子どもたちの活動記事、引き続き書いていきまーす!

  • 画像素敵でした。音楽ホールのピアノって照明の加減が絶妙で重厚感が増しますよね。
    画像。いいのがなくて、ともはっとさまのお言葉に甘えて載っけました。皆さまのような素敵画像が撮れないのですよぅ。
    表紙とか付いたらどうしましょう>.<
    週末にかけてお忙しいですね! 
    いよいよ本番。楽しく演奏できるとよいですね♪
    気温も湿度も高いですし、お体に気をつけて乗り切ってください(◡ ω ◡)

    作者からの返信

    文郁さん

    いつもありがとうございます。
    画像、見てくださったんですね! 嬉しいです♡
    そうなんですよね。あのステージ照明も絶妙にいいですよね。普通の人も割り増しして見えます( *´艸`)

    表紙、本当に困りますね。画像機能はこの辺で止めておいてもらえるとありがたいです笑

    日曜日、親も緊張です。ともかくいいステージになるように、張り切って行ってきます~(≧▽≦)

  • 昨日から、みなさん近況にバンバン画像のせてるーーいいなーーと
    思ったけど、私のスマホにほぼ写真なし(笑)

    いかん、今どきの人じゃないーー
    ということで、今日なんかとってアップしようと思います。
    スマホで取ったのは、スマホから投稿すればいいんですよね?
    (えっ? そっから)

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    スマホに写真ないとか、すごいですね!
    もー写真で容量圧迫されて大変なことになっております笑
    そういう部分は、こころさんのかわいゆいところですね♡
    写真素敵でした。器用ですね。編み物とか、まったくできないんですよね。マフラーすら編み終わったことがない女です。

  • 近況ノートに返信来たら通知が欲しい、同感です。
    次はその機能の搭載お願いします運営様!!

    漢字、何度も書いて覚えるのがだるいのですよね。読めるけど書けないってやつ。
    同じ文字を十回書く、とか苦手でございました。

    吹奏楽部、色々忙しいのですね!
    素敵な6年生の思い出になられることを祈っております♪

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    もー、どこの誰の近況にコメントしたのか、お年頃なんで忘れたりもして。返信見逃します笑
    是非欲しいですよね~。

    かくいう私も漢字の練習は嫌いだったんですよ。特に、もうPCになってからは、字を書かないので、忘却の彼方へ……ですよね笑

    吹部、忙しいです。親も本気。子どもも本気。
    彼女にとって、思い出深い一年になるよう、親も身を粉にして頑張ります(*´з`)!

  • 画像。私もカクヨムが好きなのは、画面が書きやすいってことと、画像がないこと。もう面倒で。

    うさこさんの画像、見ました。素敵でした。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    ああ、激しく共感です。表紙、確かに素晴らしいと読まれると思うんです。でも、そういうものに時間を割くなら、文章書きたいんです笑

    まあ、画像はほどほどに。お楽しみで活用できるといいですよね。雨さんのお庭も素敵でした。ターシャの庭は、あれ、真似しようと思っても難しいですよね。でも雰囲気、似てましたよ(*´з`)

  • 営業さんの技と、責任感への応援コメント

    営業ってね、けっきょく、人間で売っているんですよ。
    フリーランスも一緒。
    最後は人間が売りになるんです。

    そしてね、うさこちゃん(笑)。
    冒頭の「すったもんだの終末」(笑)。
    絶対に誤字だけど。わかるけど(笑)。
    めちゃくちゃ終末感がでてて(笑)! なおさないでね 爆!

    まだ仕事が山もりなのに、うさこんちで、遊んでいる水ぎわ。
    もう、ほんとうに、デッドエンドなのに。まだ遊んでいる(笑)。
    カクヨムは。

    たのしい(笑)。仕事の支障にはなるけれど(笑)

    作者からの返信

    〇ぎわさん

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよ。私の仕事もそうだけれども、自分で勝負をしていかなくちゃいけない。常に自分を見つめて、自分と対峙して、自分を磨かなくちゃいけませんね(*´ω`*)

    あちゃ~。誰も指摘してくれなかったよ。「週末」と「終末」笑
    自分でも気が付きませんでした。いいですかね? このままにしちゃおっと♡

    カクヨムは麻薬みたいなもんです。気になっちゃうもの。わかります。仕事の合間にちょこちょこ。「あれ? 私なにやっていた?」みたいな。お仕事頑張ってくださいね(*´з`)

  • わぁぁぁ!!! レイバーの操縦士になるのが夢だったんですが!! 同志よ!!!
    私もなんですよ! 子供の頃真面目にレイバーの操縦士に憧れて何故かアマチュア無線の免許取ろうとしたんですよ(笑)。
    まぁ、無線の免許は小学生には難しくて挫折いたしましたが(笑)。

    イングラムもグリフォンもめっちゃかっこいい。私は南雲隊長とのあちゃんが大好きでした!

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    ぬおおおお! 嬉しい、嬉しいですぞ!
    無雲さんもレイバー免許、欲しかったんですね(*´ω`*)
    いや、私よりも本気度高い。無線免許まで取ろうと思うだなんて笑

    パトレイバーの女性陣、カッコいいですよね。働く女って感じ。南雲隊長と野明ちゃん、タイプは違うけれども、どっちも体張ってますもんね♡

    もー、レイバー好き好きなんです! 嬉しいです♡

  • ゆうきまさみさんは私も大好きです。パトレイバー、じゃじゃ馬グルーミンアップ、鉄腕バーディは集めてました。

    パトレイバーは敵役の作り方といい、ラストの鮮やかな勝利シーンといい、そこに繋がる泉の成長の描き方といい、素晴らしい話でした。冗長に話を引き延ばしたりもしてなくて、飽きることもなかったです。

    でもレイバー……実物は誰も作ってくれませんね!

    作者からの返信

    猫さん

    いつもありがとうございます。
    ゆうきまさみ先生の作品、なんだか人間味豊かで面白いですよね。
    レイバーというものとをテーマにしているけれども、それを巡る人間模様は圧巻でした。確かに。野明の成長もありました。彼女の周囲のキャラたちもだんだんと成長していく様、見ていて面白かったです。
    ああいう話を書いてみたいんですが、難しいですね。

    このご時世になってもレイバーの需要はなかったか。それだけは残念です。

  • 後藤隊長いいですね。
    「みんなで幸せになろうよ~」は名言だと思います。
    ライバルの内海課長とその部下たち、今考えると未来の国際情勢を暗示するキャラでその思考も日本人にはない独特なものでゆうき先生のセンスというか先見性に舌を巻く次第です。😊🍀✨🎵🎶

    作者からの返信

    郭隗さん

    いつもありがとうございます。
    ああ、そうそう。「みんなで幸せになろうよ~」ってあの気が抜けた感じがいいですよね。でも、その通りですもん。そういうスタンスでやっていかないと、現場は大変です。

    本当にその通りだと思います。今から振り返ってみると、いろいろなことが現実に起こりつつありますよね。レイバー産業を巡る陰謀、暗躍。あのストーリー展開はリアリティがあって面白かったですね。晴海ふ頭でのレイバーショーも面白かった。一つの世界観でリアリティの高い作品、ぜひ書いてみたいものです(*´з`)

  • うさこさん

    私もパトレーバー、大好きな漫画です。
    とくに、隊長のファン。

    大人のちょっとひねくれた彼が大好きであります。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    雨さんもお好きですか? わ~、嬉しい♡
    パトレイバーファンが多くて嬉しいです。
    後藤さん、いいですよね。ああいう上司、憧れます(*´ω`*)


  • 編集済

    それこそパトレイバーの連載と第一期OVAがはじまったのが高校生のときですね。もう三十年以上前ですよ、まいったまいった。

    漫画は全巻持ってたし、アニメもすべて見たはずです。おじさんだと思ってた後藤隊長より年上になりました(爆

    ちょっとネジ飛んでるけど、太田がいいんですよ。ガサツだけどナイーブさも併せ持つキャラ設定がたまらん。

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    おお、現役世代ですね。私の頃は、再放送だった気がしますが。映画は何作か公開していたのかな?
    私も漫画、持っています(*´ω`*)
    そっか。後藤隊長って以外に若い? 年齢みています笑

    私も太田、好きですね。へへ。結構繊細なんですよね。いっつも足引っ張っちゃうけれども、熱い男。いい奴です。

  • うわーーなつかしーー
    わたしは、アニメ見たことない漫画派ですーー
    なので、映画見た時、ノアがイングラムに名前つけてたのにびっくりしました。
    兄がオタクだったので、パトレイバー全巻、家にありそれこそ繰り返し読んだなー。

    で、最近「シンゴジラ」を見て、これってパトレイバーの生物兵器のパクリじゃんと思ったのは私だけでしょうか?

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    へへ。懐かしいですよね。アニメはアニメ。漫画は漫画の楽しみがあった作品だったです。
    アニメ版だと、漫画にいないキャラもいたりしますしね。
    お兄さん、読んでいたんですね。当時は本当に人気でした。今でも不動の人気だと思いますが。

    あの生物兵器の話は、いろいろな作品の原点のになりますよね~。そう考えると、先読みのすごい作品だったと思います。

  • 高校時代の通知表への応援コメント

    なかなかやんちゃな女子高生!私たちの世代は女子高生が無敵な時代だったと思います(^^)
    私は高校時代は、ごく普通の公立高校で普通の成績でごくごく真面目な女子高生でした。和菓子につられて茶道部に入り、図書委員で司書室に入り浸る文系女子。それでも彼氏はいましたね〜。

    作者からの返信

    文郁さん

    いつもありがとうございます。
    かわいらしいヒロインみたいな女子高校生じゃないですか。
    茶道部で、図書館女子だなんて。私が男子高校生だったら、絶対に恋しちゃいますね♡

    私の場合は、ヤンキーに片足突っ込んだようなものです。
    恥ずかしい過去ですね笑

  • 高校時代の通知表への応援コメント

    真面目っぽく怠惰な毎日を送る高校生でしたねー。パソコンゲーム好きのオタクだったので、うさこさんのような女子高生とは接点がありませんでした(笑

    楽しそうで、別世界の人。

    わたしの楽しい場所はリアルにはなくて、ゲームのなかとか、アニメのなかとか、小説のなかとかにあるものでしたねー。

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    ヲタクでしたか? いやいや。私も仮面ヲタクですよ。遊んでいる裏では、せっせと漫画を描いて、出版社に投稿していたんです笑
    あの当時は、随分と友達に合わせていたんだと思います。一人になるとアニメや漫画に没頭する。その時間が至福でした(*´ω`*)

  • 高校時代の通知表への応援コメント

    うさこさん、ギャルだったんですね(笑)。
    日焼け・ミニスカート・ルーズソックス、ときたら同年代の予感。

    私は規律の厳しいおじょー様学校に行っていたので、清楚そのものの高校生時代でしたよ。でも、ネット黎明期のネットにドはまりしていて、毎週大学生のお兄様達とオフ会してました(ぉ
    JKって、今も昔も無条件にちやほやしてもらえる(笑)。
    当時はそれに気づいてませんでしたけどね~(汗)。

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    当時は、悪い友達とつるんでいました。た〇こも吸っていましたね笑
    不良です。一応、私立のお嬢様高校みたいなところだったはずなんですけれども、お馬鹿さんの集まりみたいな学校でした。
    無雲さん~。大学生のお兄様たち、ウハウハじゃないですか! 狙われてしましたよね。きっと笑
    かわいかったんだろうな~♡

  • 高校時代の通知表への応援コメント

    楽しそうな青春だ〜♡

    わたしは学年で2番目にスカート短かったです。笑
    入部した覚えのない文芸部の部長を強要されたので、後輩にお菓子買ってこいってパシリにしてました。だめな先輩ですね(*´艸`*)

    作者からの返信

    夏緒さん

    いやいや、夏緒さんの青春時代もブイブイ言っているじゃないですか笑
    ヤンキーですか!? スカートの丈の長さを競ってしまう辺りがすげえ! カッコイイですね♡
    へへ。夏緒さんみたいな先輩いたら、ついて行っちゃいますね。
    「お姉さま!!」

  • 高校時代の通知表への応援コメント

    す、すごい、青春してたじゃないですか!
    オタクの青春じゃなーい、こんなリア充な学園生活! いいなーー(笑)

    わたしは、公立の文系特進コースだったので、40人中男子8人。おまけに、三年間、クラス替えなし。
    その男子たちとも、まともにしゃべったことなかった(笑)

    クラブも入ってなかったから、普通科の生徒と三年間しゃべったことなかった。
    終了チャイムとともに、ダッシュで自転車こいで、午後四時には帰宅。で、教育テレビの「おばけのホーリー」を毎日かかさず視聴。

    そのあとは、漫画や小説よんでダラダラ。これが、ただしいオタク高校生の日常ですよ(笑)

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    そう言われてみるとそうかも知れませんね笑
    ここで書くまで自分の高校時代は暗くて、地味だと思っていました笑
    女子高ってこんなノリで楽しかったですね。早弁はするし、授業中はあさりちゃんやベルばら読んでいました。
    こころさん、特進コースだなんて優秀すぎるじゃないですか。真面目女子高生だったんじゃないですか?!
    いや、おばけのホーリーは私も好きでしたけれども笑

    高校時代は漫画書いて投稿していたんですよ。こっそり隠れてね。あれは結構な黒歴史です!


  • 編集済

    高校時代の通知表への応援コメント

    うさこさん、ピアノ、私も5歳からずっとならっていたんですが。むちゃ、音痴です。なぜかわからない、遺伝かも。

    私の高校時代か。
    髪が長く細身の、普通の女の子でした。
    実家の関係で、清楚、強要されておりました。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    雨さんーー。私もそうなんですよ。耳が悪いんですよね笑
    ダメはダメ。小さい頃からやってもダメなんですよね。

    わ~。素敵な女子高校生見たり!
    強要されるのは嫌ですが、清楚系な女子高校生なんて憧れますよ~(≧▽≦)

  • 高校時代の通知表への応援コメント

    うさこさんの黒歴史が
    (๑´ლ`๑)フ°フ°♡

    私は至って普通のJKでしたよ、不良でもないしいい子ちゃんでもないし、でも、その頃血小板減少性紫斑病でステロイドでムーンフェイス状態だったので、ある意味黒歴史時代だったなぁ~(遠い目)

    作者からの返信

    あいるちゃん

    いつもありがとうございます。
    黒歴史ですよね~。結婚式の時に高校時代の写真だけは出せませんでした笑
    そっか、青春時代にステロイド治療されていたんですね。本当、それは黒歴史。もう一回女子高校生やりたいですね( *´艸`)

  • いいけどさ(笑)
    なんでどこへ行っても、〇ぎわとか、Mさん(仮名)なのよ(笑)??

    犯罪者チックじゃね(笑)?
    今すぐ、まりこのエッセイへとびなさーい。
    出没予告、してあります(笑)

    〇ぎわ。です(笑)

    作者からの返信

    〇ぎわさん

    なんだかお久しぶりすぎて新鮮ですね笑

    えー、だって、勝手に書いているから、伏字のほうがいいのかなって笑
    待ってますね( *´艸`)

  • BLにもコンテストが! BLの漫画とかいっぱい出てますもんね。BLって私が高校生の時からすでに流行ってました。当時は「やおい」なんて言ってましたけど。ははは。
    昔から需要がある人気ジャンルなんですよねぇ。深い。

    うさこさんも皆さんも精力的に公募活動されていてほんと凄いです。
    頑張って下さいね!! 応援してます!!!

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    そうなんですよ~。BL専用のサイトもありましてね。そういうところでは、ちょくちょくコンテストやっているんです。「やおい」って言いましたよね。懐かしい。私もそういう世代です。きっと無雲さんとは年代近いかと思いますよ笑
    乙女のたしなみです。BLは。
    BLはボーイズラブでしょう? 私のはどちらかと言えばMLメンズラブなんですけれどもBLと言ったほうが通用しますね。

    無雲さんも音楽で果敢にチャレンジされているじゃないですか。もー、本当に動画にはしてやられた! 職人技半端ないっす。頑張ってください。応援しています!

  • そのBLサイト、名前だけは知ってるんですけど、中身は全然知らないんですよねぇ。
    そうか、そういう感じのところなんですね!
    公募、大変そうですが是非がんばってください(๑•̀ㅂ•́)و✧
    BLはそもそもの畑が狭いので、商業化にも一定数のファンを引っ張ってるっていうのは大事なんでしょうね。

    わたしも長いこと二次創作やってたので、リアクションもらえないのが普通です。笑
    でもカクヨムさんってBLに興味ない人も読んでくれるので、面白い場所だなあって常々思ってます(*´∀`*)
    ありがたいことですよねぇ♡
    二次創作を興味ない人に見られると、版権元に迷惑がかかるのを危惧してしまうんですが、カクヨムさんではオリジナルだし気楽に出せるので幸せです。笑
    あ、自分語りしちゃったごめんなさい(*´艸`*)

    作者からの返信

    夏緒さん

    いつもありがとうございます。私もそうです。名前だけは知っていたんですけれども手をつけていなかった。
    BLっぽい作りですね。自分の感情をボタンで表現できるって笑
    公募に出すとなると、やっぱり身構えが変わります。ちょっと気合入れてって感じでしょうか。

    二次創作系もそうですよね。リアクションなんて、もらったら、天地がひっくり返るくらい驚いて、涙でちゃいそうになります笑
    二次創作って、本当に気を使いますよね。自分の道を突き進みたいけれども、やっぱりアンチの人もいるんだろうなって思うと、難しいし、世に出すのが恐ろしくなります。それに、元ネタへの配慮も必要だし。
    へへ。その点、オリジナルは楽ですね。のびのびと書けます。
    夏緒さんとそんなお話もしてみたいです~。楽しいですね。こういう話題(≧▽≦)
    ありがとうございます!

  • うさこさんもがんばってますね!

    BLサイトもいろいろあるんだーー
    勉強になります。わたしも、魔法に投稿はじめました。まあPVはぼちぼちです。

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    魔法のBL見ましたよ。確かに。魔法は表紙画がどれもさわやか系ですよね。乙女って感じがします。うーむ。なるほどです。
    どのくらいで読者が付くのはよくわかりませんが、実験的にやってみます笑
    お互い頑張りましょう!

  • BLの世界は全く知らなくて、そういう公募もあるんですね。
    いや、うさこさん、この世界も奥が深いですね。

    でも、読者投票ってカクヨムコンでも思ったけど、きついわ。
    公募だすにしても、そういうのがないのにしたいと私は思っています。
    まずは、それようの作品を書かねば。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    BL界にも、いろいろとコンテストは存在するんですよね。世界が狭いので、他のジャンルと比べると賞金などは安いものですけれども。
    読者票は本当に厳しいですね。ないものにしたい笑
    ポリスのBLコンテストは読者投票で三桁の作品が選ばれたりもしていたので、一概にそれだけ、とは言えないようですけれども……。やっぱりね。ないほうがいいですよね~。

  • 営業さんの技と、責任感への応援コメント

    すばらしい営業さんですね。これならお得意さんを増やせるでしょう。
    吹奏楽、厳しいのですね。娘さん鍛えられますね。
    うちは今週末が本番なので火木土が練習ですが、外部の先生でとにかく小学生は音楽を楽しくをモットーにして絶対怒らないです。結構高度なことを求めてくるけれど、できるできる〜って感じで乗せ上手。だから息子も続けられてます。
    むしろ親の方が当日の段取りとかでピリピリしてます。本番とその直前も親は何かとバタバタしますが、頑張りましょうね!

    作者からの返信

    文郁さん

    いつもありがとうございます!
    もうすぐ大会ですね! 親がピリピリしますよ。子どもたちはのほほんです。あまりにのほほんとしすぎて、講師の先生にハッパかけられている感じですね。
    昨年、ステージ経験がないもので、みんな危機感なさすぎです。今年はシード権ももらっているので、あまり恥ずかしい演奏もできなくて、本当大人がピリピリです!
    楽しく演奏できるのはいいことですよね。音楽は楽しいものだと知って欲しいです。

    文郁さんもお大事にしてくださいね꒰*´∀`*꒱

  • 営業さんの技と、責任感への応援コメント

    素晴らしい営業さんですね!! そういう営業さんいたらずっとそこにお世話になっちゃいます! なかなかそこまで出来る人に出くわさないです。

    娘さん、「今はやめない」って凄く偉いですね。頑張り屋さんだぁ!
    『パトレイバー』懐かしいですね(笑)。私も大好きでした♪

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。

    出会いだけは運もありますよね。
    私も「あ、この人で残念」ってお客さんに思われないようにだけしたいところです笑

    娘も随分と大人になりました( *^皿^)
    無雲もさんもお好きですか!?
    嬉しい。私もなんです!
    ああ、次のエッセイはパトレイバーにしよ笑!

  • 営業さんの技と、責任感への応援コメント

    クルマを買うというというより、営業の人柄を買うってやつですね。なんでもお金で割り切ろうとする世の中ですが、なんでもかんでもお金じゃないですよね。いい営業さんだと思いますー。

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。

    まさにその通り。車はもちろん、そのメーカーが好きですけれども、ディーラーはいくらでもあります。その中で、やっぱりここっていうのは、営業さんの人柄以外の何物でもありませんね。

    私とそう年齢も変わらない方で話しやすいです。そうそう。お金じゃないですね。ずっとお世話になりたいと思っています。

  • 営業さんの技と、責任感への応援コメント

    いい営業さんですねーだから、昇進できるんでしょうね。

    そして、娘ちゃん。そうそう嫌なことがあったら、アニメでいやされる。
    ヲタクの道を正しくまいしんしてますね(笑)

    パトレイバーってのが、また渋いな。パトレイバーの最初の映画。
    方舟の話が、ダイスキです、わたし。
    めっちゃ妖しい雰囲気のやつ(笑)冒頭いきなり、自殺シーンからですから……

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    私の二つくらい上で、そう年は変わらないんですが、営業の鑑みたいな方です。

    あ! 私も好きです。方舟。
    あれ、本当雰囲気もあって、最高でしたね。また見たくなっちゃった。娘たちと見ます( *^皿^)

  • 営業さんの技と、責任感への応援コメント

    いやいや、うさこさん

    その営業できる!
    私、そんな営業に出会ったことがない。たぶんいるんだろうけど、未熟な人が多いです。

    車の営業って、入ったとき対応した人がなるって不文律があるらしく、他にいい人がいるだろうけど、たまたま当たった人になるようで。
    まあ、そんなに購入するものじゃないけど、でも、そんな営業に当たったら、ぜったいディーラー、変更しないですよね。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます!

    いやほんとに。出来る営業さんだと思います。私の二つくらい上の方ですが、もう全信頼しています笑
    変な営業に当たると大変です。前の担当の方は、途中で長期休業しちゃったりもしたんですが、いい方でした。本当はその方を頼って戻ったんです。(あのオネエ言葉の営業さん)
    多分、ずっとお世話になりますね。他に行く理由がないですもん!

  • うさこさま、あらためまして一周年おめでとうございますーーー!!!!

    いやーーー色々なことがありましたが一年という時間が経ったのですねーー!!まったく早いんだか、でも大昔のような、何だか不思議な感じです。
    ちょっとバタバタで途切れてますが(すみません!)、振興係振り返りも続けていきますよー!本当にこの振り返りのおかげで、何だか初心に帰ったというか、あの頃を思い出しました。

    そしてうさこさまが、BL初心者の方をどんどんBL色に染めていく様は圧巻でしたよ(笑)そう、カクコンも中間突破おめでとうございました。私は、BLの人はBLの範囲内にいなきゃかな…?とか思っていたところ、ああ、別にそうじゃなくて人柄なんだなあとあらためて思いました…!

    しかしせっかくの新車(心は新車ですよね?笑)ですのに、…いや3万円は高い!とんだ一周年…しかしそれでも、こうして無事に更新してくださることが何よりですので、事故とかではなく良かったです!
    ではでは、今後ともどうぞよろしくお願いしますーーー!!!

    作者からの返信

    あとみくさん

    本当に一年間、お世話になりました。
    登録して最初に出会った作品はあとみくさんのヤマネコちゃん。本当にあっというまというか、いろいろなことがあったというか。
    大昔の気持ちにもなりますね。
    一周年に当たっての振り返り作業も楽しいです(*'▽')
    本当に頑張った。私たち、頑張りましたよ笑!

    ここにきて世界が広がりましたね。いつもBL界隈でこそこそやっていたんでが色々な方にお会いすることができました。
    それにBL仲間は掛けがえのない同志です!
    おっちょこちょいで、抜けていて、ちょっとへんちくりんな私ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。一緒に二周年目指しましょうね!

    いや。そうなんですよ。中古車の割に星4.5もらっている外観なもので、やっぱり傷はみっともない( ノД`)シクシク…
    直してきます。ディーラーのお兄さんにも笑われましたが、そうそうに修理してくれるようなので、助かります(^^♪

  • おめでとうございます
    (*´ω`*ノノ☆パチパチ

    車は残念でしたね😅
    三万はイタイですよね
    ( •́ .̫ •̀ )↷↷ドンマイです。

    作者からの返信

    あいるちゃん

    色々ありがとうございました。あいるちゃんの質問から始まったと思いますが、本当にBL読んでいただいて、あいるちゃんの反応が好きです笑
    二周年目指しますので、引き続きよろしくお願いします!

    もう本当に痛いですが、致し方ないですね( ;∀;)
    諦めて修理に行ってきまーす('◇')ゞ

  • 一周年おめでとうございます㊗

    車は災難でしたね>.<お怪我がなくて何よりです。
    いろいろお忙しいでしょうけど、次の一年も楽しいカクヨム生活ができますことお祈りしております(人 •͈ᴗ•͈)

    作者からの返信

    文郁さん

    色々とありがとうございます。仲良くしてもらって、本当に嬉しいです。
    二周年目指しますので、引き続きよろしくお願いいたします(*'▽')

    怪我しなかったのは幸いですね。
    本当、その通りです。車はなんとか治せますし。今日修理に行ってきます(^^♪

  • 一周年おめでとうございます(* >ω<)

    あれ、私も気づけばもうすぐで一年ですね。近い時期に始めた仲間です(*´∀`*)
    同じくらいの期間なのに、投稿数すごいですね!こちらは追い付けません。

    これからもよろしくお願いします(*^ー^)ノ

    作者からの返信

    ちえさん

    本当に色々とお世話になりました。
    ちえさんもこれから一周年なんですか!? いやいや、それこそちえさんのほうが、ベテランの風格ですよ笑! 
    同期ですね。二周年目指して頑張りましょうね。
    これからもどうぞよろしくお願いいたします♡

  • 一周年おめでとうございます\(^o^)/

    災難で講師謝金は相殺かもしれませんが、謝金がなければ赤字だった訳で……。
    謝金があって良かったという事で……。

    OLさん時代の先輩は、ドアがベコンとへこんだまま乗っていました。(某大手企業の重役さんのお嬢様なのに)
    気にしなければ気にならないものなのかも?

    作者からの返信

    コトさん

    いろいろとお世話になりました。二周年目指します! これからもよろしくお願いいたします(*'▽')

    いや、本当にその通りですね。講師料入らなければマイナス赤字でした。
    よしとしましょう! あ、手出しはありますけれども笑
    そうなんですよね。気にしない人は気にしない。
    しかし、中古とは言え、新車並みの外装評価もらっている車だったので、致し方なしに修理に出すことにしました( ノД`)シクシク…

  • 一周年おめでとうございます〜!!
    うさこさんって一年目なんですね、わたしもっと長くされてる方かと思ってました!
    ○ぎわさんの政治家秘書、良かったですよね〜(*´艸`*)♡

    そして車はご愁傷さまでしたね( •̀ㅁ•́;)
    車って本当にイチイチお高いですよねぇ、お仕事もいつもお疲れさまです(*´ω`*)

    作者からの返信

    夏緒さん

    へへ。まだまだ新参者であります。
    〇ぎわさんのあのBL最高でした。雰囲気もよくて、ぐっときたんですよね。ああいうぐっとくるBL大好きです♡
    〇ぎわさん、元気かな~(*'▽')

    も~車はあきらめました笑
    起きてしまったことは致し方ない。以後気を付けます( ノД`)シクシク…

    二周年目指して頑張っていきますので、引き続きよろしくお願いいたします!

  • こっちでもお祝い申し上げます🎉
    そうですよね、パソコンが我が家に来たのだって、初期のiMacからですもの。あの綺麗なブルーのコロンとしたフォルムに惹かれてパソコンと言うよりインテリアの感覚でパソコンを買った気がします。
    そしてホームページ私も作っておりました。投稿していた漫画とかイラストとかエッセイとか…。懐かしいなあ〜。そのうち漫画を描く時間的な余裕もなくなり、何処でも携帯一つでアップ出来る小説の方に手を出した次第。皆様似たような道を辿られたんですね。カクヨム以外にアルファポリスとムーンライトノベルに同時投稿してますが、本当にカクヨム以外で交流は出来ませんよね!貴重な場です!
    これでBL枠が充実していたら言うことないんですけどね笑
    うさこさまにお声がけして頂いて私こそ楽しいカクヨムライフになってます。これからもワイワイやっていきたいですね❣️
    こちらこそ、どうぞ宜しくお願いします😊💖

    作者からの返信

    mono黒さん

    本当に、mono黒さんと仲良くなれて嬉しいです(*'▽')
    コロリンとしたマック、懐かしいですね。かわいかった♡
    やはりホムペ運営されていましたか。イラスト、素晴らしいですもん!
    うう。見たかったな~。そのホムペ。しかし、ホムペだと、他の方との交流がなかなか難しかったですよね。カクヨムのようにSNS的なところで作品を公開できる時代がくるだなんて、当時は思ってもみませんでした。

    おお。三つにアップされてるんですね~。すごい!
    ムーンライトもポリスも登録していますが、すべてに公開していませんでした。しかし、いいですね。他のサイトにも一緒に投稿。
    ポリスもムーンライトも私のページは閑散としています笑
    やっぱり一番更新しているカクヨムが楽しいのかな。本当にカクヨムの仲間は掛けがえのない方々ばかりです(^^♪

    これからもどうぞよろしくお願いいたします。
    カクヨムでBL盛り上げていきましょうね~♡

  • 1周年おめでとうございます。

    私はひたすら読むばかりです。縁あって巡りあった作家様と作品達です。更新が楽しみで毎日頑張っている状況です!

    これからも、応援しています。

    作者からの返信

    junko1213さん

    ぬおおお、コメント嬉しいです。
    いつも本当に♡ありがとうございます。
    私の作品、隅から隅まで読んでいただいて、本当に嬉しいです。
    感謝の気持ちしかありません。
    更新を楽しみにしてくださっているなんて、作者冥利に尽きます。

    これからも頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします(*'▽')

  • こちらにもご挨拶)
    一周年おめでとうございます。😊😄😆✨🍀🎵🎶🌟

    作者からの返信

    郭隗さん

    近況にもありがとうございました。
    この一年、本当に色々と世話になりました。
    色々積み重なっていて、読む読むがおろそかになっておりますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします(^^)/

  • おめでとう!
    おめでとう!
    一周年なんだね!一周年か!w
    内容からして、もう何十年も前からやってるんだと、勝手に思ってましたw
    これからも好きなものに、愛を注いでいこう!!
    (*゚∀゚人゚∀゚*)♪
    車、痛かったけど、うさこちゃんにかかる筈の受難を引き受けてくれたのだよ。きっと。
    うさこちゃんと子供たちが無事でよかったです。

    作者からの返信

    ひかるちゃん

    そ、そうなんだよ~……。まだ一周年笑
    まだまだ新参者なんです( ;∀;)
    しかし、一年続いたのだから、よしですね笑
    本当、そうだ、その通り。これからも好きに愛情を注ぎます!
    自分らしくね♡

    大きな事故にならなくて良しとしないとだよね。
    後で考えると、「ああしなきゃよかった」「あそこでこうすれば」って思っちゃうけれど、もう後の祭り。あきらめて修理に行ってきます( ノД`)シクシク…

  • 1周年おめでとうございます!
    魔法iランド懐かしいです!
    私は三次元フォレスト使ってました😆
    本当に、継続が大切ですね✨
    なんとなくですが、うさこ様とは年代もですが、好みのタイプや萌えるツボとか(体格差しかり)全く同じではないんですが、似ているような気がして、勝手に親近感を覚えています❣️
    これからも雪様の作品楽しみにしています!

  • 一周年おめでとうございます!(*'ω'*)
    最初に目にしたのが〇ぎわさんのあのBLだったとは。姿を隠しててもあちらこちらでよくネタになる人だな、あのパンダさんは(笑)。

    車こすったりするとほんっと落ち込みますよね。修理代高いし~。かと言って傷だらけとかぼこぼこのままだとみっともないし……。うさこさんにお怪我が無くて何よりでした。


    作者からの返信

    無雲さん

    いつも本当にありがとうございます。無雲さんのTwitterとエッセイ、楽しみです(*'▽')
    えへ。そうなんですよね。最初に目に入った作品は〇ぎわさんのあれだったんですよ。まだ戻ってきて欲しいですね~。師匠です笑

    出費は致し方ないですね。いつかはぶつけるのではないかと心配していました。なにせ、ずっと軽ばっかりのっていたので、普通車は久しぶりなんですよ笑
    本当に大事故にならなくてよかったです。さっそく修理してきます( ノД`)シクシク…

    そしてエッセイにお星さま、ありがとうございました!!!
    う、うれしい( ノД`)シクシク…
    一周年の素敵なプレゼント! ありがとうございます!!

    編集済
  • 嫁が誕生日(元旦)に車に乗って、バックさせて家の庭の壁にぶつけたのが今年最初の災難でしたよ(笑

    そう、こういう時に使うんですよね、OMG!(笑

    一周年おめでとうございます!
    そして車、ご愁傷様です!

    作者からの返信

    ともはっとさん

    本当にお世話になりました。素敵なイラストもいただいて、幸せです♡
    二周年を目指しますので、引き続きよろしくお願いいたします。

    ああ、奥さん、それはショックでしょうね。
    正月早々、誕生日にぶつけるって、ショック極まりない笑
    心中お察しします。同様な気持ちだと思います( ノД`)シクシク…
    へへ。OMG! 勝手に使っちゃいました笑
    さっそく修理してきます。もー、嫌! OMG!!

  • 一周年おめでとうございます。

    災難でしたね、クルマ。
    まだ、きれいなんですよね、そりゃショックです。気をつけて運転、しましょうか。

    作者からの返信

    藤光さん

    本当にいろいろとお世話になりました。次は二周年を目指しますので、引き続きよろしくお願いいたします。

    疲れがたまると仕方がないですね。後で考えると、なんで? って感じなんですが、もう後の祭りです笑
    中古とは言え、新車並みの評価をもらっている車なもので、やっぱりショック。さっそく今日修理してもらいます。本当、気を引き締めて運転します(^^♪

  • 一周年おめでとうございます!

    これからも、よろしくおねがいします。

    で、車こすったんですか。ドアじゃなくて下のプラスティックの部分だったら、さびないし、そのままでいいんじゃないですか?

    また、こすらないとも限らないし。
    日本人ぐらいらしいですよ。ピカピカな車のってるの。欧米では、バンパーは車を保護するもの。キズがあってあたりまえ、だそうです。

    作者からの返信

    こころさん

    本当に色々とお世話になりました。
    カクコンの時をはじめ、日常でもアドバイスをいただいて本当に勉強になりました。これからもよろしくお願いいたします(^^♪

    車、縁石にこすったんですよ。ドアの下部分。結構大きく笑
    やっぱりみっともないんで、修理することにしました。
    本当、日本人はみんな美しい車にのっていますね。
    あちこちぼこぼこの車なんてワイルドですよね~。そして外車ってそういうの似合いますよね笑
    ぼこぼこの車に乗っていたら、「絶対やばい奴乗っている」って思われて、避けられていいのかも笑

  • 1周年。本当におめでとうございます。

    ほぼ、一緒ですよね。すこしうさこさんが早いですけど。

    私もカクヨムサイトの書きやすさで、こちらにしました。

    ところで、車、う〜〜、でもそれくらいで済んだから、よかったって思います。

    作者からの返信

    雨さん

    近況にもありがとうございます。
    そして、本当に色々とお世話になりました!
    私の作品に足を運んでくださったり、コメントをいただいたり。本当に心の支えです!
    雨さんも、もうすぐ一周年ですか? 本当、雨さんはベテランの貫禄ですよ笑
    これからもよろしくお願いいたします。

    本当、車はもー、仕方がないので諦めます笑
    大きい事故や、人を巻き込まなくてよかったと思うことにします(^^♪

  • 「無料版」ひどい!ここまで頑張ったのだからと買わせるのが目的ですね>.<
    私は騙されそうでこわいです。しっかり者の夫が頼りです。
    新年度が始まって落ち着いてきたら、いろいろ忙しくなりますよね!
    お体ご自愛ください。
    私も体に気をつけて頑張ります!

    作者からの返信

    文郁さん

    いつもありがとうございます。
    本当、もう疲労困憊ですね。大変です。
    しっかりものの旦那さん、いいですね。頼りにして大事にしてください♡
    子どもよりも大人が休み欲しいものです笑
    お互いがんばりましょう。小説書くの、少し後回しだな泣

  • そのお試しパターンは泣けますね(´;ω;`)

    パワポ楽しいですよね!
    私もココナラでパワポにアニメーションと音を組み込むスキルを出品したりしてます。学校事務のバイトしてた時は、パワポブラッシュアップの仕事が回って来ると、喜々としていじくり倒したものです(笑)

    最近、Facebookにお金配りおじさん(M澤さん)から「100万円あげます」とメッセージが来ました。日本語がおかしい明らかななりすまし詐欺で、大笑いしながらブロックしました~(笑)

    なんか今詐欺多いですよね。ネットはいつから詐欺の温床になってしまわれたのか(´・ω・`)



    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    Twitter見ていると、無雲さん、そういうお仕事もされているようで、憧れます。お金あれば依頼したいくらい笑
    ここのところ、Twitterも変なの多いですよね。ともかく世の中には詐欺が横行しております。
    私が若い頃は、ネズミこうのようなものが流行っていたし。矯正下着買ってしまった子もいましたねえ。
    気軽に使える分、悪さにも応用されやすいんでしょうね。お互い気を付けましょうね(´;ω;`)ウゥゥ

  • うさこさん、

    それは辛い。せっかく録音して全部ダメって、いや、私もそういう失敗をよくして、無駄に時間を浪費してきたんですけど。

    お疲れ様でした

  • 近況の方には後ほどちゃんとコメ返するのですが…
    何だか「周囲のゴタゴタ」を積み増してしまったようですみません(;^ω^)
    なんかうさこさまのせっかくの1周年なのにお騒がせしてしまい申し訳ないよー!!

    そして「無料版」の罠!ほんと、私もこないだ、スマホのショートメッセージで「あなたのアマゾンプライム会費が…」って来て、普通に「えっ、何だっけ?」ってリンク押してしまいましたもん!詐欺だー!騙されないつもりでいても、ね…。いや、「無料版」はその詐欺とはちょっと違うかもだけど、音の編集やり直しってかなりイタイ…お疲れさまでした。。。

    1周年記念、特に何もないとのことでしたが、後で勝手にお祝いメッセージ送らせていただきます!!(え、今の私では縁起が悪い??笑)
    7月、いい感じでゆったり更新できるとよいですね。元気もらいました。頑張りましょう!(笑)

    作者からの返信

    あとみくさん

    昨日は大変でした。本当に。お疲れ様でした。
    ゴタゴタしているのは私のせいなので、気にしないでくださいね。
    もうトホホな毎日なんです。あとみくさんも、いろいろありますが、頑張りましょう。一周年って、いいことねー笑

  • 忙しいことは、重なりますよね。

    おからだだけは、大事にしてください。
    あっ、吉田くんの今後がものすごくきになるので、それだけは、中断せずにお願いします(笑)

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    モー本当に、酷い有様です。今年はあんまりいいことがない笑

    とりあえず吉田くんは完結してからのお休みにしたいと思っております。
    へへ。いつもありがとうございます。

  • 離婚は結婚の倍以上エネルギーを使うって、バツ2の姉が言ってました。
    うさこさんももの凄く大変だったんですね(>_<)

    今は娘さんたちと平和に暮らされているのを拝読出来て、「あぁ良かったなぁ」です(*^^)v

    作者からの返信

    無雲さん

    いつもありがとうございます。
    たくさん読んでいただいてありがとうございました!

    いやいや。バツ2ついているお姉さん。尊敬します。
    あの離婚時のパワーを考えると、もう一度結婚したいとは到底思えません。二度もチャレンジしたお姉さま。すごいですねー。尊敬します( ;∀;)

    今はすっかり、煩わしいものがなくなり、せいせいとして娘たちと三人で生活しております(*´з`)
    ありがとうございます!


  • 編集済

    夫婦喧嘩は犬も食わないへの応援コメント

    皆様とは全く視点の異なる感想ですが(笑)お金は中途半端にあるよりはない方がいい、雪うさこ様が言うとすごく意味深です。

    ちなみに全部かどうかは分かりませんが、私も意味が分かる気がします。
    プライドとかあるとアレですが、そこを我慢できるのであればこの日本では半端にお金を持つよりない方がいろいろ楽な気がします。

    作者からの返信

    郭隗さん

    いつもありがとうございます。

    そうなんですよね。日本にはセーフティネットという制度がちゃんとあるんです。
    老後は、慎ましく暮らせればいいと思います。もちろん、自分の貯え、現役時代の頑張りで暮せればいいんでしょう。まあ、それがダメならその時です。
    あまり深く考えなくても、なんとかなったりもするわけですね。ただし、若い頃からいい加減なことをしていると、老後のしっぺ返しは必ず来ます。これだけは恐ろしいものです。
    真面目に、まっとうに暮らしていれば問題なしですが(*´з`)

  • 後ろのおじさんへの応援コメント

    フフフ……。

    あれ、怖くてコメントできません。
    BL怖い〜。ありえねー。でも、最後まで読みます。

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。

    いやいや。そうだと思いました。途中で「もう嫌」ってなるように頑張って攻めていきますね笑
    よろしくお願いいたします(*´з`)

  • 後ろのおじさんへの応援コメント

    修学旅行楽しめたようですね。
    そして、嬉しいお土産💓
    良かったです。

    作者からの返信

    あいるちゃん

    いつもありがとうございます。
    そして、この度はいろいろとご心配をおかけしました汗
    なんとか楽しく行ってきたようで、笑顔の彼女を見てほっとしています。
    そしていつもの日常に笑
    姉妹喧嘩ばかりの終末で、もーうんざりしました( ;∀;)

    本当にありがとうございます(*´ω`*)

  • 後ろのおじさんへの応援コメント

    うしろのおじさん、なかなかのBL?

    うさこさん、年頃の子がいると、気を使いますよね。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    もー、後ろのおじさん、結構大変。悪い人ではないんですよね。とっても人がよさそうです(*´з`)
    しかし、世の中はいろいろ。引き続き監視を行います笑!

  • 後ろのおじさんへの応援コメント

    おっと、新作のフォローわすれてました(笑)

    あとで、うかがいます。
    藤光さん、チャレンジャーですよね。男性で果敢にBLに挑戦するなんて!

    私も、お決まりのものばかり読むのではなく、新たなジャンルを開拓しようと、はげみになります。

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。

    そ、そうなんですよ。藤光さんってチャレンジャーですよね笑
    きっと「うううう」とか言いながらもなんとか読んでくれているんだと思います笑

    へへ。途中で「もう無理無理」ってなるように頑張ります♡

    好きなものってあるもので、やっぱり苦手なものって読みつけなんですよねえ。
    私は時代物が苦手でして、でも、時代物を書いている作家さんとの交流も結構あるわけで……少しずつ慣れてきたところです(*´з`)
    勉強になりますね。

    新作へのフォローありがとうございました!!
    嬉しいですーー!

  • 夫婦喧嘩は犬も食わないへの応援コメント

    夫婦喧嘩ほど外野からしたら不毛なものはないですよね……。
    お仕事とはいえ、大変でしたねうさこさん。

    うん。旦那さんには最初から家事をびしっと仕込むべき。
    嫁が病気で倒れるとか普通にあるし、そんな時「俺の夕飯は?」とか言われようもんなら「離婚」の文字が頭に浮かぶ(笑)。

    老後とか、考えると心配だし両親には「家を担保にお金を借りちゃいかんで。年金を担保にするのもだめなんだぞ」と口酸っぱく言ってあります。私も老後の為に今から頑張んなきゃ。とりあえず詐欺にだけは巻き込まれないようにしなきゃ( ー`дー´)キリッ

    作者からの返信

    無雲さん

    家庭に入っていく仕事なもので、致し方ありません。
    火に油を注ぐだけの気もしますが、なにもしない訳にもいきませんからね。
    無い知恵ふりしぼって仲裁してきました笑

    その通りですよね。「死」だけじゃないんですよね。「病気」もある。
    具合悪くて寝ていると、旦那に「おれのは気にしなくていいよ」と言われて怒っていた同僚がいましたね。「子供のはお前がやれよって」笑
    そういう時に、人となりが出るんだと思います。
    そうだ、そうだ。詐欺ほどばからしいものはありません。そもそもないならいいけれども。だまされるなんてバカを見ます。お互いに気を付けましょう(; ・`д・´)

  • コソッとやってきました|д゚)コソーリ

    うさちゃんと寝てるの可愛すぎですね。
    私にもそういう相手(クマ)が居ましたがあまりにもボロボロになってしまい数年前に人形供養に出しました。

    もう娘様は帰宅なさってるでしょうね。修学旅行、一泊でも行けて良かったですね♪

    作者からの返信

    無雲さん

    嬉しいですーーー。
    ぼちぼちペースですが、どうぞよろしくお願いします(^^♪

    自分でも「なんだかな~」と思いますが、止められないので諦めました笑
    ぼろぼろクマちゃんがいたんですね。供養に出すとなると、涙出ちゃうかも知れません( ノД`)シクシク…

    娘無事に帰ってきました。本当にその通りですね。このコロナ禍で、まず行けたことだけでも良かったです(・´з`・)


  • 編集済

    夫婦喧嘩は犬も食わないへの応援コメント

    >少しは褒めて欲しい。私だって辛いのに頑張っている
    ホントに頑張ってる人は言わないセリフNO.1
    >こいつは元々ダメな奴だ。おれは自分のことは自分でやってきた
    ホントに自分でやってきた人は言わないセリフNo.1

    これで喧嘩するってことは、お互いがお互いに評価を求めてるってことなんだろうなあ……。
    もし我が家が巻き込まれた場合、「何に対して褒めて欲しい」「何に頑張っている」「何が改善されて欲しいか」「何が自分一人で出来るか」履歴書でも作ってみたらって言いそう。相談相手には絶対向かない人材だわしら……(遠い目)
    雪うさぎさん仕事とはいえしゅごぉい……

    作者からの返信

    ロンズさん

    いつもありがとうございます。

    本当、おっしゃる通りですね。
    周囲から見れば、そのご意見に尽きますね。
    こうなっちゃうと、建設的な意見交換はもう無理。感情論ですからね。
    いやいや、とは言いつつ。結婚生活に失敗した女です。自分のことはできませんでしたが、仕事は別物なんですよね笑

  • 夫婦喧嘩は犬も食わないへの応援コメント

    >少しは褒めて欲しい。私だって辛いのに頑張っている

    わかります。
    いろんな人が、いろいろなところでそう思ってる。

    こう考え始めたら、普段とはまたべつの、なにか褒めてもらえるものを探しはじめた方がいいと思う。小説が好きならカクヨムに小説を書いとみるとか(笑)

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    人間は誰しも承認欲求があるわけで、夫婦を継続するには、これを互いに満たしてあげないと上手くいきませんよね。

    他に目を向けられたらいいんですが、ここまで来ると逆に夫婦に執着するので難しいですよね。若い頃から趣味は大事だと思います。

  • 夫婦喧嘩は犬も食わないへの応援コメント

    喧嘩するほどなんとやらっていいますし、夫婦のかたちって他人には絶対にわからないですよねぇ。
    巻き込まれてるうさこさんは大変かと思います。笑
    喧嘩しながらずっと一緒にいるって、素敵だよなあってわたしは思っちゃいますけどね(*´艸`*)
    空気でもそこにいればいいや、とか、いろいろな考え方を受け入れてみると、全部が創作のネタになりますしね(*´∀`*)笑

    長女ちゃん、お土産は買って帰られるんでしょうか、「おかえり」が待ち遠しいですね♡

    作者からの返信

    夏緒さん

    いつもありがとうございます。
    いや、私も喧嘩してもいいと思うんです。喧嘩しながらも、一緒にやっていくのが夫婦だと思っていました。
    我が家は喧嘩した途端、離婚まで流れてしまったんですよねー。話し合いができないって、もー、修復不可でした笑
    うちの両親はラブラブ夫婦ですが、毎日些細なことで喧嘩していますね。こういうものもネタとしては大変有効ですね( *^皿^)

    無事に帰還した長女ですが、早速の姉妹喧嘩。もー、頭痛いです笑


  • 編集済

    夫婦喧嘩は犬も食わないへの応援コメント

    しかし、うさこさん、
    恐ろしいほど不毛な夫婦の喧嘩だよね。
    でも、それはまだ第2段階くらいだと思う。もっとも不毛な夫婦は一緒に住んでて空気。なんも話さない。そこまでして、一緒にいる夫婦の気持ちがわからない私です。
    そして、影でこう言ってる。
    「あの人の吸った後の空気が気持ち悪いから、近づかない」って。いや、わからないです。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    いや、私も雨さんの意見に同感です。そんなレベルになったら、さっさと自由を手に入れたい。お金の問題があるのかと思いますが、それよりなにより。自由に生きたいです( *^皿^)

  • 夫婦喧嘩は犬も食わないへの応援コメント

    うっ、身につまされるお話しですね。
    そっかー奥さんの方が先にいくパターンも多いのですね。

    うちの身内は圧倒的な、女性の生存率をほこっているので(笑)
    私が生き残る気満々でした。

    で、うちの旦那さんの目の前で「パパが死んだら、私京都に帰るから」といったら、唖然としておりました。でも、私が健康じゃないと、京都に帰れないよ――

    がんばって、長生きしよっと(笑)

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    長生きしても「認知症」という壁が待ち受けております笑
    夫に介護されてもいいように、教育しておかなくてはいけませんね。

    いやいや、当然ですよねー。
    私も離婚して、夫の実家の近くにいるのは、子供のためなので、子育てが終わったら、さっさと実家のほうに帰ります。

    元気で長生きしないとです!

  • 夫婦喧嘩は犬も食わないへの応援コメント

    夫婦喧嘩に巻き込まれるのは嫌ですよね。
    他人を巻き込まず勝手にやってて欲しいです。
    そうですよね。うちの夫も自分が残るなんて思ってないはず。あとの子どものことを思うと私は長生きしなきゃ!と思います。

    作者からの返信

    文郁さん

    いつもありがとうございます!
    旦那も子供も、「お母さんは元気」なんてたかを括るんですよね。私たちも人間です。病気になるかもよ!? みたいな。大事にしてね♡って言いたいですね。

  • こんばんは!
    え!もしかしてあの子?
    うちにもいます!
    たくさんいたうさぎちゃん達の行方は知らないけど、この四ひきはずっと不滅です。
    子供たちに持たせて写真撮ろうwwww
    棺桶にいれるのね。
    私も見届けます←

    無事出発できてよかったね(^O^)
    ぐったりどころか、満喫して帰ってきてくれると嬉しいけど。
    妹ちゃんもいつもいるねえねがいないと寂しいよね。
    姉妹っていいね( ^ω^ )

    作者からの返信

    ひかるちゃん

    いつもありがとうございます!
    そそ。お宅にもいらっしゃる、あのうさぎです笑
    棺桶、見届けてもらえるなら、先に逝かねば笑

    姉妹はいいんだか、悪いんだか。
    帰ってきたら帰ってきたで、喧嘩中です!

  • うさぎのぬいぐるみ。みなさん大なり小なりにたようなのをお持ちですねー


    うちの子たちもありますねー安定剤みたいなものですよね。それって、イマジナリーフレンドみたいやものなのかな。

    がんばれって、応援してくれたり、眠る前の寂しさを、ひとりじゃないよってはげましてくれるもの。

    あれっ?私にはいっこもないな(笑)

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    やっぱりありますか? 
    下の子はないんですけれども、上の子はボロボロの夏掛けが好きですね。今日も持っていきたかったようですが!
    確かに。眠りにつく時に、ほっとできると頑張れる気がしますね。

    えー、こころさんにはないですか?
    人肌がよい!?

  • 修学旅行楽しんで来れたらよいですね!
    妹ちゃんがかわいい^_^
    うさぎのぬいぐるみ。そこまで大事にされたら本望ですよね。

    作者からの返信

    文郁さん

    いつもありがとうございます。
    ホームページを見るとニコニコして写っていました。とりあえず一安心。ご心配をおかけしました。

    妹のほうが、しっかりしていますね。でも寂しいみたいです。今日は元気がありません笑

    皆さんにもお返事で書きましたが、棺桶に入れてもらうよう、娘たちには話しているところです笑

  • うさぎのぬいぐるみ、可愛いですね(*´∀`*)
    私は修学旅行に持っていった心の友は国語辞典だったな…可愛さはどこで買えますか(笑)

    作者からの返信

    ちえさん

    いつもありがとうございます。

    いやいや、ちょっと笑
    いや、わかる気はしますよ! わかる笑! でも辞典って。なかなかですねー( *^皿^)

  • ライナスの毛布ってやつですね(*´ω`*)
    自分が絶対に安心できるものって大切ですよねぇ。
    いまでも大切にしてもらえるなんて、幸せな子ですね♡

    そして妹ちゃん可愛い〜!
    うちの下の子くんも似たようなこと言います(*´艸`*)

    お姉ちゃん、修学旅行を楽しめているといいですね。
    でも一泊か〜、短いけど、濃い思い出にできると良いなって思います♪

    作者からの返信

    夏緒さん

    いつもありがとうございます。
    ストーカー、またお邪魔いたしますね♡
    ライナスの毛布って、スヌーピーですね! なるほどー。調べちゃいました。知らなかった汗
    もう棺桶にも入れてくれるように、娘たちには言い聞かせています笑

    夏緒さんのところの下の子ちゃんもかわゆいですね。きょうだいって、なんだかんだ言ってお互いが気になるんですよね。
    ホームページの写真を見るとニコニコしていました。親としては安心です。
    まー、修学旅行に行けただけマシかと割り切るしかないですねー。
    ありがとうございました!

  • うさこと、そんな長い間のおつきあい。
    なんだから魂がこもっていますよね。

    修学旅行、無事に出発、良かったですね。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます!
    もうヨレヨレですよ笑
    でもかわゆい。棺桶にも入れるよう、娘たちには話しています。

    ご心配をおかけしました。
    ホームページにアップされる写真を見ると、ニコニコ写っていてるので、それなりに楽しいみたいです。安心しましたー!

  • 娘ちゃン可愛いですね!
    そして雪うさこ様も✨❣️うさぎのぬいぐるみ手放せないの可愛いなぁと思ってしまいました😊
    なんでしょう、しっかりした大人の女性イメージだったので、ギャップ萌というんでしょうか?

    私も今、OGB第一弾、なんとかあとみく様が企画始めるまでに書き上げたいと思ってるんですが💦雪うさこ様の第二弾楽しみにしてます!

    作者からの返信

    唯さん

    エッセイにまで、ありがとうございます(*´ω`*)
    中身は中二病みたいに、成長がないんですよね笑
    どうしても、うさこは手放せないんですよね~。娘たちにも、「私が死んだら、棺桶にいれてくれ」と伝えているところです笑

    唯さんのOGB、楽しみにしています(*´з`)
    私もどうなることやらですが、ちと上げてみようかと!
    お互いに頑張りましょうね~。

  • うわぁー!そうなんだ!
    うさこ🐰さんのペンネームの由来がわかって嬉しいです。
    私もお気に入りの🐰がいます。
    某ショッピングセンター(今はなきSATY)で一目惚れして、おねだりして買って貰ったものです。
    それまで、上手におねだり出来なかったのに、その時はどうしても欲しかったから泣きわめいたそうです。
    今はボロボロですが、大切にしてます。
    さすがに旅行までは持って行きませんけど(笑)

    それとうちの弟はお気に入りのタオルケットの残骸(ボロボロ)を未だにこっそり持ってます。
    (今はハンカチ位の大きさ)
    それがないと眠れなかった💦
    修学旅行にも持って行ってましたし、旅行には必ず持って行ってました。
    スヌーピーのライナスみたいに……‪w

    作者からの返信

    あいるちゃん

    いつもありがとうございます(*´ω`*)
    へへ。そうなんですよ。大好きなぬいぐるみから名前をもらいました。
    おねだりできないなりに、頑張ったあいるちゃん、かわゆいですね。そりゃ、親も買いますよ笑
    タオルケットもあるあるですよね~。娘もそうです。ボロボロの夏掛け、いつも抱いて寝ていますね。修学旅行にまでもっていくとは……なかなかですね。弟ちゃんもかわゆいですね♡

  • でも祖父の思い出、とっても素敵なエッセイでした。

    裏に蔵があったりと、そういう実家。いいなって思います。
    過去に捨ててしまった私の思い出の実家も、そうで、だから、とても面白かったです。

    作者からの返信

    雨さん

    いつもありがとうございます。
    たまには、真面目なエッセイを書いてみました笑

    雨さんの実家もそうでしたか? 昔はそんなもんでしたよね。
    今は、そういう風景って滅多になくて、本当に懐かしく思います。


  • 編集済

    おじいさんの年代は、男はだまって!の世代ですよね。
    日記をつけておられただけ、すごいですよ。

    うちの祖父も戦争に何回もいっていました。日中戦争のころから、いっては帰還、で子供作ってまた招へい。
    戦争のことなんて何にも聞かないうちにしんじゃいましたね。

    作者からの返信

    こころさん

    いつもありがとうございます。
    そうですね。確かに。大正生まれはそんな感じかも。
    そもそも、勉強家で字を書くのが好きな人だったので、日記も続いたんでしょうね。

    こころさんのおじい様も、なかなか波乱の人生でしたね。当時はそんなもんだったのかも知れませんけれども。今となっては何も語らない。もっと聞いておきたいこと、たくさんあったな~と後悔ですが。子供の頃は、そんなこと、思いもよりませんよね笑

  • いいおじいさんですねー。
    日記にじぶんを見つけたときは、うれしかったでしょう。そういうのわたしも読んでみたいですが、亡くなった祖父は、字を書いてるところをほとんど見たことがありません(笑

    作者からの返信

    藤光さん

    いつもありがとうございます。
    この年になって振り返ると、本当に優しくて穏やか、勤勉な祖父でした。祖父の部屋の書籍の背表紙を見るのが好きで、私の本好きの元祖はそこなんじゃないかと思います。

    日記って、読むと辛くなる場合もあるようですが、私の場合は宝物ですね。
    もう今は亡き人がどんな思いでいたのか、知りたいところですが、今となっては、もう遅い。もっと話をしておけばよかったと思います(*´ω`*)

    なにか残してくれるといいんですけどね。残念!