★★★ Excellent!!! 4000字の美学!北条の物語、ここに始まる 天のまにまに 北条氏綱。 氏康の方が有名ですが、氏綱こそが後北条氏の基礎を作り上げた人です。 その戦いの始まりを簡潔にまとめています。 その精選の仕方に惜しげのない拍手を送ります。 レビューいいね! 3 2021年12月25日 21:42
★★★ Excellent!!! 歴史へのアプローチはもちろん、背景描写の美しさも魅力! 御田義人 すっきりとまとまっていて歴史の勉強にもなりますが、その舞台となった武蔵野台地の表現描写がとても美しかったです。当時の日本の原風景が目を閉じるとよみがえるようです。素敵! レビューいいね! 3 2021年10月16日 10:16
★★★ Excellent!!! 『北条』の始まり、『足利』の否定 瀬戸内弁慶 関東に覇を唱えた始まりの戦国大名、北条早雲こと伊勢宗瑞。 河越夜戦より武威を示し、武田上杉今川に並ぶ雄となった北条氏康。 だが、その過程にあって伊勢から家名を改め、『北条』を創った男の名は、その功績に比してあまりに知られていない。 男の名は、北条氏綱。 男は何故北条を名乗ったのか。そしてその姓とともに足利に抗うその意とは? 後北条氏、その長き戦いの始まりとも言うべき戦場に、臨場感あふれる描写によってクローズアップした短編。 同じ作者様の代表作、 「河越夜戦 〜相模の獅子・北条新九郎氏康は、今川・武田連合軍と関東諸侯同盟軍八万に、いかに立ち向かったのか〜」 の前日譚とも言うべき作品です。 レビューいいね! 2 2021年5月23日 14:43
★★★ Excellent!!! 誰もが知ってる!伊勢宗瑞!! 呪文堂 伊勢宗瑞。ご存知ですよね? えっ!知らない? そんなわけないですっ!絶対。 じゃあ、北条早雲は? 名前だけは御存知? 北条早雲とは、伊勢宗瑞のことなのです。 戦国大名の嚆矢と呼ばれた天才的武将、後北条の祖こそが伊勢宗瑞。 じゃあ、なんで『北条』早雲なの? とは、こちらの物語で。 壮大な歴史の一篇をすっきりと切り取るこの物語。 オススメ致しますっ ご堪能あれ! レビューいいね! 4 2020年11月25日 09:57