第48話 星の煌めき
――その夜、
貴族たちは、騒乱の後始末もそこそこに、急遽開かれることとなった歌会や観月、星見の会に繰り出していく。
庶民たちも、負けていない。
滅多に見ることの出来ない――童子ならば、目にしたことすらないかも知れない――輝く夜空に、飲めや歌えやと道端に集まって大騒ぎをしていた。
何しろ、機会は今夜くらいしかないのだ。明日になって都市機能が復旧すれば、空は再び灰色に塞がれてしまう。
嵐が過ぎ去った開放感もあってか、人々は楽しげに夜を満喫していた。
そんな空気に溶け込むように、賑やかな通りを一台の牛車が進む。
造りこそ
目端の利く者が、どこのお大尽のお忍びだろうかと、その行方を目で追いかける。
その傍らを、道世は滑るような足取りで歩んでいた。
「――以上が、この度の一件に関する概要となります」
「ご苦労だった。
「ええ。見合った報酬をお願いします」
「ははは」
続いて告げられた“期待していろ”との言葉に、道世は当然だとうなずいた。
今は
龍神の出現によって、
ご褒美を期待するのは、当然と言えよう。
とはいえ、懸念がないわけではない。
「……盗まれた機巧兵器は、全て回収、破壊できたようだが、“真火筒”が一つ足りないとか」
「はい。頼義殿の屋敷を襲った“大鉄牛”の……、つまり龍神を封入していたであろう“真火筒”ですが、残った残骸を確認したところ、以前、
では、“大鉄牛”に本来載せられていた“真火筒”は、どこにいったのか。
言うまでも無い。賊徒どもの本拠地に持ち去られたと見るべきだろう。
そして、その本拠地がどこかと言えば、まだ明確な証拠は見つかっていなかった。
「さすがに、素性を明らかにするような下手は打たないか」
「はい。捨て駒に使われた機巧兵器は、死霊が宿った木偶人形が操っていましたし……その死霊も、彼らに繋がるものではありませんでした」
洛中に現れた機巧兵器――“鋼蜘蛛”と“大鉄牛”の御者は、いずれも木偶人形だったという。
宿っていた死霊が何者かを陰陽寮の者が探ったところ、
もっとも、これは利用されただけだろう。
車の中から深いため息が聞こえた。
「……
「本命であったらしき京を脱出しようとしていた者たちも、生け捕りは出来ていません」
「仕方あるまい」
義家の追撃を受けた者たちは、軒並み砲撃で吹き飛ぶか川に落ちている。
敵に追撃を察知されるわけには行かなかったため、見張りに残っていた者たちも有無を言わさず殺している関係上、彼らの素性は闇の中だ。
「まあ、予想はついているがな」
「そうですね」
不用意に口に出したりはしないが、道世もその予想に賛成だった。
――蝦夷の民。
十中八九、
今回の一件が、今後どのような影響を生み出すか。
「次の戦は荒れるだろうな」
「機巧兵器が暴れ回る戦場は、これまでとは比較にならない血が流れるでしょう」
「やれやれ、堪らんな」
主が、うんざりとした口調でぼやく。
そこには諦めの色が濃い。源頼義は言うまでも無くやる気満々だ。
参議たちの中にも、利権目当てで開戦に向けた根回しをしている者が見受けられる。
それを見越して蝦夷側が準備を始めているのなら、もはや大戦は避けられまい。
「……そういえば、今回の功労者、
「ああ、あの二人でしたら――」
暗い話はもう十分、ということだろう。
少年少女のことを問う主に、道世は楽しげな口調で答えた。
◆
中天に上った月に負けじと、色とりどりの星が瞬いていた。
今にも降ってきそうな満天の煌めきを、セツはぼんやりと見つめる。
「眠らないの?」
「……ん」
すでに、
背後から掛けられた
「何となく、目が冴えてて」
「そう」
後、動きたくない。
立ち上がろうとすると、全身打撲の痛みが襲ってくるのだ。
これでも平気な顔をしているつもりだが、果たして隠せているのかどうか。
そんな彼の強がりを知ってか知らずか、彼女はそれ以上何も言わない。
代わりに、傍らに腰を下ろした。
濡れ縁に並んで腰掛け、星空を眺める。
ふわりと、わずかに甘い香りがセツの鼻腔をくすぐった。
「……そういえば、脚の調子はどうなの?」
「ん? ああ、大丈夫。痛みもないし……何か変な痣になってたけど」
言いながら、セツは袴を引っ張った。
辺りが暗いため見えないが、彼の脛の辺りには、蛇が巻き付いているような痣が残っている。
半ば瘴気と化していた神気に脚を突っ込んだ結果らしい。
もっとも、当初の灼け付くような痛みはない。神気が浄化されたせいだろうとは、道世の言だ。
ちなみに、もしも龍神が完全に狂っていたなら、今頃、セツの両脚は腐り落ちているとのことだった。恐すぎる。
「うん。大丈夫そうね。お父さまの神気に負けて、変に侵食されている様子もない。どちらかと言うと、加護を受けている形になっているみたい」
「そっか。何かよく分からないが、ありがたいな」
じっと、己の脚を見つめた
似たようなことを、道世からも言われたのを思い出す。
(修練次第で雷に乗ったり、風を蹴ることも出来るとか何とか)
他にも歩くだけで邪気を祓えるとか、そんなことも言っていた。
今ひとつ、ピンと来ないので置いておく。
「……お父上、と言えば、戻らなくて良いのか?」
「何? 帰って欲しいと言う意味?」
そんなわけあるかと、セツは手を振って続ける。
「“顛末を見届けるまで”と言っていたから、大丈夫なのかと思っただけだよ。一応、今回の事件は終わったワケだろう?」
「あら、全てが決着したわけではないでしょう。結局、お父さまに狼藉を働いた者たちは取り逃がしているわけだし」
「まあ、な」
言われて、苦笑いを浮かべた。
実のところ、セツは守任に止めを刺していない。正確には、刺せなかった。
左腕を失いながら、距離を取った守任。
出血に膝をついた彼に、引導を渡す直前で横やりが入ったのだ。
『悪いが、今ここでこの男を失うわけには行かぬでな。“機巧甲冑”はお返しする故、これ以上の追撃は勘弁しておくれ』
そんな声とともに突如生じた黒い霧。
それが晴れた時には、“機巧甲冑”の残骸だけが取り残されていたのだ。
正確には、自分が斬り落とした守任の左腕もあったなと、セツは思い出す。
そのうち、取り戻しに来るかも知れない。
(いや、別に保管とかしてないけど)
そんなことを考えていると、「それに」と
「私たちは、人よりもずっと永い時間を生きます」
「うん」
「だからといって、こうして重ねる日々が軽いわけではないけれど、寄り道に使える時間は、
「まあ、そうだろうな」
立ち上がり、彼女は微笑みをこちらに向ける。
「それこそ、人の一生分くらいは何の問題にもなりません。覚えておきなさい」
「それは――」
どういう意味か。
その言葉を、セツはすんでのところで飲み込んだ。
それを聞いてしまうのは、流石に無粋だということくらい彼にも分かる。
代わりに何か気の利いたことを言おうとして――諦めた。
「そっか」
「ええ。そうよ」
くすりと笑って、部屋に戻っていく背中。
それを無言のまま見送って、セツは再び星空を仰いだ。ため息がこぼれる。
我ながら情けないが、今に始まった話でもない。
「精進しないとな。……色々と」
目を細めて独りごちる。
今回の件で、何やら因縁めいたものが生じたように思う。
特に守任とは、また
「まあ、いずれの話か」
ほぅ、と息をつく。
何はともあれ、今回はこれで幕引きだ。
世に事は多い。
きっと、すぐにはた迷惑な事件が起きるのだろう。
それでも、日々は留まることなく流れていく。
――天喜二年
しかし、彼が歩む道先は、未だ
その色を定めるには、もう少しだけ時間が必要なようだった。
灰艶ノ京~平安蒸気幻想奇譚~ 鉢棲金魚 @hatisumi
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます