光も返さぬ不可視の凶手――照らし返すは合気の神髄。

本作はタイトル通り合気道の達人として知られる塩田剛三氏が戦時中にドイツに渡り透明人間たちと戦うお話です。

合気道の使い手VS透明人間というマッチメークはインパクト抜群ながら若干出オチ感もあるかなと思ったりもしたのですが、第二章『ハンス・ユンゲの手記(4)』まで読んだところで、唸らされました。

センセイ・シオタの合気によって透明人間が可視化されるあのシーンはちょっと他に類を見ないような画期的な描写であるように思います。何よりセンセイ・シオタの四方投げが大変美しい。作品よりも先にこのレビューを読まれた方は、まずはだまされたと思って第二章『ハンス・ユンゲの手記(4)』まで読んでいただければと思います。

さて、透明人間との戦いの果てに、センセイ・シオタは格闘技に熟達した透明人間と対峙することになります。この人物との戦いも実に読み応えがあるのですが、やはりここでも鍵となるのは、透明人間はいかにして可視化されるのか、そのロジックです。こちらについては多くを語りませんので、是非、実際に読んで確かめていただければと思います。

通読して思うのは、塩田剛三氏の対戦相手として、透明人間と言うのはこの上ないマッチメークであるように思います。単に技法だけの話ではなく、第四章の最後で語られる顛末や、それから塩田氏にとって合気道で一番強い技は「自分を殺しに来た相手と友達になること」だということを踏まえて、そのように思います。

その他、(おそらく)トラウデル・ユンゲにちなんでの『ヒトラー 最期の12日間』のパロディ、センセイ・ウエシバの銃にまつわるエピソード、さながら塩田氏の多人数取り演武のようなシーン等々、細かいネタも満載で、コンパクトながら大変面白い作品でした。

タイトルで面白そう! と思った方は、その直感を信じて是非是非読んでみてください。