(その5)

甚六は、深川の浄心寺の裏の廃屋に住んでいた。

それなりに大きな百姓家だが、壁は剥げ落ち、屋根も傾いていた。

前方は大きな霊厳寺と浄心寺が連なり、裏は仙台堀川と木場なので、見張ろうと思ってやって来た浮多郎だが、隠れる場所がまるでない。

当たって砕けろとばかりに、浮多郎は障子戸を引いて声を掛けたが、応えがない。

土間のすぐの居間のとば口に、大きな囲炉裏が切ってあり、自在鉤が太い梁から吊り下がっていた。

居間の正面の襖に肉筆画が張ってあった。

土間に上がり、近寄って見た。

・・・しどけなく赤い襦袢の帯をほどき、片手を後ろに突いて胸のふくらみと太ももをわずかに見せ、艶然と微笑むお勝の肖像画だった。

その時、「何者じゃ!」と、雷のような大きな声を浴びせかけられたので、浮多郎は心ノ臓が止まるかと思った。

振り向くと、戸口に蓬髪の若者が立っていた。

「勝手に上がり込んで、すまん」

と謝ったが、ずんずんと向かってきたので、殴りかかるのかと思ったが、若者は襖のお勝の肖像画を恭しく外して大きな画帳に挟み込んだ。

「甚六さん。きょうは、奉行所の用でやって来ました」

そういって、十手の房を見せたが、甚六はチラとも見ずに、自在鉤にぶら下がった鍋を引き寄せて口を付け、中の雑炊を直に食べはじめた。

「奉行所の犬が、何を探りに来た!」

雑炊を食べ終えた甚六は、はじめて見たような目で浮多郎を見やった。

「浜町河岸のお勝さんのことでやって来ました」

「お勝さんの何を聞きたい」

狂犬のような目の光は、浮多郎の動きを一瞬たりとも逃さない。

「いちばん最近では、いつ会いました?」

「きのうだ」

「きのうのいつで?」

「日暮れ前だ」

「どこで?」

「ここで」

岡埜と浮多郎が根岸の隠居宅に幸兵衛とお勝をたずねたあと、大川橋のたもとでどじょう鍋をたべているころ、お勝は木場近くまでやって来たということになる?

「お勝さんは、何と?」

甚六は、なりもみすぼらしく、痩せた野良犬のような男だが、根は正直そうに見えた。水墨画の腕もなかなかのものだ。

「『逃げて』と」

「どうして、また」

「『殺されるから』と」

「だれに殺される、と?」

「そいつは分からねえ。ただ、『じぶんといっしょに逃げて』というばかりさ」

喜之助がひょっとこ面の男に殺され、犯人と目された好次朗が殺され、額には甚六を犯人と示唆する将棋の駒が打ち込まれていた。

ふたりとも、お勝の情人だった。

お勝の妖しげな肖像画を描いたということは、甚六も情人にちがいない。

喜之助を好次朗が殺し、その好次朗を甚六が殺した。

・・・とすると、甚六が喜之助に殺されれば、情人の殺しの三角形が成り立つ。

まさか?

しかし、お勝は、次に殺されるのは甚六だと知って、ここへやって来た!

「・・・だが、甚六さんは逃げなかった」

「当たり前だ。『あぶな絵美人画』と題した浮世絵を、泉屋さんから刊行するする話を進めている。もっときわどいかっこうをしたお勝さんを描いて世の中を、『あっ』といわせるんだ」

泉屋は、蔦屋重三郎の耕書堂と張り合う大手の版元ではないか。

甚六の画家としての成功は、目の前にあった。

・・・命があれば、の話だが。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る