まず、語り口が清々しくて読みやすい。そして興味を引く設定と、予想外のオチ(という言葉はなんか下卑て嫌ですが)に作者の才能を感じます。もっと長い作品も読んでみたいですね。
MF文庫Jより絶賛発売中! 「かまわれたがりの春霞さん 隣の席のあの子は俺の嘘が好き」鶏卵うどん 「かまわれたがりの春霞さん2 隣のクラスのギャルは俺に嘘を暴…
『147秒以上音を聞き続けると脳が自壊する』そして僕らがこれからやろうとしているのは、147秒間の演奏。斬新な設定。世界観。意外な展開。名作でした。
音を聞けなくなった人類。 どこまでも透明で静謐な世界。 147秒の演奏が終わると共に緻密で美しい伏線が回収され、ぴたりと全てが噛み合った時、彼らの物語は終わり、そして始まるのだ。 遺志…続きを読む
147秒以上、音を聴き続けると死んでしまう世界。その中で少年と少女がピアノを媒介にして紡がれる青春小説。私達の周りに普遍的に存在する音を題材に、もしも?の世界を構築した新しさ。独特の感性を持った…続きを読む
ぜひ最後まで読んでいただきたい作品です。おそらく、もう一度読み返したくなると思います。少なくとも、自分は自然と読み返していました。小説ならではの表現と演出、非常に読み応えがありました。
もっと見る