融解 Ⅱ

 僕は目的の場所、大きなマンションを見上げた。

 高級住宅街の並びに位置する、真っ白で粛然とした佇まい。

 それは純潔なようで、潔癖なようでいて。


 鳥避けの白いネットが、大半のベランダに張られているからか、その格子模様がまるで精神病院のようにも思えた。


 歩道から階段を下った、窪んだ配置に造られたガラス張りのエントランス。

 入口脇に設置された、たくさんの数字が羅列したマンションポスト前を通過し、インターホンの機械正面で足を止める。

 暗記した数字、四一二と打ち込むと、待ち時間もなく、小さなスピーカーからノイズ混じりの音声が返ってきた。


『どうぞ』


 オートロック式の磨りガラスの扉が、ゆっくりと左右にスライドする。僕は、完全に開ききってから、通路の奥へと体を通した。


 マンション内の廊下も真っ白で、生気が感じられない。

 だが壁面に寄った塗装の皺を、切れかけの白色電球が明滅しながら照らしているせいか、通路全体が生物の体内のように、脈動している幻覚がした。

 その相反する光景が、僕の頭を蝕むように浸食する。


 長居はしたくない。

 僕はすぐにエレベーターに乗って、四階のボタンを押した。箱が上昇する感覚。息が詰まるような密室の後に、再度扉が開く。

 降りて右側にある部屋、四一二号室へ歩く。玄関扉の前に着いて、音符マークの呼び鈴を押すと、ブザー音の余韻が消える前に、その重厚な扉が開いた。

 中から現れたのは、彼女の母親だった。


「ああ、小泉さん。今日も来てくださって、ありがとうございます……」


 彼女の母親は、白とグレー混じりの髪を後ろで束ねた、小さな頭を下げた。

 何度も何度も。曲がった腰を、さらに丸めて。


 いつも来訪するたびにお辞儀をされるのだが、決まって居心地が悪い。

 本人は感謝の意を表しているのだろうが、それだけではなく、まるで両親達の無力さ、悔恨までをも押しつけられているようで、鉛を飲んだような気分になる。


「いえ、いいんです。僕は、そんなつもりでやっているわけではないので」


 感謝されたいわけじゃない。金が欲しいわけじゃない。ましてや、ヒーローになりたいわけでもない。

 僕にとってこの行為は、ボランティアに似たものだった。むしろ、義務といってもいい。

 だが、そう言っても彼女の母親は、頭を下げるのをやめなかった。目を細くして、とても嬉しそうな顔をしながら、僕を家の中へと招き入れる。

 彼女の部屋へ歩く途中に、彼女の母親は言った。


怜子れいこはですね、いつもと同じで部屋に閉じこもっているんですが、今日は朝ご飯のワカメの味噌汁を、最後まで飲んでくれましてねえ」

「それは、よかったですね」


 変わるはずのない彼女の生活から、懸命に変化を手繰り寄せようとしているようだった。普通なら見過ごしてしまうような瑣末な差異を見つけて、本心から喜んでいる。

 彼女の部屋の前に着いた。彼女の母親は、コン、コン、コンと扉を三回ノックして、


「怜子、小泉さんが来てくれましたよ」

「お母さんはどっか行ってて」


 鰾膠にべも無い言葉が、一枚の木戸の向こうから返ってきた。

 彼女の母親は僕の顔を見ると、にっこりと微笑んだ。


「それでは怜子のこと、お願いします」


 そして彼女の母親は、彼女の言葉通りに、買い物袋を携えて玄関から出て行った。最後に見えた横顔には、心労と同じ数だけ刻まれただろう深い皺が、いくつも染み付いていた。

 僕は息を吸って、ドアノブを掴んだ。白い扉を押し開ける。

 隙間から、暖かい空気が溢れだした。えた臭いが、鼻腔を刺激する。


 真っ白の部屋の中は、伽藍がらんとしていた。


 天井からは、丸型蛍光灯の青白い光。

 閉め切られた厚いカーテンに、温風を吐き出している旧式のエアコンと、壁に吊された植物のモノクロの絵画。

 床には毛糸のカーペットが敷き詰められていて、その上で蒸気を吹く加湿器と、段ボール箱に無造作に詰められた衣類に、空っぽの木組だけの本棚。

 シーツの端が床に垂れ落ちているベッドのすぐ側には、重なった文庫本の山と、菓子の袋で満杯になった円柱型のゴミ箱。あと、無数に点在する丸まったティッシュと、小さな透明のペットボトル、赤い旧式のラジオ。


 その空間の中央に、彼女は立っていた。

 ブルーのジャージ上下を着て、伸びきった黒い長髪を背中に纏わせて。

 静観怜子は、頬に薄っぺらい笑みを浮かべていた。


「五日ぶりだね、小泉くん」

「一週間ぶりだよ」


 僕はそう言葉を吐いてから、周囲を確認した。

 洋服掛け用の銀のポールは、すぐ右後ろにあった。これは静観が僕のために置いてくれたもので、他の衣類は一切掛かっていない。もちろん、彼女のも。


「そっかぁ。ラジオで聞いてるんだけど、忘れちゃうね。今度、この部屋にカレンダーでも置いとこうかな」


 必要ないけどね、と言い足して、静観はケラケラと笑った。僕としては、少しも笑えないのだが。

 僕がコートを掛けたのを確認して、静観はそのまま座った。僕も彼女の正面の、位置に腰を下ろす。


 静観のそばに座ると、静観が死んでしまうから。彼女との距離は、来るたびに慎重に推し量った。

 同じ部屋の中にいるのに、見えない隔たりがあるかのようだ。


 毛糸のカーペットが柔らかい。静観の母親が定期的に掃除をしているのだろう。静観はまったく気にしないままに、好奇心を帯びた穏やかな口調で、訊ねた。


「それで、外の世界ではなにかあった?」


 外の世界。

 静観は、この部屋を包容する世間全体のことをこう呼んでいる。

 静観にとってはこの白い一部屋の中が、彼女の世界すべてだ。

 僕は、淡々と言った。


「高坂が死んだよ」


 へぇ、と彼女の声。どこか納得した表情だ。


「高坂くんかぁ。前から話には聞いていたけど、会ったのは高校が最後だったかな。いつも教室のすみっこで二、三人集まっている中にいたよね。運動部の男子がどけよって怒鳴ったら、びびっちゃって。私も真似して言ったら、高坂くん、体を震わせながら道を開けてね……そっかあ、ついに死んじゃったか。自殺だよね、なに自殺?」

「電車への飛び込み自殺。朝の通勤電車に、はねられたんだ」


 静観の目が、針のように細くなった。


「電車かぁ。すごいなあ、高坂くん。私だったら、怖くてできないよ。残酷だし、スプラッタだし。でも、交通機関を妨害したってことは、家族に怨みでもあったんだろうね」


 ふわふわした調子で話す、静観。

 僕は、静観の考察なんか聞きたくなかった。でも、彼女は続ける。喜悦の色を含んだ口調で。


「電車遅滞の賠償金、家族に請求が行ったんでしょ。両親との仲がよかったら、そんなことはしないよ。たぶん、小さい時から虐待があったんじゃないかな。これが高坂くんにできる唯一の反抗だった、と」


 高坂は、一人暮らしだった。

 何度か高坂のアパートに訪問したが、家族についてはなにも言っていなかった。大学中退後も、両親から仕送りを受け続けての独立生活。家族に復讐、という線は薄いだろう。

 かといって、高坂の自殺の理由はわからない。遺書が出てくれば、明らかになるんだが。


「どう、当たってる?」


 静観は一頻り自説を喋ると、問いかけた。

 すべてを見透かしたような、軽薄な笑みのままで。

 僕は、目を逸らして呟いた。


「遺書は見つかってないんだ。だから、わからない」

「ふうん。高坂くんも、やるねえ」


 僕は聞き返そうとして、言葉を飲み込んだ。彼女が体勢を崩して、空っぽの木棚に手を伸ばしていたからだ。


 指先に捕まえた、半透明のピルケース。

 静観はオレンジ色の錠剤をいくつか摘み上げると、口内に入れて、ペットボトルの水で流し込んだ。小さな喉仏が、微かに上下する。

 それから静観は、じっと僕の顔を見つめた。大きい、吸い込まれるような漆黒の瞳だ。


「それで、他にはなにかないの?」


 永い自閉生活のせいで、静観の容姿は大きく変わっていた。

 高校の時は端正な顔立ちで、クラスでも取り巻きがいるほどだったが、現在は額や頬、鼻周りに無数の赤い吹き出物ができ、肌の張りと潤いが失われたため、窶れて見える。

 魅力的だった清楚な長い黒髪は、ぼさぼさに荒れて、よく見ると油でツヤツヤと光っている。陽の光にあたっていないせいか、ジャージから覗く手足が変に生白かった。

 僕は、溜息を漏らして答えた。


「もう、ないよ」


 今日は、高坂の自殺の話題で持ちきりだ。

 だが、それは彼女の好奇心を満たすことはできなかった。

 静観はなお、貪欲に求める。


「前に話したことでもいいから」


 そう言われて僕は、仄かに汚れた白い天井を見上げた。

 一つ一つ思い出しながら、話し始める。 



 高坂とおる。篠木中央中学、高校の同級生。

 中学時代から感情を表に出すことが少なく、内気で、目立たないやつだった。高校では、よくわからないグループを組んで、よくわからない会話をしていた。

 あいつ、何のために生きているんだろうな。なんで学校に来ているんだろうな。他の生徒にわざと聞こえるように言われても、高坂は無反応だった。


 大学受験は第一志望に落ちたが、第二志望に合格し、そのまま入学。

 だが高坂にとっては、自由で指針がない大学の教育体制が合わなかったらしい。夏休み前には通うのを止め、以来ひきこもり生活を続けていた。


 一人暮らしのため、生活資金は両親から仕送りをもらっていた。バイトもせず、アパートの一室の中で時間を消耗する日々。次第に人と会話することも減って、表に出ることさえも難渋になった。

 そしてその無意味な生活が一年半続いた、本来なら大学二年生になっていた今年の冬に、電車に飛び込み自殺をした。


 先ほど聞いた連絡では、葬儀は密葬とのことだった。

 身体が電車の車輪の下敷きになり、ぐちゃぐちゃに轢き潰れて、とても人目には当てられない状態らしい。棺の覗き窓から死に顔を拝むことさえも、不可能なようだ。


 自殺の原因は、依然わからない。

 僕が最後に高坂の家を訪れたのは、高坂が電車に飛び込む二週間前だ。彼は電気も点けずに、暗い寒い部屋の中で鎮座していた。

 自分が生きている意味がわからない、誰からも必要とされていない、消えてしまいたい。そう、漏らしていた。



 秋田幸司。篠木中央高校の同級生。

 小学校からサッカーを続けていて、高校受験で篠木中央高校に編入。運動と勉強を両立させた器用なやつだった。

 クラスの中では一際目立った運動部の連中とつるみ、授業中にも馬鹿騒ぎをして、数々の悪行を働いていたが、高校一年生の時から医者を目指していると、自信満々に吹聴していた。そのおかげか、男子女子から共に好かれる存在だった。


 高校三年生になって部活を引退した秋田は、全力で受験勉強に打ち込み、結果見事に難関の北海道医科大学に合格。理想的な人生のレールに乗ったように思えた。

 しかし大学二年生の春。所属するフットサルサークル内で、秋田が幹事を務める新歓コンパが催された時のこと。

 秋田は、未成年の新入生女子に無理に酒を勧め、その後泥酔したところを介抱の名目で自宅に連れ帰ると、サークルの男子仲間に連絡をして集団で強姦したことが、被害者の女子数名の証言から発覚した。


 秋田は大学側から呼び出され、実名報道こそされなかったものの、すぐに退学を宣告された。

 だが、秋田が恐れていたのは退学の一件よりも、実家の父親のことだった。


 秋田の父親は、厳格な大手銀行の社長で、空手の有段者だった。

 秋田は父親に幼い頃からたっぷりと教育され、叩かれ、殴られ、蹴られ、時には骨を折られ、絶対服従を徹底された。文字通り骨身に染みるほど、父親の恐ろしさを刷り込まれていた。反抗なんて、以ての外だった。

 そのため秋田には反抗期はなく、家に帰るのが怖かったため、遅くまでサッカーに明け暮れることでストレスを発散していた。

 実家の東京から遠く離れた北海道の大学を志望したのも、それが理由だと言っていた。


 秋田の人生は、袋小路に追い詰められていた。

 北海道に留まることもできず、実家に帰れば本当に殺されてしまうかもしれない。

 医者なんて夢のまた夢。金が尽きたから東京に戻ってはきたが、行く当てがない。そんな彼に僕が声をかけてから、早三ヶ月が経過していた。


 秋田は僕の家が気に入ったらしく、まったく出て行く気配がない。

 働きもせずに、人の家の冷蔵庫を漁っている。そのくせに、時折不安に駆られては、膝を抱えて震えて泣いている。



 二ノ宮夏貴なつき。篠木中央高校、一年生の時の同級生。

 僕らより歳が一つ上だが、学内で暴行事件を起こしたため留年し、同じ学年になった。

 顔は入学式で見ただけで、それ以降一度も高校には出てきていない。そしていつの間にか退学していた、影が薄い人だった。

 同じクラスの連中は、いつも空いた席を指さして笑っていた。いつ来るんだろ、来るわけねえよ、なんて。そして愛情と皮肉を籠めて『二ノ宮先輩』と呼んでいた。


 当時の僕らは知らなかったが、二ノ宮先輩はこの翌年、僕らが高校二年生の時に一児の父になっていた。

 高校中退後、父親の仕事と同じ大工の道に入った二ノ宮先輩だったが、魔が差したのか、当時中学生だった近所の女子に手を出してしまった。

 合意の上の性交ではあったが、女子中学生は妊娠し、翌年には子供が生まれた。結果、二ノ宮先輩は、十代にして家庭を持つこととなった。


 責任を取って結婚をしてから、二年目には第二児が産まれた。

 十七歳の妻と、二人の幼児を養っての家庭生活。衝動的な性欲によって、若くして決定づけられた将来。

 二十歳を迎えた二ノ宮先輩には、限界だったのではないだろうか。


 そして、今年の冬に離婚。原因は二ノ宮先輩の浮気だった。

 二人の子供は二ノ宮先輩の元妻の方に引き取られ、これからは養育費を仕送りしながら生活していかなければならない。

 二ノ宮先輩の家には、明日初めて訪問する。噂では、朝から晩まで酒に溺れ、自殺願望を抱えているらしい。

 ほとんど面識はないが、それでも僕は会いに行くことにした。短い期間とはいえ、かつては同じ薄命世代だったのだから。


 そう、これだけが、同じ薄命世代を生き残った僕にできる、唯一の贖罪なんだ。


 静観が弄っているラジオから、超音波が流れ始めた。

 チャンネルやボリュームのつまみを回して、一生懸命に調整している。徐々にノイズが少なくなり、演奏が聞こえる。

 音楽番組のようだ。


 北極星 超新星

 流星群にお願いよ

 誰か 止めて

 あの子の自殺スーサイド


 女性ボーカルの、物憂げな歌声。


 新幹線 連絡船

 運命線よ教えて

 わたし 明日は

 どこでどうしてるの


「いい曲だよね」


 静観は、歯を見せて笑った。

 つまみを弄っている左手の手首には、何重もの線。古い傷跡を、新しくできた傷が掻き消している。

 彼女が、この曲のなにを気に入ったのかはわからない。

 僕は、黙って頷いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る