二色の手袋の思い出

烏川 ハル

水色と桃色

   

 遅くまで働いた日の夜。

 帰宅して何気なくテレビをつけると、アニメ番組を放映していた。

 もう小さな子供は眠っている時間だ。アニメといっても低年齢向けではなく、中高生あるいは大友おおきなおともだちを対象とした内容なのだろう。

 知らない番組だったが、そのままボンヤリ見ていると。

 画面の中では、激しいバトルが繰り広げられていた。

「見よ! 俺のこの目が貴様を射抜く!」

 主人公らしき戦士が、右目からビームを放つ。

 対するは、どう見ても悪役という感じの、ぞろりとした黒衣を纏った大男。

「フッ! そんなものが我に通用するものか! おぬしこそ、くらえ! 闇よりもなお暗き、虚無の世界より出でし炎! 終奥煉火メギド・フランメ!」

「それこそ効かないさ! ……さあ氷の精霊よ力を与えたまえ、氷壁防御アイス・プロテクション!」

 いかにもな台詞を言い合うアニメキャラを見て。

 なぜか俺は、学生時代に好きだった女性のことを思い出す。

 サークルの部室ボックスに敷かれた青いカーペットの上で、白いダッフルコートに包まれて、ちょこんと女の子座りをしていた彼女。俺には、まるで雪の妖精のように思えたものだった。

 そう。

 あれは、冬の日のこと。今日と同じく、雪が降ってもおかしくないくらいに、寒さが厳しい日の出来事だった……。


――――――――――――


 腰まで届きそうなくらいに、長い黒髪。いかにも柔らかそうな、ふっくらした頬。アニメや漫画ならば委員長キャラがかけていそうな、丸縁の眼鏡。

 俺の「好きな女性のタイプ」が「長髪・黒髪・丸顔・眼鏡」になってしまったのは、彼女の影響に違いない。


 彼女と出会ったのは、大学時代の音楽サークル。

 大学のサークルというと、誘われて、あるいは自分から興味を持って、入学してまだもない頃に入部するのが普通だと思う。

 だが俺の場合、一年目は他に所属していたため、そのサークルに入ったのは、二年目になってからだった。

 どちらかというと人見知りの俺は、そんな途中入部で馴染めるのか、かなり不安だったが……。まあサークルというものは、入ったばかりは優しくしてもらえるものだ。実際には、それほど心配することもなかった。

 そういう事情だったので。

 サークル内で同学年に対して、先輩を見るような目で見ていた部分もあったと思う。特に、新歓委員の女の子たち。『新歓』の仕事として俺に色々と教えてくれる彼女たちを、なかなか『同学年』とは感じられなかったようだ。ついつい俺は敬語になってしまい、

「春日くん、なんでタメ口じゃないの? よそよそしいなあ」

 と笑われることも多かった。


 俺が好きになった彼女も、よく俺の面倒を見てくれる一人だった。

 ただし、彼女は別に、新歓委員だったわけではない。係の仕事でもないのに世話を焼いてくれたのだから、優しくて思いやりのある女性だったのだろう。

 例えば、夏の合宿。

 まだ満足に楽譜が読めなくて――記号としての意味はわかるけど音符を見ても実際の音がイメージできなくて――、困っていた俺に、彼女は救いの手を差し伸べてくれた。

「春日くん、まだ一人で音取り出来ないのね。いいわ、私が教えてあげる」

 と、練習時間の合間あいまを利用して。

 小型の電子鍵盤キーボードを弾いて、楽譜を音にして聴かせてくれる。初心者の俺は当然、音取り――耳で聴いて覚える作業――も苦手であり、そもそも満足に電子鍵盤キーボードを弾くのも難しい段階だったので、もう感謝してもしきれないくらいだった。

 そう、純粋に『感謝』するべきだったのに。

「どう、わかる? ここ難しいから、もう一回、弾こうか? あるいは、ゆっくりでいいから、自分でキーボード、たたいてみる?」

 手取り足取りに近いレベルで、横に並んで教えてくれる彼女に対して。

 俺は心の中で「女の子の近くって、いい匂いがして、心がフワフワするのだなあ」などと、違う幸せを感じてしまうのだった。


 合宿最終日の夜。

 一種の打ち上げなのだろう。全員で集まって、一晩中といっても過言ではないほどの、いつ終わるとも知れぬ飲み会。

 時間が経つにつれて、少しずつ人々は場所を移動する。だが、まだ俺にはサークル内で特別に親しい者もおらず、何となく最初の席に座ったまま、一人で適当にスナック菓子をつまんでいた。

 それくらいならば部屋に戻って寝てしまう、という手もあったはずだが、何故か俺は宴会場に居座っていた。雰囲気だけでも味わっていたい、という気持ちだったのかもしれない。

 そんな俺の横に来て、

「あら、春日くん、一人なの? 楽しまなきゃ、もったいないわ」

 と声をかけてくれたのも、長髪眼鏡の彼女だった。

 自然と、二人で酒を飲む形になる。俺が一人でいたことから、馴染めるとか馴染めないとか、そんな話題になったのだろう。彼女のことを社交的で羨ましいと言う俺に対して、彼女は、なんとも面白そうに笑った。

「あら、そう見えるの? 光栄ね。フフフ……」

 ひとしきり笑い続けた後、落ち着いた彼女は説明する。

「そんなことないのよ、私。高校時代は、むしろ友だちいなくてねえ。いじめられてたってほどじゃないけど、クラスで浮いてたから……。休み時間は、一人でノートにおはなし書いて遊んでたくらい」

「おはなし……? どんな感じの……? ぜひ読んでみたい!」

 純粋に『おはなし』に興味があっただけでなく、もっと仲良くなりたい気持ちもあったからだろう。身を乗り出す勢いで俺は頼んだのだが、彼女は手をバタバタ振って拒絶する。

「あら、嫌よ。恥ずかしい内容だし、もう黒歴史だから……。封印だわ、封印!」

 そう言って、話題を変えてしまう彼女。

 今にして思えば。

 昔だから、そんなものまだ存在していなかったが……。もしも今の時代ならば、黒歴史として封印するどころか逆に、どこかの投稿サイトでWEB小説として発表していたのではないだろうか。


 まあ、そんなWEB作家的な片鱗はあったとみえて、彼女は時々、面白い擬音語や擬態語を口にしていた。

 例えば、その夜も。

「春日くん、日本酒を水のようにクピクピ飲むのね」

 と言われたのが――『クピクピ』という可愛らしい表現が――、妙に印象に残っている。

 褒められたわけではなかろうに、何となく嬉しくなった俺は、調子に乗って飲み続けて……。翌日は、完全に二日酔い。帰りのバスの中ではダウンしてしまい、また彼女の世話になるくらいだった。


 おそらく、この夏合宿くらいの時期だろうか。

 俺が彼女を異性として好きだ、とハッキリ自覚したのは。

 しかし、だからといって積極的に口説きに行くほど、行動力のある俺ではなかった。

 あくまでも、サークルの同学年というだけの間柄だ。サークルのイベントとか、あるいは公式行事ではなくてもサークル仲間で私的に集まる時とか、大勢で一緒に遊ぶ機会は何度もあったのだが……。そこから「個人的に二人きりで遊ぶ」という関係には、発展しなかった。

 そうして。

 夏が終わり、秋も過ぎて、冬が来る。


 夏の間は薄着だった学生たちも、寒くなると、あたたかい上着を着て大学に通うようになる。毎日の通学で、その上着をコロコロ変えるようなお洒落さんは、俺の周りには一人もいなかった。

 だから週三回のサークルの練習にも、皆それぞれ、いつも同じ上着で来ることになるのだが……。

 黒髮眼鏡の彼女が着ていたのは、雪のように白いダッフルコート。前面に並んだ留め具は――ダッフルコートの場合ボタンではなくトグルと呼ぶそうだが――銀色をしており、遠目で見ると、全体が白一色に見えるようなコートだった。


 そんな冬の、ある日のこと。

 俺たちの大学は「夏暑く冬寒い」と言われる盆地状の市内に位置しており、その時も「そろそろ雪が降り出すのではないか」と思えるくらいの、寒さの厳しい夕方だった。

 大学の授業が終わって、サークルの部室ボックスへ向かう。その日の最後の時限に俺が講義を受けていたのは、道路を隔てた別の敷地にある校舎。だから同じ大学の構内ではあるが、かなり歩くことになる。

 そして、ようやく部室ボックスに入ると……。

 まだ練習開始時刻ではなかったが、すでに、かなりの人数が集まっていた。皆、思い思いにワイワイ過ごしている。

 そんな中。

 俺の好きな彼女は、ちょうど入口近くで、ちょこんと座っていた。近くにある掲示板を眺めていたらしい。

「やあ」

 横を通り過ぎる時に声をかけると、彼女は立ち上がって、挨拶を返す。

「こんばんは、春日くん」

 時間的には夕方だが、冬なので、もう外は暗い。確かに「こんにちは」よりも「こんばんは」が相応しい空気だった。

 彼女も、着いてから少しの時間しか経っていないのだろうか。部室ボックスの中では上着を脱いでいる者たちが大部分だったのに、まだ彼女は、いつもの白いダッフルコートを着たままだった。ただし前は閉じておらず、そのため銀色の留め具トグルは、ぶらんと垂れている。その垂れ具合が何となく可愛らしくて、またコートの下に見えるセーターもこの日は白かったので、いつも以上に『雪の妖精』感が強かった。

 とはいえ、全身が白一色というわけではない。被ったままの毛糸帽は薄灰色だったし、手袋は爽やかな水色スカイブルー柔らかい桃色パステルピンクの二色。いやツートンカラーのデザインではなく、右は水色の手袋を、左手には桃色をはめていたのだ。

 どういうお洒落感覚ファッションセンスなのだろうか。俺には理解できなかったし、もしも他の女の子が同じことをしていたら「奇抜だ」と感じたかもしれない。でも彼女がそうしていると「素敵だ」と思えてしまう。

 少しの間、俺の視線は、色違いの手袋に固定されていたらしい。少しだけ不安げな顔で小首を傾げながら、彼女は呟く。

「これ……。ちょっと変に見える?」

「いや、そんなことないよ。とても……」

 俺は即座に、否定の言葉を口にする。そこまでは良かったのだが、問題はその先だ。

「……あたたかそうだね」

 残念ながら、素直に本心を続けることは出来なかった。「素敵だ」という一言を口にするには、照れがあったのだ。俺は一歩、心の中で引き下がってしまったのだろう。

 そんな俺の言葉を、彼女は額面通りに受け取ったらしい。

「えへへ……。そうだよ。とっても私、あったかいの。春日くんは寒そうだけどね」

「そりゃあ仕方ないさ。外を歩いて来たばかりだし……」

「じゃあ……。はい! あったかさのお裾分け!」

 微笑みと共に、彼女は腕を伸ばして。

 左右から挟み込むような形で、手袋をはめた手のひらを一つずつ、俺の頬にピタッとくっつけるのだった。


 あの時、頬で受けた感触は……。

 大げさに言うならば、今でも忘れていないくらいだ。

 もちろん、手袋に包まれた彼女の手は、とてもあたたかいものだった。

 物理的な暖かさだけではない。俺に「あったかさのお裾分け」をしてくれた、彼女の心の温かさも伝わっていた。

 同時に。

 手袋越しに触れ合ったあの瞬間は、俺と彼女の物理的な距離が――肉体的な距離が――、最も近づいた一瞬だったとも言えるだろう。

 だからこそ。

 あの手袋の思い出は、俺の心に深く刻まれたのだった。


 こうして。

 その音楽サークルに所属している間、俺は彼女に淡い恋心をいだき続けていた。しかし、互いの心の距離を縮めるような出来事は特に起こらなかった以上、大学から離れれば、自然と疎遠になってしまう。

 彼女は大学院を修士課程で卒業し、その後、人に何かを教える仕事――ただし学校の教師ではなく塾の先生のような――に就いたらしい。そこまでは風の便りで聞いたのだが、それ以上は知らない。

 でも、あれだけ素敵な彼女のことだ。きっと今ごろは、普通に結婚して、子供にも恵まれて、幸せな家庭を築いているのではないだろうか……。


――――――――――――


 昔の想い人を思い浮かべる俺の前では、回想のきっかけとなったアニメ番組が、まだ続いていた。

 相変わらず、主人公は片方の目から光線を発している。普通に黒い左目からではなく、金色こんじきに輝く右の瞳だけから。

 その場面を見て、俺は独り言を口にする。

「これオッドアイって言うんだよな? あと、こういうのに憧れるのを中二病って……」

 どちらも、大学時代の俺が知らなかった用語だ。

 それらを口にしたことで、あの時の彼女の手袋が――オッドアイのように左右で色違いだった手袋が――、あらためて映像として頭に浮かんでくる。

「今にして思えば……。少し中二病っぽい部分があったのかもしれないな、彼女には」

 しみじみと、俺は呟くのだった。




(「二色の手袋の思い出」完)

   

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

二色の手袋の思い出 烏川 ハル @haru_karasugawa

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ