★ Good!
設定が滅茶苦茶、読むのも評価をつけるに値しない作品 @Hatsuyuki_122
海自が空母保有するのは架空戦記のよくあるネタだとして、何故艦長の階級が一等海尉?仮にもミサイル護衛艦やヘリコプター搭載護衛艦と並ぶ重要艦なのに一等海佐クラスじゃなくて何故海尉?一等海尉だとしたら三佐クラスの分隊長の補助か砲雷長クラス。部隊を統べる管理職の佐官が艦長じゃない時点でもう調べてないのか調べる気もないのか、はたまた只の無知なのか知ったことじゃないけど流石に艦長のこの階級は可笑しすぎる。一等海尉が艦長だとしたら副長二尉、各分隊の分隊長が三尉で分隊士が准尉曹長、先任海曹が一曹二曹、その下に三曹海士と佐官が居ない若手の経験不足の幹部が指揮統率する重要艦とかもう戦う前から壊滅的過ぎて呆れる。
そして艦の心臓たる主機も何これ? 主機が蒸気タービンで主軸ディーゼルってどうゆうこと?主軸ってスクリュープロペラを回すプロペラシャフトの事を一般には指すのですがそれすらも分かってないのが見て取れます。蒸気タービンで駆動してディーゼルエンジン主軸って普通に考えてもおかしいですよね?ガスタービン搭載艦でもなければ統合電気推進艦でもないのに蒸気とディーゼルの異機種混用とか訳がわからない。誰が見てもおかしいと思いますよ。
武装も短SAM搭載してるのにレーダーはOPS-50だし… 短SAM射撃装置でもない捜索・航空管制用レーダーの時点でミサイルの運用は不可能。FCS-3やOPY-1ならまだ理解できたけ…
続きを読む