ヒーロウ・イン!(完結作)

作者 アンデッド

243

85人が評価しました

★で称える

レビューを書く

★★★ Excellent!!!

『ヒーローになる』
終始一貫したストーリーでした。

主人公の現状、社会から一度脱落した『今』から何者になるのか?
それがヒーロー。ヒーローになるまでの物語。

茶化しなど一切なく、真面目に、ひたむきにそれを目指すキャラクター像は好感が持てました。また、内面の描写が多く、成長する過程は感情移入するのに十分な演出だと思います。ヒーローになろうとするからこそ、どこか不完全でそれでも諦めない、かっこいい。

変わるのはいつからでもいい、そんな風に思える作品です。

ぜひご一読ください!!

★★★ Excellent!!!


読ませていただきました!
初期から掛け声や伏線、彼らの謎など仕掛けておられ、これはまさか?!と考察しながら読ませていただきました。全てを積み上げた上での、最終決戦は見ものでした。
また、スピード感、爽快感も伝わってきて楽しく読むことができました。
ヒーロー物だからと謙遜せずに、恋愛も楽しめますしトワカちゃんとのもどかしい感じもとてもよかったので、燃える展開含めて、是非ご一読ください。

★★★ Excellent!!!

ウェブ小説はこうであれ、と思いました。
疾走感のある文章ですが置いてきぼりになることもなく、一話あたりサクサクと読めますが目が滑るような安っぽい印象もない。見たことのない展開でも地に足付いている感覚があり、作家歴の長さを伺わせます。
ヒーローものということですが怪異の描写がややジャパニーズ的で、独特な味わいを出しています。そして主人公がヒーローっぽくないのにヒーローをしているギャップも魅力です。
一話ごとの起伏も押さえており、ウェブ小説ならではの持ち味を活かした作品だと思いました。

★★★ Excellent!!!

吸引力と言う言葉を聞いて、ほとんどの方が掃除機を思い出すのではないでしょうか?
私が言いたいのは当然違います。
それはこの作品を読み始めた途端、引き込まれると言うこの作品自体の吸引力の強さです。
癖があるも魅力的なキャラクター達、ヒーロー物としての斬新な設定と世界観。まずは第一話だけでも読んで見て下さい!
強力なこの作品にあなたの心は「ゲインッ!」と言う叫び声と共にあっと言う間に夢中と言う世界に吸い上げられる事でしょう。
だからって早く続きを書け!なんて作者様に文句言わない様に!

★★★ Excellent!!!

最初は「木徳直人はミズチを殺す」とは違う作風かと思いきや、物語が進むにつれて、段々しに不穏な気配が立ちこめてくるこの感じは、前作に通じるものがある。

主人公が生活保護を申請して無職というところからはじまるので、そこから這い上がるカタルシスを感じさせる物語と思いきや、良い意味で期待を裏切る展開が続く。

直也のヒーロー観と、この世界の裏側の秘密がどう繋がっていくのか?
ビッグ・セックとは何者か? ヘラクレスとは本来なんなのか? 様々な謎がある中で、作中の伏線がどう絡み合っていくのか、先の展開が読めない。

また、ビッグ・セックは、その魅惑さと彼女の持つ秘密がエロティックを演出している一方で、その不気味な特性から不安感も覚える、非常に魅力的なキャラクターとして映る。

直也と兎羽歌ちゃんの関係性はこれから良い意味で発展していって欲しいが、前作や本作の流れを考えると、そうそううまくはいかない気もする。

前作でも感じたが、やはり本作でも戦闘シーンは臨場感がある。
一文一文が短いのでスピーディに読めるが、作中の時間は何故か引き延ばされたように感じられて、一瞬一瞬の緊張感が見事に演出されている。
そこに、作品の設定が新たな展開を見せることで、その面白さをより一層引き立てている。

この先、どのように謎が明らかにされ、キャラクターたちがどのような結末を迎えるのか、楽しみな作品である。

★★★ Excellent!!!

29歳生活保護受給中の青年の熱い戦いの物語!
バディを組むのは同じスーパーで働く10歳下の女の子。

この構図だけでもとても魅力的なヒーローアクション作品ですが
表現、魅せ方がとても素敵で熱いです!

唯一無二の作風で、作者のオリジナリティが光る一作、
ぜひ、楽しんでみてはいかがでしょうか。

★★★ Excellent!!!

最新作まで読み終えた感想として。
日本のヒーローモノと言えば、スーパー戦隊モノがまず初めに頭をよぎりますが、こちらは、どちらかというと、欧米のアメコミヒーローモノに近い印象を持ちました。従順で素直な性格のトワカ、トワカを見て昔ながらあった自身のヒーローへの憧れを実現させた直也。

一見すると、自警団のように勝手に二人がヒーロー活動を手を組んで真面目に取り組む姿は、もし一般の、一ノ瀬のようなものが見たら、滑稽にうつるし、バカにもするでしょう。ただ、

ただ、自分は、こうやって何か志を持って自分の信じた道をいき、大真面目にヒーロー活動をする彼らを笑いはしません。

だれもがバカにしてたモノから始めて、それが大きなうねりとなって、本流となっていく事例、それこそフィクションでもいい。いくつも見てきましたから。だから、彼らを笑うものは自分は絶対に許しません。

勇気の出る、そして、幼き頃の夢を叶える、すばらしきヒーロウ作品をありがとうございました!

★★★ Excellent!!!

現在連載しているところまで拝読致しました!
連載中16話の1話も欠けることなく、疾走感があり面白かったです!

何者でもなかった主人公の成長が描かれていているのですが、完璧じゃないのがまたいい!
例えば、下心が働いて着替えを覗いちゃったり、胸に言及しちゃったり(笑)

一方ヒロインの心境の変化も見受けられて、それは私たち読者にも影響します。
地味で目立たない女子だった兎羽歌ちゃんが、話が進むにつれとてもかわいい女子だなと感じるようになります。

何より誤字脱字がほとんどなく、文章も適切な言葉遣いで読みやすいです。
基本的なことなのですが、簡単ではありません。
読み専だけでなく、文章を書く方にも一読の価値がある作品だと思います。

★★★ Excellent!!!

冒頭の生活保護の話やケーキを投げつけるシーンが虚しくて、ここからどう主人公が強くなっていくのかが気になって読み進めやすかったです。

ジョギング中の主人公の強い意志の表し方や河川敷で叫ぶシーンなどの表現の仕方がとても好きです。
短くて、それでいて主人公が感情を揺さぶられた単語。
ストレートでテンポよくて主人公の強い意志が感じられました。

少し気になったのは、大上さんとの距離が縮まる描写や生活保護を受けている状況でのお仕事の内容などにもう少し描写が欲しかったです。

新型鬱がどのような心理状態なのかは知識がないので分からないのですが、主人公が自分の病気と向き合ったり葛藤する部分を見れるとより良かったかなと思います。

全体的なとても良くて主人公がどんどん知らなかった世界へと足を踏み込んでいく感じがとてもワクワクしました。

★★ Very Good!!

もともとは何のとりえもない主人公。そんな主人公を変えたのは……。

普段ヒーローものは読まない、というよりかは自分の中に勝手な苦手意識があるのですがこの物語はとてもスラスラと読むことができました。
強くなろうと努力するその姿というのはやはり何人であっても応援したくなるのでしょう。これからの展開が楽しみです。

#RTした人の小説を読みに行く、より翠恋暁でした。

★★★ Excellent!!!

 一度、挫折を経験した主人公が、ヒロインとヒーローを目指す物語です。

 物語が進むにつれて段々面白くなっていきます。

 2章はシナリオも面白く、戦闘描写も勢いがあって、あっという間に読めてしまいました。

 伏線も張られているみたいなので、続きがとても気になる作品です。

 ヒーローものは珍しくて、読んだことのない人が多いかと思いますが、この機会に一度読んでみてはいかがでしょうか。

 是非、読んでみてください!