独り時代に取り残されて、60年の時差を感じて、それでも生きていく、生きていこうとする主人公。
見るもの全て新鮮でも、
大事な人を助けたい、白い目で見られたくない、好き、嫌い、といった人間的な感情はいつの時代もそのまんま。
人間である限りきっと、どんな人とでも関係を築ける。
そう感じました。
知らぬ間にもういない親と、もう長くはない妹と、彼女と、、。
「いつになる」か「わからない」人を待ち続ける梨子さんはどんな気持ちだっただろう。
よくあるタイムスリップものとは違って、
深遠かつ短簡な表現に蠱惑されました。
病気、時間差、愛、ステップファミリー、いじめ、性など奥が深い要素が取り込まれ、私と同じ高校生とは思えない深い知能を持つ作者に敬意を表したいと思います。
当作品は時間を他の人間から切り離される事で、まるで世界に1人置いていかれたような孤独感を静かに感じられる。最高に感傷マゾに刺さる作風だ。
作者と私は少し前より面識があったのだが、当作品で彼の成長を見せつけられることになった。まず序盤、一風変わった世界観で個性を出しつつ、丁寧な描写で読者をその世界へと引きずり込んだ。現に私は読中、風呂に入る2秒前で全裸だったのだが、世界観に引き込まれ、両親に催促されるまで、全裸で読魅入ってしまった。そして中盤、グダることは無く、新鮮なままの寂しさを堪能させてくれる。青春を生きる情緒豊かな高校生でしか書けないもので、私は嫉妬してしまった。この作品の終着点に相応しい、何処までも静寂でいて感情的な、それでいて読者に自由を与えて考えさせる、そんな終盤で、思わずこの作品の虜にさせられた。
ネタバレを避けるために、ここまで抽象的な表現ばかりになってしまったことを、まず謝りたい。
しかしこれだけは素直に言わせて欲しい
私も「堪らなく、悔しかった」
是非一読をお勧めする
きっと残酷で何処までも不整合な世界に魅入ってしまうから
これを病室で読んでいたことも相まって、考えさせられる作品だった。
死ぬということ、時間をなくすということ、生き返るということ。
読後1日経ってこのレビューを書いているが、未だによくわからない。作者はこの作品を通じて何を伝えたかったか、そのメッセージをうまく汲み取れない自分を愚かに感じる。
この作品の評価をただ陳腐な言葉だけで並べるのは良くないのだろう。だけど、俺の語彙力ではこう表現するしかないのだ。
「ただただ、極端で、綺麗だった」
ヒューマンドラマとしては不完全で、SFとするにはいささか現実的で泥臭すぎる。恋愛もの、家族ものとするにはとてもじゃないがグロテスクだ。
そして同年代の作品としては、綺麗すぎる。
どの方面にしても極端なこの作品の顛末をどうか見届けてはくれないか。きっとあなたにとって価値のある作品になるだろうから。