2022年10月4日 8:37
第12話 タグと検索(タグにすべてをぶ…へのコメント
タグに「/」による区切り(というかマルチ・キーワード?)がきくというのは知りませんでした。参考になります。
2020年12月8日 20:37
第19話 カクヨムコンの傾向と対策2(…へのコメント
カクヨムコン6に初参加中の者です…… ハードSFで参加してしまいました…… 読まなかったことにします……(スッと消える)
2020年1月26日 21:31
第22話 関連小説(全力で乗っかれ!)へのコメント
とっかかりが見えませぬな!
2020年1月25日 15:42
第18話 報酬報告(ロイヤリティのアド…へのコメント
6万……だと? 遠すぎるゥ……
2020年1月18日 14:01
第3話 バーグちゃんのパラドックス(注…へのコメント
すげぇまじパラドックス
2020年1月4日 12:44
関連小説は盲点でした…。 また続き、楽しみにしています!
2020年1月3日 16:37
第21話 カクヨムコンの傾向と対策4(…へのコメント
いつも参考にしています! また続き、読ませていただきます!
2020年1月2日 9:00
第20話 カクヨムコンの傾向と対策3(…へのコメント
僕はカクコン、今回は参加していません。 また続き、読ませて頂きます。
2020年1月1日 14:32
ジャンル選びも大事ですよね…。 考えさせられます。
2019年12月27日 11:08
なかなか厳しい道のりですね…。
2019年12月25日 16:12
第17話 カクヨムコンの傾向と対策(正…へのコメント
今回も参考になりました…!
2019年12月11日 16:14
第16話 ロイヤリティに夢はあるか(1…へのコメント
ぼちぼち稼げればいい方ですかね…。
2019年12月11日 16:12
第15話 日刊ランキング(新陳代謝!)へのコメント
また続き、読ませて頂きます!
2019年12月9日 11:11
第14話 違うそうじゃない!(こういう…へのコメント
改善点、僕も発見していきたいと思います!
2019年12月7日 8:51
第13話 分単位(もう10ヶ月も使って…へのコメント
分単位は僕は使いませんが…。
2019年12月6日 21:54
少し難しかったですが何となく分かりました。 また続き、読ませて頂きます。
2019年12月4日 23:06
第11話 カクヨムオンリー(なろうとの…へのコメント
星の件、よく知らなかったので参考になりました!
2019年12月4日 23:04
第10話 Q&A(小ネタ集:5/22更…へのコメント
星が減ることもあるんですね…。
2019年12月4日 22:55
第9話 曜日(連休だからと言ってPVが…へのコメント
攻略法…なかなか難しいですね。
2019年12月4日 10:26
第8話 用語集(随時更新)へのコメント
勉強になりました!
2019年12月4日 10:24
第7話 ランキングの仕組み(解らないこ…へのコメント
ランキング、複雑みたいですね…。 また続き、読ませて頂きます。
2019年12月2日 8:43
スマホPC兼用で数百話作品を公開しているものです。 250話辺りで編集画面の地獄のようなロードの長さに音を上げ、新しい話に移行しました。 約七百話ある方のお話のロード時間と来たら、もはや悟りが開けるレベルです。
2019年11月14日 23:47
興味深い考察、ありがとうございます(*´▽`*) 私は前回は今回から消えたホラー・ミステリー部門で「古代ローマ物ミステリー風」というニッチなジャンルで挑み、読者選考は突破できました……(*ノωノ) 別のコンテストですが、上位3位まで(今でしたら4位でしょうか、トップページに表示されるのは)に入れるかどうかで、読者様の数が本当に変わりますね(;´∀`)
2019年11月12日 13:54
個人的には、読者選考をギリギリ通るための小手先のテクニックはいろいろあると思っています。 ただ、その一方で…… ○大賞を取るような優れた作品は特に対策しなくても読者選考はまず問題なく通る ○小手先のテクニックでギリギリ通っただけの作品は確実に最終選考で落ちる ……この二つも事実ではないのかなぁというか、そうであってほしいなぁとおもったりもしています(^_^;)
作者からの返信
本当に、そうであって欲しいものですね。 現状ではそうなっているようにも思えなかったりするので、カクコン5ではもう少し改善されることを祈ります。
箱守みずき 2019年11月12日 18:26
2019年11月3日 3:17
第6話 トップページ(常時表示されてい…へのコメント
主にスマホを利用していますが、なかなかPV数を稼ぐのは難しい…ですね。
2019年11月1日 13:50
導線について書かれている創作論を探してたどり着きました。 導線やPVについてとてもいい考察だと思いました。おかげさまでPVが増えない謎が分かったような気がします。
2019年10月23日 12:18
第5話 罠(罠は2020年2月に無くな…へのコメント
色々考えないといけないですね…。
2019年10月16日 0:54
第4話 最初の★をどうやって得るか(答…へのコメント
相互レビューはやっていませんが、僕は読むのも書くのも好きなのでよく他の人の所にもお邪魔します!
2019年10月7日 23:46
異世界ファンタジーは参加作品数もすさまじいですから、上位に食い込むのはかなり大変ですよね……:;(∩´﹏`∩);:
異世界は本当に群雄割拠ですよね。あそこにランクインできるのは本当に凄いと思いますが、いつかは到達したい領域です。
箱守みずき 2019年10月9日 00:24
2019年10月7日 19:43
ほほう……(駄菓子でも買おうかな……
2019年10月7日 19:41
ほほう……(関係ない
意外と関係あったりするんですよ マイナージャンルだと前日に★を獲得した作品が一桁とかも余裕であり得るので、★を獲得しただけでトップ10入りも夢ではありません 例えば今日なんてミステリーは日間に入っているの1作品だけですよ
箱守みずき 2019年10月9日 00:22
え……PVて略されるの……(そこまでいってない
2019年10月7日 19:39
何分にするかで読まれ度が変わるかもしれませんな!
実験してみたいところですが、なかなか難しいですね。 そそもそもが新着はほとんど効果がありませんので。
箱守みずき 2019年10月9日 00:20
2019年10月6日 23:53
ロイヤリティに関しては、許諾外二次創作が二次創作タグを付けずに隠れてロイヤリティを得るような事があるのではないか、という懸念もあります。 (以前にタグで言及したアレです) そう言った事がないように、運営側も監視強化出来ればよいのですが。
おそらくですが積極的に監視はせずに、通報されたら対応するということになるのだと思います。全作品を監視するとなるとコストが半端ないですからね。そのコストに見合うほどの収入が広告から得られればいいのですが。
箱守みずき 2019年10月9日 00:19
2019年10月5日 13:57
バーグのパラドックス…参考になりました!
2019年9月22日 1:50
初めまして。 カクヨムのタグですが、実は作品自体が削除された作品のタグも残留して残ったりします。 例えば、一次創作でも使われる「東方」タグで作品検索すると、下の方でタグ一覧に出てくる「東方Project」のタグが……。当然ですが、カクヨムでは許諾外二次創作は禁止となっているので、こう言うタグも出てくる訳です。 運営側で使われていないタグを削る等の対応はしないのだろうか……。
運営様もお忙しいようで、こちらから言わないと気がつかないのでしょうね。
箱守みずき 2019年10月3日 00:54
2019年9月22日 0:45
第2話 導線(たくさんあるようで1つし…へのコメント
なかなか厳しい意見ですね…。 また続き、読ませて頂きます。
2019年9月20日 8:43
第1話 バーグちゃんの嘘(新着なんて見…へのコメント
有益な情報をありがとうございます!
2019年9月17日 7:46
第4話 最終報告(お★様もフォロワー様…へのコメント
効果的なんですね…。
ニコ動の凋落が話題になっている昨今ですがまだまだ影響力があるものだなぁと私も驚きました。
箱守みずき 2019年10月3日 00:53
2019年9月16日 20:36
第1話 ニコ動広告によるPV爆発(★や…へのコメント
ニコ動、最近は見てないですが効果があるんですね! また続き、読ませて頂きます!
2019年9月7日 18:57
分単位できたんですね。僕も今初めて知りました
気が付かないもんですよね。 他にも知らない機能がありそうです。
箱守みずき 2019年9月10日 20:07
2019年6月19日 17:54
初めまして わたくしの拙作も200PV程だったのが、いきなり十倍近く増えてびっくりしました。 アナリティクスで原因を探っていたら、こちらへとたどり着きました。 もっとも拙作はタイトルだけの出落ちで、一話でブラバされるようなものですが……(^_^;) 箱守様の考察はとても参考になりました。ありがとうございました。
初めまして。 驚きますよねー。 ご参考になったようで良かったです。
箱守みずき 2019年6月21日 23:00
2019年6月8日 7:50
「/」をうまく使うのですな!!(タグを全然うまく使い切れていない
私もうまく使い切れてません。 いまいち皆様がどんな単語で検索されているのかが分からないんですよね。
2019年6月6日 8:25
「カクヨムノットオンリー」というタグを掲げていますが、いまだお咎めは無しです。(だから?
正直なタグですね(笑)
箱守みずき 2019年6月8日 02:06
2019年6月6日 8:23
土日の方が読んでないような私……隙間時間に読む習性になってるからかも。
そこら辺は結構分かれてますよね。 毎日派と平日派と土日派で。
箱守みずき 2019年6月8日 02:03
2019年6月6日 8:21
とっかかりが掴めるまでが難しいのですよな……どう交流していいのかも。
交流は難しいですよね。わかりますわかります。 距離感がつかめないですよね。
箱守みずき 2019年6月8日 02:01
2019年6月6日 8:19
よくわからんが、うん、ボクには関係なさそうだ……
異世界以外のジャンル別ならそれなりに関係あると思いますよー。
箱守みずき 2019年6月8日 02:00
2019年6月4日 12:18
コメント失礼します。 すごく率直で面白い考察です。 私はカクヨムオンリーでやって、現在ドラゴンノベルスコンテストに応募しているので、本当にカクヨムオンリー作品は不利だなと思います。 宣伝方法があまり効果のないエッセイと創作論くらいですしw カクヨムでのコンテストなので、カクヨムオンリー作品しかダメとかにすればいいと思うのですけどねw カクヨムのエディターは使いやすいと思うので重宝してます。
カクヨムのエディターは使いやすいですよね。 ほんと、カクヨムオンリーに対してメリットがあるような方策をして欲しいところですよね。
箱守みずき 2019年6月4日 23:36
2019年6月4日 8:41
☆をもらっても次の日に注目作品コーナーを何回見ていても見つかる場合と見つからない場合がありました。1週間以内に新規投稿が条件とは分かりませんでした。掲載数が多いので見つからないとばかりと思っていました。そういえば心当たりがあります。ありがとうございました。
お役に立てたようで光栄です。
箱守みずき 2019年6月4日 23:35
2019年6月4日 8:16
ランキングのしくみについては私も興味があったので調べてみましたが、ランキングは基本★の数とフォロワー数の合計で、週間はその1週間前、月間はその1か月前の合計でなされているようです。累計も同じで★の数とフォロワー数の合計でなされています。累計ランキング入りは合計30以上です。 ただし、合計数が同じ場合の順位付けの方法はいろいろ調べてみましたが、分かりませんでした。この同数の場合がランキングを見た目複雑にしているように思います。
週間と月間は微妙に違うようなんですよね。 コンテストのランキングは単純な足し合わせなのですが、通常はかなり異なります。単純な足し合わせではないようなのです。 難しいですね。
箱守みずき 2019年6月4日 23:34
2019年6月4日 7:21
トップはあまり私も見ていない気が…… PCではお気に入り作品を別タブで開きっぱなしにしておいて、毎日それらを少しずつ読み進めるという、「日刊連載誌」のような読み方をしていますぞ!!
私はついついタブ閉じちゃうんですが、開きっぱなしとは合理的ですね!
箱守みずき 2019年6月4日 23:30
2019年5月30日 21:14
それでもコンテストには応募したい……
読者選考が無い場合は最終日の応募でいいんですが、それでも選考終了まで同じ状態なのが厳しいところです。連載中の作品は扱いに困ります。 かといって、受賞でもしないとランキングには入れる可能性が低いので応募したいところですよね。難しい。
箱守みずき 2019年6月2日 02:52
2019年5月28日 21:36
★は欲しいが、安易に放ってはならんのですね……
ちゃんと読んでいれば大丈夫だと思います。 さすがに読まずにばらまくのはどうかと思いますが。
箱守みずき 2019年5月29日 18:28
2019年5月28日 18:52
Oh...どうせいと。
2019年5月28日 18:38
八方塞がりですな。
2019年5月28日 18:37
僕に導線をくれぇぇぇぇっ!!
2019年5月26日 18:25
なるほど~! 私は曜日での定期更新はしていませんが、定期更新をしてらっしゃる方は、曜日での更新を気にしてもよいのではないかと感じました(*´▽`*)
月曜と金曜ではかなり効果が異なると思いますよ。 毎日更新するにしても、盛り上がりのピークがどこに来るかも大事になってくるでしょう。なかなかそんなことかで考えて更新するのは酷ですが。
箱守みずき 2019年5月27日 18:52
2019年5月26日 18:22
他の方のエッセイで、エッセイで自作を紹介しても誰も読みにいかないという話を目にしまして。 私はエッセイからその方の小説にも手を広げたりする方なので、自分は少数派だったのだと知って、びっくりしました……(><)
これは謎です。エッセイが面白ければその作者様の作品も気になって読んでみようと思いそうなものなのですが、違うようなのですよね。 一般の小説などですと、作者買いがけっこうあり得ると思うのですが、web小説だと、作品単体での評価がメインのようですよね。 ★1000以上を獲得している作者様の次作がまったく振るわないということも多々あるようですし。
箱守みずき 2019年5月27日 18:41
2019年5月26日 18:12
トップページに載るか載らないかは、大きく違いますよね。 でも、そのトップページに載れること自体がすごくレア……(涙) 最終的に落選しましたが、とあるコンテストで上位4位以内に入れた時期がありまして、トップページに載れたおかげか、その時期はかなり読んでいただけました(*´▽`*) 同時に、「トップページ効果凄い……っ!((((; ゚Д゚))))」と震えました(><)
皆様……というか私自身もトップページ以外にはなかなか行きませんからね。 効果は絶大ですがなかなか載れないのがつらいところですね。
箱守みずき 2019年5月27日 18:38
2019年5月26日 18:05
はじめまして~(*´▽`*) とても興味深い内容です。じっくり読んで勉強させていただきます!(*´▽`*)
2019年5月19日 12:53
全部読ませていただきました。 自身が感じていた事を記されていたので、共感できたのでついコメントもと相成りました。 新着、流れるのは早過ぎるし、表示数は極小数ですし、表示される時間は数秒にも満たないしで、連投しない限り読者の目に留まらないです。 導線、一度だけ注目の作品に入ってましたが、特に変化はありませんでした。 アナリティクスで見ると私の場合は、7割がスマホアクセスだったので、結果に影響が出なかったようです。 PC版で見ると確かに入っていたので、多少は期待したのですが惨敗です。 ★の獲得、多少は貰えましたが、読者が見た作品としての評価だと思うので、増えない=受け入れられなかった、と解釈しています。 他者様の作品を読んで評価する、その時間の捻出はネックです。書くだけで精一杯なので。 そのお陰で42話投稿してコメントゼロです。ある意味凄いです。 コンテスト、応募しないので分かりません。自信作でも書き上がればいずれは、などと考えますが、現時点での評価では応募する気力は皆無です。 ランキング、総合にせよジャンル別にせよ下位では無意味で、上位に居ると多少読者集めの効果はあると思います。 ページのスクロールが無い範囲内での効果だと思います。 どのようにランキングに反映されるかは知り得ませんが、総合で10位以内にでも居なければ意味をなさないと思うので、個人的には思考の外へ追いやっています。 カクヨムとなろう、のシステムですが、確かにカクヨムは厳し過ぎます。 ★が全てのカクヨムは、それが無いが為に底辺を彷徨う、まさにそれです。 とは言え、★が無い=読者の琴線に触れなかった、なので、作品の質を上げる事に全力を傾ける以外に手立てはないと思っています。 故に、挫けて途中放棄したくもなるのですが。 なろうは、初心者が参戦し易い土壌が出来上がっているのは勿論の事、やはり会員数が圧倒的に違うので、凡庸な物でもある程度のPVを稼げると感じます。 公称150万人の「なろう」と昨年19万人と発表されたカクヨムでは、環境が違い過ぎるので、なろうで読まれた作品が、カクヨムでは伸び悩む、なんてのもあります。 カクヨムでは累計PV1万突破で喜ばれていますが、なろうではそのPVは1万/日がざらにあるので、書籍化を目論むと極めて厳しい面もあります。 抱える読者数の違いから、どうしてもカクヨムは難しく、なろうは読んで貰うだけに特化すれば比較的楽だろうと感じています。 予定される改革ですが、意味あんのか、と腹立たしい部分があります。 広告収入に関して、各ジャンルトップ4なら相応の収入を得られるでしょう。 ですが、下位の小説が幾らになるか、と言えばPVがモノ言うので雀の涙程度でも、あるだけマシ、な状況になると考えます。 ならば、広告収入は運営側で消費し、作品の質を上げる為の原資にした方が、底上げが図られるのではと考えます。 読者が作者に払うシステムに関しては、最早開いた口が塞がりません。 圧倒的な格差が生じ、自分の小説が二束三文と言われる訳ですから。 運営にとってはメリットありますから、いずれ導入されると思います。 長々と大変失礼いたしました。 蛇足ですが、カクヨムエディター、私には使い辛いです。
コメントありがとうございます。 皆様多かれ少なかれ同じようなことを感じられているようです。 なかなかそれが届いていないところが歯がゆいところですね。 作品の質を上げるのは必須ですが、あげても効果が見えにくかったりするのでさらに挫けてしまう作者様も多そうです。そこら辺はやはりなろうとの併用がいいのでしょうが、負担が増えますよね。難しいところです。 エディターについては好みの問題ですかね。私の場合はカクヨムから初めて、なろうのエディタを触ったときは少しとっつきにくくて困りました。
箱守みずき 2019年5月20日 01:16
2019年5月18日 11:05
自主企画は企画による差が大きいと思います。 私の感覚だと下記のような感じです。 ・企画主の自作品宣伝用:効果なし ・読み合い企画で大量にただ集まる:効果なし ・〇〇のテーマで書いてみよう:効果あり ・マニアックな作品集合:効果あり 結局、読んでみたい企画かどうかによると思います。また、企画開始後、一週間ぐらい経過すると動かなくなりますね。 参加作品の文字数も重要で、5000文字以内だと結構読まれます。逆に、長編は全く読まれないですね。ただ、長編はどうしても読まれにくいので、自主企画の良し悪しとはあまり関係ないかと。 レビューはかなり効果があると思います。時間帯にもよりますが、30分以上表示され続けることもありますし、レビューを書いた人のフォロワーが読みに行くケースも多々あります。作品タイトル以外に、レビュー文の一部が載るので、注目の作品よりも、効果があるんじゃないでしょうか。
なるほど短編ですか。 それは確かに効果があるかもしれませんね。 あれを使っているのはほとんど作者様かと思われますが、書きながら人様の長編を読むのはなかなかに時間が足りません。でも短編ら読んでみようかとも思いますものね。 そして企画の差も参考になりました。 言われてみれば、気になるのはマニアックな集まりだったりしますね。 また自主企画の項目を単独で作る際には参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 レビューに関しては運が関係したりもすると思います。私も何回かもらっていますが、数人フォロワー様が増えたこともあれば、全く増えないときもありましたし。 でもレビュワー様のフォロワー様が来るというのは気が付きませんでした。確かに何百人もフォロワーを抱える人が書けばそこから来そうですね。
箱守みずき 2019年5月18日 19:17
2019年5月11日 4:59
読まれているというのは、やる気につながりますな。 私も待とう……
何の前触れも無く来ますので、 忘れた頃に来るかもしれません。 来るといいですね!
箱守みずき 2019年5月12日 12:01
2019年5月11日 4:58
第2話 最後から読む派(そんな人見たこ…へのコメント
更新されているかは最終話に飛ばずとも分かりますしね……完結しているかどうかも。 何が気になるんですかね……
2019年5月11日 4:56
そんなことが……うらやましい。
2019年5月10日 17:41
自分の場合最終話がPV多いということはあまりありません。 最後のオチすらも興味がなかったのでしょうか(笑) ともあれ、最終話見てくれて、面白そう、と戻ってくれる人がいれば嬉しいですよね。
普通は最終話のPVが伸びるって無いですよね。 何にしても読んでいただけるのは嬉しい物です。
箱守みずき 2019年5月10日 22:45
2019年5月9日 0:39 編集済
難しいところですが、とりあえず、自分の場合カクヨムコンで一次とおった後は特に読み専のフォロワーさんがかなり増えました。 なお、一次選考突破作品の並び順は応募順になることはわかっていたので、応募開始日の0:00分に速攻で応募するという工夫も致しました。 ただ、ファンタジー部門以外に関しては、一次突破一覧をかなりスクロールさせないといけないので、このルートでどのくらい増えるかどうかはちょっと分かりません。
ちょうど良く、私の作品が一次選考突破作品の一番下に表示されています(笑) 私の場合は2,3人増えたかなってところでした。マイナージャンルですのでそんなものかと思います。 情報ありがとうございました。小ネタに加えさせていただきます。
箱守みずき 2019年5月9日 00:49
2019年5月5日 3:30
私は検索と企画から面白そうなの探して読むこと多いですよ~
カクヨムを使いこなそうとされている作者側だと、検索や自主企画まで見られる方が多いのですが、メインの読者様になると、あまり使われていないようです。使いにくいというのもありますしね。
箱守みずき 2019年5月6日 00:25
2019年5月5日 3:25
最近登録したのですが、全然知らずに気軽にポチってしまっていました。 勉強になりました!
ですよね。 とりあえず応募しとこうかって思っちゃいますよね。 もう少しわかりやすくして欲しいものです。
箱守みずき 2019年5月6日 00:24
2019年5月1日 12:53
このお話よくわかります。 特に更新かけたら数秒で消えるとか^^; ログインしていると注目の作品には自分の作品はでたことありませんが、ログインせずに何度も更新かけてると自分の作品に出会えたことがありました。 (ほんの数分でしたが) ソレを見たときには感動しましたが、PVはもちろん増えませんでした(笑 最近は新着の近況ノートから作品を探してることが多いですが、日の当たらない作品って結構ありますけど面白いものにも出会えるので近況ノートって面白いなって思います。
ログイン関係なく出ますよ。でなかったのは多分偶然かと。ログインしてるとyouと表示されますので。 表示される時間帯にも大きく依存しますし、人が居るはずの時間でもまったく来なかったりするのであとは運なのかと思っています。 しかし皆様近況ノートから結構来られているのですね。 ないがしろにしていましたが使ってみるのも手かもしれませんね。
箱守みずき 2019年5月1日 16:14
2019年4月28日 9:14
私はリアル知人に「読んで、気に入ったら登録して星つけて」と頼みました。妻の趣味の集まりでフライヤーも配っています。 たぶん運営が本当にしてほしい方法はそれなのでは? それを言っちゃうと「リア充」とか反発されるから言わないだけで。 だけどそういう人たちは、私本人への興味から読んでくれるけど、登録しないでも読めるから星はつきにくいんだよねえ。PVは増えるけど。 それから、マナー的には最悪ですが、ネットカフェから別アカで、という方法もありますね。困っちゃったのは知人で本当にそれをやってくださった方がいたんですよね。「自分のスマホからじゃ投稿サイトに登録なんて恐ろしいことできないよ」とのこと。 それが「普通の人」のリアルなのですよ。
外部から人を呼んできてくれる作者を求めているというのは確かに有り得そうな話です。 というのも、カクヨムでは作品の面白さも大事ですが、作者自身のコミュニケーション能力も作品の評価に繋がりやすいシステムになっていますからね。 わざと評価者の名前が見えるようになってるいることからも明白ですね。それのシステムがいいのか悪いのかは賛否あるでしょうね。
箱守みずき 2019年4月28日 12:41
2019年4月28日 8:52
この説にはかなり共感します。実は、私にはひとつ疑いがあります。 「注目の作品」を選ぶ人力的・プログラム的システムは、この「注目の作品」という導線が事実上ひとつしかない状況を承知の上で、ある種の意図的な偏向が加えられているのではないか、という疑いです。この「意図」というのは、ドルヲタの言うところの「事務所的意図」と同一のものですね。 つまり、「注目の作品」というのは、「運営がその利益のために、都合の悪い傾向を持たず、本当の面白さとあまり関係のない、新鮮なうちに注目してほしい作品」という意味なのではないかと。 具体的には、消去や諍いの傾向を示すネガティブワードやアクションの数、流行や出版を推す傾向を示すポジティブワードやアクションの数など、運営がコントロールしたい数値に、ツイッターや星やハート評価の加速度を掛けた、ある種の偏差値によって自動的に選ばれた作品群から、その時間帯の担当による短時間の最終確認(ない場合もあるでしょう)によって掲載されているのではないか、と「妄想」しているのです。 当然、ブラックリストや贔屓リストもあると思っています。またシステムやリストの存在を隠すために、カクヨムに批判的な傾向の作品でもわざと「注目の作品」に入れる「ゆらぎ」も組み込まれていると思います。 なお、運営がそれをやって何が悪いのか、と言われれば、何も悪くありません。運営にはそうする権利があるので、やっていたとしても非難は不当です。 そして、私がもし運営側なら、学歴で選ぶ人事課のような思惑も含め、絶対それをやっています。また、私がもしカクヨムの広告コストや投稿サイト人気順位の最終責任者ではなかったら、良くできた優等生のシステムとして感心するでしょう。 ※私もブラックリストに入ってるんじゃないかな~♪ メールの警告受けたことあるし、こんなこと書いてるしw
運営様がそこまで考えてるかと言われると、なんにも考えてないような気もするんですよね。 注目の表示回数についてはいろんな説があり、単純にみんな同じ回数だけ表示されている説や、★の数が多いほうが回数が多いのではなどいろいろありますが、検証するには全表示回数を集計せねばならず、なかなかに無理があります。 このご時世ですから自動化ツールを走らせると不正アクセスと言われかねませんしね。 とわいえ、自作の表示される回数が少ないと思われたり、人のいない時間に表示されているんじゃないかと思われたりしている人は少なくないので、何らかの操作を疑ってしまうのは仕方がありません。 私も検証しようとしたのですが、どうにもランダムなようなんですよね。しかし貴重な★を頂いても運悪く人の居ない時間に表示されてしまうのは悲しいものです。もっと複数の導線を確保してほしいものですね。
箱守みずき 2019年4月28日 11:14 編集済
2019年4月25日 21:56
自分の場合は、 ・キーワード検索して目星の作品を読む ・自主企画から探して読む ・適当な近況ノートを選び、その作者のなかで目星の作品を読む の3つが多いです。読むときは評価をあまり気にしていませんし、むしろ★が少ないものの方が多いような気もします。
近況ノートとは驚きです。 使ったことほとんど無いですが、あそこから来られる方もいらっしゃるんですね。 ★が少ない作品にも注目していただける方がもっと増えれば、さらに活気づくのですが、なかなか★の少ない作品には手を出してもらえません。カクヨムには★のついていない面白い作品もたくさんあるはずなんですけどね。
箱守みずき 2019年4月26日 18:41
2019年4月24日 17:36
2週間程前からカクヨムに連載を寄稿しています。 すごく勉強になりました。 自作の無力さは棚に上げて言うと、 PVも評価も全然伸びず、何でだろうと釈然としない思いでしたが、 本稿を読んで、なんだかモノサシを初めて手にしたような気持ちです。 ありがとうございます。
私も初めてすぐの時は勝手が分からず苦労しました。 お役に立てたようで良かったです。 お互い楽しんでいきましょう。
箱守みずき 2019年4月24日 23:18
2019年4月22日 12:32
自分の作品を「嫁に出す」覚悟を持てない人は、安易にコンテストに応募してはいけないと思っていましたが。それ以外の落とし穴もあったんですね。
結構知らない人が居ると思うんですよね。 参加時の注意書きに明記してほしいものです。
箱守みずき 2019年4月22日 18:27
2019年4月22日 10:12
☆が多くなってくると、新着から僅かながら来る人がいますが、書き始めて間もない☆の少ない新作小説だとそれがほぼ絶望的ですね。それを実感してます。 気になるテーマなので引き続き読ませて頂きます。
そうですね。タイミングによっては1,2人いらっしゃる場合がありますね。読者様も、というか誰もが★の少ない作品には手を出しずらいですよね。特にカクヨムの場合は★の数がわかりやすいのでそれを加速させているような気がします。
箱守みずき 2019年4月22日 18:20
2019年4月21日 21:42
自分の場合は好きなジャンルのタグで検索かけて、それを新着順にして面白そうなのがあったら読んでます。
コメントありがとうございます。 ツユクサ様のような読者様がもっと増えるといいのですが、 現状なかなか居ないのです。 タグの使い方もわからずに始められる作者様の多いので、その点もどこかで書いてみます。
箱守みずき 2019年4月21日 22:02 編集済
2019年4月20日 16:04
箱守様はTwitterはされないのですか? Twitterでのツイートによる宣伝は意外と効果があると思いますが。(ある程度フォロワーが増えるまでは効果が薄いですが) 他の作者の方々との交流も増えますし。 箱守様の作品群は人気なので、あっという間にフォロワーがついて、PVも伸びると思うんです。
そうなんですよね。twitter。譜田様の執筆メモを見て、何度かやろうと思ったこともあるのですが、どうにもああゆうのは苦手でして……。なんかこう、カクヨムがtwitterやってると良いことがあるような施策を始めるようなことがあれば、しぶしぶ始めるかもしれません。お誘いありがとうございます。
箱守みずき 2019年4月20日 16:11
2019年4月20日 14:49
新着の一覧に載る時間って、10分ほどなんですよね。なので、作者側から見たらほとんど意味なし!なのは確かです。 読者側から見たら、たまたま見た時の、その10分のウィンドウに入った面白い作品を見つけたときは、まさに宝くじに当たった感覚ですね!
譜田様のような方がもっとたくさんいらっしゃると良いのですが、なかなかそうもいかないのでしょうね。 せめてもっと目立つ位置に新着があれば良いのですが。
箱守みずき 2019年4月20日 15:00 編集済
超時空伝説研究所
第12話 タグと検索(タグにすべてをぶ…へのコメント
タグに「/」による区切り(というかマルチ・キーワード?)がきくというのは知りませんでした。参考になります。
スナメリ@鉄腕ゲッツ
第19話 カクヨムコンの傾向と対策2(…へのコメント
カクヨムコン6に初参加中の者です……
ハードSFで参加してしまいました……
読まなかったことにします……(スッと消える)
gaction9969
第22話 関連小説(全力で乗っかれ!)へのコメント
とっかかりが見えませぬな!
gaction9969
第18話 報酬報告(ロイヤリティのアド…へのコメント
6万……だと? 遠すぎるゥ……
こやまひろ
第3話 バーグちゃんのパラドックス(注…へのコメント
すげぇまじパラドックス
水谷一志
第22話 関連小説(全力で乗っかれ!)へのコメント
関連小説は盲点でした…。
また続き、楽しみにしています!
水谷一志
第21話 カクヨムコンの傾向と対策4(…へのコメント
いつも参考にしています!
また続き、読ませていただきます!
水谷一志
第20話 カクヨムコンの傾向と対策3(…へのコメント
僕はカクコン、今回は参加していません。
また続き、読ませて頂きます。
水谷一志
第19話 カクヨムコンの傾向と対策2(…へのコメント
ジャンル選びも大事ですよね…。
考えさせられます。
水谷一志
第18話 報酬報告(ロイヤリティのアド…へのコメント
なかなか厳しい道のりですね…。
水谷一志
第17話 カクヨムコンの傾向と対策(正…へのコメント
今回も参考になりました…!
水谷一志
第16話 ロイヤリティに夢はあるか(1…へのコメント
ぼちぼち稼げればいい方ですかね…。
水谷一志
第15話 日刊ランキング(新陳代謝!)へのコメント
また続き、読ませて頂きます!
水谷一志
第14話 違うそうじゃない!(こういう…へのコメント
改善点、僕も発見していきたいと思います!
水谷一志
第13話 分単位(もう10ヶ月も使って…へのコメント
分単位は僕は使いませんが…。
水谷一志
第12話 タグと検索(タグにすべてをぶ…へのコメント
少し難しかったですが何となく分かりました。
また続き、読ませて頂きます。
水谷一志
第11話 カクヨムオンリー(なろうとの…へのコメント
星の件、よく知らなかったので参考になりました!
水谷一志
第10話 Q&A(小ネタ集:5/22更…へのコメント
星が減ることもあるんですね…。
水谷一志
第9話 曜日(連休だからと言ってPVが…へのコメント
攻略法…なかなか難しいですね。
水谷一志
第8話 用語集(随時更新)へのコメント
勉強になりました!
水谷一志
第7話 ランキングの仕組み(解らないこ…へのコメント
ランキング、複雑みたいですね…。
また続き、読ませて頂きます。
波間丿乀斎《なみまへつぽつさい》
第14話 違うそうじゃない!(こういう…へのコメント
スマホPC兼用で数百話作品を公開しているものです。
250話辺りで編集画面の地獄のようなロードの長さに音を上げ、新しい話に移行しました。
約七百話ある方のお話のロード時間と来たら、もはや悟りが開けるレベルです。
綾束 乙@『迷子宮女~』1/25発売!
第19話 カクヨムコンの傾向と対策2(…へのコメント
興味深い考察、ありがとうございます(*´▽`*)
私は前回は今回から消えたホラー・ミステリー部門で「古代ローマ物ミステリー風」というニッチなジャンルで挑み、読者選考は突破できました……(*ノωノ)
別のコンテストですが、上位3位まで(今でしたら4位でしょうか、トップページに表示されるのは)に入れるかどうかで、読者様の数が本当に変わりますね(;´∀`)
七草裕也
第17話 カクヨムコンの傾向と対策(正…へのコメント
個人的には、読者選考をギリギリ通るための小手先のテクニックはいろいろあると思っています。
ただ、その一方で……
○大賞を取るような優れた作品は特に対策しなくても読者選考はまず問題なく通る
○小手先のテクニックでギリギリ通っただけの作品は確実に最終選考で落ちる
……この二つも事実ではないのかなぁというか、そうであってほしいなぁとおもったりもしています(^_^;)
水谷一志
第6話 トップページ(常時表示されてい…へのコメント
主にスマホを利用していますが、なかなかPV数を稼ぐのは難しい…ですね。
九一七
第17話 カクヨムコンの傾向と対策(正…へのコメント
導線について書かれている創作論を探してたどり着きました。
導線やPVについてとてもいい考察だと思いました。おかげさまでPVが増えない謎が分かったような気がします。
水谷一志
第5話 罠(罠は2020年2月に無くな…へのコメント
色々考えないといけないですね…。
水谷一志
第4話 最初の★をどうやって得るか(答…へのコメント
相互レビューはやっていませんが、僕は読むのも書くのも好きなのでよく他の人の所にもお邪魔します!
綾束 乙@『迷子宮女~』1/25発売!
第17話 カクヨムコンの傾向と対策(正…へのコメント
異世界ファンタジーは参加作品数もすさまじいですから、上位に食い込むのはかなり大変ですよね……:;(∩´﹏`∩);:
gaction9969
第16話 ロイヤリティに夢はあるか(1…へのコメント
ほほう……(駄菓子でも買おうかな……
gaction9969
第15話 日刊ランキング(新陳代謝!)へのコメント
ほほう……(関係ない
gaction9969
第14話 違うそうじゃない!(こういう…へのコメント
え……PVて略されるの……(そこまでいってない
gaction9969
第13話 分単位(もう10ヶ月も使って…へのコメント
何分にするかで読まれ度が変わるかもしれませんな!
桜崎あかり
第16話 ロイヤリティに夢はあるか(1…へのコメント
ロイヤリティに関しては、許諾外二次創作が二次創作タグを付けずに隠れてロイヤリティを得るような事があるのではないか、という懸念もあります。
(以前にタグで言及したアレです)
そう言った事がないように、運営側も監視強化出来ればよいのですが。
水谷一志
第3話 バーグちゃんのパラドックス(注…へのコメント
バーグのパラドックス…参考になりました!
桜崎あかり
第12話 タグと検索(タグにすべてをぶ…へのコメント
初めまして。
カクヨムのタグですが、実は作品自体が削除された作品のタグも残留して残ったりします。
例えば、一次創作でも使われる「東方」タグで作品検索すると、下の方でタグ一覧に出てくる「東方Project」のタグが……。当然ですが、カクヨムでは許諾外二次創作は禁止となっているので、こう言うタグも出てくる訳です。
運営側で使われていないタグを削る等の対応はしないのだろうか……。
水谷一志
第2話 導線(たくさんあるようで1つし…へのコメント
なかなか厳しい意見ですね…。
また続き、読ませて頂きます。
水谷一志
第1話 バーグちゃんの嘘(新着なんて見…へのコメント
有益な情報をありがとうございます!
水谷一志
第4話 最終報告(お★様もフォロワー様…へのコメント
効果的なんですね…。
水谷一志
第1話 ニコ動広告によるPV爆発(★や…へのコメント
ニコ動、最近は見てないですが効果があるんですね!
また続き、読ませて頂きます!
ドゥギー
第13話 分単位(もう10ヶ月も使って…へのコメント
分単位できたんですね。僕も今初めて知りました
宇枝一夫
第1話 ニコ動広告によるPV爆発(★や…へのコメント
初めまして
わたくしの拙作も200PV程だったのが、いきなり十倍近く増えてびっくりしました。
アナリティクスで原因を探っていたら、こちらへとたどり着きました。
もっとも拙作はタイトルだけの出落ちで、一話でブラバされるようなものですが……(^_^;)
箱守様の考察はとても参考になりました。ありがとうございました。
gaction9969
第12話 タグと検索(タグにすべてをぶ…へのコメント
「/」をうまく使うのですな!!(タグを全然うまく使い切れていない
gaction9969
第11話 カクヨムオンリー(なろうとの…へのコメント
「カクヨムノットオンリー」というタグを掲げていますが、いまだお咎めは無しです。(だから?
gaction9969
第9話 曜日(連休だからと言ってPVが…へのコメント
土日の方が読んでないような私……隙間時間に読む習性になってるからかも。
gaction9969
第8話 用語集(随時更新)へのコメント
とっかかりが掴めるまでが難しいのですよな……どう交流していいのかも。
gaction9969
第7話 ランキングの仕組み(解らないこ…へのコメント
よくわからんが、うん、ボクには関係なさそうだ……
タカナシ
第11話 カクヨムオンリー(なろうとの…へのコメント
コメント失礼します。
すごく率直で面白い考察です。
私はカクヨムオンリーでやって、現在ドラゴンノベルスコンテストに応募しているので、本当にカクヨムオンリー作品は不利だなと思います。
宣伝方法があまり効果のないエッセイと創作論くらいですしw
カクヨムでのコンテストなので、カクヨムオンリー作品しかダメとかにすればいいと思うのですけどねw
カクヨムのエディターは使いやすいと思うので重宝してます。
登夢
第3話 バーグちゃんのパラドックス(注…へのコメント
☆をもらっても次の日に注目作品コーナーを何回見ていても見つかる場合と見つからない場合がありました。1週間以内に新規投稿が条件とは分かりませんでした。掲載数が多いので見つからないとばかりと思っていました。そういえば心当たりがあります。ありがとうございました。
登夢
第7話 ランキングの仕組み(解らないこ…へのコメント
ランキングのしくみについては私も興味があったので調べてみましたが、ランキングは基本★の数とフォロワー数の合計で、週間はその1週間前、月間はその1か月前の合計でなされているようです。累計も同じで★の数とフォロワー数の合計でなされています。累計ランキング入りは合計30以上です。
ただし、合計数が同じ場合の順位付けの方法はいろいろ調べてみましたが、分かりませんでした。この同数の場合がランキングを見た目複雑にしているように思います。
gaction9969
第6話 トップページ(常時表示されてい…へのコメント
トップはあまり私も見ていない気が……
PCではお気に入り作品を別タブで開きっぱなしにしておいて、毎日それらを少しずつ読み進めるという、「日刊連載誌」のような読み方をしていますぞ!!
gaction9969
第5話 罠(罠は2020年2月に無くな…へのコメント
それでもコンテストには応募したい……
gaction9969
第4話 最初の★をどうやって得るか(答…へのコメント
★は欲しいが、安易に放ってはならんのですね……
gaction9969
第3話 バーグちゃんのパラドックス(注…へのコメント
Oh...どうせいと。
gaction9969
第2話 導線(たくさんあるようで1つし…へのコメント
八方塞がりですな。
gaction9969
第1話 バーグちゃんの嘘(新着なんて見…へのコメント
僕に導線をくれぇぇぇぇっ!!
綾束 乙@『迷子宮女~』1/25発売!
第9話 曜日(連休だからと言ってPVが…へのコメント
なるほど~! 私は曜日での定期更新はしていませんが、定期更新をしてらっしゃる方は、曜日での更新を気にしてもよいのではないかと感じました(*´▽`*)
綾束 乙@『迷子宮女~』1/25発売!
第6話 トップページ(常時表示されてい…へのコメント
他の方のエッセイで、エッセイで自作を紹介しても誰も読みにいかないという話を目にしまして。
私はエッセイからその方の小説にも手を広げたりする方なので、自分は少数派だったのだと知って、びっくりしました……(><)
綾束 乙@『迷子宮女~』1/25発売!
第2話 導線(たくさんあるようで1つし…へのコメント
トップページに載るか載らないかは、大きく違いますよね。
でも、そのトップページに載れること自体がすごくレア……(涙)
最終的に落選しましたが、とあるコンテストで上位4位以内に入れた時期がありまして、トップページに載れたおかげか、その時期はかなり読んでいただけました(*´▽`*)
同時に、「トップページ効果凄い……っ!((((; ゚Д゚))))」と震えました(><)
綾束 乙@『迷子宮女~』1/25発売!
第1話 バーグちゃんの嘘(新着なんて見…へのコメント
はじめまして~(*´▽`*)
とても興味深い内容です。じっくり読んで勉強させていただきます!(*´▽`*)
ゆう
第11話 カクヨムオンリー(なろうとの…へのコメント
全部読ませていただきました。
自身が感じていた事を記されていたので、共感できたのでついコメントもと相成りました。
新着、流れるのは早過ぎるし、表示数は極小数ですし、表示される時間は数秒にも満たないしで、連投しない限り読者の目に留まらないです。
導線、一度だけ注目の作品に入ってましたが、特に変化はありませんでした。
アナリティクスで見ると私の場合は、7割がスマホアクセスだったので、結果に影響が出なかったようです。
PC版で見ると確かに入っていたので、多少は期待したのですが惨敗です。
★の獲得、多少は貰えましたが、読者が見た作品としての評価だと思うので、増えない=受け入れられなかった、と解釈しています。
他者様の作品を読んで評価する、その時間の捻出はネックです。書くだけで精一杯なので。
そのお陰で42話投稿してコメントゼロです。ある意味凄いです。
コンテスト、応募しないので分かりません。自信作でも書き上がればいずれは、などと考えますが、現時点での評価では応募する気力は皆無です。
ランキング、総合にせよジャンル別にせよ下位では無意味で、上位に居ると多少読者集めの効果はあると思います。
ページのスクロールが無い範囲内での効果だと思います。
どのようにランキングに反映されるかは知り得ませんが、総合で10位以内にでも居なければ意味をなさないと思うので、個人的には思考の外へ追いやっています。
カクヨムとなろう、のシステムですが、確かにカクヨムは厳し過ぎます。
★が全てのカクヨムは、それが無いが為に底辺を彷徨う、まさにそれです。
とは言え、★が無い=読者の琴線に触れなかった、なので、作品の質を上げる事に全力を傾ける以外に手立てはないと思っています。
故に、挫けて途中放棄したくもなるのですが。
なろうは、初心者が参戦し易い土壌が出来上がっているのは勿論の事、やはり会員数が圧倒的に違うので、凡庸な物でもある程度のPVを稼げると感じます。
公称150万人の「なろう」と昨年19万人と発表されたカクヨムでは、環境が違い過ぎるので、なろうで読まれた作品が、カクヨムでは伸び悩む、なんてのもあります。
カクヨムでは累計PV1万突破で喜ばれていますが、なろうではそのPVは1万/日がざらにあるので、書籍化を目論むと極めて厳しい面もあります。
抱える読者数の違いから、どうしてもカクヨムは難しく、なろうは読んで貰うだけに特化すれば比較的楽だろうと感じています。
予定される改革ですが、意味あんのか、と腹立たしい部分があります。
広告収入に関して、各ジャンルトップ4なら相応の収入を得られるでしょう。
ですが、下位の小説が幾らになるか、と言えばPVがモノ言うので雀の涙程度でも、あるだけマシ、な状況になると考えます。
ならば、広告収入は運営側で消費し、作品の質を上げる為の原資にした方が、底上げが図られるのではと考えます。
読者が作者に払うシステムに関しては、最早開いた口が塞がりません。
圧倒的な格差が生じ、自分の小説が二束三文と言われる訳ですから。
運営にとってはメリットありますから、いずれ導入されると思います。
長々と大変失礼いたしました。
蛇足ですが、カクヨムエディター、私には使い辛いです。
明弓ヒロ(AKARI hiro)
第2話 導線(たくさんあるようで1つし…へのコメント
自主企画は企画による差が大きいと思います。
私の感覚だと下記のような感じです。
・企画主の自作品宣伝用:効果なし
・読み合い企画で大量にただ集まる:効果なし
・〇〇のテーマで書いてみよう:効果あり
・マニアックな作品集合:効果あり
結局、読んでみたい企画かどうかによると思います。また、企画開始後、一週間ぐらい経過すると動かなくなりますね。
参加作品の文字数も重要で、5000文字以内だと結構読まれます。逆に、長編は全く読まれないですね。ただ、長編はどうしても読まれにくいので、自主企画の良し悪しとはあまり関係ないかと。
レビューはかなり効果があると思います。時間帯にもよりますが、30分以上表示され続けることもありますし、レビューを書いた人のフォロワーが読みに行くケースも多々あります。作品タイトル以外に、レビュー文の一部が載るので、注目の作品よりも、効果があるんじゃないでしょうか。
gaction9969
第4話 最終報告(お★様もフォロワー様…へのコメント
読まれているというのは、やる気につながりますな。
私も待とう……
gaction9969
第2話 最後から読む派(そんな人見たこ…へのコメント
更新されているかは最終話に飛ばずとも分かりますしね……完結しているかどうかも。
何が気になるんですかね……
gaction9969
第1話 ニコ動広告によるPV爆発(★や…へのコメント
そんなことが……うらやましい。
木沢 真流
第2話 最後から読む派(そんな人見たこ…へのコメント
自分の場合最終話がPV多いということはあまりありません。
最後のオチすらも興味がなかったのでしょうか(笑)
ともあれ、最終話見てくれて、面白そう、と戻ってくれる人がいれば嬉しいですよね。
七草裕也
第2話 導線(たくさんあるようで1つし…へのコメント
難しいところですが、とりあえず、自分の場合カクヨムコンで一次とおった後は特に読み専のフォロワーさんがかなり増えました。
なお、一次選考突破作品の並び順は応募順になることはわかっていたので、応募開始日の0:00分に速攻で応募するという工夫も致しました。
ただ、ファンタジー部門以外に関しては、一次突破一覧をかなりスクロールさせないといけないので、このルートでどのくらい増えるかどうかはちょっと分かりません。
珠貴 朝香
第2話 導線(たくさんあるようで1つし…へのコメント
私は検索と企画から面白そうなの探して読むこと多いですよ~
珠貴 朝香
第5話 罠(罠は2020年2月に無くな…へのコメント
最近登録したのですが、全然知らずに気軽にポチってしまっていました。
勉強になりました!
ともはっと
第2話 導線(たくさんあるようで1つし…へのコメント
このお話よくわかります。
特に更新かけたら数秒で消えるとか^^;
ログインしていると注目の作品には自分の作品はでたことありませんが、ログインせずに何度も更新かけてると自分の作品に出会えたことがありました。
(ほんの数分でしたが)
ソレを見たときには感動しましたが、PVはもちろん増えませんでした(笑
最近は新着の近況ノートから作品を探してることが多いですが、日の当たらない作品って結構ありますけど面白いものにも出会えるので近況ノートって面白いなって思います。
尻鳥雅晶
第4話 最初の★をどうやって得るか(答…へのコメント
私はリアル知人に「読んで、気に入ったら登録して星つけて」と頼みました。妻の趣味の集まりでフライヤーも配っています。
たぶん運営が本当にしてほしい方法はそれなのでは?
それを言っちゃうと「リア充」とか反発されるから言わないだけで。
だけどそういう人たちは、私本人への興味から読んでくれるけど、登録しないでも読めるから星はつきにくいんだよねえ。PVは増えるけど。
それから、マナー的には最悪ですが、ネットカフェから別アカで、という方法もありますね。困っちゃったのは知人で本当にそれをやってくださった方がいたんですよね。「自分のスマホからじゃ投稿サイトに登録なんて恐ろしいことできないよ」とのこと。
それが「普通の人」のリアルなのですよ。
尻鳥雅晶
第2話 導線(たくさんあるようで1つし…へのコメント
この説にはかなり共感します。実は、私にはひとつ疑いがあります。
「注目の作品」を選ぶ人力的・プログラム的システムは、この「注目の作品」という導線が事実上ひとつしかない状況を承知の上で、ある種の意図的な偏向が加えられているのではないか、という疑いです。この「意図」というのは、ドルヲタの言うところの「事務所的意図」と同一のものですね。
つまり、「注目の作品」というのは、「運営がその利益のために、都合の悪い傾向を持たず、本当の面白さとあまり関係のない、新鮮なうちに注目してほしい作品」という意味なのではないかと。
具体的には、消去や諍いの傾向を示すネガティブワードやアクションの数、流行や出版を推す傾向を示すポジティブワードやアクションの数など、運営がコントロールしたい数値に、ツイッターや星やハート評価の加速度を掛けた、ある種の偏差値によって自動的に選ばれた作品群から、その時間帯の担当による短時間の最終確認(ない場合もあるでしょう)によって掲載されているのではないか、と「妄想」しているのです。
当然、ブラックリストや贔屓リストもあると思っています。またシステムやリストの存在を隠すために、カクヨムに批判的な傾向の作品でもわざと「注目の作品」に入れる「ゆらぎ」も組み込まれていると思います。
なお、運営がそれをやって何が悪いのか、と言われれば、何も悪くありません。運営にはそうする権利があるので、やっていたとしても非難は不当です。
そして、私がもし運営側なら、学歴で選ぶ人事課のような思惑も含め、絶対それをやっています。また、私がもしカクヨムの広告コストや投稿サイト人気順位の最終責任者ではなかったら、良くできた優等生のシステムとして感心するでしょう。
※私もブラックリストに入ってるんじゃないかな~♪ メールの警告受けたことあるし、こんなこと書いてるしw
淡路結波
第2話 導線(たくさんあるようで1つし…へのコメント
自分の場合は、
・キーワード検索して目星の作品を読む
・自主企画から探して読む
・適当な近況ノートを選び、その作者のなかで目星の作品を読む
の3つが多いです。読むときは評価をあまり気にしていませんし、むしろ★が少ないものの方が多いような気もします。
刈田狼藉
第4話 最終報告(お★様もフォロワー様…へのコメント
2週間程前からカクヨムに連載を寄稿しています。
すごく勉強になりました。
自作の無力さは棚に上げて言うと、
PVも評価も全然伸びず、何でだろうと釈然としない思いでしたが、
本稿を読んで、なんだかモノサシを初めて手にしたような気持ちです。
ありがとうございます。
イーノ@ユッフィー中の人
第5話 罠(罠は2020年2月に無くな…へのコメント
自分の作品を「嫁に出す」覚悟を持てない人は、安易にコンテストに応募してはいけないと思っていましたが。それ以外の落とし穴もあったんですね。
北条トキタ
第1話 バーグちゃんの嘘(新着なんて見…へのコメント
☆が多くなってくると、新着から僅かながら来る人がいますが、書き始めて間もない☆の少ない新作小説だとそれがほぼ絶望的ですね。それを実感してます。
気になるテーマなので引き続き読ませて頂きます。
ツユクサ
第2話 導線(たくさんあるようで1つし…へのコメント
自分の場合は好きなジャンルのタグで検索かけて、それを新着順にして面白そうなのがあったら読んでます。
譜田 明人
第1話 ニコ動広告によるPV爆発(★や…へのコメント
箱守様はTwitterはされないのですか? Twitterでのツイートによる宣伝は意外と効果があると思いますが。(ある程度フォロワーが増えるまでは効果が薄いですが)
他の作者の方々との交流も増えますし。
箱守様の作品群は人気なので、あっという間にフォロワーがついて、PVも伸びると思うんです。
譜田 明人
第1話 バーグちゃんの嘘(新着なんて見…へのコメント
新着の一覧に載る時間って、10分ほどなんですよね。なので、作者側から見たらほとんど意味なし!なのは確かです。
読者側から見たら、たまたま見た時の、その10分のウィンドウに入った面白い作品を見つけたときは、まさに宝くじに当たった感覚ですね!