第60話 図書委員長、最後の戦い

 視界が少しずつ歪んでいった。

 抱きしめた藤乃さんの制服姿が微かに揺らぐ。透明で不可視なそれは藤乃さんの胸の傷跡から拡がっていき、やがて彼女の全身を包み込んでいく。

 顔をあげた僕は、まるで水の中から外界を見ているような感覚に陥った。


 僕たちは文妖に取り込まれたのだ。


 ☆


「き み い く ん……」

 間延びした音に、僕は振り向く。

 斎原の声だった。


 斎原は確かにそこにいた。

 だがそれは僕が知る斎原美雪とは似ても似つかぬものだった。


 これが文妖の視点なのか。

 斎原美雪は『斎・原・美・雪』という文字に分解されていた。斎原だけではない。この生徒会室のすべてが本来の姿を失っている。


 そしていま斎原を構成しているものは『細胞』という文字であり、その細胞は『分子』という文字に分解された。

 分子はさらに『原子』という文字になり、さらに『素粒子』という文字に至る。


「ゲシュタルト崩壊……」

 ひとつの文字を見詰めていると、それが単なる線の集合にしか思えなくなる時がある。そしてその文字が何を意味しているかさえ分からなくなるのだ。

 これは、そんな感覚に似ている。生物、無機物すべて、文字という構成要素に分解されていた。


『初めに文字ありき』

 世界は形を喪い、文字に還った。


 ☆


 そこはただひたすらに白く、何の音も聞こえなかった。

 僕の腕の中には、小柄な藤乃さんの身体があった。この世界の中には、もう僕と藤乃さんしか残っていないのだと気づく。


「みんな消えてしまえと願ったんです」

 文妖に。図書館も、斎原も、彼女を構成していた文字さえもすべて。

「ずっと君と一緒に居たかったから」


 藤乃さんは身体を起こし、僕にキスした。

 何度も何度も唇を合わせる。

「永遠にこうやって一緒にいてくれますよね」

 この世界なら、それができるのだ。


 藤乃さんは制服の上着を脱ぎ、シャツのボタンをすべて外す。

 清楚な下着に包まれたその胸。

 微かだった二つの膨らみは、いまは零れんばかりに下着を押し上げ、その白い肌には少しの傷もなかった。


「これが本来あるはずの、わたしです」

 藤乃さんは僕の背に手を回す。

「ここでだったら、何でもしてあげられます」


 ゆっくりと身体を離し、僕は首を横に振った。


「でもこれは、

 藤乃さんは身体を固くした。

「どうして。胸の大きい方が好きなんじゃないですか?」

 それは否定できなかった。できなかったけれど。


「ここに居たら、藤乃さんは本当に文妖になってしまうだろ。僕が好きなのは、人間の藤乃さんだ」

 大怪我をしていて、繊弱で、胸がちっちゃくて。でも、一生懸命な藤乃さん。コンプレックスを抱えながらも、僕の事を好きでいてくれる藤乃さんが。

「僕は大好きなんだ!」



 何かを言おうと口を開いた藤乃さんの内部で何かが反転した。

 空虚な洞穴になった彼女の眼窩から暗闇が流れ出す。

 僕の腕を掴んだ藤乃さんの手も闇色に変じ、溶けるように僕の腕に沈みこんでいく。

 全身が凍り付いたように動かないまま、僕は闇に同化されていった。


 ☆


 突風が吹き抜け、雲が切れたように明るい光が差し込んできた。


 光を背に、長身の少女が立っていた。


「まったく、がっちゃんは世話がやけるな。さあ、帰るぞ」

 折木戸はそう言って僕の手を引いて立ち上がらせた。

 そうだ、折木戸はまったく文妖の影響を受けない稀有な女だった。


「待て、折木戸。藤乃さんは」

「大丈夫。外にいるよ」

 そう言って折木戸は光の方へ歩き出した。




 あれだけ広大に思えた文妖の内部世界だったが、いまはその痕跡すら残っていなかった。

「危なかったよ。生徒会室が全部呑みこまれるところだったからね、これに」

 斎原の手のひらに小さな文妖の卵が乗っていた。


「折木戸さんがいてくれて良かったです」

 月沼さんも頷いている。

「あれ、埜地がいないんじゃないか?」

「ん? いいんじゃない、別に」

 斎原にそう言われると、それ以上追求しにくい。

(後で机の下に倒れているのを発見した。)


 藤乃さんは才原に抱きかかえられていた。

 眼を閉じたまま、ゆっくりと胸が上下している。


「ちょ、ちょっと失礼するぞ」

 僕は藤乃さんのシャツに手をかけた。どうしても確認しておかなくてはならない事があるのだ。

「……あぁ」

 藤乃さんの胸元を寛げた僕は、落胆とも安堵ともつかない声をあげていた。

 ブラなんて無用とすら思える胸も、大きな傷跡も以前のままだった。つまり僕の知る藤乃さんだった。


「この変態がっ!」

 次の瞬間、藤乃さんを抱えた才原に回し蹴りをくらった。


 ☆


「実は、今度は本当にお別れです」

 あの文妖事件から数日後、藤乃さんは僕に言った。

 転校することになった、らしい。


「前から決まってはいたんですけど、両親の、その、都合で」

 沈んではいるけれど、どこか諦めも入った口調だった。

「時間が掛かりましたけど、あの二人も結論が出たみたいで」

 藤乃さんも一緒に悩み、その結果、何度も文妖を発生させてしまったのだった。

「いっぱい迷惑をかけてごめんなさい」


 こうして藤乃さんは現れた時と同じように、突然に僕の前から去っていった。


 ☆


 もともと連絡がつかない事で有名な藤乃さんだ。

 SNSはおろか電話で話すことも無いまま日々が過ぎた。



 やがて東雲高校を卒業した僕は斎原と共に、彼女の実家が運営する大学に入った。学部は『文学部・特殊書籍学科』。

 同時に『斎原特殊書籍研究室』の研究員にも正式採用され、各地で起こる文妖発生の調査に赴くことになった。この調査報告を提出すれば、学校の単位も貰えるのである。


 ある日、斎原が一枚の書類を持ってきた。

「ねえ君依くん。明日からの夏休みを利用して、この調査をお願い」

 またどこかの図書館で文妖が発生したらしい。

 僕は斎原特殊部隊から借用した、派手な色の車を走らせた。



 とある市立図書館。

 僕はカウンターの前に立つと、名刺を出し用件を伝える。

「こちらの久遠くおんさんからの依頼で来ました。斎原特殊書籍研究室の君依です」

 カウンターの女性は、あーはいはい、と頷くと奥の事務室に声をかけた。

「久遠さん、お客さんですよ。例の、斎原さんとこの……」


「お待たせしました」

 事務室から足早に小柄な女性が出てきた。胸の名札に「久遠」とある。この人が今回の依頼人だった。

「久遠さん……で、いいんですか」

 その女性は僕を見て、ちいさく頷いた。

 そして、ちょっといたずらっぽい表情になった。


「でも、呼びにくいようなら、藤乃でいいですよ」

 少しだけふっくらしたように見える藤乃さんが、にっこりと微笑んだ。


「きっと、君が来てくれるような気がしてました。折木戸さんもお元気ですか」

「もちろん。あいつが元気じゃないところなんて想像できないでしょ」

「本当ですね」

 藤乃さんこそ、元気そうでよかった。僕は少しだけ泣きそうになった。


「じゃ、仕事の内容を訊かせてください、……久遠さん」

 僕は彼女の名札を見ながら言った。彼女もその様子に気付いたのだろう。

「ああ、この久遠って、母方の姓ですよ」

 ほう?


「やだなぁ、結婚したとか思ったんですか。わたしはずっと君一筋ですよ」

 ――だったら連絡、くれよ。

 ――こっちから電話した時くらい、出てよ。

 まあ、藤乃さんに言いたい事はいっぱいあったけれど。


「それじゃ、依頼の内容を説明します。一緒に来てくれますか」

 藤乃さんの小さな背中を見ながら、僕は図書館の奥に入って行った。

 人目がなければ、後ろから抱きついていたかもしれない。


 そこには先客があった。

「遅いよ、君依くん。先に調査始めてるよ」

 斎原だった。腰に手をあて、胸をそらす。


「にやけた顔してないで。じゃあ本格的に始めようか。もちろん藤乃さんも手伝ってくれるでしょ」


 元 東雲高校図書委員長 斎原美雪。

 彼女の戦いは、まだまだ終わらない。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

図書寮の末裔~恋する図書委員長は戦い続ける 杉浦ヒナタ @gallia-3

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ