第5話 金色の河

 その後も雨は、3日間降り続いた。

その間、病状が回復する様子のない梅さんを心配して、ポン太達も頻繁にやって来るようになっていた。

床についたままの梅さんも、

「畑の方はどうなってるのかの? それから……………………………」

と、あれこれと気にしているようで、しきりに俺に聞いてくるが、俺にはその表情が、もっと別のことを問いかけてきているように、見えてならなかった。

(息子達は、いつになったら着くんだい?)

俺には、そう言っているように見えた。


 4日目にして、ようやく雨もあがり、封鎖されていた林道も、何とか車一台が通れるほどになっていた。

幸い、梅さんが気にしていた畑も稲田も無事で、隣のお爺さんの話しでは、今年は例年にないほどの豊作が期待できるそうだ。

昼前には、梅さんが待ちに待った、息子さんも到着。半年ぶりの親子の再会と思われた、しかし当の梅さんは、

「母さんっ、母さんっ!!」

「う…………ああ、……………………」

昨夜、容態が急に悪化しだして、今朝から息を荒げて、どうにも手がつけられない状態になっていた。息子さんが到着したのは、俺達が慌てて救急車を呼ぼうとしたところだったのである。

「は、早く病院に送って行った方が?」

「そ、そうですね…………………」

梅さんの病状に、彼は顔を蒼白にしている。

予想以上に病気が悪化していることを知り、いてもたってもいられない、といった顔だ。

ふと、裏庭の方を見ると、家の異常を感じとったのか、ポン太達までが、心配そうに窓越しにこちらを見ていた。

「救急車を呼んでいる余裕はない。私の車で行きましょう! 内海さんでしたか。すみませんが、私達と一緒に来てもらえますか?」

「わ、分かりました。では……………」

俺と彼とで、梅さんの体をかつぎ、車の方に運ぼうとすると、梅さんは俺の腕をつかみ、

「やめてくれ、ワシはこの村を離れたくないんじゃ…………………」

消え入りそうな、弱々しい声で言った。

そんな梅さんを俺達は、諭すように、

「母さん、そんなわがまま言わないで」

「このままじゃ、ホントに死んでしまいますよ」

言うが、梅さんは俺達の手を振りほどき、

「死んでもええ。ワシはここを一歩も動かんぞっ!」

とうとうその場で座り込んでしまった。

「か、母さんっ!!」

「知らんっ……………………」

俺達がいくら声をかけても、手を差し伸べても、一向に答えようともしない。

そっぽを向いて、駄々っ子のように、もうこっちの言葉など聞こうともしなかった。

するとそこへ、廊下を横切りポン太達が、梅さんの前に走り寄ってきた。

3匹は梅さんに鼻を押し付けて、悲しげな潤んだ目で『クークー』と小声で鳴いている。それはまるで、梅さんの体を心配のあまりに、気遣っているかのようだった。

きっとポン太達も、梅さんの体がよくないことを、本能で感じとっているのだろう。3匹の鳴き声が、とても悲しげに聞こえる。

「ほら、ポン太達も心配してるんですよ。早く病気を治して、元気な姿を見せてやらないと、こいつらも安心して山に帰れないじゃないですか?」

「………………………」

俺のその言葉に、梅さんはうなだれてポン太達3匹の頭をなでた。そして、

「分かったよ………………………」

小さく答えた。


 梅さんと、付添の俺を乗せた車は村を離れて行く。

途中までポン太達が追いかけて来ていたが、

村の出口で3匹は俺達を見送る形で別れた。

「すまないが、車を桜の木のところでとめてくれないか?」

後部座席の梅さんは、申し訳なさそうにそう言った。

「ええ、いいですけど、桜の木が何か?」

「いいから、寄っておくれ」

「は、はい………………………」

村から町に向かう林道の途中に、その桜の木はある。

そこは、俺が梅さんと会った場所でもある。

車はその木のすぐそばに停車した。

梅さんは、窓から村を見渡した。

「どうかした、お母さん?」

「何だかこれが、村の見納めのような気がしてね」

「そんな、縁起でもないこと、言わないで下さい」

俺達は眉根を寄せて言うが、当人の梅さんは苦笑いをうかべていた。

 だが、その言葉は現実となった。

病状が思ったよりも悪かった梅さんは、町の病院に入院して5日後、ずっと一緒に暮らしたかった家族に見守られ、帰らぬ人となってしまった。

そして3日後、村で梅さんの葬儀が執り行われた。


 俺の方は、梅さんの息子さんの計らいで、何とかバイクの修理を頼める店を見つけることができた。ただ、何せ年代物なので、部品の調達に手間取り、1週間も待たされることとなったが、おかげで俺も梅さんの葬儀に参加することができた。

あれだけお世話になっておいて、そのまま知らぬ顔で去るのも気が引けるだろうから、それはそれでよかったのかもしれない。

梅さんの墓は、峠の桜の木のすぐ横にある、村の小さな墓地に立てられた。

ここならいつも村を見渡せて、天国でもきっと、寂しい思いはしないですむだろう。

 そして……………………


「さすがに半月近くもいると、少し名残惜しいな………………」

待ちに待ったバイクの修理も終わり、俺が村を去る日がやって来た。

次は日本海に抜けるか、それとも福島方面に戻って、高速で一気に東京まで行こうか、あれこれ昨夜は悩んでいたが、いざ出発となると、何だか後ろ髪を引かれるような気分だ。

とはいえ、いつまでもここに残っているわけにもいかない。

「じゃあ俺、これで帰るから………………」

最後に梅さんに別れを告げるため、俺は墓がある峠の桜の木に立ち寄った。

気が付くと、季節はすっかり秋となり、峠を吹き抜ける風は、初めてこの村に訪れたときのものより、ずっと冷たく感じられる。

墓前に手を合わせ、いざ立ち去ろうとすると、近くの茂みが揺れて、ポン太達が顔を見せてくれた。

「俺を見送りに来てくれたのか?」

そんなわけがないと、苦笑しながら立つと、俺の視界に赤色と金色の光が飛び込んできた。

「な、何だっ?」

さっきまで茂みで気付かなかったが、その光は村の方から射し込んできている。

何事かと、桜の木の所まで行き、村を見渡すと、

「す、すげぇ……………………」

そのあまりの美しさに、俺は初めて美瑛の絶景を見たときのような感動をおぼえた。山は紅葉に染まり、麓から村にかけての稲穂が陽の光を反射して、黄金こがね色に光り輝いている。谷間の村が、まるで黄金の川のようであった。

「これか…………、川崎君が言っていたのは……………」

金色の川を見つめ、俺はしばらくそこから動くことができなかった。


   ※※※※※※※※※※※※※※


 以前、バイクが壊れて動けなくなった林道もすっかり舗装され、走りやすくなっていたのが幸いし、予定よりもかなり早くに、思い出の峠の桜の木に到着した。

だが、変わったのは林道だけではない。

村はすっかり廃虚と化してしまっていた。

すでにダムの工事も始まり、村はすっかり無人と化してしまっている。

数年後には、この廃村もダム湖の底に、消えて無くなってしまい、村があったという証しも消えてしまうのである。

「本当に、あの金の川の村が沈んでしまうんだな………………………」

3年前を思い出し、俺はため息をついた。

もう、元には戻らないあの景色を思うと、残念でならない。

思い出のある場所だっただけに、何だか自分自身が、壊されたような気さえする。

「このまま、この国から田舎とか森とか山が無くなったりしない……………よな?」

気にしすぎかもしれないが、この村の無残な有様を見ていると、そうとも限らないような気さえしてきた。

「………何とかしたいな…………………」

そう思ったところで、俺だけでどうにかできるわけはないが………………。

さて、いつまでもこうしていたって仕方ない。せっかくここまで来たのだから、梅さんの墓のお参りをしなければ。

墓地は峠の桜の木のそばなので、ダムができても沈む心配はなかった。

いつでもまた、こっちに来たときには、墓参りができる。

そう思って墓の前に行くと、墓前には何故か栗やキノコ、ドングリなどが、枝がついたままの状態で供えられていた。

「あいつら……………………だな」

俺の脳裏に、すっかり大きくなったポン太達の姿が浮かぶ。

「人間の生活圏だけじゃない。このまま森や山が無くなると、ポン太達の住み処まで無くなるんだな…………………」

人間社会のためとは言え、開発などの工事が、何だか罪深いものに思えてきた。

「ホントに、何とかしたいな……………」

このとき、ここに来た思い出を残そうと、持ってきていたカメラが手の中にあった。

「今は他に手はないか………………」

俺は梅さんの墓前にもう一度、手を合わせて、ある決意をした。


 その後、俺は自然保護を世間に訴えるために、失われ行く日本の風景専門カメラマンの道を選んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

峠の桜とタヌキとバイク旅 京正載 @SW650

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ