幻惑的な表現が、とても綺麗で引き込まれました。短い言葉ならではの魅力に溢れています!
資格勉強の傍ら、小説を執筆することを趣味としている者です。 未熟ですが、読んで頂ければ幸いです。
ワタシは器用ではないから、いつも力み過ぎて疲れている。世界は怖いものだと瞼を半分閉ざしているくせに、怖いものはすぐに見つけてしまう。ここは痛いけど首をくくる勇気はない。逃げ出せずに痛がってい…続きを読む
死を題材にした詩、どれも心が打たれます。まだ全て拝読できていませんが、「道ばたの死」の、詩のなかで死ね、という文句にしびれました。すばらしいです。
死を「負」と捉える物が多い中、この人の作品程、それに対して愛が込もる作品はないと思います。
私が上手く読めてないだけかもしれないが、死を言葉で切望している様に感じた。生の死、というより言葉で紡ぐ死。それが魅力に思えた。私が死を言葉を使って考えるとき、この詩集の言葉は多大に私の表現を刺激し…続きを読む
もっと見る