とにかく面白いです。残酷で惨く艶めかしく、読めば読むほどそのダーティな魅力の深みにはまっていきます。普段はあまり過激な作品を好んで読みはしないのですが、そんな自分でも一度感じた「面白い」という気持ちは一切冷めること無く、最後まで続きました。むしろ、熱は上がる一方と言っても差し支え有りません。
まずこの作品の大事な部分は、キャラクター間の関係性です。感情の矢印、とでも言えば良いでしょうか。○○が○○に興味がある、○○と○○はいつも仲が良さそうに見える、○○は○○を殺したいほど憎んでいる……そういったものです。この作品において、この矢印は一貫しません。そして、その矢印の原動力となるものは好意とは限りません。目まぐるしく違う人物へと向けられて、複雑に絡み合って、常に変化し続けます。しかしながら難解かというとそういうわけでもなく(説明下手な私が人に教えることは出来そうにもありませんが……)、順を追って読んでいけば、余程国語が苦手だったという方でも無い限りほぼほぼ間違いなく理解できると思います。これは作者様の技術が途轍もなく優れているという他ありません。矢印が変化するタイミングは非常に的確であり、また因果関係が凄まじく洗練されています。全ての事象に意味があり、変化し続ける関係性はさながらピタゴラスイッチでも眺めているような気分。普段からあまり本を読まない自分だからこそ思うことなのかもしれませんが、丁寧に書かれた作品なのだなと読んでいる最中に何度も思いました。
また、この作品の魅力を語る上でこれに触れないわけにはいかない、という要素は他にもあります。刑務所という空間、それと性と暴力の表現です。この三つに関して、まだ人生経験の浅い自分にとっては現実で自分に起きた出来事と重ね合わせて読み込むことはできません。(一生縁も無いかもしれません)ですから、この作品におけるそういった情景や登場人物の心の描写が、どこまで現実に近く、リアルに表現できているのかはわかりません。
ですが、それにも関わらず、この作品の文章には本当にこの世に存在しているかのような、生々しさや温度を感じます。三人称視点の淡々とした筆致だからこそ、それは壁や床、空気や臭気であったり、刑務所という馴染みの無い場所で生活をする人間の思考、行動、様々な部分において、現実を知りもしないのに「リアルだなぁ」と感じます。こういう場所で生活を強制された人間はこんな考えを持ってこんな行動をするのだなと納得させるような、上手く言語化できませんが、そういうものを感じました。稚拙な感想で申し訳ありません。
それから、これはほぼ余談のようなものなのですが。
私は、ツイッターで以前からこの作品の話題を色々な場所で目にしていました。そのため、どういうお話なのか断片的に予想が出来ていて、その予想は概ね正解で。それでもなお、読んでいて「こういう展開になるのか……」と裏切られたような騙されたような気持ちになった回数は、きっと数えきれません。それが具体的にどういった面で活かされたかと言うと、キャラクターの組み合わせ、所謂「カップリング」と呼ばれるものです。先ほども似たようなことを書きましたが、とにかく複雑でめちゃくちゃなんです。ですから、読み始めてすぐに気づきました。「あの人たちが言ってる女同士、なんか全然好き合ってねぇんだけど……?」と。そして同時に、もしもここからその組み合わせが成立したとして、はたしてこじつけめいたものを感じずに読み切ることが出来るのだろうか……と、若干の不安さえ感じるほどでした。それくらい、リアルタイムで追っている読者とその背中を追って読む読者にはキャラクターの組み合わせの受け取り方に差異があります。そして結果を言うならば、そんな不安は杞憂でした。ほんの少しの前情報が、かえってこの作品の魅力をかき立ててくれたように感じます。こんな楽しみ方ができたことを、とても光栄に思います。
こんな素晴らしい作品を読むことが出来て、私は幸せです。他の方の素晴らしいレビューと比べると拙い文章で申し訳ないのですが、これを目にした方がほんの少しでもこの作品に興味を持ってくださったなら、こんなに嬉しいことは他にありません。
この小説の魅力は、キャラクターと、キャラクター同士の関係性です。
個性的でどこか歪んでいるキャラクターたち。幾重にももつれ絡まり合い、事件が起こっては度々変化する関係性。
一度沼にハマってしまえばとにかく目が離せません。
特に、歪んだ関係性の百合が読みたい方は必読です。
ヤクにセフレにレズレ、女を取り合う女と女の殴り合い、ケンカップル、殺意を伴う執着などなど……刑務所という特殊な環境ゆえの特殊な関係性が大量に詰め込まれていて「さいきょうのれず」が読めます。これは間違いない。
1話1話がきりのよいところで終わるので少しずつ読んでも大丈夫なのですが、
え、この先どうなるの? この子は大丈夫なの?
とドキドキしっぱなし。
夢中で読んでいたら、電車で降りるべき駅を乗り過ごしたくらいです。
スマホで読むことに慣れなかったり、心惹かれるテーマが少なく、Web小説には苦手意識がありました。
しかし、私はこの小説にWeb小説の面白さを教えてもらったと感じています。
私は14話で沼にハマりました。
あなたはどこでハマりましたか? ぜひ、この小説を読んで確かめてみてください。
第一に、90話に及ぶ物語を綺麗に完結させた作者の力量にただただ感服。
等しく愚かな女たちが牢獄という閉鎖空間で繰り広げる壮絶な殺伐百合。殺伐も百合も単なるアクセントではなく、「殺伐百合」とまとめて称するのがふさわしい、そんな作品。
若干スロースタートなきらいはあるが、ACT.40あたりから物語は一気に加速していく。前半部分を贅沢に使ったことで生じるその爆発力は圧巻。
登場人物は一癖も二癖もある奴ばかり。琴線に触れたキャラクターがいればその結末を最後まで追い求めるべきだが、そこからorそこへの矢印がどのように変遷していくかを同時に楽しむことで、この物語の魅力は何十倍にも膨れ上がる。
個人的にはエラーと彼女をめぐる感情の行方に心踊らされた。結末は程よくドラマティックであり、また程よく妥当であった。非常に満足している。
最高の屑たちの最高の輝きを見たい方に勧めたい。
最後まで緊張感を持って読みました。
今あとがきまで読み終えて、余韻とともに寂寥感に胸が支配されています。
それだけこの物語のキャラにどっぷり感情移入してしまいました。
この作品に出会ったきっかけは、とあるコンテストでした。
当時既にかなりの文字数があったので、全部読むのは大変だなと思いながら読み始めました。それが気が付いたら最新の更新まで一気に読み終わっていて、「続きは!? 続きはまだなの!?」と禁断症状を起こしていたんです。
百合好きの中でも人を選ぶ作品だと思います。ただ、私は1話目で既に引き込まれたので、好きな人は1話で好きになると思います。
このレビューを読む方は、これからこの作品を読むかどうしようかという方がほとんどだと思うので、ネタバレは控えますが、一つだけ。
私はクレ×エド派です(唐突)。なのでエラーとムサシに苛立つ自分に気付きました。こういう読者って、こじらせると毒者化するから危険なんですけど、でもこういうファンをつくることが作品にとって勝ちでもあるんですよね。商業化した時に文句を言いつつ続巻を買ってくれるので。
私もこれだけ感情移入させる作品を書きたいものです。
素晴らしかった。寂しいから同じ作者さんの他の作品も読んでみよう(難民)。
ひとこと紹介にも書きましたが、ラーメンで言うと二郎系です。
大盛りチャーシュー追加麺硬め油多め野菜ニンニクマシマシぐらいの破壊力があります。
とにかく凄い、脳みそに直接訴えかけてくるような味付けで箸が進むこと間違いなし。でもあまりの量と濃い味付けに食べきれない方もいます。しかし食べ残しは厳禁です、残すと店主や横の客にギルティ(断罪)されてしまいます…そんなスリルを味わいながら食す。そんな感じです。嘘です。
綺麗事無しの人間臭さ(人間らしさ?)極振り+暴力的な部分有りなので苦手な方は苦手かもです。
でも好きな人にはストライクゾーンに新幹線くらいの速度で球飛んできます、球を喰らって吹き飛びながらも『ワイが求めたのはこれやぁ!!』ってなります。多分。
あと、作者さんのツイッター面白いのでフォローするといいかもです。
殺伐百合は読んだことあったんですけど、ここまで黒いのは初めてでした。
それぞれが自分の欲望のためだけに動いているので、ドロドロしていてそういう雰囲気が好きな人は堪らないでしょうね。
自分は黒すぎる話が苦手なはずだったのに、1日で最新話まで読んでしまう不思議な魅力があります。
どう完結させるのか一切予想がつかないです。
最後に、黒いの書いて精神引きずられないように頑張ってください。
ここからは加筆しております。
お話の舞台を簡単に言うと「ファントム」という刑務所から脱走した罪人が詰め込まれる監獄です。囚人は女のみです、大事なことなのでもう一回です、『囚人は女のみです。』
この要素だけで殺伐な百合が読めること間違いなし!と思いませんか?だって監獄に入れられるような女が集まるんですよ?血の気の多い女達が閉鎖空間に閉じ込まれるんですから、中で起きることは殺伐な百合だ!と聡明な百合好きの皆様方なら気づけると思います。
じゃあお前設定だけが殺伐百合なのか?って?違いますよ、断じてそんなことはありえません。
女一人一人の思惑があり、それぞれが自分の為だけに動く、そうすればドロドロ殺伐百合の完成です。
人の考えなど千差万別なのですから、感情の押しつけ、身勝手な行動、表と裏では違う顔、ほぉら、これを見たら素敵な百合だと理解できる筈です、そう信じてます。
自分を優先するかるこそ生まれる関係性、巨大感情がより良く輝き、大きくなるのです。
それもこれも作者様の技量があるからこその結果なのです。
私が同じ設定で書け、と言われたらここまでの物語を書くのに余裕で人生を使い果たします、というかそれでも書けないです。
癖の強いキャラ達を操り、最高な展開に話を持ち込んでいく。
その技量が凄まじいのです。
他にも注目して貰いたいのがキャラの視点移動の多さです。
普通は主人公がいて、その主人公を軸にしてお話が進んでいきます。ですが、この『About lovely rabbits』においてはそれの逆を突き進んでいます。
軸となるキャラが変わることによって、そのキャラが何を思い、何を考え、行動しているのか、それがわかることにより話に厚みが増しているのです。
ここまで色々書いておりますが『About lovely rabbits』の魅力については三割ぐらいしか伝えれていないので、このレビューを見て気になる!と思ってくれた方は是非とも読んで欲しいです、そうしたら先程からある『殺伐百合』という言葉の真の意味がわかる筈です。
紹介文の「殺伐や殴り合いって、百合なんだよなぁ……」に深く頷いた私としては読むしかないお話でした。
そして読んで実際大正解です。殺伐や殴り合いは百合。
「ちょっと歪んだ」と書きましたが、その歪み方は様々です。過去に恐怖する女だったり、他人を意のままにする女だったり、女に性癖歪まされる女だったり。最後の百合ポイント高いですね。
そんな女たちの関係性が、とある新入りの入所から段々と変化していくお話です。百合ポイントが無限。
20話現在の個人的推しはクレとエドの関係ですが、これからの展開も楽しみです。
もちろん小説としてのクオリティも高く、刑務所もの独特のルールや力関係の描写など、淡々とした筆致によるアウトローな空気感がたまりません。
殺伐や殴り合いは百合です。読みましょう。