★★★ Excellent!!! 社畜の日常 濱野乱 よくよく考えなくても殺伐とした業務や、人間関係が描かれるのですが、不思議と厭世観は感じません。 ブラックなユーモアでクスリとなったり、ハラハラしたり、これぞエッセイという感じの作品です。 レビューいいね! 1 2021年12月22日 11:46
★★★ Excellent!!! 四季折々の社畜を楽しむ。(本文抜粋) 楠瑞稀 愉快痛快奇々怪怪。ついつい最初から最後まで読み切ったしまった、珠玉のエッセーがこちらになります。 特筆すべきは、何と言っても実録とは思えない筆者のキャラの濃さ。 人間これくらい図太く生きられるなら、社畜だって苦ではないのだと人生に夢と希望が抱けます。 淡々としつつも愉快な語り口。 え? まさかこれ、素ですか? どこか癖になる、珍味のような素敵なエッセーです。 レビューいいね! 2 2020年7月8日 00:40
★★★ Excellent!!! なんだ、この社畜は。すばらしく社畜だ。 Askew(あすきゅー) 寝落ちで倒れる同僚、雪の中で螺旋階段を滑り落ちる上司、涼しい場所(地下)で一晩を過ごすマネージャー。 なんだこの世界、壮絶すぎる。 しかし、読んでいると笑いしか出ない。 いつの間にかこんな楽しい世界があるんだな(錯乱)という気分になってくる。 登場人物全てキャラが立っていて、そしてどこかおか……個性的だ。 悲壮感が漂うけれども、にやっとしてしまう。 なんだろう、とても笑えないけれど、間違いなく面白い。 淡島さんの語り口が悲惨な現実を、愉快な逸話に変えてみせる。 ――ビルが爆発したり、マンホールが飛んだりするけど淡島さんは元気です。 そんな楽しいお話です。 いつの間にか入り込んでしまうことは保証します。 レビューいいね! 5 2019年4月19日 14:54
★★ Very Good!! こんなに楽しいのに、レビューしてなかった 岬 めちゃめちゃ俺のおすすめ淡島さん。 誰かのレビューで気づいたが、このハードボイルドな感じがハマる。 俺ねえ、煙草は吸わないの。ハードボイルドに成れねえ。 この一点だけで、かつて煙草を吸ってみようかなと煙草の箱に手を伸ばしたことがある。大学生の時。 健康のため吸いすぎに注意とか、肺が真っ黒な映像が浮かんで無理だったんだよね。軟弱。その点、淡島さんみたいな相棒だと、毎日がハードボイルド。仕事ぶりに惚れる。 レビューいいね! 4 2019年2月26日 16:50
★★★ Excellent!!! 悲壮感はないけれど 夢裏徨 悲壮感はないし、どちらかといえば楽しそう。 けれど状況を理解すればブラックもブラックな労働環境に泣けてきます。 多分楽しそうなのは、かりすさんの語り口のせい。 精神的にも物理的にも死にそうで、多分目は完全に死んているんじゃないかと思われる労働環境だけれども、これは言わせてもらおうと思います。 かりすさん、新作期待しているから、死なないでね? レビューいいね! 4 2018年4月22日 23:05
★★★ Excellent!!! 壮絶さも明かしながらも落ち着いた雰囲気のお仕事エッセイ! 躯螺都幽冥牢彦(くらつ・ゆめろうひこ) 収録されたエピソードから男勝りにならずにはいられない業種である事や、お仕事の多忙さ、壮絶さが伺えます。 語り口から歴戦の猛者である事もにじみ出るのですが、落ち着いて読めるのはそのポジションに到達された作者様のおかげかもしれません。 『こういう事もあるのだ』 というのを学べますので、業界に入る前に読まれる事をオススメします。 レビューいいね! 1 2018年4月22日 21:18
★★★ Excellent!!! あ、社畜さんがいる。 @level1-2 大変シュールで、現実の厳しさを感じさせられます。今話題の過労のあれになってしまいそうなやつです。 しかし、それ以上に、面白い。笑えてしまう。 極限状態の人間の行動は、なぜか面白い。理性を超えていく行動の不思議をご覧になれます。 暇人一同、横に並び、よくよく本気で働くことの面白みを体感すべし。 レビューいいね! 2 2018年4月17日 20:23