◎愛するということ
冬が近づいていた。
彼は湖を見おろせる林道で、ベンチに腰かけてノートを広げていた。丁寧な筆致で書き付けられているのは、人々が忘れてしまった古代の文字。
彼は様々な言語を知るのが好きだった。言葉は習慣となり、思考となり、信仰となり、人格そのものとなる。他言語を学ぶと、その人間の性格が多かれ少なかれ変化するという研究データも存在している。言葉はコミュニケーションツールに終わらず、魂そのものに関わりを与えるのだ。
彼はその事実に、移ろいやすい人間の弱さを感じて嘆きはしない。むしろ、人間は何にでもなれるという可能性に祝福を感じ、歓びを見いだしている。
ノートに挟み込まれた紙を広げ、言葉の意味を反芻し、新たな発見をくり返す。風がふき、数枚飛んでいくのを、わあわあいいながらかき集める。足元には鮮やかな紅葉が絨毯のようにつもり、やわらかな陽光が身体を暖めた。
彼はかき集めた紙を胸に抱きながらベンチに戻り、そろえて数えだす。首をかしげて腰を半分上げかけたとき、「どうぞ」と探していた紙を差し出された。彼は顔を上げ、「どうもありがとう」と笑顔になった。
彼は首をかしげた。知らない女性だったのだろう。おそらく、これまで一度も目にしたことのない女性。黄金色の髪をあごの高さで切りそろえ、目は明るく、背は低い。真っ赤なシャツと白いパンツ、その上から深緑色の上着を羽織っている。
彼女はほほ笑みながら「となり、いいですか」と問いかける。彼はにっこり笑ってうなずいた。
「どうぞ。他には誰もいませんから」
彼女は紙を渡した。彼は受け取りながら、そこに書かれた文字を見た。
「これ、わかりますか。かつてこの地域にあった、日本語なんですけど」
女は首をかしげた。
「なんて書いてあるんですか?」
「ええと。これは『夜』ですね」
彼は答えた。
「とても美しい漢字だと思いませんか。暗くて怖くて、あまりいいイメージがないって人もいますけど、でも、夜っていいですよね。明かりの周りに人々が集まって、会話が生まれる。怖いからこそ、大切な人たちと集まって団らんを過ごし、楽しさで恐怖を追っ払ってしまうんですよ。夜って、いいですよね。僕は好きなんです」
彼女はほほ笑み、そうですね、と呟いた。
「でも、もしもこの世に恐怖がなくて、楽しいことや良いことや、愛だけだったら……もっといいとは思いませんか」
彼女の言葉に、彼は首をかしげて考え込んだ。紙に書かれた『夜』を見つめ、「そうだなあ」と息を吐く。彼の横顔に、風に揺れる木漏れ日がまばらな影を落とした。
「そうなれば、たしかにはじめはいいと思うかもしれないけど」
彼は顔を上げ、眼下に広がる湖畔をながめた。赤と黄に染まりゆく山に囲まれた、丸い湖。静けさが秋の終わりを告げている。
「でも、どうなんでしょうね。良くないことや悲しみは……たしかに人を不幸にするけど、まったくなくなったら、それは世界と呼べるのかな」
はっとして、手をふってごまかした。
「いや別に、迷子になりかけてるわけじゃないんですよ。僕は神様を愛しているし、人々も守護者たちも大事だし」
「迷子になりかけてるなんて、思いませんよ。それくらい、誰でも考えます」
彼女が言うと、彼はほっと手をおろした。
「……でもね。たまに思うんです。天使も悪魔もひっくるめて、みんな神様の子どもじゃないのかな、って」
彼は遠く山の向こうをながめた。
「僕はね、どうしても悪魔や迷子と呼ばれる人たちを嫌いになれないんです。だって、みんな神様の子どもだと思うから。考え方はちがうとしても、悪に染まっているとしても、やっぱりどこかでつながっていると思うんですよね。だからみんな好きなんです。否定はできないなって、思っちゃうんです。どこかで、他人じゃない、家族のような気がしてしまうんです」
女はほほ笑みながら、じっと彼を見つめた。うなずいて、そうですね、と答えた。
「家族なら……それが大切な人なら、どんなにダメな人間だとわかっていても、きっと最後は許してしまうかもしれない」
「ええ。だけど、それが人間ってものなんでしょうね」
彼は肩をすくめて笑った。
「天使様たちは、きっともっと、強く考えられるのでしょうけど」
「いいえ、そんなことはない。きっと誰でも同じですよ。霊者だって人間だって、同じように心を持っているんだから」
「そう、かな」
彼は少し考え、かすかにうなずいた。
「そうかもしれない」
彼はほほ笑みを浮かべて景色をながめた。人々を見おろす、愛のある目。その横顔は美しくて……女の胸が、きりりと痛んだ。
「もしかしたら」
女は言った。
「もしかしたら神様にも、できないことはあると思いませんか」
「全知全能の神にも?」
「そう」
女は彼と同じように湖を見おろした。太陽の光を受けて、きらきらと輝く水面を。
「神様にも、天使や悪魔や人間を創るとき、できないことがあった。新たな命を創ること。神は、心を創ることができなかった」
「……でも、そんなはずはないですよ。ほら」
彼は笑って、森や、空や、湖や、彼と彼女を順に示した。
「世界は、こんなに命に満ちあふれているのに」
「そう、神様はみんなに生きてほしかった。この世を命で満たしたかった。それで、自分の心の一部をすくいとって、創造した容れ物に流し込んだの」
彼女はほほ笑みながら言った。
「神様はいろいろな心をたくさん持っている。卵の黄身と白身が混ざっているみたいに、こっちのスプーンには白身がたくさんで、こっちには黄身が多くてと、配分が変わるから、それぞれに個性が生まれる。だけど、みんな同じところから生まれている。いい人も悪い人も、みんな。なぜなら神様自身にも、いい部分や悪い部分があるから」
「……それは……」
「だって、矛盾がありませんか? もしも全知全能だと言うのなら、『はじめて知る歓び』を、神様は知らないことになってしまう」
女は笑った。
「だけど、私たちが死んで神様のもとへ戻ったとき、その命が体験した『はじめて知る歓び』さえも、神は知ることになる。それが全知全能だと思いませんか。そして心はまた混ざり合って、全く新しい、別の命として生まれ変わる」
彼はじっと彼女を見つめていた。女は笑って、彼を見た。
「この世は神の祝福に満ちている。私たち自身が、関わる命一つひとつ、葉っぱの一枚一枚が、みんな神様だから。そう思ったら……すてきじゃありませんか?」
彼は湖をながめた。
「そうかもしれませんね」
彼は言った。
「そんなこと、聖書にもどこにも書かれていないけど。だってそれが本当なら、悪さえも神の御心だってことになっちゃいますから」
「ええ」
彼女は遠く空を見あげた。
「もし本当だとしたら……神を殺す方法があったとしても、決して行動に移せない。そんなことをすれば、自分を含めたこの世のすべてを滅ぼすことになるから。だけど、そこまでして神を殺さねばならない理由なんて、悪魔にさえないんです」
神を殺す、という言葉に、彼はぎょっとしたふうだったけれど、安易な批判はさしはさまなかった。しばし彼女の横顔を見つめ、考えこむように言った。
「だけど、ほんとにそうなら……」
彼は口をつぐみ、にっこり笑った。
「僕らがみんな神様の一部だとしたら。神が、だいぶ身近に思えます」
彼女は目をしばたき、彼を見た。どこか悲しく、せつなげな顔でにっこり笑い、うなずく。彼女は立ち上がり、手を差し出した。
「会えてよかった、ガル。私は行くね」
彼は立ち上がりながら、いつ自分の名前を言っただろうか、と考えていた。
「はい、またいつか。僕はここらに住んでますから」
「うん。ありがとう、ずっと信じてくれて。なのに、裏切って……ごめんなさい」
「なんの話ですか?」
ガルはけげんな顔で彼女を見た。彼女はなんとも教えてくれなかったけれど、二人は握手をした。さよならと手を上げたときに、いきなり女が彼を抱きすくめた。
「えっと、あの、どうしました?」
「……あなたがここに生きていてくれて……よかった」
「えっと……どこかで、お会いしましたっけ?」
「ごめんなさい……ノーム」
ぴんと、空気が変わった。
彼の手が、そっと彼女を抱き返す。
「謝るのは私のほうだ」
彼女は目を見開いた。
穏やかな優しい声が、やわらかく響いた。
「私は愛であなたを傷つけてしまった。私には愛しかなかったのに、それで他者を傷つけた。あなたを愛したせいで、私は自分を許せなくなった。どうか、許してくれ」
彼女は手を震わせ、首をふった。ああ、自分たちは。愛し合っていたはずだったのに、どうしてこうなってしまったのだろう。
しかし、本当は知っていた。この世には、愛以外にもたくさんあるのだ。生きるための大切なものが、ありすぎる。だから迷ってしまうのだ。だからすれ違ってしまうのだ。
「ノーム。愛してる」
「……私もだよ、アリトン。君をずっと愛している」
彼女はそっと彼から離れた。そこには、抱きつかれたことに少々面食らっている、ガルがいた。『彼』は、行ってしまった。いや、ほんの少しでも会話をさせてくれた神に、感謝をしなければならないだろう。
彼女ははかなげに笑った。涙をためた目で、もう一度さよならと言った。彼女は走り出した。その先に小さな車が一台止まっていて、彼女が助手席に乗り込むと、エンジンがかかり、動き出した。
ガルは放心してその場に立ち尽くした。風が吹き、紙が飛んでいきそうになるのを、あわてて石ころで押さえてわあわあ騒いだ。変な人だなと、彼は思っただろうか。それでもきっと、嫌に思ったりはしない。誰よりも愛のある人だと、私は知っているから。
車にかけ戻ってドアを閉めるなり、私は言った。
「早く出して」
「あいつ、まだこっち見てるけど」
ぶっきなぼうな、気に食わないような声が帰ってくる。
「戻ってやったほうがいいんじゃねえの」
「馬鹿! 早く行ってってば!」
唇をとがらせて、コタローはクラッチを踏み込んだ。林道を車が下っていく。サイドミラーからガルが見えなくなったとき、私は息をついた。横に目をやると、コタローが不機嫌な顔で運転している。
「なによ、その顔は」
「べつに」
「嫉妬してるの?」
「はあ? おまえが元婚約者と抱き合ったからって、なんでおれが嫉妬しなきゃならねんだよ」
「抱き合ってないわよ!」
顔が熱い。
「ハグよ、ハグ! ほら、フリーハグ的なあれ!」
「フリーハグやってる奴は気に食わねえんだよ」
「なんてこと言うの。これだから日本人は」
「今それ関係ねえだろ」
「おおありよ、自分たちのルールが世界共通だと思ってんじゃないわよ。いつまで鎖国体質なの」
「うるせえ、悪魔のくせに」
「その悪魔に嫉妬してるのはどこの迷子よ!」
「だから、嫉妬なんかしてねえって!」
「どう見ても嫉妬でしょ!」
険悪なムードの中、車は進む。八ヶ岳を左手に見ながら、富士山が見え隠れしている。
「……どこ行く」
コタローの声がした。私はため息をつき、座り直して頬杖をついた。
「どこでも」
「ちゃんと決めろよ」
「どこでもいい」
「そういうのが一番困る」
「……ほんとに、どこでもいいの」
「おまえな……」
「コタローと一緒なら……どこでもいい」
コタローが静かになった。ついでに私も。もじもじしながら、手を握ったり開いたりして、コタローの左手をチラチラ見た。ギアにかけられた、革ジャンからのぞく手を盗み見た。
ああ、なんでいつも、口を開けばケンカっぽくなっちゃうのかな。だけど、これが私たちのスタイルなのかも。たぶん、私はどんなに口喧嘩しても、こいつを嫌いになれない。そうだな、おそらく三年。知識の悪魔の見地でいえば、四年は好き。これって短いんだろうか? だけど人間の四年って、めちゃくちゃ長く感じる。きっと、22年だってめちゃくちゃ長いはず。
22年経ったら、ほんとに終わりが来るんだろうか。わからない。だって、預言が撤回された前例が、ちゃんと聖書に載ってるんだから。
ヨナが警告して悔い改めたニネベの人々は、滅ぼされずに救われた。もしかしたら今回の一件が、千年王国が滅びるという預言が崩壊する、前兆につながるんじゃないか……なんて、楽観的すぎ?
なんだか、やたらと自分に都合のいいことばかり考えてしまってる気がする。これって、人間の身体を持ったせい? それとも恋をしたせいかな。もしそうだとしたら、この馬鹿みたいなポジティブさも、ちょっといいかなって思えてくるけど。
ギアにかけられたコタローの手が、くるりと返って私のほうを向いた。頭が真っ白になった。そっと、手を合わせる。コタローの手がぎゅっと握り返した。それだけで、幸せだった。それだけで、とりあえず、いいと思えた。
だって、未来のことなんか誰にもわからない。神にさえ、予定はあっても確実な未来は決まっていない。だから私がコタローを好きになったのも、神でさえ予想していなかった偶然で。きっと、そうでしょう?
「ねえ、コタロー」
「ん?」
「コタローは妹が好きだったの?」
「あほか」
あっさり否定されて、まあ、良かったと思った。ライバルが死んだ人じゃ、勝ち目がないもん。
「おまえは……なんで、おれなんかを好きになったわけ?」
前を見ながら、コタローが訊いた。私はじっとコタローを見た。考えに考えて、まゆをひそめてあごに手をやって、目を細めてじーっとコタローを観察し続けた。
「おい。答えろよ」
「いや……」
「なに?」
「……わかんない」
「はあ?」
「どうしよう。まったくわからない」
あせった。いや、本当はちょっと笑いそうになっていた。あまりにもわからなさすぎて。
「かっこいいとも思えないし、全然タイプじゃないし。かといって性格も難ありだし、セックスも下手そう……いや、それは私が教えてあげればいいんだけど」
「おまえ、ふっざけんなよ!」
つないでいた手を払いのけ、ハンドルを両手でつかむコタロー。私はにやっと笑って、その手を上から包んだ。
「あ、でも、そのすぐ真っ赤になるとこは可愛いと思う」
「離せ、事故る」
「ごめんね。でも、ほんとにわからないんだもん。なんで好きになったのかわかんない」
「あーそー。じゃ、ここら辺で別行動する?」
「なんでそうなるのよ。ポジティブに考えなさいよ」
「こっからどうポジティブに転がせるんだよ」
「逆に『これがあるから好きです』って言われてみなさいよ? それがなくなった途端、好きじゃなくなるってことでしょ? 私はそうじゃないの。好きになりたくてなったわけじゃないから、嫌いになる方法もわからないの。ほら、素敵でしょ?」
「どこに気をつければ嫌われないですむか、わからないのは恐怖だよ」
「あれ? 私に嫌われるかもしれないって、怖がってるの?」
車がキッと音を立てて停まった。コタローがギアをニュートラルに入れて、クラッチから足を離した。
「怖えよ」
すごんだ顔でにらまれて、私のほうが怖いんですけど。
「……そんなに?」
「地下室に放り込まれた最初の一年より、めちゃくちゃ怖い」
あはは。何、このラブロマンス。笑える。なんか、涙が出るくらい、笑える。
「……ねえ、コタロー」
彼の頬に手を伸ばした。
「なに」
「アリトンだったとき……私、あなたにお別れを言いに行ったよね?」
コタローの顔が曇った。またそれかって、思われているかもしれない。ノームの家で天使たちに証言していたとき、二人きりになるたびに、しつこいくらい同じことを訊いていたから。
「うん」
「私たち……あのとき、何を話したの?」
コタローは心持ちうつむいて、肩をすくめた。
「いいよ。思い出さなくて」
「……ねえ、コタロー」
「なに」
彼を抱きしめた。彼も私を抱き返す。このまま、訊かずに終わらせてしまおうか。ちらりと思った。タイミングはいくらでもあった。だけどそのたび、怖くて他の話題で言葉をにごした。何度も訊きたくて訊けなかったことを、やっと口にした。
「私のこと……好き?」
「は?」
彼を抱きしめる手に力がこもった。コタローの顔を見られない。怖くて、震えていた。彼は一緒に行くと言ってくれた。イズルにも、これからは私と生きていくと言ってくれた。イズルは私と握手して、コタローをよろしくと言ってくれた。
だけど肝心の言葉を聞いていない。彼の本音を、まだ聞いていない。
「……どうなの」
「何を今さら……」
「言ってほしいの」
コタローは居心地悪そうに身じろぎした。その何気ない行動が、私を地味に傷つけるとも知らないで。
「言葉に出して言うことじゃないだろ」
「あー、出ました。日本人の悪い癖」
「なんでもかんでも国民性のせいにすんなよ」
「だってそうなんだもん! そんなに他人と一線引きたがる人種は他にいないわよ」
抱き合いながらケンカするのって、かなり変。ため息をついて、コタローが私から離れて行く。言い過ぎたかなと不安に駆られていると、コタローがエンジンを切った。そして、私の口をふさいだ。
「好きだよ」
彼は言った。耳まで真っ赤にさせて。
「正直言って、アリトンにはこんな気持ちを持たなかった。千年のあいだ、他の誰にも抱かなかった。別に操を立ててるつもりもなかったけど。でも、おまえのことは本当に……カヤのことは本当に、大切にしてやりたいと思う。できればずっと、そばにいたいって思う。だから。おまえに飽きられるのが……今は一番、怖い」
私は笑ってコタローの頭を引き寄せた。頭をコタローの額にくっつけはしたけど、笑いすぎて、キスをしようにもできなくて、とうとうコタローが顔をしかめて「なんだよ」と言った。
「コタロー、それはね……世界はそれを、愛と呼ぶんだぜ」
コタローが眉をつりあげた。
「なんか聞いたことのあるタイトルだな」
「そう思って言ったの」
私たちはキスをした。
ああ、これだ。私がずっとわからなかったもの。私がずっと欲しかったもの。それは、これ。私たちのあいだに、たしかに存在している、これ。
車がうなりだし、ふたたび走りはじめる。行き先はどこでも良かった。かりそめの平和かもしれない。空虚な逃避行かもしれない。それでも、いい。せめて今だけ。
幸せでいることが、精一杯の愛だから。
千年王国978年目、崩壊の前兆と愛について みりあむ @Miryam
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
まあ、いっか/みりあむ
★35 エッセイ・ノンフィクション 連載中 82話
映画部☆活動報告/みりあむ
★19 エッセイ・ノンフィクション 連載中 85話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます