エピローグ
エピローグ
これは、大学を卒業した後の、僕と
明李さんは卒業後、保険会社に就職した。
その一年後、僕は大学院の修士課程に進学する。
そして、僕が修士課程を修了し、とある会社の研究職に就いたタイミングで、二人は籍を入れた。
親戚だけを読んで、簡単な結婚式も挙げた。
純白のドレスに身を包んだ明李さんの破壊力は、僕の予想をはるかに超えるものだった。
そういえば、僕が卒業するタイミングで、大学が移転することが決定した。数年後には、駅の近くに新しいキャンパスができるらしい。
元々大学のキャンパスがあった場所は、大きな公園になるようだ。隣に高校も建つという。
世界は目まぐるしく変わっていく。
そして、僕たちの間にも大きく変わったことが一つ。
明李さんが新しい命を身ごもったのだ。すでに八ヶ月目に入っている。
「子供の名前、どうしようか」
ある日、彼女がお腹をさすりながら聞いてきた。
名前……か。親からの最初のプレゼントになる。きちんと考えなくてはならない。
しかし、
「……
口から、聞き慣れない名前が滑り落ちてきた。読みだけでなく、漢字の表記まではっきりと。
自分でも、どこからその名前が出てきたのか理解できなかった。けれど、なぜか不思議としっくりくる。うん、悪くない。
その名前を、昔から知っているような、そんな気がした。
「あら、もう決めてたの?」
「いや、今思いついた」
「へぇ」
明李さんが意外そうな顔をする。
自分でも驚いていた。過去を振り返ってみても、子どもの名前なんて考えようとしたこと自体、今日が初めてだ。伊澄なんて名前の人に会ったこともなかったはず。
「で、どう思う?」
広告の裏に、ボールペンで漢字を書いて見せる。
「うん、いいね!」
微笑んだ僕の最愛の人が、愛おしそうにお腹を撫でた。
職場で、上司から紹介されたある求人に応募したところ、高い倍率の中、なんと僕は最終候補に選ばれた。
とある国を拠点にして、宇宙の神秘に迫る壮大なプロジェクトだ。
「宇宙に行こうと思う」
伊澄が寝静まったタイミングで、明李さんに切り出した。
「宇宙?」
明李さんが目を丸くする。宇宙に行くことを、人生における一つの目標として話したことはあったけれど、求人に応募したことはまだ言っていなかった。
「うん。ちょっと、詳細は言えないんだけど……」
「すごいじゃない! おめでとう! でも、ちょっと寂しくなるね」
悲しむより先に、僕の夢を喜んでくれた愛する人を、これから先も愛し続けよう。僕は改めて心に誓った。
「帰って来るのが、十年先くらいになると思う。もしかすると、もっとかかるかも」
これを聞いたら、やっぱり反対するだろうか。伊澄もまだ小学生になったばかりだ。
もしも明李さんが少しでも反対するようなら、僕はプロジェクトを辞退することを決めていた。
緊張して彼女の反応を待つ。
「じゃあ私たち、次に会うときは四十歳くらいね」
彼女は笑った。
何の迷いもなく言う彼女を見て、僕の頬を涙が伝った。
さんざん悩んだのがバカみたいだ。
「ちょっと、何で泣いてるの?」
「愛想尽かされたらどうしようって思ってて」
「何言ってるの。……じゃあ、もし私が、ミステリー作家になりたいって言ったら、あなたはどうする?」
相変わらず明李さんは本を読むのが好きで、最近では趣味で小説を書いているみたいだ。僕はまだ読ませてもらっていないけれど。
「えっと、応援する……かな」
「でしょ? ほら、そういうこと」
彼女は僕の肩をバンバンと叩く。
「ちょっと違うような気もするけど……」
「細かいことは気にしない!」
明李さんが、そう言って僕を抱き締めた。
大好きな人の匂いを感じながら、幸せに包まれる。
「うん。ありがとう」
この人には一生勝てそうもない。
プロジェクトに携わって五年が過ぎた頃。
宇宙で、僕は不思議な石に出会った。
目の前に突然、白い石が現れたのだ。
空間を飛び越えてワープしてきたかのように。
漂っていたその石を手にした瞬間、電撃のようなものが頭に流れた。
一瞬だけ、大切な何かを思い出した。
が、次の瞬間には全てを忘れていた。
石は、出発直前に娘に渡したお守りにとてもよく似ていた。
娘はもうすぐ、小学校を卒業する。
学校は楽しめているだろうか。勉強にはついていけているだろうか。部活はどうするのだろうか。
基本的に家族との連絡は取れない状態だったが、命に関わる事態が会ったときにのみ、例外として知らされることになっている。便りがないのはよい便りだ。
そんなことを考えていたら、手の中の感覚がなくなった。
手を開くと、さっき拾ったはずの石は忽然と消えていた。
驚きはそれほどなかった。
宇宙空間は、地球の物理法則が通用しない特別な場所だ。
きっと石は、必要な人のところへ向かったのだろう。
長期にわたる極秘任務が終了した。
物理法則の通用しない場所、まだ知られていない物質など、宇宙に関して、公になっていない新事実がいくつか発覚した。
そのうち世間にも発表されるだろう。
僕自身も、幼い頃からの夢を叶えることができ、非常に満足だ。
家族と会えなかったことは少し、いや、かなり寂しかったけど。
早く会いたい。
そんな気持ちで、駅から家までの道を早足で歩く。まだ、帰るという連絡はしていない。
妻と娘は、突然返ってきた僕を見て、どんな反応をするだろうか。
僕は、約十年ぶりに我が家の玄関をくぐった。
君と僕のキセキ 蒼山皆水 @aoyama
作家にギフトを贈る
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます