第3粒 一筋縄ではいきません(2)
爆発はしなかった。ただの鉄の球。しかし船室は半分崩壊した。呆気にとられる間もなく、次から次へと撃ち込まれる。全方位から!
「どういうことだ! なんで海軍の船がこんなにも――!」
「やっぱり、オルキデ海賊団にいたスパイから情報が漏れていたんです! つまり、」
「二重スパイってことか!」
コウさんが苦虫を嚙み潰したような表情を浮かべる。
最初からワナだった。ハルヒロが捕まったことは本当だろう。でも、スパイはその情報を餌にすることで、フォーカス海賊団をとらえることを考えた。そもそも三隻で移動しているのはおかしい。普通はもっと護衛船があるはず。スパイはわざと、オルキデ海賊団の船を少ないままにした。こちらもそれ相応の戦力にとどめるだろうと見越したのだ。結果、私たちを更に上回る海軍の船が、私たちを囲んでいる!
「ちくしょう、こっちも撃ち返せ!」
向かい側の仲間の船が、艦砲を出す。撃とうとして――腔発した。バラバラと破片が海面に落ちる。
「なんで⁉」
「見ろ! 他の砲口に粘土みたいなやつが詰まってる!」
「こんな海の真ん中でどっから粘土が⁉」
「そりゃ魔法だろ! 土の魔法!」
土魔法ってそんなもん⁉ てっきり地面からゴーレム作るやつだと思ってたよ!
数は敵の方が圧倒的に多いうえ、怪我人が出ている。艦砲も封じられた。相手は魔法も使える。
一旦退却、と叫ぼうとした時。
激戦の振動で紐がゆるくなったのか、フォアマストの帆が外れ、真上から落ちてくる。
でたらめに絵具で塗ったような空。落ちてくる白い帆は、ふとんに敷くシーツのように、ゆっくりに見えた。
アドレナリンをたくさん作った脳みそが、そう見せたんだろう。本当はものすごい速さで落ちてきたに違いない。
私はそこから、一歩も動けなかった。
アラン君に突き飛ばされ、思いっきり尻を強く打つ。頭が揺れて、ちょっと気持ち悪い。
「あっぶねー……」
「あ、ありがとう……」
帆を支えていたヤードが砕けている。頭に直撃したら私の頭が砕けていたかもしれない。アラン君が庇ってくれなかったらと思うと、今更になって心臓がバクバクと動いた。
身体を覆って庇ってくれたアラン君は、ゆっくりと私から離れた。
「怪我は?」
「ない。アラン君は?」
「俺はねえけど……これ、大丈夫かよ?」
大砲と腔発で壊れた味方の船。何人かクルーが海に落ちている。サメにさえ食べられてなきゃ、泳げるし
「まだ逃げ道は」
ある、と言いかけたところで、ズボンのポケットに入れていたスマホが鳴った。
「こんな時に⁉」
誰よもう、このタイミングで! 大体誰かわかるけど!
「もしもし!」
『あなたは完全に包囲されています♪』
「こんな時にふざけんじゃねぇぇぇ‼」
やっぱりハルヒロだった!
「どこにいるのよハルヒロ!」
『お前たちの隣にある船だ。フォアマストとメインマストの間の第三甲板、ちょうど吃水線あたり。にしても随分やられてるなー』
「外の様子見えてんの⁉」
『見えなくても、音の跳ね返り方でわかる』
「コウモリかイルカかい!」
もうこいつ、人間じゃないんじゃないの。
『ところで、今フォーカス海賊団のクルーに、火属性の魔法を使える奴はいるか。出来ればレベル一〇以上』
「ええ? いるけど……」丁度よくアラン君がいる。
『今から電撃を放つから、そこに炎をぶち込んでほしい』
「アラン君、あの船の吃水線あたりが光るらしいから、そこに炎をぶっ放してくれない⁉」
「は⁉ よくわからねえけど、俺のレベルで船に火ぃ付けても、ちょっとしかコゲねえぞ⁉ 海水で温度が奪われるしなおさら!」
「いいの! お願い!」
私も、ハルヒロが何をするかわからないけど!
私の了承を聞き届けたハルヒロが、電話を切る。
数秒後、激しい戦闘の中、バチバチっという音が聴こえた。こんな昼間で、海面は反射して光っているのに見えるだろうかと心配したが、船の影が海面に落ちていたおかげで、小さな雷が何とか見える。
「アラン君、あそこ!」
「『
アラン君の手のひらから、太陽のような丸い炎が放たれる。丸い炎は、真っすぐ軌道を辿り波打つ海面へ。
そして、海面付近で爆発した。
「……なんで?」
『
その現象の理由がわかった私は、頭が痛かった。
海水は塩水。塩水は電気を通しやすい。海水を電気分解すると、水素も酸素もでる。濃密な水素や酸素が漂う場所に火をつけたら、爆発的に燃える。うん、高校時代の化学基礎でやったような気もするけど、本当にここまでうまくいくの? それこそ魔法じゃん。
破壊されて、中が覗けるようになった船倉。吃水線のギリギリの場所から、人影が動いた。男だ。
細い身体に、日本人として平均的な身長。しかし黒いノースリーブのハイネックは、細身ながらも筋肉がついているのがわかる。ついでに顔は、残念なことに私とよく似ている。
まるで映画のワンシーンのように歩き、こちらを見上げ、
「良い子の、化学実験だ」
眩しい太陽の下、キメ顔で言った。
こんな物騒な『良い子の化学実験』があってたまるかぁ!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます